JPH06158621A - シリンダのロック機構及びそれを備えるロータリ除雪車 - Google Patents
シリンダのロック機構及びそれを備えるロータリ除雪車Info
- Publication number
- JPH06158621A JPH06158621A JP31046492A JP31046492A JPH06158621A JP H06158621 A JPH06158621 A JP H06158621A JP 31046492 A JP31046492 A JP 31046492A JP 31046492 A JP31046492 A JP 31046492A JP H06158621 A JPH06158621 A JP H06158621A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- wing
- hole
- snow
- snow removing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
Abstract
ができるシリンダのロック機構を提供するとともに、こ
れを用いることにより上位置あるいは下位置いずれにあ
ってもウイングを閉状態にロックできるシリンダのロッ
ク機構を備えたロータリ除雪車を提供する。 【構成】 本発明のシリンダのロック機構は、シリンダ
のピストンロッド(12)の先端部分に長尺部材(1
3)が連結され、シリンダ本体(11)には長尺部材を
囲むようにガイド部材(14)が取り付けられ、長尺部
材には孔(13a)が設けられるとともに、ガイド部材
には孔(13a)に挿入されるロックピン(22)が設
けられている。また、本発明のロータリ除雪車では、前
述のロック機構を有するシリンダが、除雪枠とウイング
との間に介装され、ウイングが閉状態に保持される。
Description
れた状態あるいは短縮された状態の何れかにロックする
ことができるシリンダのロック機構、及びそれを備えた
ロータリ除雪車に関する。
進しながらロータリ除雪装置内にとりこみ、遠方に投雪
するものであるが、鉄道用の除雪車は進行方向の左右方
向の除雪幅を広げるために、左右にウイングを設け、ウ
イングを開いて側雪を車両のロータリ装置内に導いてブ
ロアにより投雪する。左右のウイングは車両限界を越え
て広がるため、除雪を行なわない通常走行時は閉じてお
く必要がある。万一、ウイングが開いた場合は線路脇の
電柱等に衝突することから、それを避けるために、通常
走行時はロックピンを差し込み、ウイングを除雪枠を介
して閉状態に固定する構造になっている。
油圧シリンダにより開閉及び上下動操作され、そのた
め、除雪枠とウイング間を固定するロックピンを差し込
む場合ある条件設定が必要になる。つまり、ウイングを
下げた位置でのみロックピンの差し込みが可能となり、
ウイングを上げた位置ではウイングから延びるロック部
材が除雪枠の係止位置からずれてしまい、ロックピンを
差し込むことができなってしまう。このため、ウイング
が上下位置いずれにあっても該ウイングを閉状態にロッ
クさせることができるものが望まれていた。
で、シリンダ自体をある長さにロックさせることができ
シリンダのロック機構を提供するとともに、これを用い
ることにより上位置あるいは下位置いずれにあってもウ
イングを閉状態にロックできるシリンダのロック機構を
備えたロータリ除雪車を提供することを目的とする。
のロック機構では、シリンダのピストンロッドの先端部
分に該ピストンロッドの長手方向に延びる長尺部材が連
結され、シリンダ本体には前記長尺部材を囲むようにガ
イド部材が取り付けられ、前記ガイド部材と前記長尺部
材との間に係合手段が設けられたことを特徴とする。
れ、該孔に、前記ガイド部材に進退自在に設けられたロ
ックピンが挿入される構造としてもよい。
と前記長尺部材のうち一方が車体フレームに連結される
とともに、シリンダと長尺部材のうち他方が左右のウイ
ングに連結されて前記シリンダがロータリ除雪車に組み
込まれ、前記ロックピンが長尺部材の孔に挿入されて前
記ウイングが閉状態に保持されることを特徴とする。
ば、シリンダのピストンロッドに長尺部材を連結する一
方、シリンダ本体にガイド部材を取り付けており、長尺
部材とガイド部材とを係合させることによりシリンダの
長さ(長尺部材を含んだ長さ)を所定値に保持すること
ができる。このように、他の部材を用いることなく、シ
リンダに係わる部材のみでその長さを一定値に保持でき
る。
たそれ自体に係わる部材のみで長さを一定値に保持でき
るシリンダを用いているから、例えば除雪枠等のような
シリンダと直接係わるものではない部材を用いることな
く、シリンダ自体でその長さをロックできることから、
ウイングが上位置あるいは下位置であってもウイングを
閉位置にロックできる。
参照して説明する。図1はロータリ除雪車の概略側面
図、図2は同平面図である。ロータリ除雪車は、各部装
置を駆動するエンジン、油圧ポンプ等の駆動装置を搭載
した自走車両1と、この自走車両1の前端部に取り付け
られ上記駆動装置によって駆動されるロータリ除雪装置
2とを備える。
設けられ、回転駆動されて積もった雪を切削し中央に掻
き寄せるオーガと、このオーガの背面の周面を囲う除雪
枠3と、この除雪枠3の後方に設けられ、上記オーガに
よって取り込まれた雪を側方に投雪する投雪用ブロア4
によって構成されている。
ング6、7が、その後端部のヒンジ部6a、7aを除雪
枠3に支持されて該ヒンジ部を中心に回転自在に設けら
れている。また、それら左右のウイング6、7は、油圧
シリンダ(図示略)により操作されて、図1に示すよう
に上方あるいは下方のいずれかの位置に配されるように
なっている。そして、左右のウイング6、7の上部中央
と除雪枠3の前部中央には油圧シリンダ10がそれらに
股ぐように設けられ、この油圧シリンダ10が伸縮操作
されることにより、ウイング6、7は開閉されるように
なっている。
と、図3及び図4において11はシリンダ本体であり、
該シリンダ本体11の底部ブラケット11aは前記除雪
枠3の連結部分3aにボール嵌合されている。シリンダ
本体11から突出するピストンロッド12の先端部分に
は、スライドプレート13がねじ等の連結手段を介して
ピストンロッド12と一体的にかつピストンロッド12
の長手方向に延在するように取り付けられている。
のガイド部材14が、前記スライドプレート13の上面
部及び左右両側部を囲うようにボルト15により取り付
けられている。また、スライドプレート13の先端には
孔13aが設けられ、この孔13aにはウイング6、7
から延びる連結部がボール嵌合されている。そして、こ
のスライドプレート13と前記ガイド部材14との間に
係合手段20が設けられ、これによりスライドプレート
13はシリンダ本体11側へ最も接近した位置に保持さ
れるようになっている。
ト13の中間部分に孔21が設けられる一方、前記ガイ
ド部材14の前端にロックピン22がスライドプレート
13と直交する方向に進退自在に設けられ、該ロックピ
ン22が油圧シリンダ23によって進退操作されるよう
になっている。そして、前記スライドプレート13がシ
リンダ本体11側へ最も接近した位置に至ったときにロ
ックピン22が前記孔21を臨む位置となり、この状態
でロックピン22が下方へ進出されると、その先端が孔
21内に挿入され、これによりシリンダ本体に対しスラ
イドプレート13の相対変位が規制されるようになって
いる。
ついて説明する。当該ロータリ除雪車によって除雪しよ
うとするときには、図2中2鎖線で示すように前記シリ
ンダ10を伸ばして、左右のウイング6、7を開状態に
する。これは、左右のウイング6、7が下降位置あるい
は上昇位置いずれにあっても同様である。
時には、図2中実線で示すようにシリンダ10を縮めて
左右のウイング6、7を閉状態にし、かつこの状態をロ
ックする。具体的には、シリンダ10を短縮操作し、ピ
ストンロッド12を介してスライドプレート13をシリ
ンダ本体11側へ最も接近した位置に至らしめる。この
とき、ロックピン22がスライドプレート13の孔21
を臨む位置となり、この状態で油圧シリンダ23を作動
させてロックピン22を下方へ進出させ、その先端を孔
21内に挿入する。これにより、シリンダ本体11に対
するスライドプレート13の相対変位を規制し、いわゆ
るロック状態とし得る。
リンダ23を逆に操作し、ロックピン22を上方へ退入
させて孔21から抜き出す。これにより、スライドプレ
ート13のスライドは自由になり、ロック状態が解除さ
れる。
設けたロックピン22を進退操作するのに油圧シリンダ
23を設け、この油圧シリンダ23を操作することによ
り自動的にロック及びロック解除を行なえるようにして
いるが、これに限られることなく、手動によってロック
ピン22をスライドプレート13の孔13aに挿入する
構成にしてもよい。また、上記実施例では、油圧式のシ
リンダに本発明が適用された例を示したが、空気式のシ
リンダにも本発明が適用可能であるのはいうまでもな
い。
ンダのロック機構によれば、長尺部材とガイド部材とを
係合させることによりシリンダの長さ(長尺部材を含ん
だ長さ)を所定値に保持することができ、このように、
他の部材を用いることなく、シリンダに係わる部材のみ
でその長さを一定値に保持できることから、極めて汎用
性が高く、あらゆる装置に組み込むことが可能となる。
たそれ自体に係わる部材のみで長さを一定値に保持でき
るシリンダを用いているから、例えば除雪枠等のような
シリンダと直接係わるものではない部材を用いることな
く、シリンダ自体でその長さをロックでき、この結果ウ
イングが上位置あるいは下位置であってもウイングを閉
位置にロックできる。
図である。
シリンダの側面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 シリンダのピストンロッドの先端部分に
該ピストンロッドの長手方向に延びる長尺部材が連結さ
れ、シリンダ本体には前記長尺部材を囲むようにガイド
部材が取り付けられ、前記ガイド部材と前記長尺部材と
の間に係合手段が設けられたことを特徴とするシリンダ
のロック機構。 - 【請求項2】 前記係合手段は、長尺部材に孔が設けら
れ、該孔に、前記ガイド部材に進退自在に設けられたロ
ックピンが挿入される構造であることを特徴とする請求
項1記載のシリンダのロック機構。 - 【請求項3】 前記シリンダと前記長尺部材のうち一方
が除雪枠に連結されるとともに、シリンダと長尺部材の
うち他方が前記ウイングに連結された状態で、前記シリ
ンダがロータリ除雪車に組み込まれ、前記ロックピンが
長尺部材の孔に挿入されることで、前記ウイングが閉状
態に保持されることを特徴とする請求項2記載のシリン
ダのロック機構を備えたロータリ除雪車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4310464A JP2606061B2 (ja) | 1992-11-19 | 1992-11-19 | シリンダのロック機構を備えるロータリ除雪車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4310464A JP2606061B2 (ja) | 1992-11-19 | 1992-11-19 | シリンダのロック機構を備えるロータリ除雪車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06158621A true JPH06158621A (ja) | 1994-06-07 |
JP2606061B2 JP2606061B2 (ja) | 1997-04-30 |
Family
ID=18005569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4310464A Expired - Lifetime JP2606061B2 (ja) | 1992-11-19 | 1992-11-19 | シリンダのロック機構を備えるロータリ除雪車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2606061B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103215910A (zh) * | 2013-04-21 | 2013-07-24 | 哈尔滨理工大学 | 铁轨积雪清扫机器人 |
JP2013174090A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Niigata Transys Co Ltd | ロータリ除雪車 |
CN103469758A (zh) * | 2013-10-10 | 2013-12-25 | 哈尔滨理工大学 | 机载铁路除雪机 |
JP2021021202A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 第一建設工業株式会社 | 除雪車両 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4967661A (ja) * | 1972-05-03 | 1974-07-01 | ||
JPS50117512A (ja) * | 1974-02-13 | 1975-09-13 | ||
JPS55107538A (en) * | 1979-02-13 | 1980-08-18 | Staubli Sa Ets | Dobby machine |
-
1992
- 1992-11-19 JP JP4310464A patent/JP2606061B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4967661A (ja) * | 1972-05-03 | 1974-07-01 | ||
JPS50117512A (ja) * | 1974-02-13 | 1975-09-13 | ||
JPS55107538A (en) * | 1979-02-13 | 1980-08-18 | Staubli Sa Ets | Dobby machine |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013174090A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Niigata Transys Co Ltd | ロータリ除雪車 |
CN103215910A (zh) * | 2013-04-21 | 2013-07-24 | 哈尔滨理工大学 | 铁轨积雪清扫机器人 |
CN103469758A (zh) * | 2013-10-10 | 2013-12-25 | 哈尔滨理工大学 | 机载铁路除雪机 |
JP2021021202A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 第一建設工業株式会社 | 除雪車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2606061B2 (ja) | 1997-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2419571B1 (en) | Releasable door hinge for the door of the cab of a power machine | |
DE10128967C1 (de) | Sicherheitseinrichtung eines Kraftfahrzeugs | |
DE19910763C1 (de) | Vorrichtung zum Öffnen und Schließen einer Heckklappe | |
US4944550A (en) | Telescoping type cover for truck beds and the like | |
US5847642A (en) | People carrier safety device | |
CA2366537A1 (en) | Disconnect for sectional door operator | |
DE19942107A1 (de) | Türschließeinheit eines Türschließsystems für ein Fahrzeug | |
DE112004000307T5 (de) | Sicherheitsanordnung | |
JPH06158621A (ja) | シリンダのロック機構及びそれを備えるロータリ除雪車 | |
EP1010560A1 (de) | Öffnungsfähiges Fahrzeugdach mit verstellbarem Himmelteil | |
EP1510386A2 (de) | Führungsvorrichtung für Schiebe- oder Schwenkschiebetüren von Fahrzeugen sowie Schiebe- oder Schwenkschiebetür | |
US7107710B2 (en) | Mounting bracket for side blade | |
EP1262615B1 (de) | Türaussengriff-Bausatz, insbesondere für Fahrzeuge | |
DE1238786B (de) | Kraftfahrzeugkarosserie mit in den Kofferraum versenkbarem starrem Dach | |
DE102006052189A1 (de) | Beschlagsatz | |
US6336674B1 (en) | Vehicle and a window system therefor | |
DE10055828A1 (de) | Scharniereinrichtung und Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug | |
JP2796951B2 (ja) | 大径ピンの脱着装置 | |
WO2020160903A1 (de) | Kippantriebsvorrichtung für einen flügel | |
DE102012201091B4 (de) | Dachsystem sowie Antriebssystem hierfür | |
US20170362783A1 (en) | Asphalt milling attachment with adjustable baffle and secure attachment | |
EP1084886A2 (de) | Cabriolet-Fahrzeug | |
DE3903749A1 (de) | Vorrichtung zur befestigung eines mechanischen elements | |
DE102005023831A1 (de) | Verriegelungsanordnung für eine Fronthaube eines Kraftwagens | |
DE102005026773B4 (de) | Fahrzeugtürmechanik mit einem Schwenkelement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961210 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213 Year of fee payment: 16 |