JPH0615033U - 液晶調光ガラス - Google Patents
液晶調光ガラスInfo
- Publication number
- JPH0615033U JPH0615033U JP5764692U JP5764692U JPH0615033U JP H0615033 U JPH0615033 U JP H0615033U JP 5764692 U JP5764692 U JP 5764692U JP 5764692 U JP5764692 U JP 5764692U JP H0615033 U JPH0615033 U JP H0615033U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- glass
- glass plate
- light control
- heat ray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Abstract
(57)【要約】
【構成】温度に応じて透明から白濁または色が変わる液
晶材料を複数枚のガラス板間に挟んでなる液晶調光ガラ
ス、またはかかる液晶材料をガラス板面に被着形成して
なる液晶調光ガラスにおいて、上記ガラス板の少なくと
も一枚に熱線吸収ガラス板、または熱線反射ガラス板を
使用する。 【効果】熱線吸収ガラス板、あるいは熱線反射ガラス板
を使用することにより液晶の温度を上がりやすくするこ
とができ、太陽光線を強く受けるところでの液晶が白濁
あるいは変色を容易にすることができ、低コストで電気
的な操作なしで、直達光の遮断、まぶしさや暑さを防ぐ
ことが可能になる。
晶材料を複数枚のガラス板間に挟んでなる液晶調光ガラ
ス、またはかかる液晶材料をガラス板面に被着形成して
なる液晶調光ガラスにおいて、上記ガラス板の少なくと
も一枚に熱線吸収ガラス板、または熱線反射ガラス板を
使用する。 【効果】熱線吸収ガラス板、あるいは熱線反射ガラス板
を使用することにより液晶の温度を上がりやすくするこ
とができ、太陽光線を強く受けるところでの液晶が白濁
あるいは変色を容易にすることができ、低コストで電気
的な操作なしで、直達光の遮断、まぶしさや暑さを防ぐ
ことが可能になる。
Description
【0001】
本考案は、建築物、車両、船舶等の窓に使用するのに適した液晶調光ガラスに 関するものである。
【0002】
従来の液晶調光ガラスは、図4のように2枚の透明導電膜付ガラス板をその透 明導電膜が対面するように若干の間隔をおいて隔置し、その間に液晶材料を入れ たものであり、上記透明導電膜に電圧を印加することによって液晶の配向方向を 制御し、能動的に白濁を制御するものが一般的である。この液晶調光ガラスの場 合、液晶により白濁させたい部分を作りたい場合は、あらかじめ製造時に設定し ておく必要がある(例えば、特開平2−219025号公報参照)。
【0003】 従来の液晶調光ガラスでは、温度や光等による外界条件に対する制御は、必要 な部分のガラス領域毎に電圧を印加して白濁化させて行割れていた。従って、時 間的に変化する太陽光の部分的な制御は、ガラスを小割りにして1枚のガラス毎 にセンサーやコントローラーを付ける等の手段により行うため、その構造が複雑 になりコスト的にも不利になっていた。また、大きなガラスを使うと、光が当た っていない白濁の必要としないのない部分まで白濁を余儀なくされていた。 また、従来の液晶では電圧の印加を音に反応するセンサーを使って行うという 考案も一部見られるが、多くは人間によるスイッチ操作が必要であった。
【0004】 上記のように既存の液晶では、電圧を必要とし白濁の制御を電気的なスイッチ ングにより行わなければならないという欠点があり、例えば西向き窓、アトリウ ムに使用するガラス、天窓、温室等の太陽光の簡易的な制御が望ましいガラス窓 において、実際に使用された例はあまり見られない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は、前述の欠点を解決しようとするものであり、電圧を印加することな くガラス板と液晶を含む構造で、透過光を液晶の温度に応じて自動的に変化させ 、これによって太陽光を拡散し、あるいは太陽光を吸収し、直達光によるまぶし さや、暑さを軽減することを目的としている。
【0006】
本考案は、従来技術の上記課題に鑑みてなされたものであり、その構成上の特 徴は、温度に応じて透明から白濁または色が変わる液晶材料を複数枚のガラス板 間に挟んでなる液晶調光ガラス、またはかかる液晶材料をガラス板面に被着形成 してなる液晶調光ガラスにおいて、上記ガラス板の少なくとも一枚に熱線吸収ガ ラス板、または熱線反射ガラス板を使用したことにある。
【0007】
上記のように構成された液晶調光ガラスでは、電圧の印加なしに太陽光線を強 く受けて温度が高くなったガラス面では白濁あるいは変色して直達光を遮るよう に働き、一方太陽光線をあまり受けない温度が低い部分では透明性を維持して太 陽光を取り入れることが可能である。 また、太陽光の熱線の吸収性能が高く、太陽光の入射により温度上昇が容易な 熱線吸収性ガラス板を使用することによって、液晶の温度が上がりやすくなり、 白濁あるいは変色をしやすくすることが可能である。
【0008】 また、太陽光の熱線の反射性能が高い熱線反射膜を有する熱線反射ガラス板を 、その熱線反射膜を液晶の層の室内側に位置するように配することによって、太 陽光を液晶の層側に反射させることができ、液晶の温度が上がりやすくなり、白 濁あるいは変色をしやすくすることが可能である。さらに、熱線反射ガラスの使 用によって太陽光が強く当たった場合には白濁あるいは変色させることができる ので、この液晶調光ガラスは白濁状態あるいは着色状態となって熱線反射ガラス の熱線反射膜による反射を防止することができ、一方それよりも太陽光が弱い場 合には通常の熱線反射ガラスとして機能させることも可能である。
【0009】
以下、本考案を図示する実施例に基づき説明する。 図1は、温度に応じて透明から白濁または色が変わる液晶材料2を2枚のガラ ス板1、1の間に挟んだ液晶調光ガラスを示したものであり、図2は、温度に応 じて透明から白濁または色が変わる液晶材料2をガラス板1の室外側表面に接着 、あるいはプリントして被着形成した液晶調光ガラス液晶を示したものであり、 図3は、温度に応じて透明から白濁または色が変わる液晶材料2をガラス板1の 室内側表面に接着、あるいはプリントして被着形成した液晶調光ガラス液晶を示 したものである。
【0010】 図1においては、室外側および室内側のガラス板のいずれか一方に、あるいは 両方に熱線吸収性ガラス板が使用されている。あるいはまた室外側および室内側 のガラス板のいずれか一方に、あるいは両方に熱線反射ガラス板が使用されてい る。
【0011】 なお、熱線吸収ガラス板を使用する場合には、太陽光の入射により温度上昇が 容易であり、液晶の温度が上がりやすくなるように、少なくとも1枚の熱線吸収 ガラス板は室外側に位置する様に配するのが有利である。また、熱線反射ガラス 板を使用する場合には、太陽光を液晶の層側に反射させ、液晶の温度が上がりや すくなるように、熱線反射ガラス板を室内側に位置するように配するのが有利で ある。また、室外側および室内側のガラス板のいずれか一方に熱線吸収性ガラス 板を使用し、他方に熱線反射ガラス板を使用しても良い。
【0012】 上記液晶材料2としては、温度により色が可逆的に呈色変化するカラータイプ のライオトロピック高分子液晶、あるいは温度により可逆的に白濁変化する白濁 タイプのライオトロピック高分子液晶が好ましく使用される。この液晶材料は、 濃厚溶液状態で2枚のガラス板間に適用されるか、あるいはガラス板表面に適用 される。
【0013】 図2、3においては、ガラス板面に被着形成された液晶材料2層の上に液晶材 料2の保護層として、透明で耐久性の高いプラスチックフィルムを形成すること もできる。
【0014】
本考案は以上説明したように構成されるので、以下に記載されるような効果を 奏する。 温度により白濁あるいは変色する液晶により、電圧の印加なしで自動的にガラ スに入る太陽光を拡散または着色によって透過量を下げて、直達光によるまぶし さや、太陽光からの放射を軽減することができる。 また、熱線吸収ガラス板を使用することによって、液晶の温度が上がりやすく なり、白濁あるいは変色する温度を種々に決定できる。
【0015】 また、熱線反射ガラスの使用によって太陽光が強く当たった場合には白濁ある いは変色させることができるので、この液晶調光ガラスは白濁状態あるいは着色 状態となって熱線反射ガラスの熱線反射膜による反射を防止することができ、一 方それよりも太陽光が弱い場合には通常の熱線反射ガラスとして機能させること も可能である。また、これによって反射公害を低減化することも可能である。
【0016】 また、本考案によれば、西向き窓、アトリウムに使用する窓ガラス、天窓、温 室等の太陽光の制御が望ましい窓ガラスにおいて、ガラスの日射吸収率を適切に 設定することによって、電圧の印加なしで自動的にガラス板の温度、室内温度を 快適に制御することも可能である。
【図1】本考案の1実施例に係る液晶調光ガラスの構成
を示す一部断面図
を示す一部断面図
【図2】本考案の1実施例に係る液晶調光ガラスの構成
を示す一部断面図
を示す一部断面図
【図3】本考案の1実施例に係る液晶調光ガラスの構成
を示す一部断面図
を示す一部断面図
【図4】従来の液晶調光ガラスの構成を示す一部断面図
1:ガラス板 2:液晶材料 3:透明導電膜
Claims (4)
- 【請求項1】温度に応じて透明から白濁または色が変わ
る液晶材料を複数枚のガラス板間に挟んでなる液晶調光
ガラスにおいて、上記ガラス板の少なくとも一方に熱線
吸収ガラス板を使用したことを特徴とする液晶調光ガラ
ス。 - 【請求項2】温度に応じて透明から白濁または色が変わ
る液晶材料をガラス板面に被着形成してなる液晶調光ガ
ラスにおいて、上記ガラス板として熱線吸収ガラス板を
使用したことを特徴とする液晶調光ガラス。 - 【請求項3】温度に応じて透明から白濁または色が変わ
る液晶材料を複数枚のガラス板間に挟んでなる液晶調光
ガラスにおいて、上記ガラス板の少なくとも一方に熱線
反射ガラス板を使用したことを特徴とする液晶調光ガラ
ス。 - 【請求項4】温度に応じて透明から白濁または色が変わ
る液晶材料をガラス板面に被着形成してなる液晶調光ガ
ラスにおいて、上記ガラス板として熱線反射ガラス板を
使用したことを特徴とする液晶調光ガラス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5764692U JPH0615033U (ja) | 1992-07-24 | 1992-07-24 | 液晶調光ガラス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5764692U JPH0615033U (ja) | 1992-07-24 | 1992-07-24 | 液晶調光ガラス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0615033U true JPH0615033U (ja) | 1994-02-25 |
Family
ID=13061666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5764692U Withdrawn JPH0615033U (ja) | 1992-07-24 | 1992-07-24 | 液晶調光ガラス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0615033U (ja) |
-
1992
- 1992-07-24 JP JP5764692U patent/JPH0615033U/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5525430A (en) | Electrically activated thermochromic optical shutters | |
CN100456078C (zh) | 可调式不透光的窗户 | |
CA2756602C (en) | Thermally switched reflective optical shutter | |
US4749261A (en) | Shatter-proof liquid crystal panel with infrared filtering properties | |
US6446402B1 (en) | Thermochromic devices | |
EP0238164B1 (en) | Liquid crystal panel | |
US4893902A (en) | Dual-pane thermal window with liquid crystal shade | |
BRPI0710533A2 (pt) | vidraça laminada | |
KR20020002420A (ko) | 산란 및 투과 작동 모드를 갖는 전자 광학적 글레이징구조물 | |
US20080158448A1 (en) | Adjustably Opaque Window | |
JPH10114007A (ja) | 光学特性とエネルギー特性の一方又は両方を変更可能なグレージング | |
JP5350234B2 (ja) | 角度選択的な透過性を有する日光防御装置 | |
KR20150067311A (ko) | 스위칭가능한 광학 특성을 갖는 글레이징 | |
US20070218217A1 (en) | Adjustably opaque film for substantially smooth surface | |
JP2646287B2 (ja) | 日射制御窓 | |
KR20200134275A (ko) | 어두운 내부 및 외부 스택들의 조합을 통한 pdlc 차량 판유리의 향상된 광학 인상 | |
JPH0615033U (ja) | 液晶調光ガラス | |
JPH0547274Y2 (ja) | ||
JPS6236186Y2 (ja) | ||
JP3070747B2 (ja) | フォトクロミック合わせガラス | |
JPH0826781A (ja) | 調光パネル | |
JP2541815Y2 (ja) | 日射制御材 | |
JPH07232938A (ja) | 複層窓 | |
JPH0243104B2 (ja) | ||
JPH0615031U (ja) | 液晶調光ガラス窓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19961003 |