JPH06158873A - 炭素繊維強化複合材料による部材の補強または補修方法 - Google Patents

炭素繊維強化複合材料による部材の補強または補修方法

Info

Publication number
JPH06158873A
JPH06158873A JP4318297A JP31829792A JPH06158873A JP H06158873 A JPH06158873 A JP H06158873A JP 4318297 A JP4318297 A JP 4318297A JP 31829792 A JP31829792 A JP 31829792A JP H06158873 A JPH06158873 A JP H06158873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
composite
resin
reinforcing
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4318297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
宏 中村
Koji Yamatsuta
浩治 山蔦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP4318297A priority Critical patent/JPH06158873A/ja
Priority to EP19930904346 priority patent/EP0586707A4/en
Priority to PCT/JP1993/000229 priority patent/WO1993016866A1/ja
Priority to CA 2109215 priority patent/CA2109215A1/en
Publication of JPH06158873A publication Critical patent/JPH06158873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5042Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73751General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4855Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by their physical properties, e.g. being electrically-conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5014Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being fibre-reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】連続した炭素繊維よりなる繊維束に未硬化の熱
硬化製樹脂が含浸された可撓性複合体を土木、建設用の
部材の被補強部または被補修部に配置し、該複合体に通
電し、炭素繊維を発熱させ熱硬化性樹脂を硬化させるこ
とにより、該部材を炭素繊維強化複合材料で補強または
補修する方法。 【効果】持ち運び、取扱い性に優れる中間素材を用い
て、簡便かつ安全に炭素繊維強化複合材料による補強ま
たは補修が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は炭素繊維強化複合材料に
よる部材の補強または補修方法に関する。特に土木や建
設の分野で用いられる部材の補強または補修方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】いわゆる繊維強化複合材料(以下、FR
Pということがある)は金属材料と比較して比強度、比
剛性が高いこと、あるいは耐蝕性に優れることから、ス
ポ−ツ、レジャ−分野や航空機分野をはじめとして、種
々の工業分野において使用されるようになってきてい
る。特に炭素繊維を強化繊維として用いたFRP(以
下、CFRPということがある)は、その他のFRPに
比べて強度および弾性率が高く、しかも軽量であり、さ
らには耐蝕性にも優れることから、種々の分野において
積極的に使用されつつある。例えば、CFRP製の棒状
体は、土木・建設用部材、土木や建設工事等に用いられ
るコンクリ−ト強化用鉄筋の代替物など、各種用途に注
目されてきている。しかしながら、このような優れた性
能にもかかわらず、CFRPを成形するには、熱プレス
やオ−トクレ−ブあるいは硬化炉等の設備を必要とする
ために、CFRPを用いてこれらの部材を工事現場にて
補強あるいは補修する方法は従来行われていなかった。
【0003】一方、炭素繊維に通電するとジュ−ル熱が
発生することは従来より知られている。例えば、特開昭
58−155926号公報には、炭素繊維に通電させ発
生するジュ−ル熱を利用して複合材料成形物を製造する
方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の如き
優れた性能を持つCFRPを用いて、工事現場等で容易
に部材の大小や形状を問わずに補強または補修する方法
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は次に記
す発明に関する。 1.連続した炭素繊維よりなる繊維束に未硬化の熱硬化
性樹脂が含浸された可撓性複合体を被補強部または被補
修部に配置し、該複合体に通電し炭素繊維を発熱させる
ことにより熱硬化性樹脂を硬化せしめることを特徴とす
る炭素繊維強化複合材料による部材の補強または補修方
法。 2.前記部材が土木用または建設用の部材である前記項
1記載の炭素繊維強化複合材料による部材の補強または
補修方法。 3.前記可撓性複合体の一部または全部が、撚りをかけ
たり、あるいは編組みされることによって複数ストラン
ドが一体化された複合体である前記項1または2記載の
炭素繊維強化複合材料による部材の補強または補修方
法。 4.前記可撓性複合体の一部または全部が、電気絶縁性
材料によって被覆されたされた複合体である前記項1、
2または3記載の炭素繊維強化複合材料による部材の補
強または補修方法。
【0006】本発明者らは、炭素繊維よりなる繊維束に
未硬化の熱硬化性樹脂が含浸された可撓性複合体を部材
の被補強部または被補修部に配置し、該複合体に通電し
炭素繊維を発熱させて該熱硬化性樹脂を硬化せしめるこ
とにより、CFRPを用いて部材の補強または補修を容
易に行うことができ、上記課題が解決することを見出し
たものである。かかる本発明の方法は、特に土木や建設
用の各種部材の工事現場での補強または補修に適してい
る。
【0007】本発明において炭素繊維よりなる繊維束と
は、炭素繊維フィラメント複数本を束にしたものをいう
(以下、炭素繊維束ということがある)。該可撓性の複
合体の取扱い性や作業性、あるいは補強または補修に用
いられ硬化された後のCFRP製部材の性能から、該熱
硬化性樹脂が含浸された炭素繊維束の一部または全部
が、撚りをかけたり、あるいは編組みされることによっ
て複数ストランドが一体化された複合体であることがさ
らに好ましいものである。
【0008】また、作業時の安全性や、屋外での作業を
考慮した場合は、該熱硬化性樹脂が含浸された炭素繊維
束が、電気絶縁性材料によって一部または全部が被覆さ
れた複合体であることが好ましいものである。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
用いられる炭素繊維は、その性能、性状は必ずしも限定
されないが、通電条件と発熱との関係から、体積電気抵
抗が10-4乃至10-1Ω・cmの範囲にあるものが好ま
しい。このような特性を有する炭素繊維としては、ポリ
アクリロニトリル系プリカ−サ−やピッチ系プリカ−サ
−を焼成して作られるグラファイト構造が形成された炭
素繊維が好ましいものである。
【0010】本発明において、マトリックス樹脂中の炭
素繊維の含有量は、例えば、未硬化の熱可塑性樹脂が含
浸された複合体の取扱い性や、通電加熱により硬化した
CFRP部材の性能から、体積含有率として30乃至8
0%であることが好ましい。
【0011】また、上述した炭素繊維に加えて、他の強
化用繊維を併用することも可能である。他の強化用繊維
としてはガラス繊維、炭化珪素繊維、アルミナ質繊維、
チタニア繊維、芳香族ポリアミド繊維、芳香族ポリエス
テル繊維などの無機質や有機質の繊維を例示できる。さ
らに、上記強化繊維の他に、タルク、マイカ、シリカ等
の無機質粒状物や、鉄粉やアルミニウム粉などの金属粉
を添加してもよい。さらに必要に応じては、鋼線や銅線
などを併用することもできる。また、発熱体としてニク
ロム線などを併用することも可能である。以上、炭素繊
維と併用できる繊維について例示したが、本発明はこれ
らに限定されるものではない。また、使用目的によって
は2種類以上の繊維、形状の異なった繊維を併用する場
合もある。
【0012】本発明に使用する熱硬化性樹脂は特に限定
されないがフェノ−ル樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、
不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、ポリイ
ミド樹脂、ビスマレイミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ジ
アリルフタレ−ト樹脂やエポキシ樹脂などが例示され、
これらのうちの一種類、必要に応じて二種類以上を用い
ることができる。これらの樹脂のなかでも、製造工程で
の取扱い性や樹脂の硬化後の製品の性能面から、エポキ
シ樹脂が好適である。
【0013】エポキシ樹脂としては特に限定はないが、
ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂、ビスフェノ−ルAD
型エポキシ樹脂、ビスフェノ−ルF型エポキシ樹脂、フ
ェノ−ルノボラック型エポキシ樹脂、クレゾ−ルノボラ
ック型エポキシ樹脂、テトラグリシジルジアミノジフェ
ニルメタンやトリグリシジル−P−アミノフェノ−ルな
どのグリシジルアミン型のエポキシ樹脂が例示され、こ
れらのうちの一種または2種以上を使用できる。
【0014】本発明に使用する熱硬化性樹脂は一般的に
硬化剤や硬化触媒を配合して用いられる。例えば、該熱
硬化性樹脂がエポキシ樹脂の場合、硬化剤として従来公
知のエポキシ樹脂硬化剤を使用することができる。例え
ば、エチレンジアミンなどの脂肪族アミン、ジエチレン
トリアミンなどの脂肪族ポリアミン、メタフェニレンジ
アミンやジアミノジフェニルスルフォンなどの芳香族ア
ミン、ピペリジンやジアザビシクロウンデセンのような
第一、第三アミン、メチルテトラヒドロ無水フタル酸な
どの酸無水物硬化剤、2−メチルイミダゾ−ルや2−エ
チル−4メチルイミダゾ−ルなどのイミダゾ−ル化合物
およびその誘導体、ルイス酸やブレンステッド酸塩、さ
らには、ジシアンジアミドやアミンイミドなどの潜在性
硬化剤など各種のものを例示することができ、これらの
ものを1種類または2種類以上を併用することができ
る。
【0015】本発明の炭素繊維束に熱硬化性樹脂が含浸
された可撓性のある複合体が、長期の保存寿命が望まれ
る場合には、特に潜在硬化性のエポキシ樹脂硬化剤を使
用することで目的を達することができる。この場合エポ
キシ硬化剤としてジシアンジアミド、有機酸ヒドラジ
ド、アミンイミド、第三アミン塩、イミダゾ−ル塩やル
イス酸、ブレンステッド酸などを用いることができる。
その他にマトリクッス樹脂の性能を改良するためにに必
要に応じて、カルボキシル基末端アクリロニトリル−ブ
タジエンブロックコポリマ−などの変性剤を添加するこ
とも可能である。
【0016】次に炭素繊維束に未硬化の熱硬化性樹脂が
含浸された可撓性複合体の形態及び製造法について説明
する。炭素繊維束の一部または全部が、撚りをかけた
り、あるいは編組みされることによって複数ストランド
が一体化された複合体とは、連続した炭素繊維が複数本
合わされ撚りがかけていないか、あるいは撚りがかけて
あるもの(ストランド)を複数本撚り合わせたり、組む
ことによって一体化して作った長い繊維索であって、例
えば一般に綱、縄、紐などと呼称される複数ストランド
が一体化された材料のことであり、その太さや形状につ
いて特に限定されない。
【0017】また、炭素繊維束の一部または全部が、電
気絶縁性材料によって被覆された複合体とは、上記熱硬
化性樹脂が含浸されたストランドの表面を電気絶縁性材
料により被覆されているものをいう。また、該熱硬化性
樹脂が含浸された該ストランドが複数本を撚りを合わさ
れたり編組みされることによって一体化されて作られた
長い繊維索であって、一般に綱、縄、紐などと呼称され
る複数ストランドが一体化された材料の表面が電気絶縁
性材料で被覆されたものをいう。また、これらの材料を
複数用いて構成される複合材料をいう。
【0018】さらには、該複数ストランドが電気絶縁性
材料で被覆された材料を撚合わせたり、網組されたもの
でもよい。また、複数ストランドが一体化された材料に
ついてさらに説明すると、いわゆるロ−プ状、あるいは
ワイヤ−ロ−プ状のものなどである。ここでいうロ−プ
状とは、例えばロ−プの撚方向と反対方向の撚を有する
ストランド3本からなり、その撚が変わらないような方
法で撚合わされたような三つ打ちロ−プや4本のストラ
ンドからなり、それらの中心に芯ロ−プを入れ形崩れし
ないように撚合わされた四つ打ちロ−プや、その他バラ
打ちロ−プ、六つ打ちロ−プ、八つ打ちロ−プ、トエル
ロ−プやタフレロ−プなど、あるいは八打ち組紐、12
打ち組紐などの組紐、また、太さの異なるストランドを
2本ないし3本撚合わされたものをさらに3本ないし4
本撚合わされた岩糸や延縄などの構造のものでもよい。
【0019】またここでいうワイヤーロ−プ状とは、建
設、船舶、漁業やエレベ−タ−などに使われているよう
ないわゆるワイヤーロ−プの形態のものでもよい。例え
ば、心線のまわりに何層かの繊維束を撚合わせたストラ
ンドをさらに心綱のまわりに複数本撚合わせたストラン
ドロ−プや、ストランドを所要の断面積になるように平
行に束ねて撚をかけたスパイラルロ−プなどがある。ま
た、撚り方について特に限定はなく、普通Z撚、普通S
撚、ラングZ撚またはラングS撚など何れでもよい。
【0020】さらにその形態については、上記電気絶縁
性材料によって被覆された熱硬化性樹脂が含浸された炭
素繊維束を複数組み合わせて一体化したものでもよく、
ロ−プ状に一体化されたり、網状の形態にしたものが使
用できる。
【0021】電気絶縁性材料によって被覆された炭素繊
維強化複合材料について説明する。ここでいう電気絶縁
性材料とは、従来公知の非導電性の素材よりなるものを
指し、合成樹脂や天然樹脂、セラミックスなどを例示で
きるが、取扱い性や性能から、必要に応じてそれらを組
み合わせて用いることができる。また、これらの素材
は、使用目的、あるいは被覆工程を容易にするため、パ
イプ状(一般にホ−スと呼ばれることがある)、フィル
ム状、繊維状あるいは織物状にして用いることができ
る。
【0022】被覆のために用いられる樹脂としては、上
記で例示した熱硬化性樹脂の他に、紫外線硬化型樹脂、
湿気硬化型樹脂などの架橋性樹脂や、ポリプロピレン、
ポリエチレン、ポリスチレン、ナイロン6、ナイロン6
6、ナイロン12、ナイロン42、ABS樹脂、塩化ビ
ニル樹脂、ポリフェニレンオキサイド、ポリブチレンテ
レフタレ−ト、ポリエチレンテレフタレ−ト、ポリサル
フォン、ポリエ−テルサルフォン、ポリエ−テルイミ
ド、ポリアリレ−トなどの熱可塑性樹脂も例示できる。
【0023】また、被覆用の材料を繊維とする場合は、
ポリアミド繊維、ポリエステル繊維などの合成繊維や、
ガラス繊維やアルミナ繊維繊維などの非導電性のセラミ
ック繊維、麻、木綿、絹などの天然繊維を用いることが
できる。このように例示した被覆用の繊維は単独あるい
は組み合わせて使用できる。繊維を織物状にした材料も
製造作業上有用な材料である。
【0024】なお、上記繊維状物や織物状物に熱硬化性
樹脂を含浸された電気絶縁性材料を被覆用材料として用
いることは当該炭素繊維強化複合材料の取扱い性や安全
の上からも好ましいものである。
【0025】被覆の方法については従来公知の種々の方
法を用いることができる。例えば、溶融熱可塑樹脂中に
炭素繊維と熱硬化性樹脂からなる複合体をくぐらせ、該
複合体を熱可塑性樹脂での表面を被覆するいわゆる電線
被覆の手法や、また、可撓性のある電気絶縁性のパイプ
(一般にホ−スと呼ばれることがある)の中に該熱硬化
性樹脂が含浸された炭素繊維複合体を通して電気絶縁性
ホ−スで被覆する方法も有用な手法である。また、非導
電性繊維を炭素繊維と熱硬化性樹脂からなる複合体に巻
きつけたり、いわゆる袋編みにして被覆することができ
る。また、織物状物については、リボン状に裁断し、巻
きつけることも可能である。
【0026】本発明における部材の補強または補修方法
とは、未硬化の熱硬化性樹脂が含浸された可撓性のある
炭素繊維強化複合体を、例えば、土木や建設用の部材の
被補強部位あるいは被補修部位に所望形態に配置して、
しかる後に、その両端または両端および中間部に一個乃
至複数個の電極を取り付け、該炭素繊維束に一様に通電
させ、電力量を調整することで該複合体の温度を制御し
ながら熱硬化樹脂を硬化することにより、外部材の補強
または補修を行うものである。このとき、電源について
は、直流、交流どちらとも用いることができるが、通常
の工業用あるいは家庭用電源を対象として作業性や通電
装置を考慮した場合は、交流電源を用いることが好適で
ある。また、通電硬化させるときに、該複合体に張力を
かけることにより、樹脂の含浸を良好にし、しかも複合
体を構成する繊維に緊張が与えられて、性能上好ましい
炭素繊維による補強または補修結果を与える。
【0027】
【発明の効果】本発明は、持ち運び、取扱い性に優れる
中間素材を用いた簡便かつ安全に炭素繊維強化複合材料
による土木・建設用等の各種部材を補強または補修する
技術を提供する。本発明の方法は、工事現場での大型部
材の炭素繊維強化複合材料による強固な補強または補修
を可能にする。
【0028】
【実施例】本発明の特徴とするところは、以下の実施例
を説明することによってさらに明らかになるが、本発明
はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
【0029】参考例1 炭素繊維束として住化ハ−キュレス社製、商品名マグナ
マイトAS4−12kf(弾性率24ton/mm2
強度390kg/mm2 、フィラメント数12,000
本)を用いた。含浸する熱硬化性樹脂としては、住友化
学工業(株)製、商品名スミエポキシELA128(ビ
スフェノ−ルAのジグリシジルエ−テル)100重量部
に対して、東京化成工業(株)製のジシアンジアミドを
5重量部、東京化成工業(株)製のジクロロフェニルジ
メチル尿素を4重量部の割合で混合し、3本ロ−ル混練
して得た熱硬化性エポキシ樹脂組成物を用いた。
【0030】該熱硬化性エポキシ樹脂組成物の炭素繊維
束への含浸は、加熱した該樹脂組成物の樹脂浴中に炭素
繊維束を引き出し、該樹脂浴中に設けた金属棒でしごい
て行った。その後に、間隙の調整できる2本の金属棒の
間を通過させ過剰の樹脂を取り除いてボビンに巻取っ
た。炭素繊維束への樹脂の付着量は、樹脂温度、引き取
り速度および2本の金属棒の間隙を適宜調整することで
行った。このようにして、炭素繊維束に熱硬化性エポキ
シ樹脂組成物が含浸された可撓性複合体を約100m巻
ボビンとして75本作成した。この時該複合体中に占め
る樹脂の割合はどのボビンも30重量%であった。
【0031】このようにして作成された樹脂が含浸され
た炭素繊維束が巻かれたボビンを25本用いて、それぞ
れのボビンから該複合体を引き出しひとまとめにし撚を
かけたストランドを100m作成した。このとき撚は1
0回/mで行った。これをロ−プ用ストランドとした。
同様にして、このロ−プ用ストランド100mを3束用
意した。該ストランド3束用いて、ストランドの撚と反
対方向の撚をかけて三つ打ちロ−プ100mを作成し
た。このときのロ−プ撚は10回/mであった。以上の
工程により炭素繊維に熱硬化性エポキシ樹脂組成物が含
浸された可撓性のあるロ−プ状に一体化された複合体を
得た。
【0032】続いて、上記の熱硬化性エポキシ樹脂組成
物と全く同様の樹脂組成物を、日本アラミド(株)製の
商品名トワロン平織S/#500(全芳香族ポリアミド
繊維、織物目付183g/m2 )を5幅に裁断したテ−
プ状織物に含浸した。このとき樹脂の含有率は30重量
%になるように調整した。しかる後に、熱硬化性エポキ
シ樹脂組成物が含浸されたテープ状織物を、上記の炭素
繊維にエポキシ樹脂が含浸されたロ−プ状複合体に巻き
つけ被覆することにより、部材の補強または補修用の電
気絶縁性被覆層を有するロ−プ状炭素繊維複合体を作成
した。
【0033】参考例2 参考例1で得た該複合体を1m切り出し、その両端部分
の電気絶縁性被覆層を取り除き、銅製の電極を圧着し
た。該ロ−プ状炭素繊維複合体に5kgの張力を加え
て、両端に圧着した電極を交流電源につなぎ10ボルト
の電圧をかけたところ、18Aの電流が流れ、該ロ−プ
状複合体は150℃まで発熱した。このとき該ロープ状
複合体の長手方向の温度ムラはなかった。この状態で3
0分間維持し、含浸した熱硬化性エポキシ樹脂組成物を
硬化させ、直径10mmのCFRP製棒状体を得た。上
記方法で作成したCFRP製棒状体の性能評価を行っ
た。当該棒状体から短冊状の試験片を切り出し、粘弾性
の温度分散挙動を測定したところ、損失弾性率がピ−ク
を持つ温度は140℃であり良好な耐熱性を示すことが
分かった[測定装置;レオメックス社製RSA、昇温速
度:5℃/分]。続いて上記直径10mmCFRP製棒
状体の引張り性能を評価したところ、破断荷重は11.
5ton、弾性率は12ton/mm2 であった。破断
荷重から求めた該棒状体の引張強度は146kg/mm
2 であり良好な機械的性能を示すことが分かった。
【0034】実施例1 参考例1で作成した電気絶縁層によって被覆された部材
の補強または補修用のロープ状複合体を柱の補強材に適
用した。直径30cm、高さ10mの地面に直立した柱
の上端部に長さ11mの該複合体を3本取り付け、下端
の接地点が正三角形をなすように配置し、各々の複合体
に均等に100Kgの張力を加えて地面に固定した。な
お、該複合体の重量は11mで約1.2Kgであり、軽
量であることと、可撓性があることから、取り付け作業
は従来の鋼製ワイヤ−に比べ極めて容易であった。続い
て所定形態に配置した該ロ−プ状複合体の両端の電気絶
縁層を剥がしとり、電極を圧着した。しかる後に、交流
電源を用いて100ボルトの電圧をかけ該ロ−プ状複合
体を約140℃まで加熱した。このとき該複合体の長手
方向の温度ムラはなかった。この状態で30分維持し含
浸されたエポキシ樹脂を硬化させ得られたCFRP製ワ
イヤ−によって柱を支持し補強した。以上の工程から当
該発明の補強方法は、材料の輸送性や実際の施工作業性
が極めて良好であることがわかった。
【0035】実施例2 参考例1で作成した電気絶縁層によって被覆された部材
の補強または補修用の複合体をコンクリ−トパイプの補
修に応用した。パイプの長手方向に局部的に約1mのひ
び割れの入った外径50cmのコンクリ−トパイプのひ
び割れ部分の表面に、ガラスサ−フェスマットにビニル
エステル樹脂を含浸して、ハンドレイアップし、ビニル
エステル樹脂を硬化させ一次補修した。その上に、参考
例1で作成した補修用炭素繊維複合体を螺旋巻きにし
た。このとき、螺旋巻きのピッチは10回/mにした。
また巻きつけ時に約10kgの張力をかけた。なお、こ
のとき該複合体を16m使用した。続いて両端に銅製端
子を圧着し、交流電源を用いて160Vの電圧をかけ約
150℃まで昇温させその状態で30分維持し、含浸さ
せたエポキシ樹脂を硬化させ、CFRP製棒状体によっ
てコンクリ−トパイプの補修を行った。以上の工程から
当該発明の補修方法は、材料の輸送性や実際の施工作業
性が極めて良好であることがわかった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続した炭素繊維よりなる繊維束に未硬化
    の熱硬化性樹脂が含浸された可撓性複合体を被補強部ま
    たは被補修部に配置し、該複合体に通電して炭素繊維を
    発熱させることにより熱硬化性樹脂を硬化せしめること
    を特徴とする炭素繊維強化複合材料による部材の補強ま
    たは補修方法。
  2. 【請求項2】前記部材が土木用または建設用の部材であ
    る請求項1記載の炭素繊維強化複合材料による部材の補
    強または補修方法。
  3. 【請求項3】前記可撓性複合体の一部または全部が、撚
    りをかけたり、あるいは編組みされることによって複数
    ストランドが一体化された複合体である請求項1または
    2記載の炭素繊維強化複合材料による部材の補強または
    補修方法。
  4. 【請求項4】前記可撓性複合体の一部または全部が、電
    気絶縁性材料によって被覆されたされた複合体である請
    求項1または2記載の炭素繊維強化複合材料による部材
    の補強または補修方法。
JP4318297A 1992-02-27 1992-11-27 炭素繊維強化複合材料による部材の補強または補修方法 Pending JPH06158873A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318297A JPH06158873A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 炭素繊維強化複合材料による部材の補強または補修方法
EP19930904346 EP0586707A4 (en) 1992-02-27 1993-02-25 Electric hardening material, uses of the same and method of practically using the same
PCT/JP1993/000229 WO1993016866A1 (fr) 1992-02-27 1993-02-25 Materiau electro-durcissable, ses applications et son procede de mise en ×uvre
CA 2109215 CA2109215A1 (en) 1992-02-27 1993-02-25 Resistance curable material, and its use and application method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318297A JPH06158873A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 炭素繊維強化複合材料による部材の補強または補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06158873A true JPH06158873A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18097633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318297A Pending JPH06158873A (ja) 1992-02-27 1992-11-27 炭素繊維強化複合材料による部材の補強または補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06158873A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054644A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Shinto Paint Co Ltd 補強工法
JP2007113346A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nippon Oil Corp 組紐状炭素繊維を使用したコンクリート構造物の剪断補強方法
CN106567555A (zh) * 2016-10-31 2017-04-19 同济大学 一种表面斜贴纤维复合材提高钢筋混凝土构件直剪承载力的方法
CN107386109A (zh) * 2016-11-03 2017-11-24 江西省交通科学研究院 一种桥面铺装结构
JP2019194004A (ja) * 2018-03-08 2019-11-07 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 複合材修理パッチ及び構造体の3dプリンティング

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054644A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Shinto Paint Co Ltd 補強工法
JP2007113346A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Nippon Oil Corp 組紐状炭素繊維を使用したコンクリート構造物の剪断補強方法
CN106567555A (zh) * 2016-10-31 2017-04-19 同济大学 一种表面斜贴纤维复合材提高钢筋混凝土构件直剪承载力的方法
CN106567555B (zh) * 2016-10-31 2019-02-01 同济大学 一种表面斜贴纤维复合材提高钢筋混凝土构件直剪承载力的方法
CN107386109A (zh) * 2016-11-03 2017-11-24 江西省交通科学研究院 一种桥面铺装结构
JP2019194004A (ja) * 2018-03-08 2019-11-07 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 複合材修理パッチ及び構造体の3dプリンティング
US11772339B2 (en) 2018-03-08 2023-10-03 The Boeing Company Three-dimensional printing of composite repair patches and structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2025281C (en) Filament-reinforced resinous structural rod
US9093191B2 (en) Fiber reinforced composite core for an aluminum conductor cable
KR101046215B1 (ko) 알루미늄 전도체 복합 코어 강화 케이블 및 그 제조 방법
JP5066363B2 (ja) 高架送配電用ケーブル
JPH05269726A (ja) 土木建築構造物補強材
WO1993016866A1 (fr) Materiau electro-durcissable, ses applications et son procede de mise en ×uvre
JPH06158873A (ja) 炭素繊維強化複合材料による部材の補強または補修方法
WO1994011590A1 (en) Fiber-reinforced plastic rod and method of manufacturing the same
JPH05321178A (ja) 通電硬化用材料、通電硬化用ロープ、それから得られる部材及び該部材の施工方法
JPH06168775A (ja) ヒーターおよびその製造方法
JP3967957B2 (ja) 繊維強化樹脂製撚線の製造法
JPH0533278A (ja) 炭素繊維強化複合材料からなるロープおよびその製造方法
JP3088061B2 (ja) 繊維強化樹脂複合筋材及びその製造方法
JPH05302401A (ja) 通電硬化用材料、通電硬化用ロープ、それから得られる部材及び該部材の施工方法
JPH11293532A (ja) 電磁遮蔽用のカバリング糸と、それを使用する電磁遮蔽材
JPH03249287A (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製撚構造体及びその製造方法
JP3672684B2 (ja) 連続ロッド状成形物中間体及びその製造方法、並びに、その成形物及び成形方法
JP2012097386A (ja) 繊維強化樹脂線条体およびその製造方法並びにそれを用いた電線ケーブルとその製造方法
KR101235676B1 (ko) 철근 대체용 고강력원사 성형체 및 그의 제조방법
JPH02105830A (ja) 炭素繊維製組紐の製造方法
JP2008139582A (ja) 繊維コードテンションメンバー
JP2000033617A (ja) 補強材及び補強工法
JP2002326285A (ja) 耐熱性に優れた連続繊維強化プラスチック棒材
JPH05321406A (ja) 有機合成繊維製太径ロッド
JP3421956B2 (ja) 可撓性構造用材料の製造方法