JPH0614453A - 超電導応用限流装置 - Google Patents

超電導応用限流装置

Info

Publication number
JPH0614453A
JPH0614453A JP3157450A JP15745091A JPH0614453A JP H0614453 A JPH0614453 A JP H0614453A JP 3157450 A JP3157450 A JP 3157450A JP 15745091 A JP15745091 A JP 15745091A JP H0614453 A JPH0614453 A JP H0614453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
coil
superconductor
magnetic flux
current limiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3157450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3131909B2 (ja
Inventor
Toshitada Onishi
利只 大西
Michiharu Ichikawa
路晴 市川
Hiroyuki Kado
裕之 門
Yasuo Watanabe
泰夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP03157450A priority Critical patent/JP3131909B2/ja
Priority to US07/891,227 priority patent/US5475560A/en
Publication of JPH0614453A publication Critical patent/JPH0614453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131909B2 publication Critical patent/JP3131909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/023Current limitation using superconducting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F2006/001Constructive details of inductive current limiters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は短絡故障などの事故にもとづき送配
電系統に流れる過大電流を限流して、事故の拡大,超電
導変圧器などの超電導応用機器の破損防止などに使用さ
れる、超電導応用限流装置の限流性能の向上を目的とす
る。 【構成】 本発明は筒状超電導体の外周に限流すべき電
流が流されるコイルを巻回し、超電導体の磁束排斥効果
と磁束跳躍現象を利用して、過大電流流通時コイルのイ
ンピーダンスの著しい増大を図って限流する超電導応用
限流装置において、制御用インピーダンスを接続した制
御コイルを筒状超電導体の内部に設けて、この制御用イ
ンピーダンスの調整により過大電流流通時におけるコイ
ルの限流インピーダンス値を制御できるようにして限流
能力を調整しうるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超電導体の磁束排除特性
を応用した限流装置、特に限流性能の向上に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】送配電系統に発生した例えば短絡事故に
よる電流を迅速に制限できれば、系統に接続された変圧
器などの過電流に対する余裕度を小さくできる。従って
経済的にも設計的にも有利である。また需要家側で発生
した短絡故障部への過電流の流入を一定値以下に制限し
て事故の拡散を最小限に抑えることができると同時に、
短絡事故の影響が系統側に及ぶのを最小限に食い止める
ことも可能である。そこで送電系統においては事故によ
る短絡電流を例えば遮断器により高速遮断することによ
り、事故の被害を最小限に抑える手段がとられている。
しかし短絡電流は系統容量の増大に対応して大になるこ
とから、遮断器の容量もこれに対応して大にしなければ
ならない。しかし遮断器の遮断電流を現在以上に増大す
ることは技術的に困難である。このためこれに制約され
て系統容量の現在以上の増大は困難であり、このままで
は需要の増大に応えるのが難しくなりつつある。
【0003】そこで現状の系統容量ならびに将来の系統
容量の増大に対して、遮断電流責務を増大することな
く、むしろ低減させる方法として本発明者の一部は以下
に述べるような超電導応用の限流装置を提示した。この
装置は図3に示すように、筒状の超電導体(1)の外側
に同軸的に限流コイル(2)を巻装し、また筒状超電導
体の内側に限流コイル(2)と磁気的に結合する磁性体
(5)を設けて、超電導体(1)を超電導とした状態に
おいてコイル(2)に限流すべき電流を流して、次の原
理により限流作用を発揮させるようにしたものである。
即ち限流コイル(2)に超電導体(1)の臨界電流値を
下廻る電流を流した状態では、限流コイル(2)に流れ
た電流は磁束を形成するが、限流コイル(2)の内側に
は超電導状態にある超電導体(1)があり、これは磁束
を排除する特性を有している。従って筒状超電導体
(1)の内側には限流コイル(2)の作る磁束は侵入で
きない。このため磁束密度B=0であり、この状態では
限流コイル(2)のリアクタンスは著しく小さいものと
なる。しかし限流コイル(2)の作る磁界が超電導体
(1)の臨界磁界を越えた場合、即ち超電導体(1)が
磁束を排除するために流される表面電流値が超電導体
(1)の臨界電流値を越えた場合には、超電導体(1)
はもはや超電導状態を保つことができずに超電導体
(1)に生ずる磁束跳躍現象により常電導状態に急激に
転移し、この転移により超電導体(1)は磁束の排除作
用を失う。このためコイル(2)の磁束は筒状超電導体
(1)の内部に侵入して磁束密度B=Bn になるので、
限流コイル(2)のリアクタンスは磁束が遮蔽されてい
た状態、即ちコイル(2)を流れる電流値が、超電導体
(1)の臨界電流を上廻らない場合のリアクタンスに比
べて迅速に著しく大になる。従って例えば図4のように
限流装置Aの限流コイル(2)を、変圧器(7)を介し
て送配電系統(6)に接続された各需要家回路(8)に
接続すれば、需要家回路に短絡故障(9)が発生したと
き、送配電系統(6)から故障点へ流れこむ過大な電流
を限流して、事故の拡大や変圧器の破損などを防ぎう
る。しかもこの原理によるものはコイルの電流容量を大
きくすることにより限流すべき電流値を大きくしうるこ
とから、前記した遮断器による故障電流の遮断のように
遮断容量によって制限されることがない。従って系統容
量の増大に容易に対処することができ、需要の増大に対
応できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの限流装置に
おける限流電流値は、使用される超電導体や限流コイル
の巻数などにより定まる一定値であるため、限流装置が
使用される系統の容量に応じてその都度所要の限流電流
値が得られる装置を製作しなければならないと云う問題
があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は限流リアクタンス値を要求に応
じて簡単に調整しうる超電導応用限流装置を提供し、設
計・製造および使用上有利としたものである。
【0006】
【課題を解決するための本発明の手段】本発明は前記し
た従来の超電導応用限流装置、即ち限流コイルに流され
る電流の作る磁束により、超電導体の磁束排除特性を制
御して限流コイルに生ずるリアクタンスにより限流する
超電導応用限流装置において、前記超電導の磁束排除特
性喪失時限流コイルと磁気的に結合される、制御用イン
ピーダンスを接続した制御コイルを設けたことを特徴と
するものである。
【0007】
【作用】以上のようにすれば限流コイルの作る磁束が超
電導体の臨界磁束を越えて、超電導体がその磁束排除作
用を失ったとき、制御コイルに電圧が誘起されて制御用
インピーダンスに電流が流れる。従って制御用インピー
ダンスに流れる電流を調整することにより、超電導体の
磁束排除作用喪失時における限流コイルのリアクタンス
値を調整することができるので、前記の如き設計製造上
などの問題点を解決しうる。次に本発明の実施例につい
て説明する。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す部分断面図で
あって、外周に同軸的に限界コイル(2)を巻装した筒
状超電導体(1)の内部に、同軸的に制御コイル(3)
を設け、このコイル(3)に制御用インピーダンス
(4)を接続し、この制御用インピーダンス(4)の値
の調整により所望の限流リアクタンス値即ち限流電流値
を得られるようにしたものである。以上本発明の一実施
例について説明したが、図1中に点線によって図示する
ように、筒状超電導体(1)の内部に制御コイル(3)
に跨がる棒状磁性体(5)を設けるか、リング状の磁性
体(5)を設ければ(図では棒状)、コイル(2)
(3)が空心の場合に比べて結合が容易となり、限流リ
アクタンスを制御用インピーダンス(4)により調整し
易くすることができる。また制御コイル(3)を超電導
体(1)内に設けることなく、図2のように超電導体
(1)外の磁性体(5)上に設けてもよく、また超電導
体(1)と限流コイル(2)および制御用コイル(3)
を磁性体(5)に分散して設けて、限流コイル(2)の
抵抗発熱が超電導体(1)の冷却に影響を与えないよう
にすることができる。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明は限流コイルに流さ
れる電流の作る磁束により超電導体の磁束排除効果を制
御して限流コイルに生ずるリアクタンスにより限流する
超電導応用限流装置の限流リアクタンス値の大きさを簡
単に調節できる設計,製造および使用上の利点が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の説明図である。
【図2】本発明の他の実施例の説明図である。
【図3】従来の超電導応用限流装置の説明図である。
【図4】超電導応用限流装置の使用例図である。
【符号の説明】
(1) 超電導体 (2) 限流コイル (3) 制御コイル (4) 制御用インピーダンス (5) 磁性体 (6) 送配電系統 (7) 変圧器 (8) 需要家回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市川 路晴 神奈川県横須賀市長坂2−6−1 財団法 人 電力中央研究所 横須賀研究所内 (72)発明者 門 裕之 神奈川県横須賀市長坂2−6−1 財団法 人 電力中央研究所 横須賀研究所内 (72)発明者 渡辺 泰夫 神奈川県横須賀市長坂2−6−1 財団法 人 電力中央研究所 横須賀研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 限流コイルに流される電流の作る磁束に
    より超電導体の磁束排除特性を制御して限流する、超電
    導応用限流装置において、前記超電導体の常電導状態へ
    の転移時前記限流コイルと磁気的に結合する制御インピ
    ーダンスが接続された制御コイルを設けたことを特徴と
    する超電導応用限流装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、超電導体と限流コイ
    ルおよび制御コイルとを磁性体上に分散配置したことを
    特徴とする超電導応用限流装置。
JP03157450A 1991-06-03 1991-06-03 超電導応用限流装置 Expired - Lifetime JP3131909B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03157450A JP3131909B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 超電導応用限流装置
US07/891,227 US5475560A (en) 1991-06-03 1992-05-29 Current limiting device with a superconductor and a control coil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03157450A JP3131909B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 超電導応用限流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614453A true JPH0614453A (ja) 1994-01-21
JP3131909B2 JP3131909B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=15649927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03157450A Expired - Lifetime JP3131909B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 超電導応用限流装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5475560A (ja)
JP (1) JP3131909B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146942B2 (en) 2004-07-08 2006-12-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Two-cycle combustion engine with air scavenging system having pressure reducing device

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9506096D0 (en) * 1995-03-24 1995-05-10 Oxford Instr Public Limited Co Current limiting device
GB9613266D0 (en) * 1996-06-25 1996-08-28 Oxford Instr Public Limited Co Current limiting device
DE19628358C1 (de) * 1996-07-13 1998-01-22 Karlsruhe Forschzent Supraleitender Kurzschlußstrombegrenzer
US5784244A (en) * 1996-09-13 1998-07-21 Cooper Industries, Inc. Current limiting circuit
GB9621142D0 (en) 1996-10-10 1996-11-27 Oxford Instr Public Limited Co Current limiting device
US6275365B1 (en) 1998-02-09 2001-08-14 American Superconductor Corporation Resistive fault current limiter
GB9819058D0 (en) 1998-09-01 1998-10-28 Oxford Instr Ltd Electrical transformer
HUP0201622A3 (en) * 1998-12-24 2003-02-28 Pirelli Cavi E Sistemi Spa Electrical power transmission system, method for installing in this system a connection using coaxial superconducting cable, method for replasing a conventional cable with superconducting cable, thermally insulated terminal for connection
US6751075B2 (en) * 2001-12-12 2004-06-15 The University Of Chicago Superconducting fault current controller/current controller
KR100451340B1 (ko) * 2002-01-17 2004-10-08 이성룡 자속구속 모델을 적용한 dc-리액터 타입 고온초전도전류제한장치
US7023673B2 (en) * 2002-12-23 2006-04-04 The University Of Chicago Superconducting shielded core reactor with reduced AC losses
US7440244B2 (en) * 2005-04-02 2008-10-21 Superpower, Inc. Self-triggering superconducting fault current limiter
US7895730B2 (en) * 2005-10-03 2011-03-01 Florida State University Research Foundation Method of controlling effective impedance in a superconducting cable
WO2008005158A2 (en) * 2006-06-14 2008-01-10 Potomac Energy Projects, Llc Method and apparatus for direct energy conversion
GB2457706B (en) * 2008-02-22 2010-03-10 Siemens Magnet Technology Ltd Coil energisation apparatus and method of energising a superconductive coil
DE102014217250A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Supraleitende Spuleneinrichtung mit schaltbarem Leiterabschnitt sowie Verfahren zum Umschalten

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25712E (en) * 1957-07-02 1965-01-19 Super conductive switching element
US3091702A (en) * 1958-03-31 1963-05-28 Little Inc A Magnetic control device having superconductive gates
NL242758A (ja) * 1958-09-15
DE1962704B2 (de) * 1969-12-13 1973-02-15 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Supraleitfaehige schaltstrecke fuer starkstrom
US4470090A (en) * 1979-05-07 1984-09-04 Westinghouse Electric Corp. Superconducting induction apparatus
US4602231A (en) * 1984-07-20 1986-07-22 Ga Technologies Inc. Spaced stabilizing means for a superconducting switch
JPS6481620A (en) * 1987-09-18 1989-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Overcurrent protector
US4974113A (en) * 1988-03-16 1990-11-27 President And Fellows Of Harvard College Shielding superconducting solenoids
US5225957A (en) * 1989-05-22 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Current limiting device
US5105098A (en) * 1990-04-03 1992-04-14 Tyler Power Systems, Inc. Superconducting power switch
US5148046A (en) * 1990-10-09 1992-09-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Superconductive switching device and method of use
GB9027803D0 (en) * 1990-12-21 1991-02-13 Ici Plc Electromagnetic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7146942B2 (en) 2004-07-08 2006-12-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Two-cycle combustion engine with air scavenging system having pressure reducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3131909B2 (ja) 2001-02-05
US5475560A (en) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614453A (ja) 超電導応用限流装置
US5930095A (en) Superconducting current limiting device by introducing the air gap in the magnetic core
US4451876A (en) Switching regulator
US5241447A (en) Magnetic switch structure and method employing superconductive material
KR20120093186A (ko) 비-초전도성 코일에 의해 포화된 코어들을 갖는 고장 전류 제한기
US5153804A (en) Hybrid current limiter having superconductor windings
US4366520A (en) Differential transformer core for pulse currents
JPH05300644A (ja) 超電導限流器
US20040032315A1 (en) Variable inductor responsive to AC current level
JP2000102161A (ja) 変圧器
JP2000132247A (ja) 超伝導電流制御装置
JP4413512B2 (ja) 直流遮断器
KR20190002864A (ko) 한류 및 차단이 가능한 자기결합을 이용한 한류기
US2348055A (en) Electric translating apparatus
JP3348200B2 (ja) 磁気シールド型超電導限流器
JP7127545B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP2716789B2 (ja) 限流装置
KR102349708B1 (ko) 초전도 한류기용 철심구조체
JPH04368422A (ja) 限流装置
JPS59144113A (ja) 磁心
JP3861263B2 (ja) 超電導限流器および超電導限流器システム
US4134089A (en) Electromagnet for an extremely inverse time overcurrent protective relay
JPH02307327A (ja) 限流装置
Young et al. A three‐material passive dI/dt limiter
KR100201017B1 (ko) 공극을 도입한 초전도 한류기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11