JPH06161633A - マトリクスキーボード - Google Patents

マトリクスキーボード

Info

Publication number
JPH06161633A
JPH06161633A JP4318570A JP31857092A JPH06161633A JP H06161633 A JPH06161633 A JP H06161633A JP 4318570 A JP4318570 A JP 4318570A JP 31857092 A JP31857092 A JP 31857092A JP H06161633 A JPH06161633 A JP H06161633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
wiring
wirings
combined
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4318570A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takiguchi
力 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirotec Corp
Original Assignee
Hirotec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirotec Corp filed Critical Hirotec Corp
Priority to JP4318570A priority Critical patent/JPH06161633A/ja
Publication of JPH06161633A publication Critical patent/JPH06161633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】キーボードからの出力配線の本数を削減すると
共に、キースイッチの誤操作による誤まったデジタル信
号の出力を判断し易くすることである。 【構成】複数行の配線と複数列の配線が非接触で交叉し
て配設され、選択された交叉点においてダイオードを介
して行の配線と列の配線とが接続され、複数列の各配線
の端にそれぞれキースイッチを介して電圧が印加され、
複数行の各配線の出力端から各キースイッチの押動に対
応した整数個の“1”が複数個“0”と組合されたデジ
タル信号が出力されるように構成され、各スイッチを2
個以上同時に押動すると、前記整数個の“1”と異なる
整数個の“1”が複数個の“0”と組合されたデジタル
信号が出力されるように、前記選択された交叉点におい
てダイオードを介して行の配線と列の配線とが接続され
たマトリクスキーボード。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、キースイッチの押動
操作により、デジタル信号を出力するようにしたマトリ
クスキーボードに関し、特にそのキースイッチを2個以
上同時に押動した場合には、誤ったデジタル信号である
ことが明確に判断されるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】図3の(a)は従来のキーマトリクス回
路を示す回路図、図3の(b)は図3の(a)のC部の
詳細図である。図において、a〜pは各行の配線と各列
の配線とが非接触で交叉した交叉点において、行の配線
と列の配線との間に設けられたテンキーを形成するキー
スイッチであり、1〜8は出力端子である。行方向の配
線からスキャン信号が入力され、例えばキースイッチa
を閉じたとき、出力端子1および出力端子8から信号が
出力される。
【0003】図4は従来のシングルポールコモン型の回
路を示す回路図である。図においてa〜pは16個の押
ボタンスイッチで、−24Vが印加されたコモン端子1
7と各出力端子1〜16との間に接続されており、各押
ボタンスイッチのうち選択された1つを押すと、この押
ボタンスイッチに対応する出力端子に−24Vが出力さ
れる。
【0004】図5の(a)は従来のBCDコード用回路
を示す回路図で、図5の(b)は図5の(a)のD部の
詳細図である。図6はBCDコード用回路の出力端子C
N1〜CN5から出力される電圧表である。
【0005】図5の(a)において、D1〜D15はマ
トリクス状に交叉する各行の配線と各列の配線との交叉
間に設けられたダイオードで、BCD出力するために選
択された所定の交叉位置に設けられている。0〜9はキ
ースイッチ、CN1〜CN5はBCD出力用の端子であ
り、キースイッチ0〜9の一端には共通に−24Vが印
加されている。
【0006】例えばキースイッチ7を閉じることによ
り、ダイオードD4,D5およびD6を介して出力端子
CN2,CN3およびCN4に−24Vが出力され、他
の出力端子は0Vになる。−24Vの出力を“1”と
し、0Vの出力を“0”として表すと、前記キースイッ
チ7を閉じることにより、“01110”といったデジ
タル信号が得られる。
【0007】図7の(a)は従来の16進コード用回路
を示す回路であり、図7の(b)は図7の(a)のE部
の詳細図である。図8は16進コード用回路の出力端子
から出力される電圧表である。
【0008】図7の(a)においてD1〜D33はマト
リクス状に交叉する各行の配線と各列の配線との交叉間
に設けられたダイオードで、16進出力するために選択
された所定の位置に設けられている。0〜9,A〜Fは
16個のキースイッチ、CN1〜CN5は16進用の出
力端子であり、キースイッチ0〜Fの一端には共通に−
24Vが印加されている。
【0009】例えばスイッチAを閉じることにより、ダ
イオードD17,D18を介して出力端子CN3および
CN5に−24Vが出力され、他の出力端子は0Vにな
る。−24Vの出力を“1”とし、0Vの出力を“0”
として表すと、前記キースイッチAを閉じることによ
り、“10100”といったデジタル信号が得られる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す従来のキー
マトリクス回路では、各行の配線にスキャーン信号を印
加しなければならない、といった問題があった。また、
図4に示す従来のシングルポールコモン型の回路では、
各押ボタンスイッチに対応した数の出力配線を用意しな
ければならず出力配線が多くなるという問題があった。
【0011】また、図5の(a)に示す従来のBCDコ
ード用回路では次のような誤動作のおそれがあった。例
えばキースイッチ3を押すと出力端子CN2およびCN
3に−24Vが出力されるが、押動操作ミスによりキー
スイッチ1とキースイッチ2を同時に押した場合でも、
前記キースイッチ3を押したと同様に出力端子CN2お
よびCN3に−24Vが出力されてしまい、演算装置側
ではキースイッチ3を押したと判断され、キースイッチ
1とキースイッチ2を同時に押した誤操作があったこと
を判断することができなかった。
【0012】また、キースイッチ5を押すと出力端子C
N2およびCN4に−24Vが出力されるが、押動操作
ミスによりキースイッチ1とキースイッチ4を同時に押
した場合でも、前記キースイッチ5を押したと同様に出
力端子CN2およびCN4に−24Vが出力されてしま
い、演算装置側ではキースイッチ5を押したものと誤っ
て判断される。
【0013】図7の(a)の16進コード用回路でも前
記と同じような誤動作が生じるおそれがあった。この発
明は、前記のような課題を解決するためになされたもの
で、出力線の本数を削減すると共に、キースイッチの誤
操作による誤出力を防止することができるマトリクスキ
ーボードを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は前記のような
課題を解決するため、複数行の配線と複数列の配線が非
接触で交叉して配設されると共に、選択された交叉点に
おいてダイオードを介して行の配線と列の配線とが接続
され、前記複数列の各配線の端にそれぞれキースイッチ
を介して電圧が印加され、前記複数行の各配線の出力端
から前記各キースイッチの押動に対応した整数個の
“1”が複数個の“0”と組合されたデジタル信号が出
力されるように構成されたマトリクスキーボードにおい
て、前記各キースイッチのうち1つを押動すると、前記
複数行の各配線の出力端から、整数個の“1”が複数個
の“0”と組合されたデジタル信号が重複されないよう
に組合されて出力され、前記各キースイッチを2個以上
同時に押動すると、前記整数個の“1”と異なる整数個
の“1”が複数個の“0”と組合されたデジタル信号が
出力されるように、前記選択された交叉点においてダイ
オードを介して行の配線と列の配線とが接続されたマト
リクスキーボードとしたものである。
【0015】
【作用】この発明のようなマトリクスキーボードにする
ことにより、前記各スイッチを2個以上同時に押動する
と、前記整数個の“1”と異なる整数個の“1”が複数
個の“0”と組合されたデジタル信号が出力されるの
で、デジタル出力信号を処理する演算装置側でキースイ
ッチの押動操作ミスによる誤ったデジタル信号であるこ
とが明確に判断される。
【0016】
【実施例】以下、この発明のマトリクスキーボードの実
施例を図1および図2に従って詳細に説明する。図1の
(a)はこの発明のマトリクスキーボードの回路図、図
1の(b)は図1の(a)のB部の詳細図である。図2
はこの発明のマトリクスキーボードの回路の出力端子か
ら出力される電圧表である。
【0017】図1の(a)において、Aはマトリクスキ
ーボードであり、各行の8本の配線と、各列の16本の
配線とが、非接触で交叉して配設されると共に、後述す
るように選択された交叉点において、図1の(b)に示
すように、ダイオードDを介して行の配線と列の配線と
が接続されている。
【0018】16本の列の各配線の端には、それぞれキ
ースイッチ0〜9,A〜Fを介して電圧(−24V)が
印加され、前記8本の行の配線の出力端1〜8から前記
各キースイッチの押動に対応して出力される電圧(−2
4V)を“1”として表すと、整数個(実施例では2
個)の“1”が複数個(実施例では6個)の“0”と組
合されたデジタル信号が出力されるようにマトリクスキ
ーボードが構成されている点は従来例と同じである。
【0019】この発明が、従来例と相違する点は、前記
各キースイッチ0〜9,A〜Fのうち1つを押動する
と、前記複数行の各配線の出力端1〜8から出力される
電圧(−24V)を“1”として表すと、整数個(実施
例では2個)の“1”が複数個(実施例では6個)の
“0”と組合されたデジタル信号が重複されないように
組合されて出力され、前記各スイッチ0〜9,A〜Fを
2個以上同時に押動すると、前記整数個(2個)の
“1”と異なる整数個(1個または3個)の“1”が複
数個の“0”と組合されたデジタル信号が出力されるよ
うに、前記選択された交叉点においてダイオードDを介
して行の配線と列の配線とが接続されている点である。
【0020】前記のような機能を実現するために、この
実施例においては、各行の8本の配線と、各列の16本
の配線とが非接触で交叉して配設され、出力端1に接続
された行の配線とキースイッチC,D,E,Fに接続さ
れた列の配線との交叉点、およびキースイッチC,D,
E,Fに接続された列の配線と出力端5,6,7,8に
接続された行の配線との交叉点において、図1の(b)
に示すように、行の配線と列の配線とがダイオードDを
介して接続されている。
【0021】また、出力端2に接続された行の配線とキ
ースイッチ8,9,A,Bに接続された列の配線との交
叉点、およびキースイッチ8,9,A,Bに接続された
列の配線と出力端5,6,7,8に接続された行の配線
との交叉点において、図1の(b)に示すように、行の
配線と列の配線とがダイオードDを介して接続されてい
る。
【0022】また、出力端3に接続された行の配線とキ
ースイッチ4,5,6,7に接続された列の配線との交
叉点、およびキースイッチ4,5,6,7に接続された
列の配線と出力端5,6,7,8に接続された行の配線
との交叉点において、図1の(b)に示すように、行の
配線と列の配線とがダイオードDを介して接続されてい
る。
【0023】また、出力端4に接続された行の配線とキ
ースイッチ0,1,2,3に接続された列の配線との交
叉点、およびキースイッチ0,1,2,3に接続された
列の配線と出力端5,6,7,8に接続された行の配線
との交叉点において、図1の(b)に示すように、行の
配線と列の配線とがダイオードDを介して接続されてい
る。
【0024】この発明のマトリクスキーボードは、前記
図1と共に説明したように構成されており、このマトリ
クスキーボードの出力端1〜8から出力される電圧表は
図2に示すようになっている。この電圧表の−24Vを
“1”とし、0Vを“0”として表すと、各キースイッ
チ0〜9,A〜Fの1つを押した場合、必ず2個の
“1”と6個の“0”との組合せが重複しないデジタル
信号が、出力端1〜8から出力されることがわかる。
【0025】また、隣接した例えばキースイッチ0とキ
ースイッチ1が同時に押された場合には、出力端1〜8
から3個の“1”と5個の“0”とが組合されたデジタ
ル信号が出力され、また、隣接した例えばキースイッチ
AとキースイッチBが同時に押された場合には、出力端
1〜8から3個の“1”と5個の“0”とが組合された
デジタル信号が出力される。
【0026】また、隣接しない例えばキースイッチ0と
キースイッチ2が同時に押された場合には、出力端1〜
8から3個の“1”と5個の“0”とが組合されて出力
される。
【0027】さらに、隣接しない例えばキースイッチ1
とキースイッチ4が同時に押された場合には、出力端1
〜8から4個の“1”と4個の“0”とが組合されたデ
ジタル信号が出力される。
【0028】以上説明したように、キースイッチの押動
ミスより得られる前記のようなデジタル信号は、この発
明のマトリクスキーボードで得られる、2個の“1”と
6個の“0”との組合せのデジタル信号とは異種のデジ
タル信号であるので、デジタル信号を処理する演算装置
(図示せず)側で正常なデジタル信号と異常なデジタル
信号とを明確に判断することができ、キースイッチの押
動ミスを確実に見分けることができる。
【0029】
【発明の効果】この発明のマトリクスキーボードは、複
数行の配線と複数列の配線が非接触で交叉して配設され
ると共に、選択された交叉点においてダイオードを介し
て行の配線と列の配線とが接続され、前記複数列の各配
線の端にそれぞれキースイッチを介して電圧が印加さ
れ、前記複数行の各配線の出力端から前記各キースイッ
チの押動に対応した整数個の“1”が複数個の“0”と
組合されたデジタル信号が出力されるように構成された
マトリクスキーボードにおいて、前記各キースイッチの
うち1つを押動すると、前記複数行の各配線の出力端か
ら、整数個の“1”が複数個の“0”と組合されたデジ
タル信号が重複されないように組合されて出力され、前
記各キースイッチを2個以上同時に押動すると、前記整
数個の“1”と異なる整数個の“1”が複数個の“0”
と組合されたデジタル信号が出力されるように、前記選
択された交叉点においてダイオードを介して行の配線と
列の配線とが接続されているので、前記各キースイッチ
を2個以上同時に押動すると、前記整数個の“1”と異
なる整数個の“1”が複数個の“0”と組合されたデジ
タル信号が出力されるので、デジタル信号を処理する演
算装置側でキースイッチの押動操作ミスによる誤ったデ
ジタル信号であることを明確に判断することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のマトリクスキーボードの回路図であ
る。
【図2】この発明のマトリクスキーボードの回路から出
力される電圧表である。
【図3】従来のマトリクス回路を示す回路図である。
【図4】従来のシングルポールコモン型の回路を示す回
路図である。
【図5】従来のBCDコード用回路を示す回路図であ
る。
【図6】図5のBCDコード用回路から出力される電圧
表である。
【図7】従来の16進コード用回路を示す回路図であ
る。
【図8】図7の16進コード用回路から出力される電圧
表である。
【符号の説明】
A マトリクスキー回路 B 交点 0〜F キースイッチ 1〜8 出力端 D ダイオード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数行の配線と複数列の配線が非接触で
    交叉して配設されると共に、選択された交叉点において
    ダイオードを介して行の配線と列の配線とが接続され、
    前記複数列の各配線の端にそれぞれキースイッチを介し
    て電圧が印加され、前記複数行の各配線の出力端から前
    記各キースイッチの押動に対応した整数個の“1”が複
    数個の“0”と組合されたデジタル信号が出力されるよ
    うに構成されたマトリクスキーボードにおいて、 前記各キースイッチのうち1つを押動すると、前記複数
    行の各配線の出力端から、整数個の“1”が複数個の
    “0”と組合されたデジタル信号が重複されないように
    組合されて出力され、前記各キースイッチを2個以上同
    時に押動すると、前記整数個の“1”と異なる整数個の
    “1”が複数個の“0”と組合されたデジタル信号が出
    力されるように、前記選択された交叉点においてダイオ
    ードを介して行の配線と列の配線とが接続されているこ
    とを特徴とするマトリクスキーボード。
JP4318570A 1992-11-27 1992-11-27 マトリクスキーボード Pending JPH06161633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318570A JPH06161633A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 マトリクスキーボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318570A JPH06161633A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 マトリクスキーボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06161633A true JPH06161633A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18100613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318570A Pending JPH06161633A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 マトリクスキーボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06161633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015117928A1 (de) 2014-10-23 2016-04-28 Fanuc Corporation Tastatur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015117928A1 (de) 2014-10-23 2016-04-28 Fanuc Corporation Tastatur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922248A (en) Key output method for keyboards
JPS6411967B2 (ja)
US4121048A (en) Multiple shift electronic keyboard
JPH06161633A (ja) マトリクスキーボード
US4251805A (en) Circuit arrangement for an input keyboard
US4745396A (en) Decoder circuit for generating logical signals in response to the actuation of a keyboard provided with symbols associated with respective logical signals
US4193038A (en) Key input apparatus
US4489310A (en) Time slot-controlling circuit for keyboard switch module, and apparatus incorporating same
EP1100069A1 (en) Keyboard having multi-bit key switches
US3979744A (en) Circuit arrangement for the digital control of operating functions via sensor electrodes, especially in radio and television receivers
US4502040A (en) Keyboard having keys activated by electrical contacts and the capacity to read one state from among four possible states
JPH06187097A (ja) 表示器のタッチパネル装置
JP2004078688A (ja) キースキャン装置及び電子機器
JPH0530194Y2 (ja)
JPH03141519A (ja) キーボードスイッチの誤入力防止装置
JP3021587B2 (ja) キースイッチ操作情報取込み方法及びマトリクスキースイッチ装置
JP3034274B2 (ja) スイッチ作動量検出回路
US4853695A (en) Data input device having switch matrix scanning means
KR0183931B1 (ko) 키 스캔 매트릭스 장치
JPS5812252Y2 (ja) キ−ノ 2 ジユウウチケンシユツカイロ
JPH0453067Y2 (ja)
SU1282109A1 (ru) Устройство дл ввода информации
JPH05165472A (ja) 電子楽器の操作速度検出装置
JPS643721A (en) Key input device
KR970003138Y1 (ko) 다중 입력 어뎁터