JPH06160585A - 使用済燃料の燃焼度測定装置 - Google Patents

使用済燃料の燃焼度測定装置

Info

Publication number
JPH06160585A
JPH06160585A JP43A JP33118992A JPH06160585A JP H06160585 A JPH06160585 A JP H06160585A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 33118992 A JP33118992 A JP 33118992A JP H06160585 A JPH06160585 A JP H06160585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
burnup
neutron
spent fuel
gamma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3349180B2 (ja
Inventor
Hideo Doi
英雄 土井
Hideki Imaizumi
英樹 今泉
Yasumi Endo
保美 遠藤
Kuniyuki Itahara
國幸 板原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Atomic Power Industries Inc filed Critical Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority to JP33118992A priority Critical patent/JP3349180B2/ja
Publication of JPH06160585A publication Critical patent/JPH06160585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349180B2 publication Critical patent/JP3349180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既存の燃料貯蔵プールを改造することなく設
置して小型で簡便な燃焼度測定装置を作ること。 【構成】 使用済燃料貯蔵プール水中における集合体か
らなる使用済燃料1をガンマ線検出部2、中性子検出部
3,4を持つ検出器架台5の中に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原子力発電プラント
(軽水炉)から取り出された使用済燃料の燃焼度測定を
行う装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】原子炉から取り出された使用済燃料は一
定期間使用済燃料貯蔵プールで保管された後、輸送容器
に収納され再処理工場や長期貯蔵施設に運ばれる。使用
済燃料を貯蔵プールで保管する場合や輸送容器に収納す
る場合、臨界安全設計を施した貯蔵プールや輸送容器が
必要になる。使用済燃料の燃焼度を集合体形状のままで
非破壊測定することが出来れば、臨界安全設計において
使用済燃料の燃焼による反応度の低下を考慮する事が出
来、使用済燃料の貯蔵プールでの貯蔵密度や輸送容器で
の収納密度を向上させ、貯蔵量や収納量を増加させる事
ができる。
【0003】使用済燃料の燃焼度を非破壊測定する方法
としては、使用済燃料から放出されるガンマ線のスペク
トルを測定するガンマ線スペクトル分析法、使用済燃料
から放出される中性子を測定するパッシブ中性子法、使
用済燃料の近くに中性子源を置くと、中性子源から放出
された中性子の一部が使用済燃料中で核分裂を誘発し中
性子の増倍が起こるが、この増倍中性子を測定するアク
ティブ中性子法がある。
【0004】ガンマ線スペクトル分析法は、例えば、使
用済燃料中のCs−137から放出されるガンマ線強度
を測定する方法や、Cs−134とCs−137のガン
マ線の強度比やEu−154とCs−137のガンマ線
の強度比の異なる核種から放出されるガンマ線の強度比
を測定する方法がある。ガンマ線のスペクトル分析を行
うには、分解能の良いゲルマニウム検出器が利用され
る。NaI検出器もあるが、この検出器は分解能が悪
い。ゲルマニウム検出器は、ノイズに非常に敏感で、性
能維持のためには液体窒素による冷却が必要である。ま
た、ゲルマニウム検出器は、強い放射線場では使用でき
ず、設置場所のバックグランドとなる放射線を低下させ
る必要があり、使用済燃料から放出されるガンマ線を測
定するためにはコリメータを持った厚い遮蔽体が必要と
なる。従って、使用済燃料のガンマ線スペクトル分析を
ゲルマニウム検出器で実施する場合、遮蔽と冷却のため
に大型な装置となり必要なスペースも大きくなる。
【0005】パッシブ中性子法は、使用済燃料から放出
される中性子線強度を測定する方法である。使用済燃料
から放出される中性子は主に使用済燃料中に含まれるC
m−242やCm−244の自発核分裂やα崩壊で発生
するαと燃料中の酸素との反応で発生する。Cm−24
2の半減期は163日であり、Cm−244の半減期は
18年であるため、使用済燃料から放出される中性子の
量は燃焼度のみならず、炉内での燃焼が終わってからの
冷却日数にも影響される。他に初期濃縮度や燃焼方法の
影響を受ける。燃料の初期濃縮度や燃焼方法に違いが少
ないPWRの使用済燃料の場合、使用済燃料から放出さ
れる中性子を測定して精度良く燃焼度を求めるために
は、冷却日数の補正が必要となる。別途、冷却日数の補
正に必要なデータを取得する必要がある。
【0006】アクティブ中性子法の場合には、中性子源
から放出される中性子の使用済燃料中での中性子増倍を
測定する事になるので、中性子源から放出される中性子
が使用済燃料から放出される中性子と識別できる強い中
性子源を必要とする。従って、アクティブ中性子法で
は、強い中性子源を取り扱う事に対する放射線防護対策
が必要となる。
【0007】ガンマ線スペクトル分析法やパッシブ中性
子法、アクティブ中性子法を組み合わせ燃焼度を精度良
く測定する方法もあるが、ガンマ線スペクトル分析にゲ
ルマニウム検出器を使用する限り、装置が大型になり簡
便には測定できない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の使
用済燃料の燃焼度測定装置は、例えばゲルマニウム検出
器で実施する場合、遮蔽と冷却のために装置が大型とな
ると共に、大きなスペースを必要としたり、また、パッ
シブ中性子法で精度よく燃焼度を測定するには、使用済
燃料を冷却することによる冷却日数の補正を必要とし、
別途、冷却日数の補正に必要なデータを取得しなければ
ならなかったり、さらに、アクティブ中性子法を用いる
場合には、強い中性子源を取り扱うことに対する放射線
防護対策が必要となったりする。
【0009】またさらに、上記各測定法を組み合わせて
測定する装置もあるが、装置自体が大型となり、簡単に
は測定できないという問題がある。
【0010】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたもので、小型で簡便な装置を用い、既存の燃料貯蔵
プールを改造することなく設置して、測定できる使用済
燃料の燃焼度測定装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の装置はガンマ線の強度比を測定するCd
−Te検出器を内蔵するガンマ線検出部と、核分裂計数
管を内蔵する中性子検出部とから構成されるものであ
り、特に、このCd−Te検出器には放射線損傷低減の
ための中性子遮蔽体と、コリメータから入射する低エネ
ルギーガンマ線低減のためのバックグランド調整板とを
設置したものであることが望ましい。
【0012】
【作用】本発明によれば、ガンマ線スペクトル分析に用
いるCd−Te検出器は常温で使用でき、比較的強い放
射線場でも測定可能であり、分解能も検出器に入射する
ガンマ線より発生するパルスに対し、パルス選別を用い
れば10KeV以下となり使用済燃料中のCs−137
やCs−134から放出されるガンマ線強度を精度良く
測定できる(図5参照)。
【0013】また、冷却日数が1年以下の場合、Rh−
106(Ru−106の崩壊で生成)やNb−95から
のガンマ線も測定できる。核分裂計数管はガンマ線強度
に殆ど影響されることなく、中性子強度を測定できる。
従って、Cd−Te検出器と核分裂計数管による計測装
置は小型となる。PWRの使用済燃料に対し、Cd−T
e検出器により測定したCs−134とCs−137の
ガンマ線強度比と核分裂計数管で測定した中性子強度に
より使用済燃料の燃焼度と冷却日数を求める。Cs−1
34とCs−137のガンマ線強度比と中性子強度が燃
焼度と冷却日数の関数として取り扱っているので、求め
られる燃焼度の精度は向上する。燃料の初期濃縮度を燃
料の管理データから利用する場合には、燃焼度の測定精
度は更に向上する。BWR燃料についても同様な適用が
可能である。
【0014】
【実施例】使用済燃料の燃焼度を測定する燃焼度計が独
立な測定装置であるためには、燃焼履歴や冷却日数等の
燃料の管理データにできるだけ依存せず、精度良く測定
できる事が必要である。使用済燃料から放出される放射
線(ガンマ線や中性子線)を利用して燃焼度を測定する
場合、放出される放射線強度は燃焼度のみならず、冷却
日数、燃料のタイプ(測定時に目視で確認できる)、燃
焼履歴、初期濃縮度等の影響を受けるので、測定で求め
られる燃焼度の精度は燃焼度以外の効果をどのように取
り扱うかに依存する。以下に述べる本発明の燃焼度の測
定方法は、放射線の強度に影響の大きい冷却日数を、測
定した放射線強度データから求め、冷却日数による強度
の減衰を補正した放射線強度から燃焼度を算出するもの
である。PWR燃料の場合、燃料の初期濃縮度や燃焼方
法に違いが少ないので、使用済燃料の放射線強度に影響
が大きいのは燃焼度と冷却日数である。
【0015】本発明の燃焼度の測定方法は、Cd−Te
検出器で使用済燃料からのガンマ線のスペクトル分析を
行い、核分裂計数管で使用済燃料からの中性子強度を測
定する。
【0016】使用済燃料の近くに設置したCd−Te検
出器で使用済燃料中のCs−134,Cs−137,R
h−106からのガンマ線強度を測定し、Cs−134
とCs−137のガンマ線強度比、Rh−106とCs
−137のガンマ線強度比、Cs−137のガンマ線強
度を求める。Cs−134とCs−137のガンマ線強
度比Rcは次の式で表すことができる。
【0017】 Rc=f(x)×e-0.313t ・・・・・ (1) ここで、f(x)は燃焼度x(MWD/t)の関数であ
り、PWRの場合f(x)=a×xbと近似できる
(a,bは定数)。例えば、PWRの17×17型燃料
での代表的な燃焼パターンの場合、燃料の燃焼計算より
b=0.84と求めることができる。Rcがガンマ線の
強度比であるので、定数aは検出器のガンマ線のエネル
ギ応答性等の検出器性能に依存するため、対象燃料の測
定前に燃焼度及び燃焼履歴の明確な使用済燃料を測定し
て設定する。tは冷却日数(年)である。
【0018】使用済燃料の近くに設置した核分裂計数管
にて中性子強度を測定する。測定される中性子強度Nは
次の式で表すことができる。
【0019】 N=F(x)×e-1.55t+G(x)×e-0.0383t+H(x) ・・(2) ここで、F(x)は燃料中でのCm−242の蓄積に依
存した項であり、燃焼度xの関数である。また、G
(x)は燃料中でのCm−244の蓄積に依存した項で
あり、燃焼度xの関数である。H(x)はCm−242
やCm−244以外の核種に依存する項であり、Cm−
242やCm−244に比べて寄与が小さい。tは冷却
日数である。
【0020】PWRの場合、燃焼計算結果によると使用
済燃料から放出される中性子のうち、炉での燃焼が終わ
った時点(冷却日数t=0の場合)で考えると、燃焼度
x=2.6×104MWD/tの場合、Cm−242と
Cm−244からの寄与が約98%、燃焼度xが3.9
×104MWD/tの場合、Cm−242とCm−24
4からの寄与が約99%となる。中性子強度は燃焼度の
増加と共に、急激な上昇を示す(図6)。また、上記
(2)式の各項は F(X)=α1×xβ1 ,G(x)=α2×xβ2 ,H
(x)=α3×xβ3 と近似できる。α1,α2,α3,β1,β2,β3は定数で
ある。これらの定数のうち、α2/α1,α3/α1
β1,β2,β3は燃料の燃焼計算より求めることができ
るが、α1は測定効率に関係するので燃焼度及び燃焼履
歴の明確な使用済燃料の測定により設定する。
【0021】使用済燃料から放出される中性子の強度N
とCs−134とCs−137のガンマ線の強度比Rc
の測定値より、上記(1)式と(2)式から燃焼度と冷
却日数を求めることができる。例えば、(1)式と
(2)式より冷却日数tを消去した次の(3)式で、先
ず燃焼度xを求め、次に(1)式より冷却日数を算出す
る。
【0022】 N=F(x)×{Rc/f(x)}4.95+G(x)×{Rc/f (x) }0.122+H(X) ・・・・・(3) ここで、f(x),F(x),G(x),H(x)に上
述した近似形を用いると、次のxの代数式を解けばよい
ことになる。
【0023】 N=α1×[Rc/a]4.95×xβ1-4.95b+α2[Rc/a]0.122×x β 2-0.122b+α3×xβ3 ・・・・・(4) PWRでは、燃料の燃焼にアキシャル・オフセット方式
を採用しているので、使用済燃料の集合体での燃焼度分
布はほぼ類似であり、集合体の中央部で測定すれば中性
子強度もCs−134とCs−137のガンマ線強度比
も集合体の代表値を測定できる。PWR以外の原子炉の
使用済燃料へ適用する場合は、測定箇所を増やし、中性
子強度及びCs−134とCs−137の強度比の分布
を求めて代表値を算出し、代表値を使って上記(1)式
と(2)式により燃焼度と冷却日数を算出する。
【0024】また、Cd−Te検出器によるガンマ線ス
ペクトル分析では、Rh−106とCs−137のガン
マ線強度比及びCs−137のガンマ線強度も求める事
ができる。中性子強度とCs−134とCs−137の
強度比より求めた燃焼度と冷却日数から算出されるRh
−106とCs−137強度比及びCs−137強度が
測定された値と設定した誤差の範囲で合致するか否かを
確認する。合致しない場合は計測時間を長くし、計測精
度を上げると整合のとれた燃焼度及び冷却日数が求ま
る。
【0025】図1は、この発明によるPWR燃料の燃焼
度測定の一実施例を示す斜視図である。図1において、
使用済燃料貯蔵プール水中で使用済燃料集合体1をガン
マ線検出部2、中性子検出部3,4を持つ検出器架台5
の中に設定する。ガンマ線検出部は図2に示すようにC
d−Te検出器21、プレアンプ22を鉛遮蔽体26で
取り囲んでいる。Cd−Te検出器21は前方に鉛のコ
リメータ23及びバックグランド調整板25を持ち、周
囲は中性子遮蔽体(例えば、カドミウム)24で囲まれ
ている。中性子遮蔽体24はCd−Te検出器21の中
性子損傷を緩和するためである。バックグランド調整板
25はガンマ線スペクトル分析において、コリメータ2
3から入射しバックグランドとなる低エネルギーガンマ
線のCd−Te検出器21への入射強度を低減させるた
めの薄い金属板(例えば、アルミニウム)である。コリ
メータ23は、Cd−Te検出器21への入射ガンマ線
量を調整するために取換可能な構造となっている。コリ
メータ23の開口部の大きさと鉛遮蔽体26の厚さはガ
ンマ線検出時のパルスのパイルアップとバックグランド
となるガンマ線レベルより設定する。中性子検出部は図
3に示すように、核分裂計数管31とプレアンプ33を
内蔵し、減速材(ポリエチレン)32で取り囲まれてい
る。測定された信号は図4に示す計測処理系で処理され
る。
【0026】図4において、ガンマ線検出部2は高圧電
源48から電源供給され、ガンマ線が入射するとパルス
を発生しガンマ線計測データ処理系に転送する。送られ
たパルスはリニアアンプ41で増幅され、遅延回路42
でパルス選別され、A/D変換器46に送られる。一
方、ガンマ線検出部2から遅延アンプ43に送られたパ
ルスは時間を遅らせて増幅され、波高成形器44で成形
され、時間差波高変換器45でパルスの時間減衰を基に
選別され、A/D変換器46に送られる。A/D変換器
46は遅延回路42から送られたパルスのうち時間差波
高変換器45で選別した対応するパルスのみデジタル化
し、波高分析器47は送られてきた信号を基にガンマ線
スペクトル分析を行い、Cs−134のガンマ線強度、
Cs−137のガンマ線強度、Rh−106のガンマ線
強度をパーソナル計算機53に送る。また、中性子検出
部3,4は高圧電源52から電源供給され、中性子が入
射すると発生したパルスを中性子計測データ処理系に送
る。送られたパルスはリニアアンプ49で増幅され、A
/D変換器50でデジタル化される。波高分析器51は
送られてきた信号を基にスペクトル分析を行い、中性子
強度をパーソナル計算機53に送る。パーソナル計算機
53は送られてきたガンマ線強度と中性子強度より燃焼
度と冷却日数を算出する。
【0027】図1に示す検出部は、ガンマ線検出部2と
中性子検出部3,4を持つだけであるので、コンパクト
な構成となっており、使用済燃料貯蔵プールのラック上
や空間部に設置できる。
【0028】次に、本実施例の処理について、図7に示
すフローチャートに従って説明する。
【0029】対象燃料の測定の前に燃焼度及び照射履歴
の明確な使用済燃料を測定する(S1)ことにより、ガ
ンマ線強度や中性子強度の測定効率を調べる。次に測定
対象となる使用済燃料を図1に示す検出系の所定の位置
に集合体の中央部(グリッド部と異なる場所)にガンマ
線検出部2及び中性子の検出部3,4が向かい合うよう
に設定し、約3分から10分程度ガンマ線及び中性子を
測定する(S2)。測定時間は燃焼度算出の精度から必
要な計数量を考慮して設定する。ガンマ線スペクトル分
析より、Cs−134とCs−137の強度比を求め
(S3)、ガンマ線検出部2と同一面に配置された中性
子検出器3の計数率より燃焼度と冷却日数を求める。更
に、前記の求めた冷却日数と反対側に配置された中性子
検出器4による中性子計数率から燃焼度を求め、2つの
燃焼度の平均を対象燃料の平均燃焼度とする(S5)。
【0030】次に、求めた燃焼度と冷却日数から算出さ
れるRh−106とCS−137のガンマ線強度比及び
Cs−137のガンマ線強度がガンマ線スペクトル分析
で測定された値と設定した誤差の範囲内で合致している
か確認する(S6)。合致してない場合、測定時間を長
くし再測定する(S4)。
【0031】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の使用済燃
料の燃焼度測定を核分裂計数管による中性子計数率とC
d−Te検出器によるCs−134とCs−137のガ
ンマ線強度比で行うと、装置が小型の簡便な装置とな
り、冷却日数を補正しながら燃焼度を求めるため、精度
の良い燃焼度測定ができる。
【0032】さらに、バックグランド調整板設置に関す
る効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃焼度計の実施例における検出部の構
成図である。
【図2】図1におけるガンマ線の検出部の構成図であ
る。
【図3】図1における中性子検出部の構成図である。
【図4】本発明の一実施例である計測系全体の構成を示
すブロック図である。
【図5】Cd−Te検出器による使用済燃料のガンマ線
スペクトル分析を示したグラフである。
【図6】PWRの使用済燃料の燃焼終了時(冷却日数0
日)に換算した中性子計数率と燃焼度の関係図である。
【図7】本実施例における測定時の燃焼度算出手順を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 使用済燃料 2 ガンマ線検出部(Cd−Te検出部内蔵) 3,4 中性子検出部(核分裂計数管内蔵) 5 検出器架台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガンマ線の強度比を測定するCd−Te
    検出器を内蔵するガンマ線検出部と、核分裂計数管を内
    蔵する中性子検出部とから構成されることを特徴とする
    使用済燃料の燃焼度測定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、Cd−T
    e検出器には放射線損傷低減のための中性子遮蔽体と、
    コリメータから入射する低エネルギーガンマ線低減のた
    めのバックグランド調整板とを設置したことを特徴とす
    る使用済燃料の燃焼度測定装置。
JP33118992A 1992-11-18 1992-11-18 使用済燃料の測定方法 Expired - Lifetime JP3349180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33118992A JP3349180B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 使用済燃料の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33118992A JP3349180B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 使用済燃料の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06160585A true JPH06160585A (ja) 1994-06-07
JP3349180B2 JP3349180B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=18240884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33118992A Expired - Lifetime JP3349180B2 (ja) 1992-11-18 1992-11-18 使用済燃料の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349180B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0837343A1 (en) * 1996-10-15 1998-04-22 European Atomic Energy Community (Euratom) A monitor for measuring both the gamma spectrum and neutrons emitted by spent nuclear fuel
CN101465169A (zh) * 2007-12-20 2009-06-24 西屋电气有限责任公司 改善乏燃料燃耗信用的方法
JP2012098046A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 燃料集合体放射能測定装置および燃料集合体の放射能測定方法
JP2012220297A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Toshiba Corp 原子炉燃料非破壊燃焼度評価方法およびその装置
KR101339115B1 (ko) * 2012-01-26 2013-12-09 한국수력원자력 주식회사 중성자 발생기를 이용하여 사용후 핵연료 어셈블리에서 고주파수 모드로 지발 중성자를 측정하는 방법 및 측정 시스템
JP2014025894A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Central Research Institute Of Electric Power Industry 管理対象物の臨界管理方法
JP2014070920A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Toshiba Corp 核燃料燃焼度評価装置、方法およびプログラム
JP2017173003A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社東芝 燃料デブリ測定システム及び燃料デブリ測定方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0837343A1 (en) * 1996-10-15 1998-04-22 European Atomic Energy Community (Euratom) A monitor for measuring both the gamma spectrum and neutrons emitted by spent nuclear fuel
WO1998016935A1 (en) * 1996-10-15 1998-04-23 European Atomic Energy Community (Euratom) A monitor for measuring both the gamma spectrum and neutrons emitted by an object, such as spent nuclear fuel
US6035010A (en) * 1996-10-15 2000-03-07 European Atomic Energy Community (Euratom) Monitor for measuring both the gamma spectrum and neutrons emitted by an object, such as spent nuclear fuel
CN101465169A (zh) * 2007-12-20 2009-06-24 西屋电气有限责任公司 改善乏燃料燃耗信用的方法
JP2012098046A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 燃料集合体放射能測定装置および燃料集合体の放射能測定方法
JP2012220297A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Toshiba Corp 原子炉燃料非破壊燃焼度評価方法およびその装置
KR101339115B1 (ko) * 2012-01-26 2013-12-09 한국수력원자력 주식회사 중성자 발생기를 이용하여 사용후 핵연료 어셈블리에서 고주파수 모드로 지발 중성자를 측정하는 방법 및 측정 시스템
JP2014025894A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Central Research Institute Of Electric Power Industry 管理対象物の臨界管理方法
JP2014070920A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Toshiba Corp 核燃料燃焼度評価装置、方法およびプログラム
JP2017173003A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社東芝 燃料デブリ測定システム及び燃料デブリ測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3349180B2 (ja) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546174B2 (ja) 放射性廃棄物の放射能濃度評価方法及び評価プログラム、並びに放射能濃度評価装置
Saussure et al. Measurement of the uranium-238 capture cross section for incident neutron energies up to 100 keV
JP3349180B2 (ja) 使用済燃料の測定方法
Matsson et al. Developments in gamma scanning irradiated nuclear fuel
Jacobsson et al. A tomographic method for verification of the integrity of spent nuclear fuel assemblies—II: experimental investigation
JP3103361B2 (ja) 原子燃料の燃焼度測定方法
JP2002236194A (ja) 燃焼度評価方法および装置
Ansari et al. Burnup studies of spent fuels of varying types and enrichment
Profio et al. The neutron spectrum from a fission source in graphite
JP3026455B2 (ja) 照射燃料集合体の燃焼度測定方法
Tiitta et al. Investigation on the possibility to use fork detector for partial defect verification of spent LWR fuel assemblies: Final report on Task JNT A 1071 (BEL, FIN, SWE) of the Member States' Support Programme to IAEA Safeguards
JPS6197594A (ja) 使用済燃料集合体の非破壊測定方法およびその装置
Birch et al. Measurement of the Neutron Spectrum inside the Containment of a PWR
Mihalczo et al. 252Cf-Source-Driven Neutron Noise Measurements of Subcriticality for an Annular Tank Containing Aqueous Pu-U Nitrate
Wolberg et al. A study of the fast fission effect in lattices of uranium rods in heavy water
US4749866A (en) Method for detecting and correcting for isotope burn-in during long-term neutron dosimetry exposure
KR101466247B1 (ko) 파이로 출력 물질 u/tru 잉곳에 대한 플루토늄 계량 시스템 및 그 계량 방법
Winston et al. Gross Gamma Dose Rate Measurements for TRIGA Spent Nuclear Fuel Burnup Validation
Miller et al. Advanced Fuel Cycle Safeguards
McNeece et al. Nondestructive measurement of neutron exposure in the BR-3 pressure vessel by continuous gamma-ray spectrometry
Mio et al. The shielding effect of iron louvers for neutrons and gamma rays
Young et al. FAST REACTOR SPECTRUM MEASUREMENTS. Technical Summary Report, February 1, 1970--January 31, 1971.
Carchon et al. Measurement of a fresh MOX-LWR type fuel assembly under water. Comparison of the EURATOM and LANL Fork devices
Kerr et al. RADIATION SURVEY AND DOSIMETER INTERCOMPARISON STUDY AT THE HEALTH PHYSICS RESEARCH REACTOR.
Luo et al. The measurement of burn-up level in HTR-10

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11