JPH06145538A - 水分散性uva及び/又はuvb吸光性コポリマー - Google Patents

水分散性uva及び/又はuvb吸光性コポリマー

Info

Publication number
JPH06145538A
JPH06145538A JP5190346A JP19034693A JPH06145538A JP H06145538 A JPH06145538 A JP H06145538A JP 5190346 A JP5190346 A JP 5190346A JP 19034693 A JP19034693 A JP 19034693A JP H06145538 A JPH06145538 A JP H06145538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acid
acid salt
copolymer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5190346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356497B2 (ja
Inventor
Matthew Evan Langer
マシユウ・エバン・ランガー
John F Hessel
ジヨン・フレデリツク・ヘツセル
Ferial Khorshahi
フイアリアル・カーシヤイ
Dennis Sinfield
デニス・シンフイールド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27129841&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06145538(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH06145538A publication Critical patent/JPH06145538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356497B2 publication Critical patent/JP3356497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/66Polycyclic acids with unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • C08G63/54Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/547Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/44Polyester-amides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 1つのUVA吸光性モノマーと1つのUVB 吸
光性モノマーと1つの親水性モノマーとを少なくとも含
み、更に任意に1つの疎水性モノマー成分を含む新規な
水分散性コポリマーと、組成物中での前記コポリマーの
使用とが開示される。UVA吸光性モノマーは最大λに
おいて320 〜400 nmの紫外光を吸収する。UVB吸光性
モノマーは最大λにおいて290 〜320 nmの紫外光を吸収
する。 【効果】 本発明で使用されるR3 基の故に、本発明の
コポリマーは、従来よりも高い含量でUV吸光性モノマー
を含むことを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、UVA吸光性モノマー
及び/又はUVB吸光性モノマーと親水性モノマー成分
とを含む新規なコポリマー及び該コポリマーを含む組成
物とに係わる。更に本発明のコポリマーは、任意に疎水
性モノマー成分を含んでもよい。本発明のコポリマー
は、ファブリックケア組成物やスキンケア組成物や当業
者に公知の他の用途に使用され得る。
【0002】
【従来の技術】日射の有害作用が広く知られている。太
陽光線スペクトルのUVB(290 〜320nm )部分は、紅
斑(日焼け)と癌の大きな原因となる(M M Rieger, Co
smet Toiletries, 102(3):91 (1987); C Taylor, Skin
Cancer Foundation J, 4:90 (1986))。太陽光線スペク
トルのUVA(320 〜400nm )部分は、皮膚老化と早期
皺形成の原因となると考えられている(L H Kligman, F
J Akin と A M Kligman, J Invest Dermatol 84:272
(1985) )。
【0003】これに加えて、UV光は、特に太陽光線の
強い地域において、衣料を褪色させることも知られてい
る。この問題は、衣料表面に様々なモノマー発色団を塗
布することによって、不十分ながら処理されてきた(US
4 153 744(K H Remley); US4 788 054 (R J Bernhardt
他); P C Crews他,Text Chem Color 11:21 (1987); B
Milligan他,Polym Degrad Stab 10(4):335 (198
5))。
【0004】日射からの衣料保護に関する上記のいずれ
の参考文献も、ポリマーUV吸光剤の使用を開示していな
い。
【0005】幾つかの参考文献は、最大吸光度(λmax
)においてUVB光又はUVA光のどちらかを選択的
に濾過する高分子UV吸光剤を開示している。しかし、
これらの参考文献はいずれも、ポリマーの分散性と吸収
特性を調節するために疎水性成分もしくは親水性成分を
使用することを開示していない。更に、UVA吸光性モ
ノマーとUVB吸光性モノマーの両方(即ち、広いスペ
クトル吸収性)を有するコポリマーに関する本発明の実
施態様に関して言えば、これらの参考文献はいずれも、
そうした広いスペクトル吸収性を有するコポリマーを開
示していない。
【0006】US 3 864 473 (Ciaudelli)は、4−ジメチ
ルアミノベンゾエートをグラフトしたポリ(エチレンイ
ミン)をポリマーUV吸光剤として使用することを開示
している。しかし、このアミノベンゾエート発色団だけ
を使用しても、ポリマーの最大吸光度はUVB範囲に限
定される。更に、ポリマーの分散性と吸収特性を調節す
るために疎水性成分もしくは親水性成分を使用すること
は開示されていない。
【0007】US 4 524 061(Cho 他)は、ポリ(メタク
リレート)ポリ(ビニルピロリドン)ポリ(ビニル4−
アミノベンゾエート)コポリマーをポリマーUV吸光剤
として使用することを開示している。しかし、このアミ
ノベンゾエート発色団だけを使用しても、ポリマーの最
大吸光度はUVB範囲に限定される。更に、ポリマーの
分散性と吸収特性を調節するために疎水性成分もしくは
親水性成分を使用することは開示されていない。
【0008】FR 2 617 399(Lapoiriere他)は、シンナ
メートをグラフトしたポリ(アクリルアミド)をポリマ
ーUV吸光剤として使用することを開示している。しか
し、このシンナメート発色団だけを使用しても、ポリマ
ーの最大吸光度はUVB範囲に限定される。更に、ポリ
マーの分散性と吸収特性を調節するために疎水性成分も
しくは親水性成分を使用することは開示されていない。
【0009】US 4 545 980 (Hill) は、シンナメートを
グラフトしたポリ(ジメチルシロキサノール)をポリマ
ーUV吸光剤として使用することを開示している。しか
し、このシンナメート発色団だけを使用しても、ポリマ
ーの最大吸光度はUVB範囲に限定される。更に、ポリ
マーの分散性と吸収特性を調節するために疎水性成分も
しくは親水性成分を使用することは開示されていない。
【0010】JP 60 099 186 (Pola Chemical Industrie
s Ltd)は、ポリ(グリシドール)/ポリ(4−グリシジ
ルアミノベンゾエート)コポリマーをポリマーUV吸光
剤として使用することを開示している。しかし、このア
ミノベンゾエート発色団だけを使用しても、ポリマーの
最大吸光度はUVB範囲に限定される。更に、ポリマー
の分散性と吸収特性を調節するために疎水性成分もしく
は親水性成分を使用することは開示されていない。
【0011】B Jacquet 他(Rev Gen Caoutch Plast 54
(575): 85 (1977))は、ポリ(ビニルステアレート)/
ポリ(ビニル(4′−ジメチルアミノベンゾイルオキ
シ)アセテート)コポリマーをポリマーUV吸光剤とし
て使用することを開示している。しかし、このアミノベ
ンゾエート発色団だけを使用しても、そのポリマーの最
大吸光度はUVB範囲に限定される。更に、ポリマーの
分散性と吸収特性を調節するために疎水性成分もしくは
親水性成分を使用することは開示されていない。
【0012】DE 2 726 568(Jacquet 他)は、シアノジ
フェニルアクリル酸をグラフトしたポリ(酢酸ビニル)
をポリマーUV吸光剤として使用することを開示してい
る。しかし、このシアノジフェニルアクリレート発色団
だけを使用しても、ポリマーの最大吸光度はUVB範囲
に限定される。更に、ポリマーの分散性と吸収特性を調
節するために疎水性成分もしくは親水性成分を使用する
ことは開示されていない。
【0013】US 4 839 160(Forestier 他)は、ベンジ
リデンカンファーをグラフトしたポリ(アクリルアミ
ド)をポリマー日焼け止め剤として使用することを開示
している。しかし、ベンジリデンカンファー発色団だけ
を使用しても、そのポリマーの最大吸光度はUVA範囲
に限定される。更に、そのポリマーの分散性と吸収特性
を調節するために疎水性成分もしくは親水性成分を使用
することは開示されていない。
【0014】US 5 134 223 (Unilever) は、280 〜400
nm範囲内で吸収するUV吸光性モノマーの反復単位と、
親水基としてのポリ(エチレングリコール)のようなポ
リ(アルキレングリコール)とを主成分とする、新規な
水分散性ポリマー日焼け止め剤を開示している。ポリ
(エチレングリコール)の添加が水性媒質中にそのポリ
マーを分散させるために必要であることが知見された。
しかし、ポリ(エチレングリコール)ユニットは、その
比較的大きな分子量の故に、UVA及び/又はUVB吸
光性部分の総重量パーセントを低減させ、それによって
吸光性部分の効率を大きく低下させる。即ち、ポリ(エ
チレングリコール)を使用する時の水分散性ポリマー中
のUVA及び/又はUVB吸光性部分の重量パーセント
が、水分散性を維持することも望む場合には、約50%に
制限される。これとは対照的に、本発明のポリマーの場
合のようにその親水性部分が上記の場合よりもはるかに
小さい分子量を有する場合には、水分散性を維持したま
ま、UVA及び/又はUVB吸光性発色を95重量%ま
で、更に恐らくは95重量%を上回る量配合することが可
能である。
【0015】これに加えて、幾つかの参考文献は、ポリ
アミドとポリウレタンを与えるためにヒドロキシアミノ
酸とジアミノ酸が二官能性モノマーと共重合されること
が可能であるということを開示している。しかし、UV
A及び/又はUVB吸光性発色団とリシン(又は本発明
の他の低分子量親水基)との共重合を開示する参考文献
はない。
【0016】Y Ihara 他(J Polym Sci, Part A-1, 9
(8): 2413 (1971))は、アミノ酸の吸光性に関する研究
のために役立つ光学活性ポリアミドを与えるための、塩
化テレフタロイルや二塩化4,4′−ジフェニルジカル
ボニルや二塩化2,6−ナフタレンジカルボニルと、リ
シンとの共重合を開示している。UVA及び/又はUV
B吸光性発色団とリシン又は本発明の他の親水基との共
重合は開示も示唆もされていない。
【0017】US 4 324 684(Lim 他)は、ヘモグロビン
をカプセル密封するためのポリアミド膜を与えるため
の、塩化テレフタロイルとリシンとの共重合を開示して
いる。UVA及び/又はUVB吸光性発色団とリシン又
は本発明の他の親水基との共重合は開示も示唆もされて
いない。
【0018】US 4 743 632 (Marinovic)は、外科手術用
接着剤シーラントとして有効なポリエーテルウレタンを
与えるための、ポリ(ブチレングリコール)、ジシクロ
ヘキシルメタン−4,4′−ジイソシアナートと、リシ
ンかセリンかアルギニンとの共重合を開示している。U
VA及び/又はUVB吸光性発色団とリシン又は本発明
の他の親水基との共重合は開示も示唆もされていない。
【0019】上記の参考文献のいずれにおいても、使用
されるポリマーは本発明のコポリマーとは異なってお
り、分散特性を調節するために低分子量(即ち、モノマ
ーの)親水性ユニットと組み合わせてUVA吸光性ユニ
ットとUVB吸光性ユニットの両方を使用することを開
示しておらず、得られるポリマーの吸光性能力を調節す
るために、UVA吸光性ユニットとUVB吸光性ユニッ
トと低分子量(即ち、モノマーの)親水性ユニットと任
意に疎水性ユニットとを使用することを開示していな
い。
【0020】
【発明が解決しようとする課題と課題を解決するための
手段】本発明は、1つのUVA吸光性部分と、1つのU
VB吸光性部分と、1つの低分子量(即ち、モノマー
の)親水性部分とを少なくとも含み、更に任意に1つの
疎水性部分を含む、新規な水分散性コポリマーに係わ
る。任意成分としての疎水性部分は、対象表面上におけ
るそのコポリマーの吸収性を微調整するために使用され
る。これに加えて、その親水性成分の分子量が相対的に
低いが故に、UVA及び/又はUVB吸光性部分の含有
量を、従来において可能であると考えられたその含有量
よりもはるかに大きくし得る。
【0021】更に明確に言えば、本発明のコポリマー
は、最大波長において広範なスペクトルの紫外線放射
(即ち、UVA光とUVB光の両方)を吸収することが
できる。これに加えて、本発明のコポリマーは、該コポ
リマーが十分可溶性であって、通常は不溶性のUVA及
びUVB吸光性モノマーを対象表面に配給することが可
能であり、且つ、十分不溶性であってUVA及びUVB
吸光性ポリマーがその対象表面上に付着するか吸着され
ることが可能であるような水分散性のバランスを保つこ
とができる。
【0022】従って、本発明は、次式(1) の構造を有す
るコポリマーを提供し、
【0023】
【化8】
【0024】上記式中、Rは、二官能性アリール又はア
ルキル基例えば二官能性ベンゼン又はナフタレン、好ま
しくは二官能性ベンゼン、又は、4〜16個の炭素原子を
含む二官能性の直鎖又は分枝アルキル鎖であり、R
1 は、水素か、1〜20個の炭素原子を有する脂肪族基、
好ましくは1〜12個の(最も好ましくは1〜5個の)炭
素原子を有する直鎖アルキル基、アリール、アルカリー
ル、ジアルキルアミンのような第二アミン、アルカリ金
属スルホン酸塩、アルカリ金属カルボン酸塩、アルキル
エーテル、又はハロゲン原子であり、R2 は、最大λに
おいてUVA(320 〜400nm )光を吸収することが可能
な二官能性部分であり、この二官能性とは上記で定義さ
れたUVA吸光性モノマーが当業者に公知の官能基を少
なくとも有することを意味し、その例には、アミン、ア
ルキルエステル、カルボン酸、カルボン酸ハロゲン化
物、水酸基等が含まれ、R3 は、(その対イオンが金属
もしくはアンモニウムのカチオンである)カルボン酸塩
もしくはスルホン酸塩から、又は当該ポリマーの主鎖の
中に組み込むために適切な二官能性を有する第四アンモ
ニウム誘導体から選択される荷電部分であり、この二官
能性とは任意のカルボン酸もしくはスルホン酸、又はそ
の金属塩もしくはアミン塩誘導体、又は任意の第四アン
モニウム誘導体が当業者に公知の官能基を少なくとも有
することを意味し、その例には、アミン、アルキルエス
テル、カルボン酸、カルボン酸ハロゲン化物、水酸基等
が含まれ、R4 は、最大λにおいてUVB(290 〜320n
m )光を吸収することが可能な二官能性部分であり、こ
の二官能性とは上記で定義されたいずれかのUVB吸光
性モノマーが当業者に公知の官能基を少なくとも有する
ことを意味し、その例には、アミン、アルキルエステ
ル、カルボン酸、カルボン酸ハロゲン化物、水酸基等が
含まれ、xは、任意の疎水基のモノマーユニットの数を
表し、その疎水基が前記コポリマー中に0〜49.9モル%
存在するように選択され、yは、R2 基が前記コポリマ
ー中に0〜99.9モル%存在するように選択され、zは、
3 基が前記コポリマー中に0.5 〜49.9モル%存在する
ように選択され、wは、R4 基が前記コポリマー中に0
〜99.9モル%存在するように選択され、wがゼロならば
yがゼロより大きくなければならず、且つ、yがゼロな
らばwがゼロより大きくなければならない。
【0025】更に、本発明は、ファブリックケアや、ス
キンケアや、当業者に公知の他の用途に使用されること
が可能な、これらのコポリマーを含む新規組成物を提供
する。
【0026】「最大λ」は、Beer-Lambert式、ε=A/
clによって定義される通りの最大吸光度の波長として
定義され、前記式中でε=モル吸光係数、A=吸光度、
c=モル濃度、l=路長である。好ましいモノマーは、
適切な二官能性基を有する、高度に共役した及び/又は
ポリ(エン)をベースとした誘導体、及び/又は芳香族
をベースとした誘導体である。
【0027】UVA吸光性部分(R2 適切なUVA吸光剤の例は、テトラヒドロキシベンゾフ
ェノン、ジカルボキシジヒドロキシベンゾフェノン及び
これらのアルカンエステル又は酸ハロゲン化物誘導体、
ジヒドロキシジベンゾイルメタン、ジカルボキシジベン
ゾイルメタン、ヒドロキシカルボキシジベンゾイルメタ
ン及びこれらのアルカンエステル誘導体又は酸ハロゲン
化物誘導体、ジヒドロキシスチルベン、ジカルボキシス
チルベン、ヒドロキシカルボキシスチルベン及びこれら
のアルカンエステル又は酸ハロゲン化物誘導体、ビス
(ヒドロキシスチレニル)ベンゼン、ビス(カルボキシ
スチレニル)ベンゼン及びこれらのアルカンエステル又
は酸ハロゲン化物誘導体、ジヒドロキシカロテン、ジカ
ルボキシカロテン、ヒドロキシカルボキシカロテン及び
これらのアルカンエステル又は酸ハロゲン化物誘導体、
320 〜400nm 範囲の紫外光を吸収することが可能な、Wo
odward-Fieser 法とFieser-Kuhn 法とNielsen 法に従っ
て当該ポリマー鎖内で共重合することが可能である任意
の適切に官能化された化合物を含む。
【0028】好ましいUVA吸光剤は、これらのUVA
吸光剤の効率的な吸光性と商業的入手容易性と調製の容
易さとの故に、2,2′,4,4′−テトラヒドロキシ
ベンゾフェノン、4,4′−ビス(カルボメトキシ)ス
チルベン、二塩化4,4′−スチルベンジカルボノイル
である。
【0029】UVA吸光性モノマーは、そのポリマーの
0〜99.9モル%、好ましくは10〜80モル%、最も好まし
くは25〜75モル%加えられることが可能である。
【0030】UVB吸光性部分(R4 適切なUVB吸光剤の例は、4−アミノ安息香酸及びそ
のアルカンエステル、アントラニル酸及びそのアルカン
エステル、サリチル酸及びそのアルカンエステル、ヒド
ロキシケイ皮酸及びそのアルカンエステル、ジヒドロキ
シベンゾフェノン、ジカルボキシベンゾフェノン、ヒド
ロキシカルボキシベンゾフェノン及びこれらのアルカン
エステル又は酸ハロゲン化物誘導体、ジヒドロキシカル
コン、ジカルボキシカルコン、ヒドロキシカルボキシカ
ルコン及びこれらのアルカンエステル又は酸ハロゲン化
物誘導体、ジヒドロキシクマリン、ジカルボキシクマリ
ン、ヒドロキシカルボキシクマリン及びこれらのアルカ
ンエステル又は酸ハロゲン化物誘導体、290 〜320nm 範
囲の紫外光を吸収することが可能な、Woodward-Fieser
法とFieser-Kuhn 法とNielsen 法(D L Pavia, G M Lam
pman, G S Kriz Jr,“ Introduction to Spectroscopy:
A Guide for Students of Organic Chemistry”, Saun
ders College Publishing, 1979, Philadelphia )に従
って当該ポリマー鎖内に共重合することが可能である、
任意の適切に官能化された化合物、を含む。
【0031】好ましいUVB吸光剤は、これらのUVB
吸光剤の効率的な吸光性と商業的入手容易性と調製の容
易さとの理由から、4−アミノ安息香酸メチル、4−ヒ
ドロキシケイ皮酸メチル、4,4′−ジヒドロキシベン
ゾフェノンである。
【0032】当業者によって適切に使用されるか使用前
に官能化されることが可能なUVA吸光性モノマーとU
VB吸光性モノマーの他の例が、Shaath, NA, Encyclop
ediaof UV Absorbers for Sunscreen Products, Cosmet
ics and Toiletries, 1987,March (pp 21-39) に記載さ
れている。
【0033】UVB吸光性モノマーは、そのポリマーの
0〜99.9モル%、好ましくは10〜80モル%、最も好ま
しくは25〜75モル%加えられることが可能である。
【0034】1%以上のUVA又はUVB吸光性モノマ
ーが存在しなければならない。
【0035】親水性成分(R3 汚れた綿又はポリエステルのような本来は疎水性である
表面に親水性を与えるためばかりでなく、水性媒質中で
のそのポリマーの移動を容易にするために、親水性成分
が取り入れられる。この親水性部分は、そのコポリマー
の0.5 〜49.0モル%を構成し、好ましくは10〜50モル
%、最も好ましくは20〜40モル%を構成することが可能
である。
【0036】使用可能な親水性モノマーの例は、非限定
的に、アルギニンやリシンのようなジアミノ酸の金属塩
かアンモニウム塩;システインのようなチオアミノ酸の
金属塩かアンモニウム塩;ヒドロキシリシンやヒドロキ
シプロリンやセリンのようなヒドロキシアミノ酸の金属
塩かアンモニウム塩;チロシンのようなヒドロキシフェ
ニルアミノ酸の金属塩かアンモニウム塩;グリセリン酸
やジヒドロキシ安息香酸のようなジヒドロキシ酸の金属
塩かアンモニウム塩;塩化1−トリメチルアンモニウム
−2,3−ジヒドロキシプロパンのような第四アンモニ
ウム誘導体;を含む。これらのアミノ酸は、フリーの塩
基か酸性塩のどちらかとして使用され、現場で(in sit
u )塩基性重合触媒(後述)を使用した処理によってそ
の金属塩又はアンモニウム塩に変換されてもよい。
【0037】本発明の好ましい実施例では、R3 はリシ
ンのナトリウム塩である。このリシン塩ユニットは、最
終コポリマーを水性媒質全体に亙って確実に分布させる
のに少なくとも十分な量だけ存在しなければならない。
一般的には、このモノマーは、その反応混合物の1〜50
モル%、好ましくは2〜20モル%存在する。
【0038】任意の疎水性成分(R−R1 任意の疎水性モノマーが、コポリマーの水溶性と疎水性
表面に対するコポリマーの結合強度とを調節するために
使用される。
【0039】疎水性モノマーが存在する場合には、好ま
しくは、その疎水性モノマーが、コポリマーの0.05〜4
9.9モル%を構成することが可能である。
【0040】使用可能な適切な疎水性モノマーの例は、
長鎖脂肪族α,ω−ジオール、α,ω−ジアミン、α,
ω−ジカルボン酸、又はこれらのジエステルもしくは2
酸塩化物誘導体を含む。別の適切な種類の疎水性モノマ
ーの例は、芳香族4,4′−フェニレンジオール、4,
4′−ビフェノール、4,4′−ジヒドロキシジフェニ
ルエーテル及びそれに類似したジアミノもしくはジカル
ボン酸、ジカルボン酸ジエステル、ジカルボン2酸塩化
物を含む。特に好ましいモノマーは、テレフタル酸誘導
体かヘキサン二酸誘導体である。これらのモノマーは、
反応混合物の0〜49.9モル%、好ましくは0〜20モル%
加えられることが可能である。
【0041】本発明の特に好ましい実施態様では、UV
A吸光性モノマーは塩化4,4′−スチルベンジカルボ
ニルジクロリドであり、UVB吸光性モノマーは4,
4′−ジヒドロキシベンゾフェノンであり、親水性モノ
マーはリシンナトリウム塩である。任意の疎水性モノマ
ーは全く省略される。
【0042】これらのモノマーの比率は、そのポリマー
がUV光遮断、汚れ遊離、再付着防止、酵素安定化のど
れに使用されるかといった、そのポリマーの最終用途の
必要条件に応じて、広範囲に変化させられ得る。しか
し、本発明の特に好ましい実施例では、「UVA吸光性
モノマー」対「UVA吸光性モノマーと親水性モノマー
の混合物」の比率は、1.2 : 1.0 から 1.0 : 1.2までの
範囲内であり、好ましくは1.1 : 1.0 から 1.0 : 1.1ま
での範囲内であり、最も好ましくは 1.0 : 1.0である。
「UVB吸光性モノマー」対「親水性モノマー」の比率
は、9:1 から 1:9までの範囲内であり、好ましくは
9:1 から 1:1までの範囲内であり、最も好ましくは
9:1 から3:1 の範囲内である。
【0043】しかし、水性媒質中に分布させられる吸収
剤の場合に一般にそうであるように、親水性と疎水性と
の間に一定のバランスが求められることが一般的であ
る。この親水性と疎水性は、当業者によって微調整され
ることが可能である。
【0044】上述のように、本発明の好ましい実施態様
では、本発明のコポリマーは二塩化4,4′−スチルベ
ンジカルボニルと4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノ
ンとリシンナトリウム塩との縮合生成物を主成分とする
ものである。
【0045】これらの成分は、スキーム1に示される通
りの1段階のエステル交換反応によって化合することが
可能である。
【0046】
【化9】
【0047】スキーム1に示されるように、親水性リシ
ンナトリウム塩モノマーが、水性媒質中のポリマーの移
動を容易にするために組み入れられている。UVB吸光
性性の4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノンモノマー
が、波長290 〜320nm の紫外光をその最大λにおいて吸
収するように組み入れられている。UVA吸光性性の二
塩化4,4′−スチルベンジカルボニルモノマーが、波
長320 〜400nm の紫外光をその最大λにおいて吸収する
ように組み入れられている。4,4′−ジヒドロキシベ
ンゾフェノンは市販品を入手した。二塩化4,4′−ス
チルベンジカルボニルモノマーは、公知の方法(R Klug
er他, J Org Chem, 55(9):2864 (1990))で調製した。
リシンナトリウム塩は、上記の通りに、市販のリシン塩
酸塩と水酸化ナトリウムから現場で調製した。
【0048】スキーム1に示されるような広域スペクト
ルを有する水分散性ポリマーを、1eqの二塩化4,4′
−スチルベンジカルボニルと、0.75eqの4,4′−ジヒ
ドロキシベンゾフェノンと、0.25eqのリシン塩酸塩と、
2.25eqの適切な塩基(例えばNaOH)とを反応容器に
満たすことによって得た。この反応は、塩素化炭化水素
溶媒/水系を使用して界面において進行した。反応容器
の内容物を、16〜20時間の間、30〜35℃に維持した。得
られた材料は75〜107 ℃のガラス転移温度(Tg)を有し、
UVB(290 〜320nm )範囲とUVA(320 〜400nm )
範囲とにおいてその発色団の最大λにおいてUV光を吸
収した。
【0049】スキーム1に示されるような広域スペクト
ルを有する水分散性ポリマーを合成するために使用可能
な塩素化炭化水素の共存溶媒の例は、非限定的に、塩化
メチレン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、ク
ロロベンゼン又は1,1−ジクロロベンゼンのような塩
素化芳香族及びこれらの混合物を含む。適切な塩基の例
は、トリエチルアミン、ジエチルアミン、ジイソプロピ
ルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ピリジンや4
−ジメチルアミノピリジンのような有機アミン、水酸化
ナトリウム、水酸化リチウムや水酸化カリウムのような
アルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム
や炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩、及びこれ
らの混合物を含む。
【0050】共存溶媒系は、その反応の固体含量の1〜
50重量%使用されることが可能である。「水」対「塩素
化炭化水素」の比率は、1:10〜10:1の範囲であってよ
く、好ましくは1:5 〜5:1 の範囲内であり、最も好まし
くは2:1 〜1:2 の範囲内である。反応温度は、−78℃〜
還流温度の範囲内であってよく、好ましくは0〜50℃の
範囲内であり、最も好ましくは25〜50℃の範囲内であ
る。反応時間は、0.25〜48時間の範囲内であってよく、
好ましくは0.5 〜24時間の範囲内であり、最も好ましく
は1〜20時間の範囲内である。
【0051】市販の4,4′−ジヒドロキシベンゾフェ
ノンを入手した。二塩化4,4′−スチルベンジカルボ
ニルを、R Kluger他, J Org Chem, 55(9):2864 (1990)
に従って、4,4′−スチルベンジカルボン酸と塩化チ
オニルから合成し、精製せずに使用した。4,4′−ス
チルベンジカルボン酸は市販品を入手した。リシンナト
リウム塩は、水酸化ナトリウムでリシン塩酸塩を処理す
ることによって現場で調製した。外界温度における 1
NMRスペクトルをBruker AC-200 又はVarian 300 M
Hz Spectrometer で記録した。試料を内部標準としての
テトラメチルシランと共に重水素化DMSO中に溶解させ
た。吸光度を0.3 〜1.0 吸光度単位に維持するように1
リットル当たり0.01〜0.3 gのUV吸光性ポリマーの濃
度において、UV吸光度データをBeckman DU-65 Spectr
ophotometer で集めた。試料と基準溶媒としてジメチル
スルホキシドを使用した。吸光値(ε)を、式中のε=
モル吸光係数、A=吸光度、c=モル濃度、l=路長で
あるBeer-Lambert等式ε=A/clから計算した。モル
濃度(c) は、モル%発色団から導出した。
【0052】組成物 本発明の新規コポリマーは、(一般的に酵素を含む)重
質液体洗剤や粉末洗剤のようなファブリックケア組成物
(即ち、洗浄組成物又は洗剤組成物)において使用され
ることが可能である。液体洗剤又は粉末洗剤の例が、
(液体洗剤組成物に関しては)US 4 959 179 (Aronson)
と(粉末洗剤組成物に関しては)US 4 929379(Oldenbu
rg 他)とに開示されており、これらの開示内容は両方
とも本明細書に引用される。
【0053】液体洗剤組成物はビルダーが添加されても
添加されなくてもよく、水性でも非水性でもよい。この
液体洗剤組成物は一般的には約5〜70重量%の洗剤活性
材料と0〜50重量%のビルダーを含む。これに加えて、
本発明の液体洗剤組成物は、一定量の(任意の水溶性の
塩と定義される)電解質を更に含んでよく、この電解質
の量は、その組成物が「構造化」されるか否かに依存す
る。「構造化(structured)」とは、固体懸濁能力をも
たらすのに十分な層状相の形成を意味する。
【0054】更に詳細に言えば、構造化されない非懸濁
の組成物の場合には電解質は必要とされないが、構造化
される組成物の場合には、1重量%以上、最も好ましく
は15重量%以上の電解質が使用される。層状相の形成
は、当業者にとって公知の手段によって検出されること
が可能である。
【0055】水溶性電解質塩は、無機塩のトリポリリン
酸ナトリウムのような洗浄ビルダーであってもよく、又
は硫酸ナトリウムや塩化ナトリウムのような非機能性電
解質であってもよい。好ましくは、どんなビルダーがこ
の組成物中で使用されようとも、このビルダーは電解質
の全体又は一部分を構成する。
【0056】一般的に液体洗剤組成物は、プロテアーゼ
やリパーゼやアミラーゼやセルラーゼのような酵素を更
に含み、これらの酵素が組成物中に存在する時には、そ
の組成物の約0.01〜5重量%の量で使用されてよい。安
定剤又は安定剤系が酵素と共に使用されてよく、この安
定剤又は安定剤系は一般的には、その組成物の約0.1〜1
5重量%を構成する。
【0057】酵素安定化系は、カルシウムイオン、ホウ
酸、プロピレングリコール及び/又は短鎖カルボン酸を
含んでよい。この組成物は、好ましくは1リットル当た
り約0.01〜約50ミリモル、更に好ましくは約0.1 〜約30
ミリモル、最も好ましくは約1〜約20ミリモルのカルシ
ウムイオンを含む。
【0058】カルシウムイオンが使用される時には、そ
のカルシウムイオンの含量は、洗剤組成物中のビルダー
等との錯体形成が生じた後でも酵素の安定化のために使
用可能な一定の最少含量のカルシウムイオンが常に存在
するように、選択されるべきである。塩化カルシウム、
ギ酸カルシウム、酢酸カルシウム、プロピオン酸カルシ
ウムを含む任意の水溶性カルシウム塩が、カルシウムイ
オン源として使用されることが可能である。酵素スラリ
ーと調合水とに含まれるカルシウムの故に、一般に1リ
ットル当たり約0.05〜約2.5 ミリモルの微量のカルシウ
ムイオンがその組成物中に含まれることも多い。
【0059】使用可能な他の酵素安定剤は、プロピオン
酸、又はプロピオン酸を形成することが可能なプロピオ
ン酸塩である。この安定化剤が使用される時には、この
安定化剤は、その組成物の約0.1 〜約15重量%の量で使
用される。
【0060】別の好ましい酵素安定剤は、炭素原子と水
素原子と酸素原子だけを含む多価アルコール(ポリオー
ル)である。こうした多価アルコールは、2〜6個の炭
素原子と2〜6個のヒドロキシ基を含む。その例は、プ
ロピレングリコール(特に1,2−プロパンジオールが
好ましい)、エチレングリコール、グリセロール、ソル
ビトール、マンニトール、グルコースを含む。こうした
多価アルコールは、この組成物の約0.5 〜約15重量%、
好ましくは約1.0 〜約8重量%を構成する。
【0061】本発明の組成物は任意に、約0.25〜約5重
量%、最も好ましくは約0.5 〜約3重量%のホウ酸も含
んでもよい。ホウ酸は、その組成物中でホウ酸を形成す
ることが可能な化合物で形成されてもよいが、これは好
ましくはない。ホウ酸が好ましいが、ホウ素酸化物やホ
ウ砂や他のアルカリ金属ホウ酸塩(例えば、オルトホウ
酸ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム、ピロホウ酸ナト
リウム、五ホウ酸ナトリウム)のような他の化合物が適
切である。置換ホウ酸(例えば、フェニルボロン酸(bo
ronic acid)、ブタンボロン酸、p−ブロモフェニルボ
ロン酸)も、ホウ酸の代わりに使用可能である。
【0062】特に好ましい1つの安定化系は、ホウ酸と
組み合わされた多価アルコールである。好ましくは、
「多価アルコール」対「添加されるホウ酸」の比率は、
少なくとも1:1 であり、更に好ましくは少なくとも約1.
3 : 1 である。
【0063】洗剤活性材料に関しては、その洗剤活性材
料は、アルカリ金属セッケン、アルカノールアミンセッ
ケン、重合脂肪酸を含めた10〜24個の炭素原子の脂肪
酸、アニオン合成洗剤材料、ノニオン合成洗剤材料、双
性イオン合成洗剤材料、両性合成洗剤材料、及びこれら
のいずれかの混合物であってよい。
【0064】アニオン合成洗剤の例は、9〜20個の炭素
原子のアルキルベンゼンスルホネートや、8〜22個の炭
素原子の第1又は第2アルカンスルホネートや、8〜24
個の炭素原子のオレフィンスルホネートや、例えばGB 1
082 179に開示されるようなアルカリ土類金属クエン酸
塩の熱分解生成物のスルホン化によって調製されるスル
ホン化ポリカルボン酸、8〜22個の炭素原子のアルキル
スルフェート、8〜24個の炭素原子のアルキルポリグリ
コール−エーテル−スルフェート、アルキルポリグリコ
ール−エーテル−カルボキシレート、アルキルポリグリ
コール−エーテル−ホスファート(10モル以下のエチレ
ンオキシドを含む)のモノエタノールアミン塩、ジエタ
ノールアミン塩、トリエタノールアミン塩のような、
(ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、置換ア
ンモニウム塩を含む)塩である。更に別の例が、Schwar
tz、Perry 、Berch による“Surface Active Agents an
d Detergents”(vol.I, vol.II) に説明されている。任
意のアニオン合成洗剤が使用されてよく、その例の限定
は全く意図されていない。本発明で使用可能な非イオン
合成洗剤材料は、8〜18個の炭素原子のアルキルフェノ
ール又は8〜18個の炭素原子の脂肪酸アミドとエチレン
オキシド、プロピレンオキシド及び/又はブチレンオキ
シドとの縮合生成物である。非イオン合成洗剤材料の更
に別の例は、8〜18個の炭素原子のアルキル鎖1つと1
〜3個の炭素原子のアルキル鎖2つを有する第三アミン
オキシドを含む。上記の引例も、非イオン合成洗剤材料
の更に別の例を説明している。
【0065】上記の非イオン合成洗剤材料中に存在する
エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの平均
モル数は、1〜30個の範囲で変化する。アルコキシル化
度が異なる非イオン合成洗剤の混合物を含む様々な非イ
オン合成洗剤の混合物も使用可能である。
【0066】カチオン界面活性剤の例は、非限定的に、
ハロゲン化モノアルキルトリメチルアンモニウムやハロ
ゲン化ジアルキルジメチルアンモニウムのような第四ア
ンモニウム塩、C1 −C3 硫酸アルキル塩(即ち、硫酸
メチルか硫酸エチル)、アルキルピリジニウム塩、置換
イミダゾリニウム化合物を含む。更に別の有用な化合物
は、第1アミン、第2アミン、第3アミン、及び、アル
キルポリアミン(例えばビス(アミドアミン))と脂肪
酸との縮合生成物である。
【0067】本発明の組成物中での使用が考えられる別
の種類のカチオン界面活性剤は、次式に示されるエステ
ル結合第4アンモニウム材料であり、
【0068】
【化10】
【0069】前記式中で各々のR1 基はC1-4 のアルキ
ル基かアルケニル基かヒドロキシアルキル基から別々に
選択され、各々のR2 基はC12-24 のアルキル基かアル
ケニル基から別々に選択され、Tは
【0070】
【化11】
【0071】であり、nは0〜5の整数である。
【0072】これらのエステル結合第四アンモニウム材
料は、従来の第四アンモニウム材料よりも生物分解性が
高いが故に、布製品コンディショナーにおける使用に特
に好適である。
【0073】カチオン界面活性剤の例は、非限定的に、
ハロゲン化モノアルキルトリメチルアンモニウムやハロ
ゲン化ジアルキルジメチルアンモニウムのような第四ア
ンモニウム化合物、C1 −C3 硫酸アルキル塩(即ち、
硫酸メチルか硫酸エチル)、アルキルピリジニウム塩、
置換イミダゾリニウム化合物を含む。更に別の有用な化
合物は、第1アミン、第2アミン、第3アミン、及びア
ルキルポリアミン(例えばビス(アミドアミン))と脂
肪酸との縮合生成物である。
【0074】使用可能なカチオン洗剤の例は、アルキル
ジメチルアンモニウムハロゲナイドのような第四アンモ
ニウム化合物である。
【0075】本発明において使用可能な両性洗剤と双性
イオン洗剤の例は、N−アルキルアミン酸、スルホベタ
イン、及び脂肪酸とタンパク質水解物との縮合生成物で
ある。しかし、これらの洗剤の比較的高いコストの故
に、これらの洗剤は一般的にはアニオン洗剤又は非イオ
ン洗剤と組み合わせて使用される。様々なタイプの活性
洗剤の混合物も使用可能であるが、アニオン洗剤活性材
料と非イオン洗剤活性材料の混合物が好ましい。脂肪酸
の(ナトリウム塩、カリウム塩、置換アンモニウム塩の
形の)セッケンも使用可能であり、アニオン合成洗剤及
び/又は非イオン合成洗剤と組み合わせて使用されるこ
とが好ましい。
【0076】本発明によって使用されることが可能なビ
ルダーの例は、組成物の0〜約50重量%、好ましくは1
〜約20重量%、最も好ましくは2〜約8重量%の量で使
用されることが可能な、慣用の無機又は有機のアルカリ
洗剤ビルダーを含む。
【0077】適切な無機アルカリ洗剤ビルダーの例は、
水溶性のアルカリ金属リン酸塩、ポリリン酸塩、ホウ酸
塩、ケイ酸塩、炭酸塩である。そうした塩の特定の例
は、三リン酸ナトリウム及びカリウム、ピロリン酸ナト
リウム及びカリウム、オルトリン酸ナトリウム及びカリ
ウム、ヘキサメタリン酸ナトリウム及びカリウム、四ホ
ウ酸ナトリウム及びカリウム、ケイ酸ナトリウム及びカ
リウム、炭酸ナトリウム及びカリウムである。
【0078】適切な有機アルカリ洗浄ビルダーの例は、
(1) 例えば、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム及びカ
リウム、ニトリロ三酢酸ナトリウム及びカリウム、N−
(2−ヒドロキシエチル)-ニトリロ二酢酸ナトリウム及び
カリウムのような、水溶性のアミノポリカルボン酸塩、
(2) 例えばフィチン酸ナトリウム及びカリウムのような
フィチン酸の水溶性塩(US 2 379 942参照)、(3) 特に
エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸のナト
リウム塩、カリウム塩、リチウム塩や、メチレンジホス
ホン酸のナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩や、エ
タン−1,1,2−トリホスホン酸のナトリウム塩、カ
リウム塩、リチウム塩を含めた、水溶性ポリホスホン酸
塩、(4) US 3 308 067に開示されるようなポリカルボン
酸塩ポリマー及びコポリマーの水溶性塩である。他の例
は、エタン−2−カルボキシ−1,1−ジホスホン酸、
ヒドロキシメタンジホスホン酸、カルボキシルジホスホ
ン酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1,2−トリホス
ホン酸、エタン−2−ヒドロキシ−1,1,2−トリホ
スホン酸、プロパン−1,1,3,3−テトラホスホン
酸、プロパン−1,1,2,3−テトラホスホン酸、プ
ロパン−1,2,2,3−テトラホスホン酸のアルカリ
金属塩を含む。
【0079】これに加えて、メリト酸、クエン酸やカル
ボキシメチルオキシコハク酸の水溶性塩、イタコン酸と
マレイン酸のポリマー塩を含めたポリカルボン酸塩ビル
ダーが、適切に使用される。具体的なポリカルボン酸塩
ビルダーは、DPA(ジピコリン酸)とODS(オキシ
ジコハク酸)を含む。特定のゼオライト又はアルミノケ
イ酸塩が使用可能である。本発明の組成物で使用可能な
そうしたアルミノケイ酸塩の1つは、式Nax [(Al
2 y ・(SiO2 )]のアモルファス非水溶性水和
化合物であり、式中のxは1.0 〜1.2 の数であり、yが
1であり、前記アモルファス材料は更に、1g当たり約
50mg当量以上のCaCO3 のMg++交換能力と約0.01ミ
クロン〜約5ミクロンの粒径とによって特徴付けられ
る。このイオン交換ビルダーは、GB 1 470 250により詳
細に説明されている。
【0080】本発明の組成物に使用可能な第2の非水溶
性の合成アルミノケイ酸塩イオン交換材料は、結晶性で
あり、式Naz [(AlO2 y ・(SiO2 )]x H
2 Oを有し、式中のzとyが6以上の整数であり、z対
yのモル比が1.0 〜約0.5 の範囲内であり、xが約15〜
約264 の整数である。前記アルミノケイ酸塩イオン交換
材料は、約0.1 〜約100 ミクロンの粒径と、無水物基準
で1g当たり約200 ミリグラム当量以上のCaCO3
度の、カルシウムイオン交換能力と、無水物基準で約2
グラム/ガロン/分/グラム以上のカルシウム交換率を
有する。これらの合成アルミノケイ酸塩は、GB 1 429 1
43に更に詳細に説明されている。
【0081】前述の成分に加えて、本発明における好ま
しい組成物は、公知の機能性のために使用される一連の
任意の成分を従来の含量で含むことが多い。一般的に洗
剤組成物は水性の酵素含有洗剤組成物を前提としている
が、相調整剤を使用することが望ましい場合が多い。そ
の場合、この成分は水成分と共に、液体組成物のための
溶媒マトリックスを構成する。適切な相調整剤が液体洗
剤技術において公知であり、こうした相調整剤は、例え
ば、キシレンスルホン酸やトルエンスルホン酸やエチル
ベンゼンスルホン酸やクメンスルホン酸やイソプロピル
ベンゼンスルホン酸のナトリウム塩、カリウム塩、アン
モニウム塩、エタノールアミン塩といった、アルキル基
内に3個以下の炭素原子を有するアルキルアリールスル
ホン酸塩のようなヒドロトロープが代表的である。
【0082】アルコールも相調製剤として使用されるこ
とが可能である。この相調整剤は約0.5 〜約20%の量で
使用される場合が多く、相調整剤と水の合計は35〜65%
の範囲内であることが普通である。
【0083】本明細書における好ましい組成物は、添加
剤含量(通常は約5%未満)において大半が使用され
る、更に別の一連の任意の成分を含むことが可能であ
る。こうした類似の添加剤は、ポリ酸、発泡調整剤、乳
濁剤、酸化防止剤、殺菌剤、染料、香料、増泊剤等を含
む。
【0084】様々な使用状態での本発明組成物の有益な
利用は、発泡調整剤の使用を必要とする可能性がある。
概ね全ての洗剤発泡調整剤が使用可能であるが、本発明
組成物での使用にとって好適なものは、シリコーンと呼
ばれることも多い、ジメチルポリシロキサンのようなア
ルキル化ポリシロキサンである。こうしたシリコーン
は、0.5 %を越えない含量で使用されることが多く、最
も好ましくは0.01〜0.2%の含量で使用される。
【0085】乳白剤が濃縮液体洗剤組成物の均一な外観
を生じさせる働きをするが故に、乳白剤を使用してもよ
い。適切な乳白剤の例は、Monsanto Chemical Corporat
ionによって製造されるLYTRON 621として市販されてい
るポリスチレンである。乳白剤は、0.3 〜1.5 %の量で
使用されることが多い。
【0086】本発明の組成物は、公知の酸化防止剤(多
くの場合は遊離基捕捉剤)を、当業界で確立した含量
で、即ち、(組成物全体を基準として)0.001 〜0.25%
の含量で、その公知の用途のために含むことが可能であ
る。これらの酸化防止剤は脂肪酸と共に取り入れられる
ことが多い。
【0087】本発明の液体洗剤組成物は、本明細書に参
照されるUS 5 071 586に説明されるような解こう剤ポリ
マーを含むことも可能である。
【0088】その液体組成物が水性組成物である時に
は、その調合物の残部は水性媒質から成る。その液体組
成物が非水性組成物の形態である時には、上記の諸成分
がその調合物全体を形成する(非水性組成物は5%迄の
水を含んでよい)。
【0089】理想的な液体洗剤組成物は次の成分を含む
(全て重量%単位): (1) 5〜70%の洗剤活性材料、(2) 0〜50%のビルダ
ー、(3) 0〜40%の電解質、(4) 0.01〜5%の酵素、
(5) 0.1 〜15%酵素安定剤、(6) 0〜20%の相調整剤
(7) 0.01〜5%の本発明のコポリマー、(8) 残部の水と
微量成分。
【0090】本発明の洗剤組成物は、粉末洗剤組成物で
あってもよい。
【0091】そうした粉末組成物は、一般的にアニオン
界面活性剤、非イオン界面活性剤、脂肪酸セッケン又は
これらの混合物から成る洗剤活性系約5〜40%と、アル
カリ緩衝剤20〜70%と、ビルダー約40%までと、残部の
微量成分と水とを含む。
【0092】アルカリ緩衝剤は、11.5を上回る又は12さ
えも上回るpHを有する1%生成物溶液を与えることが可
能な緩衝剤であってよい。アルカリ金属ケイ酸塩が洗濯
機の金属部品の腐食を減少させるが故に、有利なアルカ
リ緩衝剤はアルカリ金属ケイ酸塩であり、特にオルト、
メタケイ酸ナトリウムか二ケイ酸ナトリウムであり、こ
の中ではメタケイ酸ナトリウムが好ましい。アルカリ緩
衝剤は、0〜70重量%の量だけ存在し、好ましくは0〜
30重量%の量だけ存在する。
【0093】これに加えて、本発明の粉末洗剤組成物
は、その組成物全体の40重量%までの量、好ましくは5
〜25重量%の量の洗浄ビルダーを含むことが可能であ
り、そうした量の洗浄ビルダーを一般的に含むことだろ
う。
【0094】適切なビルダーは、ピロポリリン酸、トリ
ポリリン酸、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢
酸、エーテルポリカルボン酸、クエン酸、炭酸、オルト
リン酸、カルボキシメチルオキシコハク酸等の、ナトリ
ウム塩かカリウム塩かアンモニウム塩か置換アンモニウ
ム塩を含む。具体的なビルダーはDPAとODSを含
む。容易に分散可能なゼオライトのような、難溶性のビ
ルダーも含まれてよい。ポリリン酸ビルダー塩、ニトリ
ロ三酢酸塩、クエン酸塩、カルボキシメチルオキシコハ
ク酸塩及びこれらの混合物が、特に好ましい。
【0095】他の慣用の材料が、それらが良好な溶解特
性又は分散特性を示す場合に、組成物中に微量だけ含ま
れてよい。こうした材料には、例えば、エチレンジアミ
ンテトラホスホン酸のような金属イオン封鎖剤;カルボ
キシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリド
ン又はマレイン酸無水物/ビニルメチルエーテルコポリ
マーのような汚れ付着防止剤;ヒドロトロープ;染料;
香料;増白剤;、アルカリ安定性酵素;殺菌剤;褪色防
止剤;発泡抑制剤;布製品柔軟化剤;ジクロロシアヌル
酸塩かアルカリ金属次亜塩素酸塩のような酸素遊離漂泊
剤又は塩素遊離漂白剤が含まれる。
【0096】この組成物の残部は水である。
【0097】理想的な粉末洗剤組成物は次の成分を含む
(全て重量%単位): (1) 5〜40%の洗剤活性材料、(2) 0〜40%のビルダ
ー、(3) 0〜30%の緩衝剤塩、(4) 0〜30%の硫酸塩、
(5) 0〜20%の漂白系、(6) 0〜4%の酵素、(7) 0.01
〜5%の本発明のコポリマー、(8) 残部の水と微量成
分。
【0098】本発明のUVA吸光性コポリマーとUVB
吸光性コポリマーは、例えば棒状せっけん組成物、美顔
用又は身体用の洗浄組成物、頭髪用又は身体用のシャン
プー、コンディショナー、化粧品組成物、日焼け止め剤
組成物のような、個人消費者向け製品にも使用されるこ
とが可能である。
【0099】本発明の実施態様の1つでは、本発明のコ
ポリマーが、例えば棒状化粧せっけん(即ち、棒状せっ
けん及び/又は棒状洗剤)調合物の形で使用されること
が可能である。
【0100】典型的な棒状化粧せっけん組成物は、脂肪
酸セッケンと遊離脂肪酸とを除く洗浄剤と組み合わされ
て使用される脂肪酸セッケンを含む組成物である。この
組成物が脂肪酸セッケンを含まなくてよく、脂肪酸セッ
ケン以外の活性材料を主成分としてもよいということが
留意されるべきである。典型的には、イセチオン酸のア
ルカリ金属塩のような低刺激性改善塩(mildness impro
ving salts)も加えられる。更に、殺菌剤、香料、着色
剤、色素、発泡促進塩、粥状化防止剤(anti-mushing a
gent)のような他の添加成分も加えられてよい。
【0101】脂肪酸セッケンは典型的には、脂肪族アル
カン又はアルケンモノカルボン酸のアルカリ金属塩又は
アルカノールアンモニウム塩である。ナトリウムカチオ
ン、カリウムカチオン、モノエタノールアンモニウムカ
チオン、ジエタノールカチオン、トリエタノールアンモ
ニウムカチオン及びこれらの組み合わせが、本発明の目
的に適している。こうしたセッケンは、約8〜22個の炭
素原子、好ましくは12〜約18個の炭素原子を有する
天然又は合成の脂肪酸(アルカン酸又はアルケン酸)の
公知のアルカリ金属塩である。
【0102】使用可能なセッケンの例が、両方とも本明
細書に参照されるUS 4 695 395(Caswell 他)とUS 4 2
60 507とに見い出され得る。
【0103】セッケンを主成分とする棒状せっけんで
は、脂肪酸セッケンは一般的に、その組成物の25%以上
を構成し、一般的には30〜95%を構成する。好ましく
は、セッケンの量はその組成物の40〜70重量%の範囲で
ある。他の活性材料を主成分とする棒状せっけんでは、
セッケンは0〜50%を構成する。一般的には、C8 〜C
24脂肪酸はその組成物の5〜60%を構成する。
【0104】この組成物は、一般的にはアニオン、非イ
オン、カチオン、双性イオン、両性の合成洗剤材料及び
これらの混合物から選択される、非セッケン洗剤も含む
ことが一般的である。これらの界面活性剤は全て当業界
で公知であり、例えば上記のUS 4 695 395とUS 4 260 5
07で説明されている。好ましい非セッケンのアニオンの
1つは、C8 −C22イセチオン酸アシルである。これら
のエステルは、アルカリ金属イセチオン酸塩と、8〜22
個の炭素原子を有する混合脂肪酸との間の反応によって
調製されることが可能である。こうした非セッケンの活
性材料は、その組成物の0〜50%を構成する。
【0105】或る量の8〜22個の炭素原子を有する遊離
脂肪酸も、脂肪含有過多化剤(superfatting agent)と
して、又は皮膚触感及びクリーム質増強剤(skin feel
andcreaminess enchancer)として働くように、セッケ
ン組成物の中に組み入れられることが望ましい。そうし
た遊離脂肪酸が組成物中に存在する場合には、遊離脂肪
酸はその組成物の1〜15%を構成する。
【0106】せっけん組成物に添加されることが可能な
好ましい低刺激性改善塩は、単純な非置換イセチオン酸
ナトリウムである。この低刺激性改善塩は、組成物の0.
1 〜50重量%、好ましくは0.5 〜25重量%、更に好まし
くは2〜約15重量%を構成することが可能である。使用
可能な他の低刺激性改善用の共存活性材料は、ベタイン
化合物か硫酸エーテルを含む。これらも、組成物の0.1
〜50重量%、好ましくは0.5 〜25重量%の含量で含まれ
る。
【0107】硫酸エステル界面活性剤は、(モノエステ
ルとしては)組成物の0.01〜45重量%、好ましくは25〜
40重量%を構成し、(ジエステルとしては)組成物の0.
01〜10重量%、好ましくは0.01〜5重量%を構成する。
【0108】棒状せっけん組成物中に含まれることが可
能な他の任意の成分は、グリセリン、プロピレングリコ
ール、ソルビトール、ポリエチレングリコール、メチル
グルコースのエトキシル化又はメトキシル化エーテル等
のような、モイスチャライザー(moisturizer )、コラ
ーゲン、変性セルロース(例えばPolymer JR(登録商
標))、グアーガム、ポリアクリレートのような水溶性
ポリマー、クエン酸塩のような金属イオン封鎖剤、シリ
コーン、鉱油のような皮膚軟化剤、である。別の有用な
成分は、様々な共存界面活性剤及び火セッケン洗剤であ
る。
【0109】本発明の第2の実施態様では、本発明のコ
ポリマーが顔面用又は身体用の洗浄組成物中に含まれて
もよい。そうした洗浄組成物の例は、例えば、本明細書
に参照されるUS 4 812 253とUS 4 526 710に説明されて
いる。
【0110】典型的には、洗浄組成物は、脂肪酸セッケ
ンと非セッケン界面活性剤(好ましくは低刺激性の合成
界面活性剤)とを含むだろう。更に、洗浄組成物は一般
的に、モイスチャライザー又は皮膚軟化剤と、ポリマー
皮膚触感及び低刺激性補助剤を含む。この組成物は更
に、増粘剤(例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、
Carbopol)、コンディショナー、水溶性ポリマー(例え
ばカルボキシメチルセルロース)、染料、ヒドロトロー
プ、増白剤、香料、殺菌剤を、任意に含むことが可能で
ある。
【0111】使用される脂肪酸セッケンは、棒状化粧せ
っけん調合物に使用される上記の脂肪酸セッケンと同様
である。これらのセッケンは典型的には、脂肪族又はア
ルケンモノカルボン酸のアルカリ金属塩又はアルカノー
ルアンモニウム塩である。ナトリウムカチオン、カリウ
ムカチオン、モノ−、ジ−、トリエタノールアンモニウ
ムカチオン又はこれらの組み合わせが適切である。好ま
しいセッケンは、8〜24個の炭素原子を有する、例えば
トリエタノールアミンのような半酸塩である。
【0112】界面活性剤は、上記のUS 4 695 395か、本
明細書に参照されるUS 4 854 333で説明されるような、
アニオン材料、非イオン材料、カチオン材料、双性イオ
ン材料、両性材料か、又は、これらの混合物から選択さ
れることが可能である。
【0113】皮膚コンディショニング性をもたらし低刺
激性を向上させるために、モイスチャライザーが含まれ
る。「モイスチャライザー」とは、皮膚軟化剤の同義語
として使用されることが多く、この場合には、皮膚表面
に滑らかさと柔軟な感触を与える材料を意味するために
使用される。
【0114】角質層からの水分損失を減少させるために
は2つの方法がある。第1の方法は、蒸発率を減少させ
る閉塞層を皮膚表面上に付着させることである。第2の
方法は、角質に対して非閉塞性の吸湿性物質を付与する
ことであり、この吸湿性物質は、水分を保持し、それに
よって、角質層の物理的特性を変化させて美容上の望ま
しい効果を生じさせるために、この水分が角質層で利用
されることを可能にする。非閉塞性のモイスチャライザ
ーは、皮膚の滑らかさを改善させる働きもする。
【0115】閉塞性モイスチャライザーと非閉塞性モイ
スチャライザーの両方が、本発明で使用されることが可
能である。モイスチャライザーの幾つかの例は、長鎖脂
肪酸、水溶性液状多価アルコール、グリセリン、プロピ
レングリコール、ソルビトール、ポリエチレングリコー
ル、メチルグルコースのエトキシル化/プロポキシル化
エーテル(例えばmethyl gluceth-20 )、ラノリンアル
コールのエトキシル化/プロポキシル化エーテル(例え
ばSolulan-75)である。
【0116】好ましいモイスチャライザーは、やし油脂
肪酸と獣脂脂肪酸である。他の幾つかの好ましいモイス
チャライザーは、非閉塞性水溶性液状多価アルコール及
び皮膚中に本来存在する必須アミノ酸化合物である。
【0117】他の好ましい非閉塞性モイスチャライザー
は、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、尿素、L
−プロリン、グアニジンやヒロリドンのような、皮膚の
角質層内に本来存在することが発見された化合物であ
る。他の非閉塞性モイスチャライザーの例は、アジピン
酸、乳酸、オレイン酸、ステアリン酸、イソステアリン
酸、ミリスチン酸やリノレン酸のヘキサデシル、ミリス
チル、イソデシル又はイソプロピルエステル及びこれら
に対応するアルコールエステルの多く(ナトリウムイソ
ステアロイル−2ラクチラート、ナトリウムカプリルラ
クチレート)、加水分解タンパク質、他のコラーゲン誘
導タンパク質、アロエベラ(aloe vera )のゲル及びア
セトアミドMEAとを含む。
【0118】幾つかの閉鎖性モイスチャライザーは、ペ
トロラタム、鉱油、みつろう、シリコーン、ラノリンと
油溶性ラノリン誘導体、飽和及び不飽和脂肪アルコール
(例えばベヘニルアルコール)、スクワレンとスクワラ
ン、様々な動物油と植物油(例えばアーモンド油、落花
生油、小麦胚芽油、あまに油、ホホバ油、アンズ核油、
くるみ核油、パーム核油、ピスタチオ核油、胡麻油、な
たね油、杜松油、とうもろこし油、桃核油、けしの実
油、松根油、ひまし油、大豆油、アボカド油、サフラワ
ー油、ココナット油、ハシバミ実油、オリーブ油、ぶど
う種油、ひまわり種油)を含む。
【0119】両タイプのモイスチャライザーの他の例
は、本明細書に参照される J. Mausner による“Emolli
ents -- a Critical Evaluation ”, Cosmetics & Toil
etries,May 1981に開示されている。
【0120】本発明で有用なポリマー皮膚触感及び低刺
激性補助剤は、化粧品分野で使用されるカチオン、アニ
オン、両性や非イオンのポリマーである。カチオンタイ
プ及び非イオンタイプのポリマーのパッチ試験によって
測定される皮膚炎症低減効果が、Union Carbide による
“Polymer JR for Skin Care” Bulletin に説明されて
いる。カチオンタイプのポリマーが、他タイプのポリマ
ーよりも良好な皮膚触感改善効果をもたらすが故に、こ
れらのポリマーの中ではカチオンタイプのポリマーが特
に好適である。
【0121】本発明の組成物において有益であることが
認められたポリマー皮膚触感及び低刺激性補助剤の量
は、約0.01〜約5%、好ましくは約0.3 〜約4%であ
る。5.5%未満のセッケンを含む棒状せっけん組成物の
場合には、その使用されるポリマーの含量は2〜5%、
好ましくは3%以上である。
【0122】他のタイプの高分子量ポリマー皮膚触感及
び皮膚低刺激性補助剤としては、非イオン性グアーガ
ム、Merck & Co, Inc によって製造されるMerquats 100
と550、Stein Hallによって製造されるJaguar C-14-S
、Miranol Chemical Company,Inc によって製造され
るMirapol A15 、Henkel, Inc によって製造されるGala
ctasol 811等が使用可能である。こうしたポリマーは、
クリーム状発泡効果の促進を可能にする。
【0123】有効であることが認められた非イオン性ポ
リマーは、例えばCelanese Corp によって提供される非
イオン性ヒドロキシプロピルグアーガムのような非イオ
ン多糖類である。好ましい非イオン性ヒドロキシプロピ
ルグアーガム材料は、約0.6のモル置換を有するJaguar
(登録商標) HP-60である。別の種類の有用な非イオン
材料は、例えばHECとCMCのような、セルロース系
非イオン性ポリマーである。
【0124】本発明で使用されるカチオン性ポリマー
も、心地よく柔らかく滑らかな望ましい使用中の触感を
与える。
【0125】本発明の場合の好ましい含量はその組成物
の0.1 〜5%である。正電荷が与えられたカチオン性ポ
リマーが皮膚上の負電荷部位と結合し、使用後に柔らか
な皮膚触感を与えることが可能であると想定すべき根拠
がある。いずれの理論にも拘束されることなく、そのカ
チオン性ポリマーの電荷密度が高ければ高いほど、その
ポリマーは皮膚触感に対する有効性においてますます効
果的になると考えられる。
【0126】他の適切なカチオン性ポリマーは、カチオ
ン電荷を有するコポリマーを与えるように「カチオン性
モノマー」対「中性モノマー」の比率が選択された、ジ
メチルアミノエチルメタクリレートとアクリルアミドと
のコポリマーや、塩化ジメチルジアリルアンモニウムと
アクリルアミドとのコポリマーである。更に別の適した
タイプのカチオン性ポリマーは、例えば Staley, Incに
よって製造される Sta-Lok(登録商標)300 と400 のよ
うなカチオン性デンプンである。
【0127】本発明の実施態様に有益なカチオン性ポリ
マーのより一層完全なリストが、本明細書に参照される
1984年 3月20日付で交付されたUS 4 438 095に記載され
ている。より一層好ましいカチオンの幾つかは、本明細
書に参照されるGrollier/allec特許の Col 3, Section
2 と、Col 5, Section 8と、Col 8, Section 10 と、Co
l 9, 10 〜15行に示されている。
【0128】本発明の第3の実施態様では、本発明のU
VA吸光性コポリマーとUVB吸光性コポリマーが、例
えばシャンプーにおいて使用されることが可能である。
そうした組成物の例が、本明細書に参照されるFujisawa
に対して交付されたUS 4 854333とUS 4 526 710に説明
されている。
【0129】使用可能なシャンプー組成物は典型的に、
(本明細書に参照されるUS 4 854 333に説明されている
ような)当業界で公知の広範囲の界面活性剤のいずか1
つから選択される界面活性剤を含む。これに加えて、こ
のシャンプー組成物は、例えば硫化セレンのようなふけ
防止に有効と認められた化合物を含むことも可能であ
る。
【0130】更に、これらの組成物は全て、例えば幾つ
かのアシル誘導体材料又はこれらの混合物のいずれかの
ような、懸濁剤を任意に含んでよい。これらの中には、
16〜22個の炭素原子を有する脂肪酸のエチレングリコー
ルエステルがある。好ましい懸濁剤は、ステアリン酸エ
チレングリコール、モノステアリン酸エチレングリコー
ル、ジステアリン酸エチレングリコールを含む。好まし
いアルカノールアミドは、ステアリンモノエタノールア
ミド、ステアリンジエタノールアミド、ステアリンモノ
イソプロパノールアミドである。更に別の長鎖アシル誘
導体は、長鎖脂肪酸の長鎖エステル(例えばステアリン
酸ステアリル、パルミチン酸ステアリル)、グリセリル
エステル(例えばジステアリン酸グリセリル)、長鎖ア
ルカノールアミドの長鎖エステル(例えばジステアリン
酸ステアラミドDEA、ステアリン酸ステアラミドME
A)を含む。
【0131】更に別の適切な懸濁剤は,例えばステアリ
ルジメチルアミンオキシドのようなアルキル(16〜22個
の炭素原子)ジメチルアミンオキシドである。これらの
組成物が界面活性剤としてアミンオキシド又は長鎖アシ
ル誘導体を含む場合には、これらの組成物は懸濁作用も
もたらすことが可能であり、追加の懸濁剤は不要であっ
てよい。
【0132】キサンタンガムは、本発明の組成物中に含
まれることが可能な例えば硫化セレンを懸濁するために
使用される別の化合物である。この生合成ガム材料は市
販されており、1,000,000 より大きい分子量を有するヘ
テロ多糖である。これは、D−グルコースとD−マンノ
ースとD−グルクロナートをモル比 2.8 : 2.
0 : 2.0で含むと考えられる。この多糖は、4.
7 %アセチルで部分的にアセチル化される。これらの
薬剤に関する補足説明は、Whistler, Roy L.(編集
者), IndustrialGums -- Polysaccharides and Their
Derivatives , New York: Academic Press, 1973 で得
られる。Merck & Co. Inc の事業部であるKelco が、キ
サンタンガムを Keltrol(登録商標)として提供する。
【0133】特に好ましい懸濁系は、組成物の約0.05〜
約1.0 %、好ましくは約0.2 〜約0.4 %の含量で含まれ
るキサンタンガムと、組成物の約0.1 〜約3.0 %、好ま
しくは約0.5 〜約2.0 %の含量で含まれるケイ酸アルミ
ニウムマグネシウム(Al2Mg8 Si2 )との混合物
を含む。ケイ酸アルミニウムマグネシウムは、コレライ
ナイト、サポナイト、サファイアのようなスメクタイト
鉱物の中に天然に存在する。本発明の組成物に有益な精
製ケイ酸アルミニウムマグネシウムは、例えば、R. T.
Vanderbilt Company, Inc によって製造されるveegumと
して容易に入手できる。懸濁剤の混合物も、本発明の組
成物中での使用に適切である。
【0134】他の有益な増粘剤は、B. F. Goodrichによ
って製造され登録商標Carbopolで販売されているような
架橋ポリアクリレートである。
【0135】本発明の組成物に使用するための別の任意
の成分は、アミドである。本組成物で使用されるアミド
は、シャンプー中での使用が知られている脂肪酸のアル
カノールアミドのいずれかである。これらは一般に、約
8〜24個の炭素原子を有する脂肪酸のモノエタノールア
ミドかジエタノールアミドである。好ましいアミドは、
ココナットモノエタノールアミド、ラウリン酸ジエタノ
ールアミド及びこれらの混合物である。このアミドは、
組成物の約1〜約10%の含量で含まれる。
【0136】本発明の組成物は、粒子の分散を補助する
ために低含量で使用される非イオン性ポリマー材料も含
む。この材料は、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム及び
これらの混合物のようなセルロース材料を含む様々なタ
イプのいずれかであってよい。
【0137】他の材料は、他の多くの材料の中で、アル
ギン酸塩、ポリアクリル酸、ポリエチレングリコール、
デンプンを含む。非イオン性ポリマーは、Roy L. Whist
ler編集“ Industrial Gums”, Academic Press, Inc,
1973 やRobert L. Davidson編集“ Handbook of Water-
Soluble Gums and Resins”, McGraw-Hill, Inc, 1980
において詳細に論じられている。これらの文献は本明細
書に参照される。
【0138】非イオン性ポリマーが含まれる場合には、
その非イオン性ポリマーは、組成物の約0.001 〜約0.1
%の含量で、好ましくは約0.002 〜約0.05%の含量で使
用される。ヒドロキシプロピルメチルセルロースがその
好ましいポリマーである。
【0139】本発明で有益な別の適切な任意の成分は、
非揮発性のシリコーンフルイドである。
【0140】こうした非揮発性シリコーンフルイドは、
ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポ
リアルキルアリールシロキサン、ポリエーテルシロキサ
ンコポリマーのいずれかであってよく、約0.1 〜約10.0
%、好ましくは約0.5 〜約5.0 %の含量で含まれる。こ
れらのフルイドの混合物も使用可能であり、特定の用途
には好適である。更に、分散シリコーン粒子はシャンプ
ーのマトリックス内で不溶性であるべきである。これ
は、本明細書で使用される「不溶性」の意味である。
【0141】使用されることが可能な本質的に非揮発性
のポリアルキルシロキサンフルイドは、例えば、25℃に
おいて約5〜約600,000 センチストークの範囲内の粘度
を有するポリジメチルシロキサンを含む。これらのシロ
キサンは、例えば、GeneralElectric CompanyからVisca
silシリーズとして、Dow Corning からDow Corning200
シリーズとして市販されている。シロキサン粘度は、Do
w Corning Corporate Test Method CTM0004, July 20,
1970に説明される通りのガラス毛管粘度計によって測定
されることが可能である。これらのシロキサンの粘度が
約350 〜約100,000 センチストロークの範囲内であるこ
とが好ましい。
【0142】使用されることが可能な本質的に非揮発性
のポリエーテルシロキサンコポリマーは、例えば、ポリ
プロピレンオキシドで変性されたジメチルポリシロキサ
ン(例えばDow Corning DC-1248 )であるが、エチレン
オキシド又はエチレンオキシドとプロピレンオキシドと
の混合物が使用されてもよい。
【0143】適切なシリコーンフルイドが、US 2 826 5
51、US 3 946 500、US 4 364 837、GB 849 433において
開示されている。これらの特許は全て、本明細書に参照
される。Petrarch Systems,Inc によって配付された S
ilicon Compounds (1984) も、本明細書に参照される。
この文献は、適切なシリコーン材料の極めて有益なリス
トを提供する。
【0144】有用な別のシリコーン材料は、シリコーン
ガムである。シリコーンガムは、US4 152 416を含むPet
rarch他や、Noll,“Chemistry and Technology of Sil
icones ”, New York, Academic Press, 1968に説明さ
れている。有用なシリコーンガムは、General Electric
Silicone Rubber Product Data Sheets SE 30, SE 33,
SE 54, SE 76 にも説明されている。これらの参考文献
は全て、本明細書に参照される。「シリコーンガム」材
料とは、約200,000 〜約1,000,000 の質量分子量を有す
る高分子量ポリジオルガノシロキサンを意味する。具体
例は、ポリジメチルシロキサン、(ポリジメチルシロキ
サン)(メチルビニルシロキサン)コポリマー、ポリ
(ジメチルシロキサン)(ジフェニル)(メチルビニル
シロキサン)コポリマー及びこれらの混合物を含む。シ
リコーンフイルドとシリコーンガムの混合物も、本発明
の組成物において有用である。
【0145】本発明におけるシャンプー組成物は、そう
した組成物をより一層調合し易くし且つ美容用及び/又
は化粧用に使用可能にするのに適した、必須ではない任
意の他の様々な成分を含むことが可能である。そうした
慣用の任意の成分が当業者に公知であり、例えば、ベン
ジルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、
イミダゾリニジル尿素のような防腐剤、セチルトリメチ
ルアンモニウムクロリド、ラウリルトリメチルアンモニ
ウムクロリド、トリセチルメチルアンモニウムクロリ
ド、ステアリルジメチルベンジルアンモニウムクロリ
ド、ジ(部分水素化獣脂)ジメチルアンモニウムクロリ
ドのようなカチオン性界面活性剤、メントール、BASF W
yandotteによって提供されるPluronic F88のようなエチ
レンオキシドとプロピレンオキシドのブロックポリマ
ー、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、プロピレングリ
コールやエチルアルコールのような増粘剤と粘度調節
剤、クエン酸、コハク酸、リン酸、水酸化ナトリウム、
炭酸ナトリウムのようなpH調節剤、香料、染料、エチレ
ンジアミン四酢酸二ナトリウムのような金属イオン封鎖
剤、を含む。そうした薬剤は個々に、その組成物の約0.
01〜約10%の、好ましくは約0.5 〜約5.0 %の含量で使
用される。
【0146】典型的なシャンプー組成物は次の成分を含
む(重量%単位): (1) 0.01〜40%の活性材料、(2) 0〜5%のラウラミド
MEA、(3) 0〜5%の増粘剤、(4) 0〜2%の香料、
(5) 0〜1%の防腐剤、(6) 0.01〜5%の本発明のポリ
マー、(7) 残部の水。
【0147】本発明の第4の実施態様では、本発明のコ
ポリマーが、本明細書に参照されるUS 4 913 828に開示
され説明されているコンディショナー組成物のようなコ
ンディショナー組成物において使用されることが可能で
ある。
【0148】更に明確に言えば、このコンディショナー
組成物は、US 4 913 828に開示されているようなコンデ
ィショニング剤(例えばアルキルアミン化合物)を含む
コンディショナー組成物である。
【0149】本発明の第5の実施態様では、本発明のコ
ポリマーが、EP 0,371,803に開示され説明されているよ
うな化粧品組成物において使用されることが可能であ
る。
【0150】こうした組成物は一般的に、増粘剤と、防
腐剤と、更に別の添加剤を含む。
【0151】この組成物は、その組成物を体表面上に適
切に分散させることを容易にするようにその組成物の粘
度を調節するのに十分なだけの量のポリマー増粘剤を含
むことが可能である。
【0152】ポリマー増粘剤の例は、カルボキシメチル
セルロースナトリウムのようなアニオンセルロース材
料、カルボキシビニルポリマーのようなアニオンポリマ
ー(例えばCarbomer 940、941 )、メチルセルロースや
ヒドロキシプロピルメチルセルロースのような非イオン
セルロース材料、Polymer JR 400のようなカチオンセル
ロース材料、Jaguar C13 Sのようなカチオンガム材料、
アカシアガム、トラガカントガム、イナゴマメガム、グ
アーガムやカラギーナンのような他のガム材料、アルブ
ミンやタンパク質水解物のようなタンパク質、ベントナ
イト、ヘクトライト、ケイ酸アルミニウムマグネシウム
やケイ酸マグネシウムナトリウムのようなクレー材料を
含む。
【0153】一般的に、この増粘剤は、組成物の0.05〜
5重量%、好ましくは0.1 〜1重量%を構成してよい。
【0154】更に本発明による組成物は、微生物腐敗を
防止するために防腐剤を任意に含むことも可能である。
【0155】防腐剤の例は、 (i)エタノール、安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソ
ルビン酸、ソルビン酸カリウム、プロピオン酸ナトリウ
ム、p−ヒドロキシ安息香酸のメチル、エチル、プロピ
ル及びブチルエステル、2−ブロモ−2−ニトロプロパ
ン−1,3−ジオール、フェノキシエタノール、ジブロ
モジシアノブタン、ホルマリン、Triclosan のような化
学防腐剤。本発明の組成物中に任意に配合される化学防
腐剤の量は、一般的に0.05〜5重量%、好ましくは0.01
〜2重量%であり、その選択された量は、微生物の増殖
を阻止するのに十分な量である。
【0156】(ii)グリセロール、プロピレングリコー
ル、ソルビトール、砂糖、塩(例えば、アルカリ金属ハ
ロゲン化物、アルカリ金属硫酸塩、アルカリ金属カルボ
ン酸塩のような水活性抑制剤(water activity depress
ant )。水活性抑制剤を使用する時には、水活性を1か
ら< 0.9、好ましくは<0.85に、最も好ましくは< 0.8
に低下させるのに十分な量を本発明による組成物中に配
合されるべきであり、これらの値の最小値は、酵母も黴
も菌類も増殖しない値である。
【0157】この組成物は、人間の皮膚に対する局部的
塗布のための組成物において慣用的に使用される他の任
意の添加物も含むことが可能である。これらの添加物が
含まれる時には、これらの添加物はその組成物の残部を
形成するのが普通だろう。
【0158】こうした任意の添加物の例はビヒクルを含
み、このビヒクルの選択は、必要とされる組成物の製品
形態に応じて決まるだろう。典型的には、ビヒクルが含
まれる時には、その組成物が皮膚に塗布される時にその
組成物の均一な分布を確実にするように、ビヒクルは、
リン酸ジアルキル塩かリン酸ジアルケニルのための希釈
剤か分散剤か基剤から選択されるだろう。
【0159】本発明による組成物は、化粧品用として使
用可能な少なくとも1つのビヒクルと一般的には組み合
わせて、ビヒクルとして水を含むことが可能である。
【0160】本発明による組成物において使用可能な水
以外のビヒクルは、皮膚軟化剤、溶媒、湿潤剤、増粘
剤、粉末として、液体又は固体を含むことが可能であ
る。単独で又は混合物として使用されることが可能な、
これらのタイプのビヒクルの各々の例は、次の通りであ
る。
【0161】皮膚軟化剤:例えばステアリルアルコー
ル、モノラウリン酸グリセリル、モノリシノール酸グリ
セリル、モノステアリン酸グリセリル、プロパン−1,
2−ジオール、ブタン−1,3−ジオール、ドコサン−
1,2−ジオール、ミンク油、セチルアルコール、イソ
ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸、パルミチン
酸イソブチル、ステアリン酸イソセチル、オレイルアル
コール、ラウリン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシ
ル、オレイン酸デシル、オクタデカン−2−オール、イ
ソセチルアルコール、エイコサニルアルコール、ベヘニ
ルアルコール、パルミチン酸セチル、シリコーン油(例
えばジメチルポリシロキサン)、セバシン酸ジ−n−ブ
チル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプ
ロピル、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチ
ル、ポリエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ラノリン、ココアバター、とうもろこし油、綿実
油、獣脂、ラード、オリーブ油、パーム核油、なたね
油、サフラワー種油、大豆油、ひまわり種油、胡麻種
油、やし油、落花生油、ひまし油、アセチル化ラノリン
アルコール、石油、鉱油、ミリスチン酸ブチル、イソス
テアリン酸、パルミチン酸、リノレン酸イソプロピル、
乳酸ラウリル、乳酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ミ
リスチン酸ミリスチル。
【0162】プロペラント:例えばトリクロロフルオロ
メタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフ
ルオロエタン、モノクロロジフルオロメタン、トリクロ
ロトリフルオロエタン、プロパン、ブタン、イソブタ
ン、ジメチルエーテル、二酸化炭素、一酸化二窒素。
【0163】溶媒:例えばエチルアルコール、塩化メチ
レン、イソプロパノール、アセトン、ひまし油、エチレ
ングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコー
ルモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムア
ミド、テトラヒドロフラン。
【0164】湿潤剤:例えばグリセリン、ソルビトー
ル、2−ピロリドン−5−カルボン酸ナトリウム、可溶
性コラーゲン、フタル酸ジブチル、ゼラチン。
【0165】粉末:チョーク、タルク、フラー土、カオ
リン、デンプン、ガム、コロイド状二酸化ケイ素、ポリ
アクリル酸ナトリウム、テトラアルキル及び/又はトリ
アルキルアリールアンモニウムスメクタイト、化学変性
ケイ酸アルミニウムマグネシウム、有機変性モンモリロ
ナイト粘土、水和ケイ酸アルミニウム、ヒュムドシリ
カ、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセル
ロースナトリウム、モノステアリン酸エチレングリコー
ル。
【0166】化粧品用として使用可能なビヒクルが含ま
れる時には、こうしたビヒクルは一般に、組成物の0.01
〜99.9重量%、好ましくは59〜98重量%を構成し、他の
化粧品用添加物の存在なしにその組成物の残部を形成す
ることが可能である。
【0167】本明細書に参照されUS 4 919 934に説明さ
れているような慣用の様々な日焼け止め剤が、本発明の
化粧品組成物において使用されてもよい。
【0168】そうした日焼け止め剤は、例えば、p−ア
ミノ安息香酸及びその塩と誘導体、アントラニル酸塩、
サリチル酸塩、ケイ皮酸誘導体、ジヒドロキシ及びトリ
ヒドロキシケイ皮酸誘導体、炭化水素(例えばジフェニ
ルブタジエン及びスチルベン、ジベンザルアセトン、ベ
ンザルアセトフェノン)、ナフサスルホネート、ジ−ヒ
ドロキシナフトエ酸及びその塩、ヒドロキシジフェニル
スルホン酸塩、クマリン誘導体、ジアゾール、キニン
塩、キノリン誘導体、ヒドロキシ又はメトキシ置換ベン
ゾフェノン、尿酸又はビロ尿酸(vilouric acid )、タ
ンニン酸及びその誘導体、ヒドロキノン、ベンゾフェノ
ンを含む。
【0169】本発明の第6の実施態様では、本発明のコ
ポリマーは、本明細書に参照されるUS 4 671 894、US 4
368 146、US 4 555 366に開示されているような軽質液
体洗剤において使用されることが可能である。
【0170】こうした組成物は一般的に、サルフェート
及びスルホネートアニオン界面活性剤と発泡安定化剤と
の混合物を含む。こうした組成物は、脂肪及び粉塵汚れ
除去性能の増強をもたらすために、溶媒、ヒドロトロー
プや双性イオン界面活性剤のような非機能性成分の含量
を低減させるように意図された、非イオン界面活性剤も
含んでよい。
【0171】そうした組成物中で使用されてよい他の成
分には、乳白剤(例えばジステアリン酸エチレングリコ
ール)、増粘剤(例えばグアーガム)、抗菌剤、褪色防
止剤、重金属キレート化剤(例えばETDA)、香料、
染料がある。
【0172】本発明の第7の好ましい実施態様では、本
発明のコポリマーが日焼け止め剤組成物で使用される日
焼け止め剤である。
【0173】そうした日焼け止め組成物は水中油型の乳
剤であることが好ましく、この乳剤は、外部水相の中に
球形液滴として分散した内部油相によって形成される。
相分離しないように液滴を安定化させるために、乳化剤
(界面活性剤又はポリマー)が使用される。
【0174】そうした水中油型の乳剤は一般的に次の成
分から構成される: (1) 1〜30%の、日焼け止め剤としての本発明のポリマ
ー。
【0175】当業界で公知の他の日焼け止め剤がこのポ
リマーと共に使用されてよい。こうした日焼け止め剤
は、p−ジメチルアミノ安息香酸オクチル(Padimate 0)
のようなアルキルアミノ安息香酸エステルやケイ皮酸エ
ステル(例えばp−メトキシケイ皮酸エチルヘキシル)
を含む。
【0176】(2) 0.5 〜10%の、次のグループから選択
されるアニオン又は非イオン乳化剤:セッケン、脂肪酸
アミド、エトキシル化脂肪酸、エトキシル化エステル、
エトキシル化エーテル、エトキシル化アルコール、リン
酸化エステル、ポリオキシエチレン脂肪エーテルリン酸
塩、アシルラクチレート。これらは単独で又は組み合わ
されて使用され、その含量は2〜6%が好ましい。
【0177】(3) 0〜10%の、耐洗濯性を与えるための
薄膜形成ポリマー:使用時における望ましいサンプロテ
クションファクターを維持するためには、日焼け止め剤
が洗い流されてはならない。PVPコポリマー(即ち、
エイコセン−ビニルピロリドンコポリマー、GAF 製のGa
nex V-220 )やエチレン−酢酸ビニルコポリマー(Alli
ed-Signal 製のAC-400A )のような薄膜形成ポリマーが
使用されてよい。
【0178】(4) 1〜30%の、次のような油溶性皮膚軟
化剤:例えばラノリン、ミリスチン酸イソプロピル、ス
テアリン酸グリセロール、セチルアルコール、ジメチコ
ン。
【0179】(5) 45〜90%の水。
【0180】(6) 0.05〜5%の、使用可能な粘度を与え
るためのポリマー増粘剤:合成ポリマー(架橋アクリル
酸ポリマー)又は変性セルロース(ヒドロキシエチルセ
ルロース)又は非イオンガム(グアーガム、キサンタン
ガム、アラビアゴム)のような天然ポリマーが使用され
てよい。
【0181】(7) 二酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、カ
オリンのような浮遊粒子物質と、香料と、防腐剤を含め
た任意の成分。
【0182】これらの組成物を、70〜110 ℃において、
皮膚軟化剤と油溶性ポリマーと界面活性剤(即ち脂肪
酸)との油相を予備ブレンドすることによって調製す
る。この油相を(70〜95℃に維持された)水相の予混合
物に加え、均質になるまで攪拌する。この混合物を65℃
に冷却し、脂肪酸用のけん化剤を加える。その乳濁剤を
50℃に冷却し、香料と防腐剤を加える。
【0183】典型的な日焼け止め剤組成物の2つの例が
次に示される:
【0184】
【表1】表1 成分 重量パーセント 水 40.08 日焼け止め剤 16.00 ペトロラタム 35.00 Brij 721 (ex ICI) a 1.16 Brij 72 (ex ICI)b 3.86 シリコーン油 3.00 Carbopol 934 (Goodrich製 )c 0.40 水酸化ナトリウム 0.40 防腐剤 0.10a Steareth 21 (21モルのエチレンオキシドでエトキシ
ル化されたステアリルアルコール)b Steareth 2 (2モルのエチレンオキシドでエトキシ
ル化されたステアリルアルコール)c 架橋ポリアクリル酸。
【0185】
【表2】表2 成分 重量パーセント 水 53.80 日焼け止め剤 16.00 エイコセン−PVPコポリマー 3.00 イソステリン酸 5.00 水酸化アンモニウム 0.40 ステアリン酸グリセロール 2.25 セチルアルコール 4.00 ミリスチン酸イソプロピル 3.00 ラノリン 0.10 Carbomer 941 (Goodrich製 )d 0.15 キサンタンガム 0.20 防腐剤 0.10d 架橋ポリアクリル酸。
【0186】日焼け止め剤組成物の第3の例も次に示さ
れる:
【0187】
【表3】表3 成分 重量パーセント 本発明のポリマー 10.00 Finsolv TNe 10.00 ステアリン酸 4.00 Amphisolf 3.00 セチルアルコール 1.50 水 69.95 Carbopol 980g 0.15 トリエタノールアミン 1.00 メチルパラベン 0.30 プロピルパラベン 0.10e 12−C15アルコールの安息香酸エステルf コカミドベタインg 架橋ポリアクリル酸。
【0188】更に、本発明のUV吸光性ポリマーは、水
中油型乳剤、クリーム、ポリマーゲル、日焼け止めオイ
ルのような他の製品に使用されてもよい。
【0189】本発明の第8の実施態様では、本発明のポ
リマーが、本明細書に参照されるUS4 919 934、US 4 94
4 937、US 4 944 938に開示されているような腋臭防止
剤/発汗防止剤組成物に使用されてもよい。
【0190】そうした組成物は一般的に、1つ以上の液
状主成分材料(例えば水、脂肪酸−脂肪アルコールエス
テル、非水溶性エーテル、非水溶性アルコール、ポリオ
ルガノシロキサン)と、上記液状主成分材料を固化させ
るための固化剤と、(体臭防止剤作用のためには)細菌
発育阻止剤又は真菌発育阻止剤又は(発汗防止剤作用の
ためには)収斂剤金属塩のような活性成分とを一般に含
む、化粧品粘着性(ゲル又はワックス)組成物とからな
る。
【0191】これらの組成物は更に、硬化剤、補強剤、
皮膚軟化剤、着色剤、香料、乳化剤、充填剤を含んでよ
い。
【0192】様々な組成物がこれまで説明されてきた
が、当業者によって想定され得る他の組成物も本発明に
よって意図されているが故に、これらの説明は、どのよ
うな他の個人消費者向け製品組成物が使用され得るかに
関しては、何ら限定を行うものではないということを理
解されたい。
【0193】
【実施例】以下の実施例は、本発明を例によって説明
し、本発明の理解を容易にすることを意図しているが、
本発明に対して何らかの限定を加えることは意図するも
のではない。
【0194】実施例1 二塩化4,4′−スチルベンジカルボニルの合成 還流冷却器と窒素吸込管とを取り付けた 500mL丸底フラ
スコに、15.15 g(0.057 モル)の4,4′−スチルベ
ンジカルボン酸と、248 mL(3.39モル)の塩化チオニル
と、数滴のDMFを入れた。その反応容器を24時間に亙
って還流温度に加熱した。過剰な塩化チオニルを室温に
おいて真空中で蒸留除去し、二塩化4,4′−スチルベ
ンジカルボニルを得た。この二塩化4,4′−スチルベ
ンジカルボニルを、更に精製することなしに使用した。
1H NMR(CD3 SOCD3, 200MHz)δ 7.51
(s,2H),7.78(広幅 d, 4H),7.87(広幅 d, 4
H)。
【0195】実施例2 UVA吸光性ユニット50%とUVB吸光性ユニット25%
と親水性ユニット25%を含む広域スペクトルを有するUV
吸光性の水分散性コポリマー 窒素吸込口付きの1000mL丸底フラスコに、3.28g(81.9
7 ミリモル)のNaOHを入れ、その後で100 mLの水を
入れた。そのNaOHを完全に溶解した後に、100 mLの
塩化メチレンを加え、その後で、3.51g(16.93 ミリモ
ル)の4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノンと、2.99
g(16.93 ミリモル)のL−リシン−HClと、10.00
g(32.80 ミリモル)の二塩化4,4′−スチルベンジ
カルボニルを加えた。その反応混合物が粘性になり、35
mLの水と35mLの塩化メチレンをそれに加えた。その界面
反応混合物を50℃において一晩に亙って攪拌し続けた。
生じた固体を濾過し、15〜20mLの水で洗浄し、真空炉内
で乾燥し、UVA及びUVB吸光性ポリマーを得た。最
大λ(DMSO)=NA; 1H NMR(CD3 SOC
3 , 300MHz)δ 3.49 (広幅s,−(CH2 CH
2 O−)x ,3.74(m,−CO2 CH2 CH2 O−(CH
2 CH2 O)x −),4.38(m,−CO2 CH2 CH2
−(CH2 CH2 O)x −),6.86(d,J=8.6Hz,−OC
6 4 COC6 4 O−),7.48(s,−COC6 4
H=CHC6 4 CO−),7.58(d,J=8.6Hz,−OC6
4 COC6 4 O−),7.75(d,J=8.6Hz,−COC6
4 CH=CHC6 4 CO−),7.94(d,J=8.6Hz,−
COC6 4 CH=CHC6 4 CO−)。
【0196】実施例3 UVA吸光性ユニット50%とUVB吸光性ユニット37.5
%と親水性ユニット12.5%を含む広域スペクトルを有す
るUV吸光性の水分散性コポリマー 窒素吸込口付きの200mL 丸底フラスコに、0.59g(14.1
ミリモル)のNaOHを入れ、その後で25mLの水を入れ
た。そのNaOHを完全に溶解した後に、25mLの塩化メ
チレンを加え、その後で、1.05g(4.92ミリモル)の
4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノンと、0.30g(1.
64ミリモル)のL−リシン−HClと、2.00g(6.55ミ
リモル)の二塩化4,4′−スチルベンジカルボニルを
加えた。その反応混合物が粘性になり、35mLの水と35mL
の塩化メチレンをそれに加えた。その界面反応混合物を
30〜35℃において一晩に亙って攪拌し続けた。生じた固
体を濾過し、15〜20mLの水で洗浄し、真空炉内で乾燥
し、UVA及びUVB吸光性ポリマーを得た。最大λ
(DMSO)=NA; 1H NMR(CD3 SOC
3 ,300MHz)δ 3.49 (広幅 s, −(CH2 CH
2 O)x −),3.74(m,−CO2 CH2 CH2 O−(C
2 CH2 O)x −),4.38(m,−CO2 CH2 CH2
O−(CH2 CH2 O)x −),6.86(d,J=8.6Hz,−O
6 4 COC6 4 O−),7.48(s,−COC6 4
CH=CHC6 4 CO−),7.58(d,J=8.6Hz,−OC
6 4 COC6 4 O−),7.75(d,J=8.6Hz,−COC
6 4 CH=CHC64 CO−),7.94(d,J=8.6Hz,
−COC6 4 CH=CHC6 4 CO−)。
【0197】実施例4 UVA吸光性ユニット50%とUVB吸光性ユニット45%
と親水性ユニット 5%を含む広域スペクトルを有するUV
吸光性の水分散性コポリマー 窒素吸込口付きの200mL 丸底フラスコに、0.55g(13.7
7 ミリモル)のNaOHを入れ、その後で25mLの水を入
れた。そのNaOHを完全に溶解した後に、25mLの塩化
メチレンを加え、その後で、1.26g(5.90ミリモル)の
4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノンと、0.12g(0.
66ミリモル)のL−リシン−HClと、2.00g(6.55ミ
リモル)の二塩化4,4′−スチルベンジカルボニルを
加えた。その界面反応混合物を30〜35℃において一晩に
亙って攪拌し続けた。生じた固体を濾過し、15〜20mLの
水で洗浄し、真空炉内で乾燥し、UVA及びUVB吸光
性ポリマーを得た。最大λ(DMSO)=NA;ε=1
4,000, 15,700, 11,300; 1H NMR(CD3 SOC
3 , 300MHz)δ 3.49 (広幅s,−(CH2 CH2
O)x −),3.74(m,−CO2 CH2 CH2 O−(CH
2 CH2 x −),4.38(m,−CO2 CH2 CH2 O−
(CH2 CH2 O)x −),6.86(d,J=8.6Hz,−OC6
4 COC6 4 O−),7.48(s,−COC6 4 CH
=CHC6 4CO−),7.58(d,J=8.6Hz,−OC6
4 COC6 4 O−),7.75(d,J=8.6Hz,−COC6
4 CH=CHC6 4 CO−),7.94(d,J=8.6Hz,−C
OC6 4 CH=CHC6 4 CO−)。
【0198】実施例5〜9 重質洗剤液体(HDL)組成物での本発明のコポリマー
の使用
【0199】
【表4】
【0200】実施例10〜14 粉末洗剤組成物での本発明のコポリマーの使用
【0201】
【表5】
【0202】実施例15〜17 布柔軟化剤組成物における本発明のコポリマーの使用
【0203】
【表6】
【0204】実施例18 日焼け止め剤組成物の調製 次のような3つの予混合物を調製した。
【0205】
【表7】予混合物A Finsolv TN* 2.5 ステアリン酸 1.0 Amphosol** 0.75 セチルアルコール 0.375 UVA UVB 吸光性ポリマー 2.5予混合物B 脱イオン水(DI) 12.48 トリエタノールアミン 0.25 Carbopol 980*** 0.035予混合物C 脱イオン水 5.0 メチルパラバン 0.075 プロピルパラバン 0.025予混合物A − Finsolv TN を80℃に加熱し、それにステ
アリン酸と Amphosol とセチルアルコールを加えた。そ
の混合物が透明且つ均質になるまで成分を攪拌した。更
にUV吸光性ポリマーを加えた。この予混合物を80℃に維
持した。
【0206】予混合物B−水を80℃に加熱し、それにト
リエタノールアミンとCarbopolを加えた。透明なゲルが
形成されるまで、これらの成分を攪拌し、その予混合物
を80℃に維持した。
【0207】予混合物C−水を40℃に加熱し、それにメ
チルパラバンとプロピルパラバンとを加えた。
【0208】予混合物Aを予混合物Bに加え、高速ずり
を行いながら4℃に冷却し、更に予混合物Cをそれに加
え、室温まで温度を低下させた。
【0209】* Finsolv=C12−C15アルコールの安息
香酸エステル。
【0210】** Carbopol 980 =ポリ(アクリル酸)。
【0211】*** Amphosol=コカミドベタイン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フイアリアル・カーシヤイ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07605、レオニア、グランド・アベニユ ー・364 (72)発明者 デニス・シンフイールド アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07047、ノース・バーゲン、サード・アベ ニユー・8811

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式: 【化1】 (式中、 Rは、二官能性のアリール基もしくはアルキル基である
    か、又は、4〜16個の炭素原子を含む二官能性の直鎖も
    しくは分枝のアルキル鎖であり、 R1 は、水素、1〜20個の炭素原子を有する脂肪族基、
    アリール、アルカアリール、第二アミン、アルカリ金属
    スルホン酸塩、アルカリ金属カルボン酸塩、アルキルエ
    ーテル、又はハロゲン原子であり、 R2 は、UVA(320 〜400 nm)光を最大λで吸収する
    ことが可能な二官能性部分であり、 R3 は、カルボン酸塩、スルホン酸塩、第四アンモニウ
    ム誘導体から選択される荷電部分であり、 R4 は、UVB(290 〜320 nm)光を最大λで吸収する
    ことが可能な二官能性部分であり、 xは、疎水性物質が前記ポリマーの0〜49.9モル%存在
    するように選択され、 yは、R2 基が前記ポリマーの0〜99.9モル%存在する
    ように選択され、 zは、R3 基が前記ポリマーの0.5 〜49.9モル%存在す
    るように選択され、 wは、R4 基が前記ポリマーの0〜99.9モル%存在する
    ように選択され、 wがゼロならばyがゼロより大きくなければならず、y
    がゼロならばwがゼロより大きくなければならない)の
    構造(1) を有するコポリマー。
  2. 【請求項2】 前記カルボン酸塩が、システイン酸塩、
    ヒドロキシリシン酸塩、ヒドロキシプロリン酸塩、リシ
    ン酸塩、セリン酸塩、スレオニン酸塩、チロシン酸塩か
    ら選択される、ヒドロキシアミノ酸塩かフェニルヒドロ
    キシアミノ酸塩かチオアミノ酸塩かジアミノ酸塩である
    請求項1に記載のコポリマー。
  3. 【請求項3】 前記R3 が−HN(CH2 4 CH−
    (CO2 −Na+ )NH−である請求項1に記載のコポ
    リマー。
  4. 【請求項4】 前記R3 が第四アンモニウム誘導体の塩
    化2,3−ジヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウ
    ムである請求項1に記載のコポリマー。
  5. 【請求項5】 前記R3 が−OCH2 CH(CH2 NM
    3 + Cl- )O−である請求項1に記載のコポリマ
    ー。
  6. 【請求項6】 前記R4 が次式: 【化2】 で表される請求項1から5のいずれか1項に記載のコポ
    リマー。
  7. 【請求項7】 前記R2 が次式: 【化3】 で表される請求項1から6のいずれか1項に記載のコポ
    リマー。
  8. 【請求項8】 前記R4 が次式: 【化4】 で表され、前記R3 が−HN(CH2 4 CH−(CO
    2 −Na+ )NH−であり、前記R2 が次式: 【化5】 で表される請求項1に記載のコポリマー。
  9. 【請求項9】 二塩化4,4′−スチルベンジカルボニ
    ルと4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノンとリシン塩
    酸塩との混合物を重合させることによって調製される請
    求項1に記載のコポリマー。
  10. 【請求項10】 前記R2 が次式: 【化6】 で表され、前記R3 が−OCH2 CH(CH2 NMe3
    + Cl- )O−であり、前記R4 が次式: 【化7】 で表される請求項1に記載のコポリマー。
  11. 【請求項11】 二塩化4,4′−スチルベンジカルボ
    ニルと4,4′−ジヒドロキシベンゾフェノンと塩化
    2,3−ジヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム
    の混合物を重合させることによって調製される請求項1
    に記載のコポリマー。
  12. 【請求項12】 請求項1から11のいずれか1項に記載
    のコポリマーを含む、ファブリックケア用途又はスキン
    ケア用途に適した組成物。
  13. 【請求項13】 前記組成物が布製品柔軟化剤組成物で
    ある請求項12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 前記組成物が日焼け止め剤組成物であ
    る請求項12に記載の組成物。
JP19034693A 1992-07-30 1993-07-30 水分散性uva及び/又はuvb吸光性コポリマー Expired - Fee Related JP3356497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92245892A 1992-07-30 1992-07-30
US07/922,589 US5250652A (en) 1992-07-30 1992-07-30 High loading water-dispersible UVA and/or UVB light-absorbing copolymer
US922458 1992-07-30
US922589 1992-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06145538A true JPH06145538A (ja) 1994-05-24
JP3356497B2 JP3356497B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=27129841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19034693A Expired - Fee Related JP3356497B2 (ja) 1992-07-30 1993-07-30 水分散性uva及び/又はuvb吸光性コポリマー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5250652A (ja)
EP (1) EP0583888B2 (ja)
JP (1) JP3356497B2 (ja)
AT (1) ATE143395T1 (ja)
AU (1) AU664764B2 (ja)
BR (1) BR9303007A (ja)
CA (1) CA2099625A1 (ja)
DE (1) DE69305031T3 (ja)
ES (1) ES2092772T5 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ254685A (en) * 1992-08-12 1996-11-26 Clariant Finance Bvi Ltd Subst Method of increasing the sun protecting factor (spf) rating of fibres or fabrics
US6123928A (en) * 1992-12-21 2000-09-26 Biophysica, Inc. Sunblocking polymers and their novel formulations
US5487885A (en) * 1992-12-21 1996-01-30 Biophysica, Inc. Sunblocking polymers and their formulation
EP0650720A1 (en) * 1993-10-28 1995-05-03 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Skin care and deodorant compositions
EP0682145B1 (en) * 1994-05-12 2004-08-25 Ciba SC Holding AG Textile treatment
GB9409465D0 (en) * 1994-05-12 1994-06-29 Ciba Geigy Ag Protective use
US5474691A (en) * 1994-07-26 1995-12-12 The Procter & Gamble Company Dryer-added fabric treatment article of manufacture containing antioxidant and sunscreen compounds for sun fade protection of fabrics
AU2969395A (en) * 1994-07-26 1996-02-22 Procter & Gamble Company, The Rinse added fabric softener compositions containing sunscreens for sun-fade protection for fabrics
JPH10504609A (ja) * 1994-07-26 1998-05-06 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 布帛用日光退色保護のための酸化防止剤を含有するリンス添加布帛柔軟剤組成物
US5543083A (en) * 1994-07-26 1996-08-06 The Procter & Gamble Company Fatty amine derivatives of butylated hydroxy toluene for the protection of surfaces from physical and chemical degradation
US5618522A (en) * 1995-01-20 1997-04-08 The Procter & Gamble Company Emulsion compositions
GB9610966D0 (en) * 1996-05-24 1996-07-31 Unilever Plc Composition
NZ333872A (en) * 1996-06-24 2000-08-25 Bio Safe Entpr Inc Barrier forming antibacterial composition comprising polyvinylpyrrolidone, hydroxyethylcellulonse, an antibacterial agent and an emulsifier
DE19652299C2 (de) * 1996-12-16 1998-10-08 Henkel Kgaa Verwendung von Esterquats
FR2771630B1 (fr) * 1997-12-03 2000-03-31 Oreal Dispersion aqueuse comprenant un filtre uv du type organosiloxane a fonction benzalmalonate et un tensioactif cationique insoluble dans l'eau
US6150494A (en) * 1998-04-30 2000-11-21 Eastman Chemical Company Polymers containing optical brightener compounds copolymerized therein and methods of making and using therefor
US6333039B1 (en) 1998-09-25 2001-12-25 Gojo Industries, Inc. Opaque skin sanitizing composition
US6162869A (en) * 1999-06-22 2000-12-19 Eastman Chemical Company Waterborne acrylic polymers containing polymeric fluorescent compounds
US6576228B1 (en) 2000-03-10 2003-06-10 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Personal wash sunscreen compositions which deposit and lather well
DE10105143A1 (de) * 2001-02-06 2002-08-08 Basf Ag Verfahren zur UV-Schutzausrüstung von textilem Material
WO2003023395A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Microbar Systems, Inc. Enhanced detection of metal plating additives
US7008618B1 (en) * 2002-11-08 2006-03-07 Nalco Company Water soluble monomers and polymers for protecting substrates from ultraviolet light
US20050036960A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Deborah Bussey Sprayable skin protectant compositions
US9114198B2 (en) 2003-11-19 2015-08-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically beneficial coatings for implantable devices containing fluorinated polymers and methods for fabricating the same
US7435788B2 (en) 2003-12-19 2008-10-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biobeneficial polyamide/polyethylene glycol polymers for use with drug eluting stents
US20050265960A1 (en) 2004-05-26 2005-12-01 Pacetti Stephen D Polymers containing poly(ester amides) and agents for use with medical articles and methods of fabricating the same
CA2579811C (en) * 2004-10-25 2013-06-11 Unilever Plc Personal care compositions with glycerin and hydroxypropyl quaternary ammonium salts
US7282471B2 (en) * 2005-09-08 2007-10-16 Conopco, Inc. Personal care compositions with glycerin and hydroxypropyl quaternary ammonium salts
US7381695B2 (en) * 2005-10-31 2008-06-03 Shell Oil Company Tire wheel cleaner comprising an ethoxylated phosphate ester surfactant
US7910152B2 (en) 2006-02-28 2011-03-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Poly(ester amide)-based drug delivery systems with controlled release rate and morphology
WO2010115009A2 (en) 2009-04-01 2010-10-07 University Of Florida Research Foundation, Inc. Poly(non-conjugated diene) based sunscreens
US9469725B2 (en) 2012-06-28 2016-10-18 Johnson & Johnson Consumer Inc. Ultraviolet radiation absorbing polymers
US9255180B2 (en) 2012-06-28 2016-02-09 Johnson & Johnson Consumer Inc. Ultraviolet radiation absorbing polyethers
ES2657639T3 (es) 2012-06-28 2018-03-06 Johnson & Johnson Consumer Inc. Composiciones de protección solar que contienen un polímero absorbente de radiación ultravioleta
US20140004057A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Sunscreen compositions containing an ultraviolet radiation-absorbing polyester
US10874603B2 (en) 2014-05-12 2020-12-29 Johnson & Johnson Consumer Inc. Sunscreen compositions containing a UV-absorbing polyglycerol and a non-UV-absorbing polyglycerol
US10596087B2 (en) 2016-10-05 2020-03-24 Johnson & Johnson Consumer Inc. Ultraviolet radiation absorbing polymer composition

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864473A (en) * 1972-06-12 1975-02-04 Avon Prod Inc Substantive polymeric sunscreen composition
DE2516684A1 (de) * 1975-04-16 1976-10-28 Bayer Ag Polyarylamide, ihre herstellung und verwendung als absorptionsmittel fuer ultraviolette strahlen
US4153744A (en) * 1977-11-07 1979-05-08 American Cyanamid Company Process for imparting flame resistance and resistance to ultraviolet light-induced shade change to vat-dyed cellulosic textile materials
US4324684A (en) * 1979-10-29 1982-04-13 Betz Laboratories, Inc. Stable compositions for use as corrosion inhibitors
US4524061A (en) * 1983-04-22 1985-06-18 Gaf Corporation Polymeric sunscreens
GB8405731D0 (en) * 1984-03-05 1984-04-11 Dow Corning Ltd Preparation of organosiloxanes
US4564557A (en) * 1984-04-14 1986-01-14 Chisso Corporation Thermoset acrylic resin composition for coating metallic materials and stainless steel coated with the composition
FR2596400B1 (fr) * 1986-03-28 1988-08-26 Oreal Nouveaux polymeres capables d'absorber le rayonnement ultraviolet, leur preparation et leur application notamment en cosmetologie
US4788054A (en) * 1986-07-11 1988-11-29 Stepan Company N-phenylphthalisomides as ultraviolet radiation absorbers
US4743632A (en) * 1987-02-25 1988-05-10 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Polyetherurethane urea polymers as space filling tissue adhesives
WO1988009783A1 (en) 1987-06-09 1988-12-15 Biopolymers Limited Polymeric ultraviolet light absorbers
FR2634374B1 (fr) * 1988-07-19 1993-10-15 Laboratoires Serobiologiques Agents photoprotecteurs, cytophotoprotecteurs cutanes ayant une activite photoprotectrice des cellules constitutives, fonctionnelles de la peau, en particulier des cellules de langerhans, a base de composes nucleiques : nucleoprotides, ribonucleotides et desoxyribonucleotides, ribonucleosides et desoxyribonucleosides, compositions cosmetiques ou dermo-pharmaceutiques contenant un tel agent ainsi que des nouveaux composes en soi
US4956447A (en) 1989-05-19 1990-09-11 The Procter & Gamble Company Rinse-added fabric conditioning compositions containing fabric sofening agents and cationic polyester soil release polymers and preferred cationic soil release polymers therefor
JP3450339B2 (ja) 1991-04-08 2003-09-22 一方社油脂工業株式会社 繊維製品への耐光性および紫外線透過防止性の付与方法およびこれに用いる溶液
EP0523956B2 (en) 1991-07-17 1999-02-03 Unilever Plc Fabric care composition comprising water soluble or water dispersible copolymer containing UV-absorbing monomer
US5134223A (en) * 1991-07-17 1992-07-28 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Water dispersible or water soluble copolymer containing UV-absorbing monomer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0583888B2 (en) 2001-01-17
EP0583888A1 (en) 1994-02-23
ATE143395T1 (de) 1996-10-15
AU664764B2 (en) 1995-11-30
DE69305031T2 (de) 1997-02-13
DE69305031T3 (de) 2001-04-19
DE69305031D1 (de) 1996-10-31
CA2099625A1 (en) 1994-01-31
AU4433793A (en) 1994-02-03
JP3356497B2 (ja) 2002-12-16
EP0583888B1 (en) 1996-09-25
ES2092772T5 (es) 2001-05-01
BR9303007A (pt) 1994-03-15
ES2092772T3 (es) 1996-12-01
US5250652A (en) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356497B2 (ja) 水分散性uva及び/又はuvb吸光性コポリマー
US5698183A (en) Compositions comprising high loading water-dispersible UVA and/or UVB light-absorbing copolymer
US5243021A (en) Water-dispersible copolymer containing UVA and UVB light-absorbing monomers
US5389279A (en) Compositions comprising nonionic glycolipid surfactants
US5352387A (en) Alkyl glyceramide surfactants and compositions comprising these surfactants
CA2086224C (en) Compositions comprising anionic glycolipid surfactants
US5880076A (en) Compositions comprising glycacarbamate and glycaurea compounds
US5260051A (en) Compositions comprising phosphate ester compounds containing a beneficial reagent component
US5466396A (en) Isethionate esters of alkyl alkoxy carboxylic acid
WO1994009763A1 (en) Improvements relating to substituted isethionate surfactants and personal care compositions comprising said surfactants
US5352386A (en) Compositions free of boron comprising N-alkylerythronamides and N-alkylxylonamides as surfactants
US5385685A (en) Compositions comprising glyceroglycolipids having an ether linkage as a surfactant or cosurfactant
US5366665A (en) Compositions comprising alkyl sulfooxyalkanoate compounds containing a beneficial reagent component
US6365168B1 (en) Cosmetic preparations
CA2086228C (en) Glycolipid surfactants and compositions containing them
US5358656A (en) Compositions comprising glyceroglycolipids having an amine linkage as a surfactant or cosurfactant
WO1993022413A1 (en) Compositions comprising water-dispersible copolymer containing uva and uvb light-absorbing monomers
US5560872A (en) Compositions comprising oxazolidine and tetrahydrooxazine amide surfactants
EP0550279A1 (en) Compositions comprising a glyceroglycolipid
JPH01168612A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0778069B2 (ja) 燐酸エステル及び該エステル含有組成物
JP3516460B2 (ja) 非イオン性糖脂質活性剤含有組成物
JPH02764A (ja) アルギニン誘導体及びそれを含有してなる毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees