JPH06150183A - 信号伝送装置 - Google Patents

信号伝送装置

Info

Publication number
JPH06150183A
JPH06150183A JP4296021A JP29602192A JPH06150183A JP H06150183 A JPH06150183 A JP H06150183A JP 4296021 A JP4296021 A JP 4296021A JP 29602192 A JP29602192 A JP 29602192A JP H06150183 A JPH06150183 A JP H06150183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
signal
signal transmission
window
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4296021A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshida
吉田  隆
Koji Akiyama
浩二 秋山
Hisao Agawa
久夫 阿川
Hitoshi Kurebayashi
仁 紅林
Shuichi Murayama
秀一 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP4296021A priority Critical patent/JPH06150183A/ja
Publication of JPH06150183A publication Critical patent/JPH06150183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全でかつ操作性を向上させるように改良し
た信号伝送装置を提供するにある。 【構成】 センサ回路により物理量を検出して対応する
電気信号に変換して外部に伝送すると共に第1通信媒体
に対してケースを閉塞する通信窓を有しこの通信窓を介
して通信手段により得た通信信号で先のセンサ回路と通
信する通信制御回路を持つトランスデューサと、先の通
信窓に近接して対向配置され先の通信手段と同一の通信
手段により先の通信信号の送受を行うプローブと、先の
センサ回路と通信する通信内容を設定スイッチにより設
定しこの通信内容を第2通信媒体を介して先のプローブ
に伝送するハンデイターミナルとを具備するようにした
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロセス計装に用いら
れる差圧、圧力、流量などをセンサ回路により電気信号
に変換して伝送すると共にこのセンサ回路と空間を介し
て通信する信号伝送装置に係り、特に、安全でかつ操作
性を向上させるように改良した信号伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は改良のベースとなる特開昭63−
252035号に開示されている従来の信号伝送装置の
構成を示す構成図である。以下、これについてその概要
を説明する。
【0003】伝送器14は、遠隔の例えばコントロール
室などに設けられた直流電源15から電力が供給され、
プロセス変数(差圧、圧力、流量など)などの物理量を
電気信号に変換してコントロール室13などに伝送する
ものである。
【0004】具体的には、伝送器14は変換した電気信
号を出力端子T1、T2に接続された伝送線L1、L2を介
して4〜20mAなどの統一された電流信号としてコン
トロール室13に伝送する。
【0005】このコントロール室13の内部では、伝送
線L1、L2に抵抗16が接続され、この両端でこの電流
信号に対応した直流の信号電圧として検出される。この
信号電圧は必要に応じてさらに上位の例えばコンピュー
タ等に伝送され信号処理がなされる。
【0006】また、伝送器14にはそのケース面に外部
との通信を行うための受光素子17が設けられている。
通信器18はこの伝送器14とは離れた位置にあり、こ
の通信器18のケース面に設けられた発光素子19から
通信用の光変調信号を受光素子17に向かって送出す
る。
【0007】そして、伝送器14は受光素子17を介し
て得た光変調信号にしたがう情報を用いて、内蔵された
マイクロプロセッサなどにより例えばスパンの変更ある
いはゼロ点のチエックなどの処理を実行する。なお、こ
れ等の伝送器14と通信器18とで信号伝送器20を構
成している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、信号伝送器
20を伝送器14と通信器18との2体構成とする場合
は、伝送器14と通信器18との間の距離が大きくなる
ので、複数の伝送器が設置されているときは、正対して
いる伝送器以外に、近接して配置された伝送器が応答す
る危険がある。伝送器はプラントの制御用に使用するの
で、混信による誤動作は絶対に許されない。
【0009】図8に示す2体構成の信号伝送器によりこ
の混信を避けるには、伝送器ごとに識別コードを持た
せるたり、伝送器14と通信器18とを接近させる、
などの対策が考えられる。
【0010】しかし、の場合は大規模なプラントにな
ると膨大な数の伝送器を必要とするので、識別コードが
複雑になり誤動作の危険があり、またの場合は伝送器
が狭い所に配置されていると操作性が悪化するという問
題がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
解決するための主な構成として、センサ回路により物理
量を検出して対応する電気信号に変換して外部に伝送す
ると共に第1通信媒体に対してケースを閉塞する通信窓
を有しこの通信窓を介して通信手段により得た通信信号
で先のセンサ回路と通信する通信制御回路を持つトラン
スデューサと、先の通信窓に近接して対向配置され先の
通信手段と同一の通信手段により先の通信信号の送受を
行うプローブと、先のセンサ回路と通信する通信内容を
設定スイッチにより設定しこの通信内容を第2通信媒体
を介して先のプローブに伝送するハンデイターミナルと
を具備するようにしたものである。
【0012】
【作 用】トランスデューサは、センサ回路により物理
量を検出して対応する電気信号に変換して外部に伝送す
ると共に第1通信媒体に対してケースを閉塞する通信窓
をを介して通信手段により得た通信信号で通信制御回路
は先のセンサ回路と通信する。
【0013】また、先の通信窓に近接して対向配置され
たプローブは、先の通信手段と同一の通信手段により先
の通信信号の送受を行う。さらに、ハンデイターミナル
は、先のセンサ回路と通信する通信内容を設定スイッチ
により設定しこの通信内容を第2通信媒体を介して先の
プローブに伝送する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を用いて説
明する。図1は本発明の第1の実施例の構成を示す構成
図である。
【0015】配管21には、圧力、差圧、流量などを検
出するセンサ22と一体となったトランスデューサ23
が固定されている。トランスデューサ23は2本の伝送
線で構成されたケーブル24が接続され、このケーブル
24を介してコントロール室13などから電力が供給さ
れ、またセンサ22で検出しセンサ回路25で信号処理
された結果が電流信号4−20mAとしてケーブル24
を介してコントロール室13などに伝送される。
【0016】センサ回路25は、例えばマイクロプロセ
ッサなどが内蔵されており、格納されている演算プログ
ラムなどを用いて、センサ22で検出した圧力などの信
号に対して直線性の補正、レンジ調整、ゼロ点チエック
などの信号処理を実行して電流信号として出力する。
【0017】一方、トランスデューサ23のケースには
透明なガラス窓26が設けられており、このガラス窓2
6のケース内部側にはこのガラス窓26に近接してホト
ダイオード(PD)27と発光ダイオード(LED)2
8が配置されている。
【0018】ホトダイオード(PD)27は増幅器29
を介して通信制御装置30に接続されており、通信制御
装置30は増幅器31を介して発光ダイオード(LE
D)28と接続されている。
【0019】さらに、ガラス窓26のケースの前面に
は、このガラス窓26の前面を覆うフタ32が開閉可能
なように配置されている。このフタ32はガラス窓26
の保護と汚れ防止のために用いる。
【0020】プローブ35のガラス窓26と対向するケ
ース面には、ガラス窓26と近接してホトダイオード
(PD)36と発光ダイオード(LED)37が配置さ
れている。
【0021】ホトダイオード(PD)36は増幅器38
を介してケーブル39に、発光ダイオード(LED)3
7は増幅器40を介してケーブル39にそれぞれ接続さ
れている。
【0022】このケーブル39は、ハンデイターミナル
41と接続されており、このハンデイターミナル41に
はデータ或いはパラメータなどを設定する設定スイッチ
42、設定結果を表示する表示器43などが設けられて
いる。
【0023】これらのトランスデューサ23、プローブ
35、ハンデイターミナル41などで信号伝送装置44
が構成されている。なお、発光ダイオード(LED)3
7の代わりにレーザダイオードLDを用いても良く、ト
ランスデューサ23の内部電源としては電池を用いても
良い。
【0024】次に、以上のように構成された信号伝送装
置の動作について説明する。ハンデイターミナル41の
設定スイッチ42から呼出コマンドに続いて通信内容を
設定すると、この内容はケーブル39を介してプローブ
35に伝送され、発光ダイオード(LED)37をオン
/オフして駆動させる。
【0025】この通信内容は、透明なガラス窓26を通
して、トランスデューサ23内の受光素子であるホトダ
イオード(PD)27に入射される。このホトダイオー
ド27からは発光ダイオード37のオン/オフに対応し
た電気信号が出力される。
【0026】この電気信号は、増幅器29を介して通信
制御回路30に入力され、ここで例えば伝送された直列
信号を並列信号などに変換してマイクロコンピュータが
解読できるデータとしてセンサ回路25に出力する。
【0027】センサ回路25は、このデータの内容に従
って測定レンジなどを変更し、その結果を通信制御回路
30に出力する。通信制御回路30は並列信号を直列信
号に変換して増幅器31を介して発光ダイオード28に
出力する。
【0028】発光ダイオード28は、ガラス窓26を通
してプローブ35にオン/オフ信号を送出するので、こ
れをホトダイオード(PD)36で検出し、これを増幅
器38が増幅してケーブル39を介してハンデイターミ
ナル41に伝送し、表示器43に表示させる。以上のよ
うにして、トランスデューサ23のパラメータなどを遠
隔から変更し、確認することができる。
【0029】図2は本発明の第2の実施例の構成を示す
構成図である。なお、以下の説明においては、図1に示
す構成要素のうち同一の機能を有する部分には同一の符
号を付して適宜にその説明を省略する。
【0030】図1に示す実施例はプローブ35とトラン
スデューサ23との間の通信媒体として光を用いるもの
として構成したが、図2に示す構成では通信媒体として
磁束を用いるようにしたものである。
【0031】トランスデューサ45のケースには絶縁体
窓46が設けられており、この絶縁体窓46のケース内
部側にはこの絶縁体窓46に近接してコイル47が配置
されている。
【0032】コイル47は通信制御装置30に接続さ
れ、通信制御装置30はプローブ48からの通信信号に
よるコイル47のオン/オフの電圧変化を検出し、この
電圧変化に基づく直列信号をマイクロプロセッサが解読
可能な並列信号などに変換している。
【0033】絶縁体窓46と対向するプローブ48のケ
ース面には、絶縁体窓49が形成されこの絶縁体窓49
と近接してコイル50が配置され、このコイル50はハ
ンデイターミナル41に接続されるケーブル39に接続
されている。
【0034】以上のようにして、トランスデューサ45
とプローブ48とハンデイターミナル41とから信号伝
送装置51が構成される。このような構成においても、
トランスデューサ45とプローブ48との間の信号の伝
送形態として、コイル47とコイル50との間が磁束結
合による伝送とする点を除いて図1に示す場合と同様に
動作する。
【0035】図3は本発明の第3の実施例の構成を示す
構成図である。図3に示す構成では通信媒体として無線
を用いるようにしたものである。
【0036】トランスデューサ52のケースには絶縁体
窓53が設けられており、この絶縁体窓53のケース内
部側にはこの絶縁体窓53に近接してアンテナ54が配
置されている。
【0037】アンテナ54は通信制御装置30に接続さ
れ、通信制御装置30はアンテナ54からの通信信号に
よる電圧変化を検出し、この電圧変化に基づく直列信号
をマイクロプロセッサが解読可能な並列信号などに変換
している。
【0038】アンテナ54と対向するプローブ55のケ
ース面には、絶縁体窓56が形成されこの絶縁体窓56
と近接してアンテナ57が配置され、このアンテナ57
は高周波回路58を介してハンデイターミナル41に接
続されるケーブル39に接続されている。
【0039】以上のようにして、トランスデューサ52
とプローブ55とハンデイターミナル41とから信号伝
送装置59が構成される。このような構成においても、
トランスデューサ52とプローブ55との間の信号の伝
送形態として、アンテナ54とアンテナ57との間が無
線結合による伝送とする点を除いて図1に示す場合と同
様に動作する。
【0040】図4は本発明の第4の実施例の構成を示す
構成図である。図4に示す構成では通信媒体として電気
容量を用いるようにしたものである。
【0041】トランスデューサ60のケースには絶縁体
窓61が設けられており、この絶縁体窓61のケース内
部側にはこの絶縁体窓61に近接して電極62、63が
配置されている。
【0042】電極62、63は通信制御装置30に接続
され、通信制御装置30は電極62、63からの通信信
号による電圧変化を検出し、この電圧変化に基づく直列
信号をマイクロプロセッサが解読可能な並列信号などに
変換している。
【0043】電極62、63と対向するプローブ64の
ケース面には、このケース面と近接して電極65、66
が配置され、この電極65、66は電気回路67を介し
てハンデイターミナル41に接続されるケーブル39に
接続されている。
【0044】以上のようにして、トランスデューサ60
とプローブ64とハンデイターミナル41とから信号伝
送装置65が構成される。このような構成においても、
トランスデューサ60とプローブ64との間の信号の伝
送形態として、電極62と65、および電極63と66
との間が各々電気容量を介する信号伝送とする点を除い
て図1に示す場合と同様に動作する。
【0045】図5は図1に示す実施例の一部を変更した
第5の実施例の構成を示す信号伝送装置である。この実
施例は図1に示すケーブル39の代わりに光フアイバ6
6を用いた構成である。
【0046】この場合のプローブ67は光フアイバ66
の一部が導入され、その一端がガラス窓26を介してホ
トダイオード27と発光ダイオード28に近接して対向
配置されている。
【0047】また、光フアイバ66の他端はハンデイタ
ーミナル68に接続され、このハンデイターミナル68
には設定スイッチ69などが設けられ、これにより必要
な情報が設定される。
【0048】以上のようにして、トランスデューサ23
とプローブ67とハンデイターミナル68とから信号伝
送装置70が構成される。このような構成においても、
ハンデイターミナル68とプローブ67との間の信号の
伝送形態として、光フアイバ66を介する信号伝送とす
る点を除いて図1に示す場合と同様に動作する。
【0049】このように光フアイバで接続する構成は、
図2〜図4に示すケーブル39の代わりに光フアイバで
接続してもプローブ48、55、64とハンデイターミ
ナル41の入出力部の一部を図5に示す場合と同様に変
更する構成にしても図5に示す実施例と同様に動作す
る。
【0050】図6は図1に示す実施例の一部を変更した
第6の実施例の構成を示す信号伝送装置である。この実
施例は図1に示すケーブル39の代わりにアンテナ7
1、72を用いた構成である。
【0051】この場合のプローブ73はアンテナ72で
受信した信号を無線基板74に導入され、無線基板74
には増幅器38、40が接続されている。また、ハンデ
イターミナル75にはアンテナ71が設けられており、
ここで信号の送受を行う。そして、このハンデイターミ
ナル75には設定スイッチ76などが設けられ、これに
より必要な情報が設定される。
【0052】以上のようにして、トランスデューサ23
とプローブ73とハンデイターミナル75とから信号伝
送装置77が構成される。このような構成においても、
ハンデイターミナル75とプローブ73との間の信号の
伝送形態として、アンテナ71、72を介する無線によ
る信号伝送とする点を除いて図1に示す場合と同様に動
作する。
【0053】このように光フアイバで接続する構成は、
図2〜図4に示すケーブル39の代わりにアンテナ7
1、72を介して接続してもプローブ48、55、64
とハンデイターミナル41の入出力部の一部を図6に示
す場合と同様に変更する構成にしても図6に示す実施例
と同様に動作する。
【0054】図7は図1に示す実施例においてトランス
デューサ23の内部に電源の余裕がないとき考慮される
第7の実施例の要部を示す要部構成図である。この実施
例ではプローブ35の発光ダイオード37から照射され
たトランスデューサ23内のホトダイオード29の出力
の一部を整流回路78でトランスを用いて昇圧整流して
トランスデューサ79の内部電源として用いるようにし
たものである。
【発明の効果】以上、実施例と共に具体的に説明したよ
うに請求項1から5に記載された発明によれば、トラン
スデューサとプローブとは近接して配置され正対してい
るので、対応するトランスデューサ以外のトランスデュ
ーサが応答する危険をなくすことができる。
【0055】しかも、プローブとハンデイターミナルと
は分離されているので、狭い場所に配置されたトランス
デューサとの通信においても良好な操作性を保持するこ
とができる。
【0056】このように、請求項1から5に記載された
発明によれば、トランスデューサ、プローブ、ハンデイ
ターミナルの3体構成をとることにより従来に比べて操
作性を良好に保ちながら安全性を高めることができる。
【0057】また、請求項6、7に記載された発明によ
れば、請求項1から5に記載された発明の効果に加え
て、プローブとハンデイターミナルとの間の混信の問題
は生じない。
【0058】さらに、請求項8に記載された発明によれ
ば、請求項1から5に記載された発明の効果に加えて、
プローブとハンデイターミナルとの間の信号の伝送は無
線通信によることとしている。
【0059】そして、通常、ハンデイターミナルは大規
模プラントでは、数台で賄えるので、単純な識別コード
を用いたり周波数を変えるといったような誤動作の生じ
ない構成を容易に採用することができ、一方、中規模以
下のプラントでは、一対のハンデイターミナルとプロー
ブで賄えるので、誤動作の可能性を無くすことが容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示す構成図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施例の構成を示す構成図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施例の構成を示す構成図であ
る。
【図4】本発明の第4の実施例の構成を示す構成図であ
る。
【図5】図1に示す実施例の一部を変更した第5の実施
例の構成を示す構成図である。
【図6】図1に示す実施例の一部を変更した第6の実施
例の構成を示す構成図である。
【図7】図1に示す実施例の一部を変更した第7の実施
例の要部を示す要部構成図である。
【図8】従来の信号伝送装置の構成を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
13 コントロール室 14 伝送器 15 直流電源 16 抵抗 17 受光素子 18 通信器 19 発光素子 20 信号伝送器 23、45、52、60、79 トランスデューサ 25 センサ回路 26 ガラス窓 27、36 ホトダイオード 28、37 発光ダイオード 35、48、55、64、67、73 プローブ 39 ケーブル 41、68、75 ハンデイターミナル 44、51、59、65、70、77 信号伝送装置 47、50 コイル 54、57 アンテナ 62、63、65、66 電極 66 光フアイバ 71、72 アンテナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 紅林 仁 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号 横河 電機株式会社内 (72)発明者 村山 秀一 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号 横河 電機株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】センサ回路により物理量を検出して対応す
    る電気信号に変換して外部に伝送すると共に第1通信媒
    体に対してケースを閉塞する通信窓を有しこの通信窓を
    介して通信手段により得た通信信号で前記センサ回路と
    通信する通信制御回路を持つトランスデューサと、 前記通信窓に近接して対向配置され前記通信手段と同一
    の通信手段により前記通信信号の送受を行うプローブ
    と、 前記センサ回路と通信する通信内容を設定スイッチによ
    り設定しこの通信内容を第2通信媒体を介して前記プロ
    ーブに伝送するハンデイターミナルとを具備することを
    特徴とする信号伝送装置。
  2. 【請求項2】前記第1通信媒体は光、前記通信手段は発
    光・受光素子、前記通信窓は透明ガラスを用いる前記請
    求項1に記載した信号伝送装置。
  3. 【請求項3】前記第1通信媒体は磁束、前記通信手段は
    コイル、前記通信窓は絶縁体を用いる前記請求項1に記
    載した信号伝送装置。
  4. 【請求項4】前記第1通信媒体は電磁波、前記通信手段
    はアンテナ、前記通信窓は絶縁体を用いる前記請求項1
    に記載した信号伝送装置。
  5. 【請求項5】前記第1通信媒体は静電容量、前記通信手
    段は電極、前記通信窓は絶縁体を用いる前記請求項1に
    記載した信号伝送装置。
  6. 【請求項6】前記第2通信媒体はケーブルを用いること
    を特徴とする前記請求項2又は3又は4又は5に記載し
    た信号伝送装置。
  7. 【請求項7】前記第2通信媒体は光フアイバを用いるこ
    とを特徴とする前記請求項2又は3又は4又は5に記載
    した信号伝送装置。
  8. 【請求項8】前記第2通信媒体はアンテナを用いること
    を特徴とする前記請求項2又は3又は4又は5に記載し
    た信号伝送装置。
  9. 【請求項9】前記通信窓の前面にこれを覆うブラインド
    を設けたことを特徴とする前記請求項2に記載した信号
    伝送装置。
JP4296021A 1992-11-05 1992-11-05 信号伝送装置 Pending JPH06150183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4296021A JPH06150183A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4296021A JPH06150183A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 信号伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06150183A true JPH06150183A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17828096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4296021A Pending JPH06150183A (ja) 1992-11-05 1992-11-05 信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06150183A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328002A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 S G:Kk 導体検出装置
JP2006313547A (ja) * 2005-05-03 2006-11-16 Krohne Messtechnik Gmbh & Co Kg 測定装置
JP2009295135A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Anywire:Kk 制御・監視ターミナル
JP2012079296A (ja) * 2010-09-08 2012-04-19 Japan Science & Technology Agency 非接触信号伝送システムおよび方法
JP2014085234A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Seiko Epson Corp 圧力センサー素子、電子機器および移動体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328002A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 S G:Kk 導体検出装置
JP4574893B2 (ja) * 2001-05-02 2010-11-04 株式会社エスジー 導体検出装置
JP2006313547A (ja) * 2005-05-03 2006-11-16 Krohne Messtechnik Gmbh & Co Kg 測定装置
JP2009295135A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Anywire:Kk 制御・監視ターミナル
JP2012079296A (ja) * 2010-09-08 2012-04-19 Japan Science & Technology Agency 非接触信号伝送システムおよび方法
JP2014085234A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Seiko Epson Corp 圧力センサー素子、電子機器および移動体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1196706A (en) Fiber optic sensor
US7140257B2 (en) Wireless transmitting pressure measurement device
AU6466494A (en) Two and three wire utility data communications system
MY109146A (en) Three wire low power transmitter water
US20060191318A1 (en) Digitally accessible sensor
ATE478325T1 (de) Sensorsystem
CN203561369U (zh) 过程变送器
JPH06150183A (ja) 信号伝送装置
US4810891A (en) Method for the automatic identification of the type of measuring head of a fiber optic measurement value acquisition and transmission device
CN109238557A (zh) 一种智能化自诊断式压力变送装置
US5464017A (en) LED display blood pressure meter
KR101195472B1 (ko) 휴대단말의 스킨색 변동 방법 및 장치
CN213091059U (zh) 一种紧凑型防爆压力变送器
US3924251A (en) Input signal powered converter
CN210123590U (zh) 一种远程遥控防爆传感器装置
CN206115415U (zh) 一种红外反射式触控面板装置
JPS648823A (en) Internal abnormal state diagnosing device for sf6-filled electric apparatus
CN207636567U (zh) 气体变送装置
CN211827543U (zh) 无线传感器模块组件和用于加工环境的无线传感器系统
CN221225040U (zh) 一种感应探头和感应龙头
US20060232401A1 (en) Electronic environment sensing instrument having an analog indicator
CN212186300U (zh) 一种淋浴装置
CN207636125U (zh) 温湿度变送装置
CN215114945U (zh) 一种新型智能压力/差压变送器
CN211452682U (zh) 一种接收传感器数字信号的扭矩数显仪