JPH0614383A - スピーカ - Google Patents

スピーカ

Info

Publication number
JPH0614383A
JPH0614383A JP16884392A JP16884392A JPH0614383A JP H0614383 A JPH0614383 A JP H0614383A JP 16884392 A JP16884392 A JP 16884392A JP 16884392 A JP16884392 A JP 16884392A JP H0614383 A JPH0614383 A JP H0614383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker according
speaker
voice coil
system component
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16884392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ohashi
敏彦 大橋
Yasufumi Nakajima
康文 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16884392A priority Critical patent/JPH0614383A/ja
Publication of JPH0614383A publication Critical patent/JPH0614383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種音響機器に使用されるスピーカに係り、
電磁輻射ノイズを低減したスピーカを提供することを目
的とする。 【構成】 ボイスコイルボビン1、振動板3、ダストキ
ャップ2、ダンパー4、エッジ5、フレーム6などの振
動系部品を含むスピーカ部品を、導電性を有する材料で
構成するとともにそれぞれを電気的に導通接続し、この
振動系部品を電磁シールド効果のある電位に落とす構造
とする。この構成によってボイスコイルに流れる電流に
よる電磁輻射がシールド電位にある振動系部品等によ
り、スピーカ外へもれにくくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電磁輻射ノイズを低減す
ることを特徴としたスピーカに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車オーディオのHi−Fi化
などで、アンテナ付近に実装されたスピーカからの電磁
輻射ノイズが問題となることが有り、その対策として
は、スピーカフレームやスピーカの前に実装されている
金属防塵ネットを車体アースに落とす等の方法がとられ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の構
成では、スピーカのノイズ発生源部品をシールドしてお
らず、距離をおいてシールドしているため、十分な効果
が得られないという問題を有していた。今後、オーディ
オアンプにスイッチングアンプ等が用いられ、スピーカ
からの輻射ノイズが、より増大する方向でもあり、従来
の方法では不十分となってきている。
【0004】本発明は上記従来の問題点を解決するため
の、電磁輻射ノイズを低減したスピーカを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のスピーカは、スピーカ部品のうち、特に振動
系部品を含めて、シールド効果のある電位に落とすこと
で、スピーカからの電磁輻射ノイズを低減する構成とし
たものである。
【0006】
【作用】この構成によって、従来スピーカボイスコイル
に流れる電流により、ボイスコイルがアンテナとなり輻
射されていたノイズが、そのまま漏れていたのに対し、
本発明では、ボイスコイルからスピーカ前面までに至る
部分、すなわち、振動系部品を導電性部品とし、他部品
と含め、電磁シールド効果のある電位に落とす構成とし
たため、ボイスコイルからスピーカ外への輻射を低減す
ることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0008】図1は本発明の第1の実施例を示したスピ
ーカの断面図である。1はボイスコイルボビン、2はダ
ストキャップ、3は振動板、4はダンパー、5はエッ
ジ、6はフレーム、7はボイスコイルボビン1に絶縁さ
れた状態で巻回されたボイスコイル、8は界磁部で、ボ
イスコイルボビン1、ダストキャップ2、振動板3、ダ
ンパー4、エッジ5、フレーム6はそれぞれ導電性が有
る材料で構成されており、それぞれの接合部は導電性接
着剤9で固定されている。フレーム6を、アースとなっ
ている車体鉄板などにビス締めで取付けることにより、
ビス10を介して導通をとっている振動系部品全体もア
ースに落とすことができ、ボイスコイル7を流れる電流
による電磁輻射のスピーカ前面への漏れを減らすことが
できる。
【0009】図2(a),(b)は効果の一例で振動系
部品をアースに落とすことで、アースをとらない場合に
比べ約17dBもレベルが改善されている。図2(a)
は振動系部品をアースに落とさない構成のスピーカの輻
射ノイズ特性を、図2(b)は本発明の振動系部品をア
ースに落とした構成のスピーカの輻射ノイズ特性を示し
ている。
【0010】また、接合手段として、ハトメなどの圧接
手段も可能である。図3(a),(b)はこの一実施例
を示している。かしめ易いように、ダストキャップ2の
一部を伸ばした舌片部2aとし、振動板3とハトメ11
でかしめてダストキャップ2と振動板3の固定と電気的
導通を図っている。
【0011】また、接合手段として、部品どうしのはめ
合せも可能である。図4(a),(b)はこの一実施例
を示している。ボイスコイルボビン1の穴部1aに、ダ
ストキャップ2の突部2bを圧入ではめ合う構造となっ
ており、このはめ合いで両者の固定と電気的導通を図っ
ている。
【0012】また、接合手段として、部品のバネ性を利
用することも可能である。図5(a),(b)はこの一
実施例を示している。ボイスコイル1の上端部に弾性を
有する舌片1bを設けており、上にダストキャップ2を
固定すると、弾性を有する舌片1bがダストキャップ2
の内面に圧接し接触がとれる構造となっている。
【0013】また、接合手段として、半田付け溶接など
の手段を用いることも可能である。図6(a),(b)
はこの一実施例を示している。アルミ製のボビン1の上
面の突部1cが、アルミ製のダストキャップ2の角孔部
2cから突出する構造とし、この突部1cを半田12で
接続している。
【0014】また、接合手段として、超音波溶着などの
溶着手段も可能である。図7(a),(b)はこの一実
施例を示している。導電性樹脂製のダストキャップ2と
振動板3を、接合点13にて溶着した構造となってい
る。
【0015】また、接合手段として、圧着手段も可能で
ある。図8(a),(b)はこの一実施例を示してい
る。金属製のダストキャップ2とボイスコイルボビン1
に舌状の圧着用突部1d,2dを設け、この圧着用突部
1dと2dを圧着した構造となっている。
【0016】また、接合手段として、導電性の磁性流体
を用いることも可能である。図9は、この一実施例を示
している。界磁部8の磁気ギャップ8a内に、導電性磁
性流体14を用いることにより、これに濡れる部品間の
導通、すなわち、ボイスコイルボビン1と、界磁部8
と、フレーム6の導通が可能となる。
【0017】図10は、ターミナル部と振動部を電気接
続した一実施例で、振動板3にかしめたハトメ15に金
糸線16の一方を半田付し、他方をターミナル端子17
に半田付することにより接続をとっている。このターミ
ナル端子17にアース線18を接続することにより、振
動板3までアースされる構造となっている。
【0018】図11(a),(b)は、ターミナル19
のフレーム6への固定をハトメ20にてかしめ、ここ
に、振動部と電気接続をとった金糸線16の一方を半田
付した一実施例を示している。
【0019】図12は、図11の実施例で、ハトメ20
がターミナル端子17を兼ねた一実施例を示している。
【0020】図13は、図11の実施例で、フレーム6
のターミナル取付部21が、端子を兼ねた一実施例を示
している。
【0021】図14は、入力信号を接続するターミナル
端子17の、ホット,コールドいずれか一方の端子に、
振動部からの接続をとった一実施例を示している。振動
板3にかしめたハトメ15に金糸線16の一方を半田付
し、他方を入力信号のターミナル端子17に半田付けす
ることで、ホットまたは、コールド電位に接続すること
ができ、輻射抑制効果が得られる。
【0022】図15(a),(b)は、ボイスコイルボ
ビン1に接続をとる一実施例を示している。アルミ製の
ボイスコイルボビン1を入力信号の一方の電位に接続す
るため、まずボイスコイルボビン1の補強紙22の一部
に窓23を設け、この窓23の部分で、ボイスコイルボ
ビン1に切り起こし部24を設ける。この切り起こし部
24に、ボイスコイル線25と金糸線16をともに、か
しめるか、半田付することで、信号線電位に、ボイスコ
イルボビン1を接続することが可能となる。もう一方の
信号線については、従来通り、絶縁性の補強紙22上
で、ボイスコイル線25と金糸線16をかしめるか、半
田付し、ボンド固定すれば良い。
【0023】図16(a),(b)は、振動板3にハト
メ15をかしめ、ボイスコイル線25と金糸線16をハ
トメ15の所にて接続した一例であるが、従来の方法で
は、入力信号がボイスコイル以外に流れないよう図16
(a)のように、導電部分との間には絶縁スペーサ26
をつけていた。本発明では絶縁スペーサ26の一方を図
16(b)のように省くことで、振動板3を信号線のホ
ットまたはコールド電位に落とすことができるが、さら
に進めて、振動板3部のインピーダンスがスピーカイン
ピーダンスに比べて無視できる(約10倍以上)の時に
は、絶縁スペーサ26を両方省略しても、信号のもれに
よるレベル落ちは下記式でわかるように1dB以下
【0024】
【数1】
【0025】であるので、十分実用レベルであり、省略
により、実現がより容易となる。なお、実施例におい
て、特定の部品での説明を示したが、他部品や工法につ
いても同様に有効であることはいうまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明は、スピーカ部品の
うち、特に振動系部品を含めて、シールド効果のある電
位に落とすことが可能な構造としたため、従来のよう
に、ボイスコイルがアンテナとなり電磁輻射ノイズが、
そのままスピーカ外にもれていたことに対し、ノイズが
大幅に低減できる優れたスピーカを実現できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスピーカの一実施例の半断面図
【図2】(a),(b)本発明の効果を示す輻射ノイズ
特性図
【図3】(a),(b)同ハトメを用いた実施例の平面
図と断面図
【図4】(a),(b)同はめ合せを用いた実施例の断
面図と斜視図
【図5】(a),(b)同弾性の舌片を用いた実施例の
断面図とボイスコイルボビンの斜視図
【図6】(a),(b)同半田付を用いた実施例の平面
図と正面図
【図7】(a),(b)同溶着を用いた実施例の半断面
図と半平面図
【図8】(a),(b)同接合を用いた実施例の分解斜
視図と断面図
【図9】同導電性液体を用いた実施例の要部の断面図
【図10】同振動部とターミナルを接続した実施例の斜
視図
【図11】(a),(b)同振動部とフレームを接続し
た実施例の要部の斜視図と側面図
【図12】同ハトメとターミナルを兼用した実施例の要
部の斜視図
【図13】同フレームとターミナルを兼用した実施例の
要部の斜視図
【図14】同振動部と入力信号のホット、コールドを接
続した実施例概略構成図
【図15】(a),(b)同ボイスコイルボビンに接続
した実施例の正面図と要部断面図
【図16】(a),(b)同絶縁スペーサを用いたもの
と省いたものの実施例の要部の斜視図
【符号の説明】
1 ボイスコイルボビン 1a 穴部 1b 舌片 1c 突部 1d 圧着用突部 2 ダストキャップ 2a 舌片部 2b 突部 2c 角孔部 2d 圧着用突部 3 振動板 4 ダンパー 5 エッジ 6 フレーム 7 ボイスコイル 8 界磁部 9 導電性接着剤 10 ビス 11 ハトメ 12 半田 13 接合点 14 導電性磁性流体 15 ハトメ 16 金糸線 17 ターミナル端子 18 アース線 19 ターミナル 20 ハトメ 21 ターミナル取付部 22 補強紙 23 窓 24 切り起こし部 25 ボイスコイル線 26 絶縁スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04R 9/02 101 A 8421−5H B 8421−5H 103 A 8421−5H

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気回路の磁気ギャップにはめこまれるボ
    イスコイルを支持するボビン、振動板、ダストキャッ
    プ、ダンパー、エッジなどの振動系部品の少なくともい
    ずれか一つを導電性を有する構成とし、この導電性部を
    アースなど、電磁シールド効果のある電位に接続する構
    成としたスピーカ。
  2. 【請求項2】フレームを導電性を有する構成とし、振動
    系部品と電気的に接続する構成とした請求項1記載のス
    ピーカ。
  3. 【請求項3】振動系部品を入力信号接続用のターミナル
    と電気的に接続する構成とした請求項1記載のスピー
    カ。
  4. 【請求項4】振動系部品と接続される入力信号接続用の
    ターミナルにシールド電位に接続するための端子を設け
    た請求項3記載のスピーカ。
  5. 【請求項5】振動系部品とフレームとを電気的に接続し
    た請求項3記載のスピーカ。
  6. 【請求項6】振動系部品と界磁部とを電気的接続した請
    求項1記載のスピーカ。
  7. 【請求項7】振動系部品と接続した入力信号接続用ター
    ミナルをフレームに機械固定すると共に電気的に接続し
    た請求項3記載のスピーカ。
  8. 【請求項8】少なくとも一ヶ所の接続手段に導電性接着
    剤を用いた請求項1記載のスピーカ。
  9. 【請求項9】少なくとも一ヶ所の接続手段にハトメによ
    る圧着手段を用いた請求項1記載のスピーカ。
  10. 【請求項10】少なくとも一ヶ所の接続手段に半田付、
    溶接を用いた請求項1記載のスピーカ。
  11. 【請求項11】少なくとも一ヶ所の接続手段に超音波溶
    着などの溶着手段を用いた請求項1記載のスピーカ。
  12. 【請求項12】少なくとも一ヶ所の接続手段に圧接結合
    を用いた請求項1記載のスピーカ。
  13. 【請求項13】少なくとも一ヶ所の接続手段に導電性の
    磁性流体を用いた請求項1記載のスピーカ。
  14. 【請求項14】少なくとも一ヶ所の接続手段に部品どう
    しのはめ合せを用いた請求項1記載のスピーカ。
  15. 【請求項15】少なくとも一ヶ所の接続手段に部品の弾
    性による圧接接触を用いた請求項1記載のスピーカ。
  16. 【請求項16】ダストキャップと振動板を一ヶ所以上で
    両者共にハトメで共かしめする構成とした請求項1記載
    のスピーカ。
  17. 【請求項17】入力信号接続用ターミナルに金糸線の一
    方を接続し、他方をダストキャップと振動板を共かしめ
    したハトメに接続した請求項16記載のスピーカ。
  18. 【請求項18】振動系部品を入力信号のホットまたはコ
    ールドに電気接続した請求項1記載のスピーカ。
  19. 【請求項19】入力信号の電気経路において、ボイスコ
    イル以外の部品が、ボイスコイルに並列に入る負荷とな
    る場合で、その負荷のインピーダンスが、スピーカイン
    ピーダンスに比して約10倍以上の時、その部品と入力
    信号との間の絶縁を省いた請求項1記載のスピーカ。
JP16884392A 1992-06-26 1992-06-26 スピーカ Pending JPH0614383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16884392A JPH0614383A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16884392A JPH0614383A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614383A true JPH0614383A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15875567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16884392A Pending JPH0614383A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614383A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017373A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Sharp Corp スピーカ
US7912242B2 (en) 2005-11-11 2011-03-22 Pioneer Corporation Speaker apparatus and terminal member
CN106303848A (zh) * 2016-08-12 2017-01-04 苏州秀转电子有限公司 车载音响的电磁屏蔽装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7912242B2 (en) 2005-11-11 2011-03-22 Pioneer Corporation Speaker apparatus and terminal member
JP2009017373A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Sharp Corp スピーカ
CN106303848A (zh) * 2016-08-12 2017-01-04 苏州秀转电子有限公司 车载音响的电磁屏蔽装置
CN106303848B (zh) * 2016-08-12 2019-05-14 苏州秀转电子有限公司 车载音响的电磁屏蔽装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5409430B2 (ja) グースネック型コンデンサマイクロホン
US7447326B2 (en) Condenser microphone
US7599505B2 (en) Condenser microphone
CN210183527U (zh) 发声装置
JPH0614383A (ja) スピーカ
US8243975B2 (en) Condenser microphone unit
US7697708B2 (en) Condenser microphone
JP5103216B2 (ja) リボン型マイクロホンユニットおよびリボン型マイクロホン
JP4716818B2 (ja) コンデンサーマイクロホン
CN213661938U (zh) 扬声器及电子终端
JP3021813B2 (ja) 表示モジュール
JP2598432Y2 (ja) マトリックス型液晶表示装置
JP4810315B2 (ja) コンデンサマイクロホン
CN208462051U (zh) 扬声器及扬声器模组
JP3205891B2 (ja) 電気音響変換ユニット
JP3324673B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
CN213661940U (zh) 扬声器及电子终端
JP3141602B2 (ja) スピーカ
JP2808416B2 (ja) インレット付電源のノイズ抑制法
CN217643703U (zh) 焊线喇叭及终端设备
JPH0453112Y2 (ja)
JPH02239699A (ja) プリント板の遮蔽構造
JP3531261B2 (ja) スピーカ
JP2003319492A (ja) スピーカ
JP3460427B2 (ja) 偏向ヨーク