JPH0615783U - 切換弁を有する浄水装置 - Google Patents

切換弁を有する浄水装置

Info

Publication number
JPH0615783U
JPH0615783U JP5897292U JP5897292U JPH0615783U JP H0615783 U JPH0615783 U JP H0615783U JP 5897292 U JP5897292 U JP 5897292U JP 5897292 U JP5897292 U JP 5897292U JP H0615783 U JPH0615783 U JP H0615783U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
valve
main body
switching
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5897292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525892Y2 (ja
Inventor
博 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Kogyo Corp
Original Assignee
Corona Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Kogyo Corp filed Critical Corona Kogyo Corp
Priority to JP1992058972U priority Critical patent/JP2525892Y2/ja
Publication of JPH0615783U publication Critical patent/JPH0615783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525892Y2 publication Critical patent/JP2525892Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水を理想的な状態で濾過して清浄にする。切
換弁と本体とを連結するホースに高い水圧がかからず、
ホースの破損や抜けを防止して設置を簡単にする。 【構成】 水を濾過するフィルターを備える本体と、こ
の本体を流入、排出ホースを介して水道の排水弁に連結
する切換弁とを備え、切換弁は排水弁から排出される水
を、本体と排水口とに切り換えて流水するように構成さ
れた浄水装置であって、切換弁は流入側に定流量弁に内
蔵している。切換弁は切換ボールを内蔵する。切換ボー
ルは、互いに連通されない浄水路と、非浄水路とを有す
る。切換ボールが回転されると、切換ボールは、浄水路
を介して給水口を流入口に連結し、され、非浄水路を介
して給水口を排出口と浄水排水口とに連結する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、水をフィルターで濾過して浄水とする装置に関する。この明細書 において浄水装置は、水を濾過すると共に、電気分解してアルカリ性イオン水と 酸性イオン水とに分離する装置を含む広い意味に使用する。
【0002】
【従来の技術】
水道水を活性炭等のフィルターで濾過して浄水する装置はすでに開発されてい る。また、水を電気分解して、アルカリ性イオン水と酸性イオン水とに分離する 装置も開発されている。この装置は、プラス電極の近傍に酸性イオン水を、マイ ナス電極の近傍にアルカリ性イオン水を集めることができる。このため、電極の 近傍から排水することで、アルカリ性イオン水と酸性イオン水とを排水できる。 この種の装置は、アルカリ性イオン水が飲料水に使用され、酸性イオン水が殺菌 効果のある水として使用される。
【0003】 浄水装置は、ほとんどの場合、水道の蛇口に連結して使用される。蛇口に連結 すると、専用の配管をすることなく簡単に設置できる。ただ、蛇口から排出する 水は、常時濾過して浄水として使用することはない。濾過した浄水を排出しなく ても使用できるように、蛇口には切換弁を連結する。切換弁は、蛇口から排出さ れる水を、浄水装置の本体に送り、あるいは、発生装置の本体に移送することな く直接に排出するのを切り換えるようになっている。浄水やイオン水が必要なと きは、切換弁を切り換えて蛇口から排出される水を浄水装置本体に流入させる。 浄水やイオン水が必要ないときは、切換弁は蛇口から排出される水を浄水装置本 体に供給することなく、直接に排出する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この構造の浄水装置は、取り付け工事を簡素化して、台所等に簡単に設置でき る特長がある。しかしながら、設置するところによって、排出される浄水の濾過 状態が変動する。また、浄水装置が水をイオン水に電離する装置の場合、イオン 水の濃度が変動する。それは、水圧の高いところに設置すると流量が多くなり、 反対に水圧の低いところでは、流量が少なくなるからである。活性炭を使用した フィルターは、水に含まれる異物を吸着して除去するので、水の通過時間が短く なると、十分に濾過できなくなる。また、水を電離してイオン水とする浄水装置 は、電極間に通電して水を電離するので、電流に比例して濃度が濃くなり、流量 に反比例して濃度が低下する性質がある。流量を検出して電流を制御することに よって、排出されるイオン水の濃度を一定に調整することはできる。しかしなが ら、流量を検出して電流を制御する構造は、回路構成が複雑で高価になる欠点が ある。このような欠点は、浄水装置本体の流入側に定流量弁を連結することによ って解消できる。しかしながら、発生装置本体の流入側に定流量弁を連結すると 、蛇口と本体と連結するホースに異常な高圧がかかることがある。ホースに作用 する高水圧は、ホースを破損し、あるいは、ホースの連結部分が抜ける弊害を生 ずる。また、定流量弁よりも流入側で本体内にも高水圧がかかり、この部分を耐 圧構造とすることが要求される。したがって、この構造の装置は、ホースの連結 が難しく、また、ホースには耐圧構造の太いものを使用する必要があり、さらに 、本体の内部を耐圧構造としてコストアップする欠点がある。とくに、太いホー スは簡単に湾曲することができないので、綺麗に配管することが難しく、使い難 い欠点がある。
【0005】 この考案は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたもので、この 考案の重要な目的は、常時理想的な状態で浄水とすることができると共に、ホー スに高い水圧がかからず、ホースの破損や抜けを防止して、簡単に設置できる切 換弁を有する浄水装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案の切換弁を有する浄水装置は、前述の目的を達成するために、下記の 構成を備えている。すなわち切換弁を有する浄水装置は下記の構成を備える。 (a) 浄水装置は、本体1と、本体1を水道の排水弁2に連結する切換弁3と を備える。切換弁3は排水弁2から排出される水を、本体1と排水口8とに切り 換える。 (b) 本体1は、流入する水を濾過するフィルター11を内蔵する。 (c) 切換弁3は、ケーシング25に回転自在に配設された切換ボール16を 内蔵する。 (d) 切換弁3の切換ボール16には、互いに連通されない浄水路16Aと、 非浄水路16Bとが設けられている。 (e) 切換弁3のケーシング25には、排水弁2に連結される給水口19と、 排出口20と、本体1に連結される流入口21および浄水排水口22とが開口さ れている。 (f) 浄水排水口22は、排出口20に連結されている。 (g) 切換ボール16がケーシング25内で回転されると、切換ボール16が 浄水路16Aを介して給水口19を流入口21に連結し、非浄水路16Bを介し て給水口19を排出口20と浄水排水口22とに連結するように構成されている 。 (h) さらに、切換弁3の流入側には定流量弁9が内蔵されている。定流量弁 9は、ホース10に供給する水圧を低下させると共に、本体1に流入する水量を 一定の範囲に調整する。
【0007】
【作用】
切換弁3の切換ボール16を図4に示す位置に切り換えると、給水口19に流 入する水は、切換ボール16の非浄水路16Bを通過して、排出口20から排出 される。このとき、水は本体1を通過しない。このため、排出口20から排出さ れる水は、浄水とならない。切換ボール16を図5に示す位置に切り換えると、 給水口19の水は、浄水路16Aを通過して流入口21に送られる。流入口21 は本体1に連結されているので、水は本体1に流入し、本体で浄水となって浄水 排水口22に至り、排出口20から排出される。 切換弁3に内蔵される定流量弁9は、水道の排水弁2から排出される水の水量 を一定の範囲に制御する。定流量弁9によって流量が制御された水がホース10 に供給されると、ホース10に作用する水圧も低下する。流量変動が少なくなっ て本体1に流入する水は、理想的な状態で濾過され、あるいは、イオン水の濃度 変化が少なくなって、一定の濃度のアルカリ性イオン水と、酸性イオン水とに電 離して排出される。また、排水弁2から高い水圧で水が排出されても、定流量弁 9で減圧されるのでホース10内の水圧は低くなる。したがって、高圧水による 弊害を防止できる。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施 例は、この考案の技術思想を具体化するための装置を例示するものであって、こ の考案の装置は、構成部品の材質、形状、構造、配置を下記の構造に特定するも のでない。この考案の装置は、実用新案登録請求の範囲に於て、種々の変更を加 えることができる。
【0009】 更にこの明細書は、実用新案登録請求の範囲を理解し易いように、実施例に示 される部材に対応する番号を、「実用新案登録請求の範囲の欄」、および「課題 を解決する為の手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、実用新案登録 請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0010】 本発明の切換弁を有する浄水装置は、水をイオン水に電離する装置、または、 水を電離することなくフィルターで濾過するものである。図1に示す装置は、水 を電離する本体を備える。この浄水装置は、本体1と、ホース10を介して水道 の排水弁2に連結される切換弁3とを備える。本体1は、フィルター11と、電 離槽4と、電源7とを備えている。
【0011】 フィルター11は、供給された水道水を濾過材で濾過して、水に含まれている 塩素等の悪臭成分や、異物を除去する。フィルター11は、カートリッジケース に濾過材を充填している。濾過材には、水を清澄に濾過すると共に、臭い成分を 除去できる全てのもの、例えば、活性炭、多孔性の天然石、多孔性天然石を粉砕 して粒状に焼結したもの等、吸着能力に優れた粒体を使用することができる。濾 過材である粒体には、例えば、平均粒子径が1〜10mmφのものが使用される 。
【0012】 電離槽4は、フィルター11を通過した水を電解して、プラスのイオンを含む アルカリ性イオン水と、マイナスのイオンを含む酸性イオン水とに分離する。電 離槽4で電離されたイオン水は、アルカリ性イオン水排水路12と酸性イオン水 排水路13から排水される。電離槽4は、流入する水から酸性イオン水を得るプ ラス電極5と、アルカリ性イオン水を得るマイナス電極6とを備えている。電離 槽4の電極5、6は、切換スイッチ14を介して電源7に接続されている。
【0013】 マイナス電極6はケースに兼用される。ケースは、ステンレス等、導電性と、 耐腐食性の金属でもって、水道水の圧力に耐える強度の円筒タンク型に作られて いる。ケースは、下端にフィルター11の排出管が連結され、上端にアルカリ性 イオン水排水路12と酸性イオン水排水路13とが連結されている。
【0014】 プラス電極5は、円柱状に形成されて、ケースの中心に設けられている。プラ ス電極5には、電気分解時に、塩素イオン等のマイナスイオンが集まる。プラス 電極5は、塩素イオンに対して充分な耐腐食性の材質が使用される。プラス電極 5には、例えば、チタンの表面を、二酸化イリジウムでコーティングしたものが 使用できる。プラス電極5は、両端が絶縁されてケースの外部に突出している。 ケースのプラス電極5の支持部分は、非導電材が使用される。
【0015】 プラス電極5とマイナス電極6とは、切換スイッチ14を介して直流の電源7 に連結されている。電源7の出力電圧、すなわち、両電極5、6間の電圧はアル カリ性イオン水および酸性イオン水の流量、電極5、6の面積、アルカリ性イオ ン水と酸性イオン水とに含まれる要求イオン濃度とを考慮して決定する。通常両 電極5、6間の電圧は、20〜100ボルトの範囲に調整する。
【0016】 電離槽4で電離されるイオンの含有量は、電極間の電流に比例する。電極間の 電流は、電圧にほぼ比例する。従って、アルカリ性イオン水と酸性イオン水のイ オン濃度を最適値とするように、電極間の電圧が設定される。電極間の電圧を高 くすると、アルカリ性イオン水と酸性イオン水とに含まれるイオン濃度は高くな る。アルカリ性イオン水と酸性イオン水のイオン濃度は、用途によって最適値が 異なる。電極間の電圧を調整して、用途に最適のイオン水が得られる。
【0017】 プラス電極5とケースとの間には、鎖線で示すように多孔板15が配設される 。多孔板15は円筒状に形成され、プラス電極5とマイナス電極6の近傍に分離 されて、酸性イオン水とアルカリ性イオン水とが混合するのを防止している。多 孔板15の上端を閉塞する板材の中心にアルカリ性イオン水排水路12が連結さ れている。酸性イオン水排水路13はケースの外周部上端に開口されている。
【0018】 電離槽4から流出されるアルカリ性イオン水と酸性イオン水とは、両方を同時 に排出する。一方のイオン水のみを排水すると、他方のイオン水濃度が次第に高 くなる。従って、アルカリ性イオン水と酸性イオン水の何れか片方のみを排出す るのは好ましくない。
【0019】 図1に示す装置は、電極5、6に逆の電圧を加えて洗浄している。この考案は 電極5、6を電気的に洗浄する構造を、図1に示す構造に特定するものでない。 図2の鎖線で示すように、洗浄電極を設け、この洗浄電極に電圧を加えて電極を 洗浄することも可能である。洗浄電極は、電極を洗浄する時プラス電極5にマイ ナスの電圧を加え、マイナス電極6にプラスの電圧を加える。
【0020】 電極を洗浄した浄水装置は、図1において切換スイッチ14を実線位置とし、 弁を開いて水を供給し、電極に電圧を印加してイオン水を排水する。
【0021】 ホース10を介して本体1に連結される切換弁3の断面形状を図3に示してい る。この図に示す切換弁3は、ケーシング25内に球状の切換ボール16を内蔵 している。切換ボール16は、ケーシング25内にガスケット17を介して回転 自在に配設され、コック18に連結されて回転される。切換ボール16には、浄 水路16Aと、非浄水路16Bのふたつの流路を設けている。非浄水路16Bは 、図3と図4とに示すように、切換ボール16の中心を貫通して設けられている 。浄水路16Aは、図4と図5とに示すように、切換ボール16の外周に溝状に 設けられている。
【0022】 ケーシング25は、図3に示すように、水道の排水弁2である蛇口に連結され る給水口19を上端に開口し、下端に非イオン水を排出する排出口20を開口し 、切換ボール16の右側に、本体1に給水する流入口21を、流入口21よりも 下方に、排出口20に連通して浄水排水口22を開口している。
【0023】 この構造の切換弁3は、コック18でもって切換ボール16を図3に示す位置 とすると、給水口19から流入する水は、切換ボール16の非浄水路16Bを通 過して、下端の排出口20から排出される。切換ボール16を90度回動して、 図5に示す位置にすると、給水口19に流入する水は、浄水路16Aを通過して 流入口21に流入する。流入口21の水はホース10を通過して本体1に移送さ れ、本体1でイオン水に分離されたアルカリ性イオン水がイオン水排出口20に 流入し、排出口20から排出される。
【0024】 流入口21には、ホース10を介して本体1に一定の流量で水を供給する定流 量弁9を配設している。定流量弁9の断面構造を図6に示している。この図に示 す定流量弁9は、中心に貫通孔を有するゴム板である。この構造のゴム板は、図 において左側の水圧が高くなって流量が増加しようとすると、図の破線で示すよ うに弾性変形して、中心の貫通孔の内径φ1がφ2と小さくなり、流量を少なく調 整する。反対にゴム板の左側の圧力が低くなって流量が少なくなるようになると 、ゴム板の変形量が少なくなって、貫通孔の内径はφ1に接近する。このため、 流量の低下が少なくなる。すなわち、この構造の定流量弁9は、ゴム板の左側の 水圧が高くなって流量が増加しようとするに従って、貫通孔の内径が小さくなる 。貫通孔の内径が小さくなると、ゴム板を通過する水の圧力損失が大きくなって 流量の増大が抑制される。この構造の定流量弁9は、極めて簡単な構造で流量を 制御できる特長がある。ただ、この考案の装置は、定流量弁の構造をこの構造に 特定するものではい。定流量弁には、流量が増加するのを防止する全ての機構の ものが使用できる。
【0025】 さらに、図3に示す切換弁3は、浄水排水口22に逆止弁23を連結している 。逆止弁23は、図3に示す位置に切換ボール16を切り換えた状態で、排出口 20の水が本体1に逆流するのを防止する。切換ボール16を図に示す位置とし て排水弁2を開弁すると、排出口20の水圧でイオン水排水路からホース10を 通じて本体1に流入する。本体1は、酸性イオン水の排水路を開口しているので 、浄水排水口22から水が逆流する構造となっている。浄水排水口22に逆止弁 23を設けた逆止弁23は、本体1に水が逆流して流入するのを防止できる特長 がある。
【0026】 この図に示す切換弁3は、弾性板23Aとリング23Bとで構成している。弾 性板23Aはゴム状弾性シートを図7に示すように、中心に設けた円盤の一点を 、折曲できるアームで外周に連結している。この形状の弾性板23Aは、中心に 設けた円盤の外径を、リング23Bの貫通孔の内径よりも大きく裁断している。 この切換弁3は、図6の矢印Aで示す方向に水圧がかかると、破線で示すように 弾性変形して水が通過する。しかしながら、矢印Bで示す方向に水圧がかかると 、円盤がリング23Bに密着して水は通過できなくなる。すなわち、矢印Aの方 向に水は通過するが、矢印Bで示す方向に水は通過しない。
【0027】 切換弁3の流入口21と浄水排水口22とは、ホース10を介して本体1に連 結される。流入口21は本体1の流入側に連結され、イオン水排水路はアルカリ 性イオン水の排出側に連結される。
【0028】 さらに、図3に示す切換弁3は、給水口19を水道の蛇口に連結するために、 内面に目ネジを設けた連結筒24を給水口19に回転できるように連結している 。連結筒24は下端に鍔を設けてケーシング25に連結している。給水口19に はリング状のパッキンを設けている。この構造の切換弁3は、パッキンを蛇口の 下端面に押圧し、連結筒24を蛇口下端に設けた雄ネジにねじ込んで連結する。 このようにケーシング25に対して回転できる連結筒24を介して、蛇口に連結 できる切換弁3は、ケーシング25の方向を調整して蛇口に連結できる特長があ る。
【0029】 以上の実施例は、水をイオン水に電離する浄水装置を示している。ただ、本発 明の浄水装置は、水を電離することなく濾過する装置とすることもできる。この 浄水装置は、フィルターを内蔵するが水を電離するための部材である、電極と電 源を内蔵しない。
【0030】
【考案の効果】
この考案の浄水装置は、供給する水圧が変動しても、理想的な状態で水を濾過 し、あるいは、イオン水の濃度変化を抑制できる特長がある。それは、切換弁の 流入口に定流量弁を連結し、定流量弁によって本体に供給する水量の変動を防止 するからである。一定の流量で水が流入される本体は、フィルターで水を清浄に 濾過でき、あるいは、電極間の電流を一定に制御して排出されるイオン水の濃度 を一定の範囲に制御できる。
【0031】 さらにこの考案の浄水装置は、切換弁の流入側に定流量弁を設けている。この ため、水道の排水弁から高圧水が排出されても、定流量弁が流量を制御して減圧 し、ホースに高圧水がかかるのを防止できる。したがって、ホースが高圧で破損 するのを防止でき、また、ホースの連結部分が抜けるのも防止できる。さらにま た、ホースに高圧がかかるのを防止できるので、ホースには高い圧力に耐える太 いものを使用する必要がなく、細いホースを使用して便利に設置できる特長も備 える。
【0032】 また、本体には定流量弁で減圧して水が供給されるので、本体の流入側にも高 圧水が流入することがなく、本体流入側を高い圧力に耐える構造とする必要がな い。このため、本体の設計が簡単で、安価に多量生産できる特長も実現する。
【0033】 さらにまた、この考案の浄水装置は、ケーシングに切換ボールを内蔵した切換 弁を装備し、切換ボールを回転させることによって、給水口に流入する水を本体 に流入させ、あるいは本体に流入させない状態に切り変えている。このため、切 換ボールを回転することによって、排出口から排水される水を、濾過した浄水と 濾過しない水とに切り変えて便利に使用できる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す浄水装置の断面図
【図2】この考案の他の実施例を示す浄水装置の断面図
【図3】この考案の浄水装置の切換弁の一例を示す断面
【図4】切換弁の切換ボールを示す断面図
【図5】図4に示す切換ボールのを回転した状態を示す
断面図
【図6】流入口と浄水排水口とを示す断面図
【図7】逆止弁の弾性板を示す正面図
【符号の説明】
1…本体 2…排水弁 3…切換弁 4…電離槽 5…電極(+側) 6…電極(−側) 7…電源 8…排水口 9…定流量弁 10…ホース 11…フィルター 12…アルカリ性イオン水排水路 13…酸性イオン水排水路 14…切換スイッチ 15…多孔板 16…切換ボール 16A…浄水路 16B
…非浄水路 17…ガスケット 18…コック 19…給水口 20…排出口 21…流入口 22…浄水排水口 23…逆止弁 23A…弾性板 23
B…リング 24…連結筒 25…ケーシング
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の構成を有する切換弁を有する浄水
    装置。 (a) 浄水装置は、本体(1)と、この本体(1)を、流
    入、排出ホース(10)を介して水道の排水弁(2)に連結す
    る切換弁(3)とを備え、切換弁(3)でもって、排水弁(2)
    から排出される水を、本体(1)と排水口(8)とに切り換え
    て流水するように構成されている。 (b) 本体(1)は、流入する水を濾過するフィルター
    (11)を内蔵する。 (c) 切換弁(3)は、ケーシング(25)に回転自在に配
    設された切換ボール(16)を内蔵する。 (d) 切換弁(3)の切換ボール(16)には、互いに連通
    されない浄水路(16A)と、非浄水路(16B)とが設けられて
    いる。 (e) 切換弁(3)のケーシング(25)には、排水弁(2)に
    連結される給水口(19)と、排出口(20)と、本体(1)に連
    結される流入口(21)および浄水排水口(22)とが開口され
    ている。 (f) 浄水排水口(22)は、排出口(20)に連結されてい
    る。 (g) 切換ボール(16)がケーシング(25)内で回転され
    ると、切換ボール(16)が浄水路(16A)を介して給水口(1
    9)を流入口(21)に連結し、非浄水路(16B)を介して給水
    口(19)を、排出口(20)と浄水排水口(22)とに連結するよ
    うに構成されている。 (h) さらに、切換弁(3)の流入側には定流量弁(9)が
    内蔵されている。
JP1992058972U 1992-07-29 1992-07-29 切換弁を有する浄水装置 Expired - Lifetime JP2525892Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058972U JP2525892Y2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 切換弁を有する浄水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058972U JP2525892Y2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 切換弁を有する浄水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0615783U true JPH0615783U (ja) 1994-03-01
JP2525892Y2 JP2525892Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=13099768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058972U Expired - Lifetime JP2525892Y2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 切換弁を有する浄水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525892Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243052A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd 五方切換弁および濾過装置
JP2012508357A (ja) * 2008-11-10 2012-04-05 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 水栓用バルブ装置
KR20200008856A (ko) * 2018-07-17 2020-01-29 웅진코웨이 주식회사 정수기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122626A (en) * 1977-03-14 1978-10-26 Shinagawa Refractories Co Spray repairing apparatus for refractory lining
JPS58190863A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 日立造船株式会社 人工骨材の製造法
JPS59183881A (ja) * 1983-04-01 1984-10-19 Hitachi Ltd 浄水器
JPS621406A (ja) * 1985-06-25 1987-01-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 拡散透析の運転方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122626A (en) * 1977-03-14 1978-10-26 Shinagawa Refractories Co Spray repairing apparatus for refractory lining
JPS58190863A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 日立造船株式会社 人工骨材の製造法
JPS59183881A (ja) * 1983-04-01 1984-10-19 Hitachi Ltd 浄水器
JPS621406A (ja) * 1985-06-25 1987-01-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 拡散透析の運転方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243052A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd 五方切換弁および濾過装置
JP4615740B2 (ja) * 2001-02-16 2011-01-19 株式会社川本製作所 五方切換弁および濾過装置
JP2012508357A (ja) * 2008-11-10 2012-04-05 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 水栓用バルブ装置
KR20200008856A (ko) * 2018-07-17 2020-01-29 웅진코웨이 주식회사 정수기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2525892Y2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101675749B1 (ko) 수처리 장치 및 이를 이용한 수처리 방법
JP3150110B2 (ja) 多段階式水濾過装置
KR101983061B1 (ko) 수처리기
JPH0615783U (ja) 切換弁を有する浄水装置
KR102301795B1 (ko) 카본 전극 필터를 포함하는 가정용 정수기
KR20000013587A (ko) 정수시스템
TWM642281U (zh) 一種逆滲透淨水器之直流馬達穩壓系統
KR101326321B1 (ko) 정수기
JP4358382B2 (ja) 電解水の発生装置
JP4347470B2 (ja) 電解水の発生装置
KR0168318B1 (ko) 정수기의 폐수처리시 소음감소장치
CN214715717U (zh) 一种新型净水器
JP3016972U (ja) 水処理装置
CN220926314U (zh) 净水机
JPH0440794Y2 (ja)
KR200145021Y1 (ko) 정수탱크의 수위편차 방지장치
JPH0440795Y2 (ja)
JP3543372B2 (ja) 活性炭再生機能を備えた水処理装置
KR19980047537U (ko) 피팅 일체형 필터
KR100583408B1 (ko) 세균억제장치를 구비한 이온 정수기
KR200143602Y1 (ko) 정수기의 폐수 재활용 시스템
KR860000601B1 (ko) 전해식 정수장치
KR19990018031U (ko) 정수기의 맴브레인필터 히터장치
KR19980061978U (ko) 정수기의 폐수량조절기
JPH07124545A (ja) 水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term