JPH06143756A - 印刷情報処理方法およびその装置 - Google Patents
印刷情報処理方法およびその装置Info
- Publication number
- JPH06143756A JPH06143756A JP31588092A JP31588092A JPH06143756A JP H06143756 A JPH06143756 A JP H06143756A JP 31588092 A JP31588092 A JP 31588092A JP 31588092 A JP31588092 A JP 31588092A JP H06143756 A JPH06143756 A JP H06143756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pdl
- description language
- page description
- analysis program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 印刷装置本体の印字資源不足により発生し得
るページ記述言語(PDL)の指定ミスを防止できる。 【構成】 ホストコンピュータ101からの指定による
PDLの第1の印字資源情報とLBP本体1500に現
在設定されている第2の印字資源情報とを比較してPD
L管理部105が指定されたPDLの解析プログラムの
起動可能性を判定し、該判定結果に基づいてPDL管理
部105が指定されたPDLの解析プログラムのPDL
プログラム保存部106からのPDL解析部104への
読上げ起動の開始またはた指定されたPDLに基づく表
示パネル部107への判定解析表示の開始を制御する構
成を特徴とする。
るページ記述言語(PDL)の指定ミスを防止できる。 【構成】 ホストコンピュータ101からの指定による
PDLの第1の印字資源情報とLBP本体1500に現
在設定されている第2の印字資源情報とを比較してPD
L管理部105が指定されたPDLの解析プログラムの
起動可能性を判定し、該判定結果に基づいてPDL管理
部105が指定されたPDLの解析プログラムのPDL
プログラム保存部106からのPDL解析部104への
読上げ起動の開始またはた指定されたPDLに基づく表
示パネル部107への判定解析表示の開始を制御する構
成を特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホストコンピュータか
らの転送される所定のページ記述言語(PDL)に基づ
く印刷情報を処理する印刷情報処理方法およびその装置
に関するものである。
らの転送される所定のページ記述言語(PDL)に基づ
く印刷情報を処理する印刷情報処理方法およびその装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のページ記述言語(PDL)
に対応した印刷情報を処理する印刷装置には、当該印刷
情報を処理するために必要な印字資源の情報(例えばN
VRAM等の容量)を内蔵している。
に対応した印刷情報を処理する印刷装置には、当該印刷
情報を処理するために必要な印字資源の情報(例えばN
VRAM等の容量)を内蔵している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
ホストコンピュータ側がPDLを指定した際に、指定さ
れたPDLをプリンタ側が実際に使用可能であるかどう
かを前以て知ることができず、また、各PDLを実行す
るために内蔵された印刷資源(例えばNVRAM)の容
量が指定されたPDLに設定されている記憶容量を満た
しているかどうかを判定したり、その判定結果を表示す
ることがなされていないため、ホストコンピュータ側か
ら指定したPDLに対応する印刷情報の印刷処理を開始
しても、単にエラー発生を表示するだけなので、操作者
は当該PDL指定時のエラー回復に有効な情報を知るこ
とができず、結果として何度となく指定したPDLに対
応する印刷情報の転送処理を繰り返すといった操作を余
儀なくされてしまい、操作性が低いという問題点があっ
た。このような問題は、プリンタ購入時に上記NVRA
Mを可能な限り拡張しておけば対応できるが、すべての
PDLが常に多くのメモリ容量を必要とするとは限ら
ず、またその拡張費用も高価となるので、必要に応じて
拡張できるように構成されているのが通例である。しか
し、指定したPDLに基づく印刷情報処理を行うため
に、どの程度の容量を拡張すれば対応できるかが不知の
ため、過剰にメモリを拡張してしまい、却って使用者の
負担が重くなる等の経済的な問題点もあった。
ホストコンピュータ側がPDLを指定した際に、指定さ
れたPDLをプリンタ側が実際に使用可能であるかどう
かを前以て知ることができず、また、各PDLを実行す
るために内蔵された印刷資源(例えばNVRAM)の容
量が指定されたPDLに設定されている記憶容量を満た
しているかどうかを判定したり、その判定結果を表示す
ることがなされていないため、ホストコンピュータ側か
ら指定したPDLに対応する印刷情報の印刷処理を開始
しても、単にエラー発生を表示するだけなので、操作者
は当該PDL指定時のエラー回復に有効な情報を知るこ
とができず、結果として何度となく指定したPDLに対
応する印刷情報の転送処理を繰り返すといった操作を余
儀なくされてしまい、操作性が低いという問題点があっ
た。このような問題は、プリンタ購入時に上記NVRA
Mを可能な限り拡張しておけば対応できるが、すべての
PDLが常に多くのメモリ容量を必要とするとは限ら
ず、またその拡張費用も高価となるので、必要に応じて
拡張できるように構成されているのが通例である。しか
し、指定したPDLに基づく印刷情報処理を行うため
に、どの程度の容量を拡張すれば対応できるかが不知の
ため、過剰にメモリを拡張してしまい、却って使用者の
負担が重くなる等の経済的な問題点もあった。
【0004】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、印刷装置に現在設定されている印字資
源の設定情報と管理記憶される各解析プログラム実行に
必要な印字資源情報とを比較参照して、各ページ記述言
語を処理するための各解析プログラムの起動または指定
されたページ記述言語に基づく判定解析結果の表示を制
御することにより、印刷装置本体の印字資源不足により
発生し得るページ記述言語の指定ミスを防止できる印刷
情報処理方法および印刷情報処理装置を提供することを
目的とする。
なされたもので、印刷装置に現在設定されている印字資
源の設定情報と管理記憶される各解析プログラム実行に
必要な印字資源情報とを比較参照して、各ページ記述言
語を処理するための各解析プログラムの起動または指定
されたページ記述言語に基づく判定解析結果の表示を制
御することにより、印刷装置本体の印字資源不足により
発生し得るページ記述言語の指定ミスを防止できる印刷
情報処理方法および印刷情報処理装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る印刷情報処
理方法は、各ページ記述言語を処理するための各解析プ
ログラムおよび各解析プログラム実行に必要な印字資源
情報をそれぞれ記憶し、所望のページ記述言語の指定入
力に基づいて指定されたページ記述言語の第1の印字資
源情報と印刷装置本体に現在設定されている第2の印字
資源情報とを比較して指定されたページ記述言語の解析
プログラムの起動可能性を判定し、該判定結果から指定
されたページ記述言語の解析プログラムの読上げ起動の
開始またはた指定されたページ記述言語に基づく判定解
析表示の開始を制御する。
理方法は、各ページ記述言語を処理するための各解析プ
ログラムおよび各解析プログラム実行に必要な印字資源
情報をそれぞれ記憶し、所望のページ記述言語の指定入
力に基づいて指定されたページ記述言語の第1の印字資
源情報と印刷装置本体に現在設定されている第2の印字
資源情報とを比較して指定されたページ記述言語の解析
プログラムの起動可能性を判定し、該判定結果から指定
されたページ記述言語の解析プログラムの読上げ起動の
開始またはた指定されたページ記述言語に基づく判定解
析表示の開始を制御する。
【0006】また、判定解析結果は、印刷装置本体に現
在設定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起
動可能なページ記述言語名を一覧表示する。
在設定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起
動可能なページ記述言語名を一覧表示する。
【0007】さらに、判定解析結果は、指定可能なペー
ジ記述言語の各解析プログラム実行に必要な第1の印字
資源情報を個別表示する。
ジ記述言語の各解析プログラム実行に必要な第1の印字
資源情報を個別表示する。
【0008】また、判定解析結果は、印刷装置本体に現
在設定されている第2の印字資源から指定されたページ
記述言語の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足
量を表示する。
在設定されている第2の印字資源から指定されたページ
記述言語の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足
量を表示する。
【0009】本発明に係る印刷情報処理装置において
は、プリンタ状態を表示する表示手段と、各ページ記述
言語を処理するための各解析プログラムおよび各解析プ
ログラム実行に必要な印字資源情報をそれぞれ記憶する
プログラム記憶手段と、所望のページ記述言語を指定す
る指定手段と、この指定手段から指定されたページ記述
言語の第1の印字資源情報と印刷装置本体に現在設定さ
れている第2の印字資源情報とを比較して指定されたペ
ージ記述言語の解析プログラムの起動可能性を判定する
資源判定手段と、この資源判定手段による判定結果に基
づいて指定されたページ記述言語の解析プログラムの前
記プログラム記憶手段からの読上げ起動の開始またはた
指定されたページ記述言語に基づく前記表示手段への判
定解析表示の開始を制御する制御手段とを有するもので
ある。
は、プリンタ状態を表示する表示手段と、各ページ記述
言語を処理するための各解析プログラムおよび各解析プ
ログラム実行に必要な印字資源情報をそれぞれ記憶する
プログラム記憶手段と、所望のページ記述言語を指定す
る指定手段と、この指定手段から指定されたページ記述
言語の第1の印字資源情報と印刷装置本体に現在設定さ
れている第2の印字資源情報とを比較して指定されたペ
ージ記述言語の解析プログラムの起動可能性を判定する
資源判定手段と、この資源判定手段による判定結果に基
づいて指定されたページ記述言語の解析プログラムの前
記プログラム記憶手段からの読上げ起動の開始またはた
指定されたページ記述言語に基づく前記表示手段への判
定解析表示の開始を制御する制御手段とを有するもので
ある。
【0010】また、制御手段は、印刷装置本体に現在設
定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起動可
能なページ記述言語名を表示手段に一覧表示するように
構成したものである。
定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起動可
能なページ記述言語名を表示手段に一覧表示するように
構成したものである。
【0011】さらに、制御手段は、指定可能なページ記
述言語の各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源
情報を表示手段に個別表示するように構成したものであ
る。
述言語の各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源
情報を表示手段に個別表示するように構成したものであ
る。
【0012】また、制御手段は、印刷装置本体に現在設
定されている第2の印字資源から指定されたページ記述
言語の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を
表示手段に表示するように構成したものである。
定されている第2の印字資源から指定されたページ記述
言語の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を
表示手段に表示するように構成したものである。
【0013】
【作用】本発明の印刷情報処理方法においては、各ペー
ジ記述言語を処理するための各解析プログラムおよび各
解析プログラム実行に必要な印字資源情報をそれぞれ記
憶し、所望のページ記述言語の指定入力に基づいて指定
されたページ記述言語の第1の印字資源情報と印刷装置
本体に現在設定されている第2の印字資源情報とを比較
して指定されたページ記述言語の解析プログラムの起動
可能性を判定し、該判定結果から指定されたページ記述
言語の解析プログラムの読上げ起動の開始またはた指定
されたページ記述言語に基づく判定解析表示の開始を制
御するので、指定されたページ記述言語の第1の印字資
源情報と印刷装置本体に現在設定されている第2の印字
資源情報との比較判定結果から、指定されたページ記述
言語の解析プログラムの起動が可能となるとともに、指
定されたページ記述言語に基づく判定解析結果が自動表
示することが可能となる。
ジ記述言語を処理するための各解析プログラムおよび各
解析プログラム実行に必要な印字資源情報をそれぞれ記
憶し、所望のページ記述言語の指定入力に基づいて指定
されたページ記述言語の第1の印字資源情報と印刷装置
本体に現在設定されている第2の印字資源情報とを比較
して指定されたページ記述言語の解析プログラムの起動
可能性を判定し、該判定結果から指定されたページ記述
言語の解析プログラムの読上げ起動の開始またはた指定
されたページ記述言語に基づく判定解析表示の開始を制
御するので、指定されたページ記述言語の第1の印字資
源情報と印刷装置本体に現在設定されている第2の印字
資源情報との比較判定結果から、指定されたページ記述
言語の解析プログラムの起動が可能となるとともに、指
定されたページ記述言語に基づく判定解析結果が自動表
示することが可能となる。
【0014】また、判定解析結果は、印刷装置本体に現
在設定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起
動可能なページ記述言語名を一覧表示するので、指定起
動可能なページ記述言語を確認することが可能となる。
在設定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起
動可能なページ記述言語名を一覧表示するので、指定起
動可能なページ記述言語を確認することが可能となる。
【0015】さらに、判定解析結果は、指定可能な各ペ
ージ記述言語の各解析プログラム実行に必要な第1の印
字資源情報を個別表示するので、記憶されたすべてのペ
ージ記述言語の解析プログラム実行に必要な第1の印字
資源情報を事前確認することが可能となる。
ージ記述言語の各解析プログラム実行に必要な第1の印
字資源情報を個別表示するので、記憶されたすべてのペ
ージ記述言語の解析プログラム実行に必要な第1の印字
資源情報を事前確認することが可能となる。
【0016】また、判定解析結果は、印刷装置本体に現
在設定されている第2の印字資源から指定されたページ
記述言語の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足
量を表示するので、指定起動させるページ記述言語の解
析プログラムに対する個別的な印字資源の不足量を確認
することが可能となる。
在設定されている第2の印字資源から指定されたページ
記述言語の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足
量を表示するので、指定起動させるページ記述言語の解
析プログラムに対する個別的な印字資源の不足量を確認
することが可能となる。
【0017】本発明の印刷情報処理装置においては、指
定手段からの指定によるページ記述言語の第1の印字資
源情報と印刷装置本体に現在設定されている第2の印字
資源情報とを比較して資源判定手段が指定されたページ
記述言語の解析プログラムの起動可能性を判定し、該判
定結果に基づいて制御手段が指定されたページ記述言語
の解析プログラムの前記プログラム記憶手段からの読上
げ起動の開始または指定されたページ記述言語に基づく
前記表示手段への判定解析表示の開始を制御するので、
印刷装置本体の印字資源不足により発生し得るページ記
述言語の指定ミスを判定表示することが可能となる。
定手段からの指定によるページ記述言語の第1の印字資
源情報と印刷装置本体に現在設定されている第2の印字
資源情報とを比較して資源判定手段が指定されたページ
記述言語の解析プログラムの起動可能性を判定し、該判
定結果に基づいて制御手段が指定されたページ記述言語
の解析プログラムの前記プログラム記憶手段からの読上
げ起動の開始または指定されたページ記述言語に基づく
前記表示手段への判定解析表示の開始を制御するので、
印刷装置本体の印字資源不足により発生し得るページ記
述言語の指定ミスを判定表示することが可能となる。
【0018】また、制御手段は、印刷装置本体に現在設
定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起動可
能なページ記述言語名を表示手段に一覧表示するので、
現在印刷装置本体に設定されている印字資源で起動可能
なページ記述言語を事前に確認することが可能となる。
定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起動可
能なページ記述言語名を表示手段に一覧表示するので、
現在印刷装置本体に設定されている印字資源で起動可能
なページ記述言語を事前に確認することが可能となる。
【0019】さらに、制御手段は、指定可能なページ記
述言語の各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源
情報を表示手段に個別表示するので、登録されたすべて
のページ記述言語の解析プログラムに対する個別的な印
字資源情報を事前に確認することが可能となる。
述言語の各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源
情報を表示手段に個別表示するので、登録されたすべて
のページ記述言語の解析プログラムに対する個別的な印
字資源情報を事前に確認することが可能となる。
【0020】また、制御手段は、印刷装置本体に現在設
定されている第2の印字資源から指定されたページ記述
言語の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を
表示手段に表示するので、指定起動させるページ記述言
語の解析プログラムに対する個別的な印字資源と現在の
印刷装置に設定されている印字資源との不足量を確認す
ることが可能となる。
定されている第2の印字資源から指定されたページ記述
言語の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を
表示手段に表示するので、指定起動させるページ記述言
語の解析プログラムに対する個別的な印字資源と現在の
印刷装置に設定されている印字資源との不足量を確認す
ることが可能となる。
【0021】
【実施例】図1は本発明を適用可能な印刷装置の構成を
示す断面図であり、例えばレーザビームプリンタ(LB
P)の場合を示す。
示す断面図であり、例えばレーザビームプリンタ(LB
P)の場合を示す。
【0022】図において、1500はLBP本体(プリ
ンタ)であり、外部に接続されているホストコンピュー
タ等の外部装置から供給される印刷情報(文字コード
等)やフォーム情報あるいはマクロ命令等を入力して記
憶するとともに、それらの情報に従って対応する文字パ
ターン(本発明に係る文字パターン処理により発生され
る)やフォームパターン等を作成し、記録媒体である記
録紙上に像を形成する。1501は操作のためのスイッ
チおよびLED表示器等が配されている操作パネル、1
000は印刷情報処理装置として機能するプリンタ制御
ユニットで、LBP本体1500全体の制御及びホスト
コンピュータ等の外部装置から供給される文字情報等を
解析する。このプリンタ制御ユニット1000は、主に
文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変換し
てレーザドライバ1502に出力する。
ンタ)であり、外部に接続されているホストコンピュー
タ等の外部装置から供給される印刷情報(文字コード
等)やフォーム情報あるいはマクロ命令等を入力して記
憶するとともに、それらの情報に従って対応する文字パ
ターン(本発明に係る文字パターン処理により発生され
る)やフォームパターン等を作成し、記録媒体である記
録紙上に像を形成する。1501は操作のためのスイッ
チおよびLED表示器等が配されている操作パネル、1
000は印刷情報処理装置として機能するプリンタ制御
ユニットで、LBP本体1500全体の制御及びホスト
コンピュータ等の外部装置から供給される文字情報等を
解析する。このプリンタ制御ユニット1000は、主に
文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変換し
てレーザドライバ1502に出力する。
【0023】レーザドライバ1502は半導体レ−ザ1
503を駆動するための回路であり、入力されたビデオ
信号に応じて半導体レ−ザ1503から発射されるレー
ザ光1504をオン・オフ切り換えする。レーザ光15
04は回転多面鏡1505で左右方向に振られて静電ド
ラム1506上を走査露光する。これにより、静電ドラ
ム1506上には文字パターンの静電潜像が形成される
ことになる。この潜像は、静電ドラム1506周囲に配
設された現像ユニット1507により現像された後、記
録紙に転写される。この記録紙にはカットシートを用
い、カットシート記録紙は、LBP本体1500に装着
した用紙カセット1508に収納され、給紙ローラ15
09および搬送ローラ1510と搬送ローラ1511と
により、装置内に取り込まれて、静電ドラム1506に
供給される。
503を駆動するための回路であり、入力されたビデオ
信号に応じて半導体レ−ザ1503から発射されるレー
ザ光1504をオン・オフ切り換えする。レーザ光15
04は回転多面鏡1505で左右方向に振られて静電ド
ラム1506上を走査露光する。これにより、静電ドラ
ム1506上には文字パターンの静電潜像が形成される
ことになる。この潜像は、静電ドラム1506周囲に配
設された現像ユニット1507により現像された後、記
録紙に転写される。この記録紙にはカットシートを用
い、カットシート記録紙は、LBP本体1500に装着
した用紙カセット1508に収納され、給紙ローラ15
09および搬送ローラ1510と搬送ローラ1511と
により、装置内に取り込まれて、静電ドラム1506に
供給される。
【0024】図2は本発明の一実施例を示す印刷情報処
理装置の構成を説明するブロック図であり、図1と同一
のものには同じ符号を付してある。
理装置の構成を説明するブロック図であり、図1と同一
のものには同じ符号を付してある。
【0025】図において、101はホストコンピュータ
等の外部装置で、プリントデータおよび制御コード等か
らなる印刷情報をLBP本体1500に出力する。
等の外部装置で、プリントデータおよび制御コード等か
らなる印刷情報をLBP本体1500に出力する。
【0026】このLBP本体1500は、大きく分けて
コマンド解析部103,PDL解析部104,PDL管
理部105,PDLプログラム保存部106等からなる
プリンタ制御ユニット1000,表示用パネル部10
7,操作スイッチ部108からなる操作パネル150
1,プリンタエンジン部109等より構成される。
コマンド解析部103,PDL解析部104,PDL管
理部105,PDLプログラム保存部106等からなる
プリンタ制御ユニット1000,表示用パネル部10
7,操作スイッチ部108からなる操作パネル150
1,プリンタエンジン部109等より構成される。
【0027】このうち、コマンド解析部103は、ホス
トコンピュータ101や、操作スイッチ108からのP
DL選択情報を受け取り、PDL管理部105に送出す
る。また、上記コマンド解析部103は、ホストコンピ
ュータ101から供給された印刷情報(文字コード等)
を後述するPDL解析部104内の受信バッファ(図示
しない)に格納する。また、PDL管理部105には図
示しないCPU,ROM,RAM等を備え、ROMに記
憶された後述する制御プログラムに基づいてPDL情報
処理(印字資源判定処理,選択可能PDL表示処理,必
要印字資源表示処理,不足印字資源表示処理等)を行
う。
トコンピュータ101や、操作スイッチ108からのP
DL選択情報を受け取り、PDL管理部105に送出す
る。また、上記コマンド解析部103は、ホストコンピ
ュータ101から供給された印刷情報(文字コード等)
を後述するPDL解析部104内の受信バッファ(図示
しない)に格納する。また、PDL管理部105には図
示しないCPU,ROM,RAM等を備え、ROMに記
憶された後述する制御プログラムに基づいてPDL情報
処理(印字資源判定処理,選択可能PDL表示処理,必
要印字資源表示処理,不足印字資源表示処理等)を行
う。
【0028】また、このPDL管理部105は、コマン
ド解析部103を介して入力されたホストコンピュータ
101や操作スイッチ108からのPDL選択情報に基
づいて、PDL解析プログラム(エミュレーションプロ
グラム)をPDLプログラム保存部106から読み込
み、後述するPDL解析部104内のRAM等(図示し
ない)に出力する。このPDL解析部104は、通常の
文字パターン処理に必要なキャラクタジェネレータ(図
示しない),CPU(図示しない),ワークエリアや受
信バッファやページメモリ等に使用されるRAM(図示
しない)およびNVRAM(図示しない)等から構成さ
れ、PDL管理部105から出力されたPDLの解析プ
ログラム(エミュレーション)をPDL解析部104内
のCPUが動作させ、そのプログラムを用いてコマンド
解析部103を介して受信バッファ(図示しない)に記
憶されている印刷情報をページメモリ(図示しない)で
ビットマップパターンに展開し、プリンタエンジン部1
09へビデオ信号として出力する。
ド解析部103を介して入力されたホストコンピュータ
101や操作スイッチ108からのPDL選択情報に基
づいて、PDL解析プログラム(エミュレーションプロ
グラム)をPDLプログラム保存部106から読み込
み、後述するPDL解析部104内のRAM等(図示し
ない)に出力する。このPDL解析部104は、通常の
文字パターン処理に必要なキャラクタジェネレータ(図
示しない),CPU(図示しない),ワークエリアや受
信バッファやページメモリ等に使用されるRAM(図示
しない)およびNVRAM(図示しない)等から構成さ
れ、PDL管理部105から出力されたPDLの解析プ
ログラム(エミュレーション)をPDL解析部104内
のCPUが動作させ、そのプログラムを用いてコマンド
解析部103を介して受信バッファ(図示しない)に記
憶されている印刷情報をページメモリ(図示しない)で
ビットマップパターンに展開し、プリンタエンジン部1
09へビデオ信号として出力する。
【0029】また、PDL管理部105は、コマンド解
析部103を介して送られてきた選択情報に従い、当該
PDL解析プログラムを選択し、当該PDL解析プログ
ラムが必要とする印字資源であるところの図示しない不
揮発性メモリ(NVRAM)の容量についての情報をP
DLプログラム保存部106に保存されている管理情報
から読み出し、指定されたPDL解析プログラムのその
時点での印刷装置本体が備えるPDL解析部104内の
NVRAM(図示しない)の容量と比較することによ
り、当該PDL解析プログラムの動作の可/不可の判定
を行い、また、各PDL解析プログラムに必要なNVR
AMの容量の情報や、その時点での印刷装置本体内のN
VRAMの容量では使用できないPDL解析プログラム
を使用するために増設しなければならないNVRAMの
容量の情報をパネル部107に送出する。このNVRA
Mには、印刷装置を動作させる前に設定するインタフェ
ースの設定,キャッシュメモリの大きさの設定,受信バ
ッファの大きさの設定,給紙トレイの指定等の初期設定
情報が記憶される。
析部103を介して送られてきた選択情報に従い、当該
PDL解析プログラムを選択し、当該PDL解析プログ
ラムが必要とする印字資源であるところの図示しない不
揮発性メモリ(NVRAM)の容量についての情報をP
DLプログラム保存部106に保存されている管理情報
から読み出し、指定されたPDL解析プログラムのその
時点での印刷装置本体が備えるPDL解析部104内の
NVRAM(図示しない)の容量と比較することによ
り、当該PDL解析プログラムの動作の可/不可の判定
を行い、また、各PDL解析プログラムに必要なNVR
AMの容量の情報や、その時点での印刷装置本体内のN
VRAMの容量では使用できないPDL解析プログラム
を使用するために増設しなければならないNVRAMの
容量の情報をパネル部107に送出する。このNVRA
Mには、印刷装置を動作させる前に設定するインタフェ
ースの設定,キャッシュメモリの大きさの設定,受信バ
ッファの大きさの設定,給紙トレイの指定等の初期設定
情報が記憶される。
【0030】また、PDLプログラム保存部106は、
図示しないRAM,ROM,ハードディスク等で構成さ
れ、PDL解析プログラムや前述のPLD解析プログラ
ムの動作に必要な資源についての情報等を格納した管理
情報を記憶している。さらに、表示用パネル部107は
液晶パネル等で構成され、PDL管理部105等から送
られてくる情報を表示する。操作スイッチ部108は、
各種印字装置の設定を行うスイッチを備えている。プリ
ンタエンジン部109は、図1に示すようにレーザビー
ムを感光ドラム1506に走査して静電写真プロセスを
実行して記録媒体上に永久画像を形成するための部材を
備えている。
図示しないRAM,ROM,ハードディスク等で構成さ
れ、PDL解析プログラムや前述のPLD解析プログラ
ムの動作に必要な資源についての情報等を格納した管理
情報を記憶している。さらに、表示用パネル部107は
液晶パネル等で構成され、PDL管理部105等から送
られてくる情報を表示する。操作スイッチ部108は、
各種印字装置の設定を行うスイッチを備えている。プリ
ンタエンジン部109は、図1に示すようにレーザビー
ムを感光ドラム1506に走査して静電写真プロセスを
実行して記録媒体上に永久画像を形成するための部材を
備えている。
【0031】このように構成された印刷情報処理装置に
おいては、指定手段(本実施例ではホストコンピュータ
101)からの指定によるページ記述言語(PDL)の
第1の印字資源情報と印刷装置本体(LBP本体150
0)に現在設定されている第2の印字資源情報とを比較
して、資源判定手段(PDL管理部105が兼ねる)
が、指定されたPDLの解析プログラムの起動可能性を
判定し、該判定結果に基づいて制御手段(PDL管理部
105が兼ねる)が指定されたPDLの解析プログラム
の前記プログラム記憶手段(PDLプログラム保存部1
06)からのPDL解析部104への読上げ起動の開始
またはた指定されたPDLに基づく前記表示手段(表示
パネル部107)への判定解析結果の表示の開始を制御
するので、印刷装置本体の印字資源不足により発生し得
るPDL指定ミスを判定表示することが可能となる。
おいては、指定手段(本実施例ではホストコンピュータ
101)からの指定によるページ記述言語(PDL)の
第1の印字資源情報と印刷装置本体(LBP本体150
0)に現在設定されている第2の印字資源情報とを比較
して、資源判定手段(PDL管理部105が兼ねる)
が、指定されたPDLの解析プログラムの起動可能性を
判定し、該判定結果に基づいて制御手段(PDL管理部
105が兼ねる)が指定されたPDLの解析プログラム
の前記プログラム記憶手段(PDLプログラム保存部1
06)からのPDL解析部104への読上げ起動の開始
またはた指定されたPDLに基づく前記表示手段(表示
パネル部107)への判定解析結果の表示の開始を制御
するので、印刷装置本体の印字資源不足により発生し得
るPDL指定ミスを判定表示することが可能となる。
【0032】また、制御手段は、印刷装置本体に現在設
定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起動可
能なPDL解析プログラム名を表示手段に一覧表示する
ので、現在印刷装置本体に設定されている印字資源で起
動可能なPDL解析プログラムを事前に確認することが
可能となる。
定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起動可
能なPDL解析プログラム名を表示手段に一覧表示する
ので、現在印刷装置本体に設定されている印字資源で起
動可能なPDL解析プログラムを事前に確認することが
可能となる。
【0033】さらに、制御手段は、指定可能なPDLの
解析プログラム実行に必要な第1の印字資源情報を表示
手段に個別表示するので、登録されたすべてのPDL解
析プログラムに対する個別的な印字資源情報を事前に確
認することが可能となる。
解析プログラム実行に必要な第1の印字資源情報を表示
手段に個別表示するので、登録されたすべてのPDL解
析プログラムに対する個別的な印字資源情報を事前に確
認することが可能となる。
【0034】また、制御手段は、印刷装置本体に現在設
定されている第2の印字資源から指定されたPDLの解
析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を表示手段
に表示するので、指定起動させるPDL解析プログラム
に対する個別的な印字資源と現在の印刷装置に設定され
ている印字資源との不足量を確認することが可能とな
る。
定されている第2の印字資源から指定されたPDLの解
析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を表示手段
に表示するので、指定起動させるPDL解析プログラム
に対する個別的な印字資源と現在の印刷装置に設定され
ている印字資源との不足量を確認することが可能とな
る。
【0035】以下、図3〜図6に示すフローチャートを
参照しながら印字資源判定処理,選択可能PDL一覧表
示処理,必要印字資源表示処理,不足印字資源表示処理
等の各処理動作について具体的に説明する。 〔印字資源判定処理〕図3は本発明に係る印字情報処理
装置における印字資源判定処理手順の一例を示すフロー
チャートである。なお、(1) 〜(6) は各ステップを示
す。
参照しながら印字資源判定処理,選択可能PDL一覧表
示処理,必要印字資源表示処理,不足印字資源表示処理
等の各処理動作について具体的に説明する。 〔印字資源判定処理〕図3は本発明に係る印字情報処理
装置における印字資源判定処理手順の一例を示すフロー
チャートである。なお、(1) 〜(6) は各ステップを示
す。
【0036】先ず、操作パネル1501またはホストコ
ンピュータ101によりPDLを選択する(1) 。次い
で、コマンド解析部103を通して選択情報をPDL管
理部105へ送る。そして、PDL管理部105は選択
情報に従い、選択されたPDL解析プログラムについて
の情報をPDLプログラム保存部106からロードし、
その中の必要とされるNVRAM(図示しない)の容量
に関する情報を取り出す(3) 。そして、その時点で印刷
装置本体が備えているNVRAMの容量と選択されたP
DL解析プログラムの動作に必要なNVRAMの容量を
比較し、使用可能/使用不可能の判定を行い(4) 、指定
されたPDL解析プログラムが使用可能ならば(印刷装
置本体が備えているNVRAMの容量が選択されたPD
L解析プログラムの動作に必要なNVRAMの容量大き
い)、PDL解析部104に前述のPDL解析プログラ
ムをロードする(5) 。
ンピュータ101によりPDLを選択する(1) 。次い
で、コマンド解析部103を通して選択情報をPDL管
理部105へ送る。そして、PDL管理部105は選択
情報に従い、選択されたPDL解析プログラムについて
の情報をPDLプログラム保存部106からロードし、
その中の必要とされるNVRAM(図示しない)の容量
に関する情報を取り出す(3) 。そして、その時点で印刷
装置本体が備えているNVRAMの容量と選択されたP
DL解析プログラムの動作に必要なNVRAMの容量を
比較し、使用可能/使用不可能の判定を行い(4) 、指定
されたPDL解析プログラムが使用可能ならば(印刷装
置本体が備えているNVRAMの容量が選択されたPD
L解析プログラムの動作に必要なNVRAMの容量大き
い)、PDL解析部104に前述のPDL解析プログラ
ムをロードする(5) 。
【0037】一方、ステップ(4) の判定で、指定された
PDL解析プログラムが使用不可能ならば、エラー情報
を表示パネル部107に送り、エラー表示を行い(6) 、
処理を終了する。 〔選択可能PDL一覧表示処理〕図4は本発明に係る印
字情報処理装置における選択可能PDL一覧表示処理手
順の一例を示すフローチャートである。なお、(1) 〜
(4) は各ステップを示す。
PDL解析プログラムが使用不可能ならば、エラー情報
を表示パネル部107に送り、エラー表示を行い(6) 、
処理を終了する。 〔選択可能PDL一覧表示処理〕図4は本発明に係る印
字情報処理装置における選択可能PDL一覧表示処理手
順の一例を示すフローチャートである。なお、(1) 〜
(4) は各ステップを示す。
【0038】先ず、操作パネル1501またはホストコ
ンピュータ101によりPDLの一覧表示を指定する
(1) 。次いで、コマンド解析部103を通してPDLの
一覧表示の指示がPDL管理部105へ送出される(2)
。PDL管理部105は、PDLプログラム保存部1
06から登録されているPDLの名前を各PDL解析プ
ログラムの管理情報からロードする(3) 。次いで、ロー
ドしたPDL名を表示用パネル部107に送出して一覧
表示して(4) 、処理を終了する。 〔必要印字資源表示処理〕図5は本発明に係る印字情報
処理装置における必要印字資源表示処理手順の一例を示
すフローチャートである。なお、(1) 〜(4) は各ステッ
プを示す。
ンピュータ101によりPDLの一覧表示を指定する
(1) 。次いで、コマンド解析部103を通してPDLの
一覧表示の指示がPDL管理部105へ送出される(2)
。PDL管理部105は、PDLプログラム保存部1
06から登録されているPDLの名前を各PDL解析プ
ログラムの管理情報からロードする(3) 。次いで、ロー
ドしたPDL名を表示用パネル部107に送出して一覧
表示して(4) 、処理を終了する。 〔必要印字資源表示処理〕図5は本発明に係る印字情報
処理装置における必要印字資源表示処理手順の一例を示
すフローチャートである。なお、(1) 〜(4) は各ステッ
プを示す。
【0039】先ず、操作パネル1501またはホストコ
ンピュータ101によりPDLの必要印字資源の表示と
必要印字資源の表示を行うPDLを指定する(1) 。次い
で、コマンド解析部103を通してPDLの必要なNV
RAMの容量の表示の指示がPDL管理部105へ送出
される(2) 。次いで、PDL解析部104は指定された
PDLについて、動作について必要なNVRAMの容量
の情報をPDLプログラム保存部106からロードする
(3) 。次いで、必要なNVRAMの容量に関する情報を
表示用パネル部107に表示する(4) 。 〔不足印字資源表示処理〕図6は本発明に係る印字情報
処理装置における不足印字資源表示処理手順の一例を示
すフローチャートである。なお、(1) 〜(6) は各ステッ
プを示す。
ンピュータ101によりPDLの必要印字資源の表示と
必要印字資源の表示を行うPDLを指定する(1) 。次い
で、コマンド解析部103を通してPDLの必要なNV
RAMの容量の表示の指示がPDL管理部105へ送出
される(2) 。次いで、PDL解析部104は指定された
PDLについて、動作について必要なNVRAMの容量
の情報をPDLプログラム保存部106からロードする
(3) 。次いで、必要なNVRAMの容量に関する情報を
表示用パネル部107に表示する(4) 。 〔不足印字資源表示処理〕図6は本発明に係る印字情報
処理装置における不足印字資源表示処理手順の一例を示
すフローチャートである。なお、(1) 〜(6) は各ステッ
プを示す。
【0040】先ず、操作パネル1501またはホストコ
ンピュータ101により、使用するPDLとPDLを動
作させるために不足しているNVRAMの容量の表示を
指定する(1) 。次いで、コマンド解析部103を通して
指定されたPDLの解析プログラムを動作させるために
不足しているNVRAMの容量の表示の指示がPDL管
理部105へ送出する(2) 。そして、PDL管理部10
5は指定されたPDLに必要な印刷装置本体内のNVR
AMの容量の情報をPDLプログラム保存部106から
ロードする(3) 。次いで、PDL管理部105はその時
点でのNVRAMの容量と前述ロードされた必要なNV
RAMの容量の情報を比較する(4) 。この判定で、印刷
装置本体内のNVRAMの容量が不足していれば、不足
しているNVRAMの容量に関しての情報を表示パネル
部107に送り表示する(5) 。
ンピュータ101により、使用するPDLとPDLを動
作させるために不足しているNVRAMの容量の表示を
指定する(1) 。次いで、コマンド解析部103を通して
指定されたPDLの解析プログラムを動作させるために
不足しているNVRAMの容量の表示の指示がPDL管
理部105へ送出する(2) 。そして、PDL管理部10
5は指定されたPDLに必要な印刷装置本体内のNVR
AMの容量の情報をPDLプログラム保存部106から
ロードする(3) 。次いで、PDL管理部105はその時
点でのNVRAMの容量と前述ロードされた必要なNV
RAMの容量の情報を比較する(4) 。この判定で、印刷
装置本体内のNVRAMの容量が不足していれば、不足
しているNVRAMの容量に関しての情報を表示パネル
部107に送り表示する(5) 。
【0041】一方、ステップ(4) の判定でNVRAMの
容量が現容量で足りている場合は、前述指定されたPD
Lの解析プログラムが動作可能である旨の情報を表示パ
ネル部107に送り表示して(6) 、処理を終了する。
容量が現容量で足りている場合は、前述指定されたPD
Lの解析プログラムが動作可能である旨の情報を表示パ
ネル部107に送り表示して(6) 、処理を終了する。
【0042】本発明に係る印刷情報処理方法によれば、
各ページ記述言語(PDL)を処理するための各解析プ
ログラムおよび各解析プログラム実行に必要な印字資源
情報をそれぞれ記憶し、所望のPDLの指定入力に基づ
いて指定されたPDLの第1の印字資源情報と印刷装置
本体に現在設定されている第2の印字資源情報とを比較
して指定されたPDLの解析プログラムの起動可能性を
判定し、該判定結果から指定されたPDLの解析プログ
ラムの読上げ起動の開始またはた指定されたPDLに基
づく判定解析表示の開始を制御する。
各ページ記述言語(PDL)を処理するための各解析プ
ログラムおよび各解析プログラム実行に必要な印字資源
情報をそれぞれ記憶し、所望のPDLの指定入力に基づ
いて指定されたPDLの第1の印字資源情報と印刷装置
本体に現在設定されている第2の印字資源情報とを比較
して指定されたPDLの解析プログラムの起動可能性を
判定し、該判定結果から指定されたPDLの解析プログ
ラムの読上げ起動の開始またはた指定されたPDLに基
づく判定解析表示の開始を制御する。
【0043】また、判定解析結果は、印刷装置本体に現
在設定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起
動可能なPDL名を一覧表示する。
在設定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起
動可能なPDL名を一覧表示する。
【0044】さらに、判定解析結果は、指定可能なPD
Lの各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源情報
を個別表示する。
Lの各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源情報
を個別表示する。
【0045】また、判定解析結果は、印刷装置本体に現
在設定されている第2の印字資源から指定されたPDL
の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を表示
する。
在設定されている第2の印字資源から指定されたPDL
の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を表示
する。
【0046】なお、上記実施例では、各結果を印字装置
の表示パネル部107に表示する場合について説明した
が、ホストコンピュータ101に送信したり、用紙に印
字して示すこともできる。
の表示パネル部107に表示する場合について説明した
が、ホストコンピュータ101に送信したり、用紙に印
字して示すこともできる。
【0047】また、上記実施例ではPDLプログラム保
存部106はハードディスクで構成する場合について説
明したが、ROM,RAM,フラッシュメモリ等の他の
記憶装置で構成しても良い。
存部106はハードディスクで構成する場合について説
明したが、ROM,RAM,フラッシュメモリ等の他の
記憶装置で構成しても良い。
【0048】さらに、上記実施例では資源が不足してい
る場合、エラーを報知して、PDL解析プログラムのロ
ードを実行しないように制御する場合について説明した
が、印刷装置の印字環境の各設定を自動的に変更するこ
とにより、既に他の用途で使用されている資源を解放さ
せ、PDL解析プログラムをロードできるように調整さ
せることもできる。
る場合、エラーを報知して、PDL解析プログラムのロ
ードを実行しないように制御する場合について説明した
が、印刷装置の印字環境の各設定を自動的に変更するこ
とにより、既に他の用途で使用されている資源を解放さ
せ、PDL解析プログラムをロードできるように調整さ
せることもできる。
【0049】これにより、例えばRAM容量が10Kバ
イト足りない時は、RAMの受信バッファに10Kバイ
ト使用されている場合、受信バッファを「0」バイトに
自動的に変更し、RAM容量を10Kバイト空けること
により、PDL解析プログラムのロードを自動的に可能
にし、PDL解析プログラムをロードする。また、この
場合、上記の設定変更機能の使用の有無を選択すること
ができるとともに、設定を変更した場合、選択した内容
を表示することができる。
イト足りない時は、RAMの受信バッファに10Kバイ
ト使用されている場合、受信バッファを「0」バイトに
自動的に変更し、RAM容量を10Kバイト空けること
により、PDL解析プログラムのロードを自動的に可能
にし、PDL解析プログラムをロードする。また、この
場合、上記の設定変更機能の使用の有無を選択すること
ができるとともに、設定を変更した場合、選択した内容
を表示することができる。
【0050】また、上記実施例では、PDLプログラム
保存部106にある選択可能なPDLの一覧を表示する
場合について説明したが、その中でその時点の印字資源
で動作可能なPDLの一覧表示をするように制御しても
良い。
保存部106にある選択可能なPDLの一覧を表示する
場合について説明したが、その中でその時点の印字資源
で動作可能なPDLの一覧表示をするように制御しても
良い。
【0051】さらに、PDLを選択した際に、当該PD
L解析プログラムを動作させるために必要な印字資源が
なかった場合、エラーを出すだけでなく不足印字資源表
示手段を用いて、不足している印字資源を表示すること
もできる。
L解析プログラムを動作させるために必要な印字資源が
なかった場合、エラーを出すだけでなく不足印字資源表
示手段を用いて、不足している印字資源を表示すること
もできる。
【0052】また、上記実施例では、印字資源が不足し
ていると、PDL解析プログラムをPDL解析部104
にロードしないように制御しているが、印字資源が不足
している場合も、先のPDL解析プログラムをロード
し、足りない印字資源を後から加えることも可能とな
る。
ていると、PDL解析プログラムをPDL解析部104
にロードしないように制御しているが、印字資源が不足
している場合も、先のPDL解析プログラムをロード
し、足りない印字資源を後から加えることも可能とな
る。
【0053】さらに、上記実施例ではそれぞれのPDL
解析プログラムを記憶してロードする場合について説明
したが、各PDLそのものをロードする構成であっても
良い。
解析プログラムを記憶してロードする場合について説明
したが、各PDLそのものをロードする構成であっても
良い。
【0054】また、上記実施例では、PDLプログラム
保存部106は印刷装置に内蔵されているが、外部記憶
手段、例えば内蔵ROMカードやハードディスク等に記
憶されていても良い。
保存部106は印刷装置に内蔵されているが、外部記憶
手段、例えば内蔵ROMカードやハードディスク等に記
憶されていても良い。
【0055】さらに、上記実施例ではPDL解析プログ
ラムとPDLの管理情報は、双方共PDLプログラム保
存部106等の内部記憶装置に格納されているが、各々
独立して別の記憶装置に格納するように構成してもよ
い。これにより、PDLの管理情報のみを印字装置に内
蔵させて、印刷装置に搭載されていないPDL解析プロ
グラムについては、後から印字資源としてPDL解析プ
ログラムの記録されたROMカードや外設したハードデ
ィスクを増設すれば、適宜PDL環境を拡張することが
できる。また、印刷装置に搭載されていないPDL解析
プログラムについて、印刷装置にPDL解析プログラム
のROMカードを加える等のPDL解析プログラム保存
部の記憶装置の増設の前に必要な印字環境の情報を得る
ことができ、動作しないPDL解析プログラムを保存し
ているROMカード等の記憶装置の増設という無駄な動
作を減らすことができる。
ラムとPDLの管理情報は、双方共PDLプログラム保
存部106等の内部記憶装置に格納されているが、各々
独立して別の記憶装置に格納するように構成してもよ
い。これにより、PDLの管理情報のみを印字装置に内
蔵させて、印刷装置に搭載されていないPDL解析プロ
グラムについては、後から印字資源としてPDL解析プ
ログラムの記録されたROMカードや外設したハードデ
ィスクを増設すれば、適宜PDL環境を拡張することが
できる。また、印刷装置に搭載されていないPDL解析
プログラムについて、印刷装置にPDL解析プログラム
のROMカードを加える等のPDL解析プログラム保存
部の記憶装置の増設の前に必要な印字環境の情報を得る
ことができ、動作しないPDL解析プログラムを保存し
ているROMカード等の記憶装置の増設という無駄な動
作を減らすことができる。
【0056】さらに、上記実施例では、印字資源をNV
RAMとして制御を行う場合について説明したが、PD
L解析プログラムやフォント等のROMカード,拡張R
AMやプリンタエンジン部の解像度や印字する用紙の最
大用紙等も印字資源として扱うことができる。
RAMとして制御を行う場合について説明したが、PD
L解析プログラムやフォント等のROMカード,拡張R
AMやプリンタエンジン部の解像度や印字する用紙の最
大用紙等も印字資源として扱うことができる。
【0057】また、上記実施例では、PDLプログラム
保存部106が1つのハードディスクで構成されている
場合について説明したが、複数台のハードディスと同時
にRAMやROMカード等の複数の種類の記憶装置をそ
れぞれ複数持つことも可能である。
保存部106が1つのハードディスクで構成されている
場合について説明したが、複数台のハードディスと同時
にRAMやROMカード等の複数の種類の記憶装置をそ
れぞれ複数持つことも可能である。
【0058】さらに、上記実施例ではPDL解析プログ
ラムおよびPDL管理情報は、印刷装置のPDLプログ
ラム保存部に保存されているが、ホストコンピュータ1
01の記憶装置を利用して、ホストコンピュータ101
からPDL解析プログラムおよびPDL管理情報をロー
ドする構成であっても良い。
ラムおよびPDL管理情報は、印刷装置のPDLプログ
ラム保存部に保存されているが、ホストコンピュータ1
01の記憶装置を利用して、ホストコンピュータ101
からPDL解析プログラムおよびPDL管理情報をロー
ドする構成であっても良い。
【0059】また、上記実施例では、図1に示すレーザ
ビームプリンタ(LBP)を例にして説明したが、イン
クジェット等の他のプリンタエンジンを備えるプリンタ
でああっても良い。
ビームプリンタ(LBP)を例にして説明したが、イン
クジェット等の他のプリンタエンジンを備えるプリンタ
でああっても良い。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の印刷情報
処理方法によれば、各ページ記述言語(PDL)を処理
するための各解析プログラムおよび各解析プログラム実
行に必要な印字資源情報をそれぞれ記憶し、所望のペー
ジ記述言語の指定入力に基づいて指定されたPDLの第
1の印字資源情報と印刷装置本体に現在設定されている
第2の印字資源情報とを比較して指定されたPDLの解
析プログラムの起動可能性を判定し、該判定結果から指
定されたPDLの解析プログラムの読上げ起動の開始ま
たはた指定されたPDLに基づく判定解析表示の開始を
制御するので、指定されたPDLの第1の印字資源情報
と印刷装置本体に現在設定されている第2の印字資源情
報との比較判定結果から、指定されたPDLの解析プロ
グラムの起動が可能となるとともに、指定されたPDL
に基づく判定解析結果が自動表示することができる。
処理方法によれば、各ページ記述言語(PDL)を処理
するための各解析プログラムおよび各解析プログラム実
行に必要な印字資源情報をそれぞれ記憶し、所望のペー
ジ記述言語の指定入力に基づいて指定されたPDLの第
1の印字資源情報と印刷装置本体に現在設定されている
第2の印字資源情報とを比較して指定されたPDLの解
析プログラムの起動可能性を判定し、該判定結果から指
定されたPDLの解析プログラムの読上げ起動の開始ま
たはた指定されたPDLに基づく判定解析表示の開始を
制御するので、指定されたPDLの第1の印字資源情報
と印刷装置本体に現在設定されている第2の印字資源情
報との比較判定結果から、指定されたPDLの解析プロ
グラムの起動が可能となるとともに、指定されたPDL
に基づく判定解析結果が自動表示することができる。
【0061】また、判定解析結果は、印刷装置本体に現
在設定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起
動可能なPDL名を一覧表示するので、指定起動可能な
PDL解析プログラムを確認することができる。
在設定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起
動可能なPDL名を一覧表示するので、指定起動可能な
PDL解析プログラムを確認することができる。
【0062】さらに、判定解析結果は、指定可能なPD
Lの各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源情報
を個別表示するので、記憶されたすべてのPDLの解析
プログラム実行に必要な第1の印字資源情報を事前確認
することができる。
Lの各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源情報
を個別表示するので、記憶されたすべてのPDLの解析
プログラム実行に必要な第1の印字資源情報を事前確認
することができる。
【0063】また、判定解析結果は、印刷装置本体に現
在設定されている第2の印字資源から指定されたPDL
の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を表示
するので、指定起動させるPDL解析プログラムに対す
る個別的な印字資源の不足量を確認することができる。
在設定されている第2の印字資源から指定されたPDL
の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を表示
するので、指定起動させるPDL解析プログラムに対す
る個別的な印字資源の不足量を確認することができる。
【0064】本発明の印刷情報処理装置によれば、指定
手段からの指定によるPDLの第1の印字資源情報と印
刷装置本体に現在設定されている第2の印字資源情報と
を比較して資源判定手段が指定されたPDLの解析プロ
グラムの起動可能性を判定し、該判定結果に基づいて制
御手段が指定されたPDLの解析プログラムの前記プロ
グラム記憶手段からの読上げ起動の開始またはた指定さ
れたPDLに基づく前記表示手段への判定解析表示の開
始を制御するので、印刷装置本体の印字資源不足により
発生し得るPDLの指定ミスを判定表示することができ
る。
手段からの指定によるPDLの第1の印字資源情報と印
刷装置本体に現在設定されている第2の印字資源情報と
を比較して資源判定手段が指定されたPDLの解析プロ
グラムの起動可能性を判定し、該判定結果に基づいて制
御手段が指定されたPDLの解析プログラムの前記プロ
グラム記憶手段からの読上げ起動の開始またはた指定さ
れたPDLに基づく前記表示手段への判定解析表示の開
始を制御するので、印刷装置本体の印字資源不足により
発生し得るPDLの指定ミスを判定表示することができ
る。
【0065】また、制御手段は、印刷装置本体に現在設
定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起動可
能なPDL名を表示手段に一覧表示するので、現在印刷
装置本体に設定されている印字資源で起動可能なPDL
解析プログラムを事前に確認することができる。
定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起動可
能なPDL名を表示手段に一覧表示するので、現在印刷
装置本体に設定されている印字資源で起動可能なPDL
解析プログラムを事前に確認することができる。
【0066】さらに、制御手段は、指定可能なPDLの
各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源情報を表
示手段に個別表示するので、登録されたすべてのPDL
に対する個別的な印字資源情報を事前に確認することが
できる。
各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源情報を表
示手段に個別表示するので、登録されたすべてのPDL
に対する個別的な印字資源情報を事前に確認することが
できる。
【0067】また、制御手段は、印刷装置本体に現在設
定されている第2の印字資源から指定されたPDLの解
析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を表示手段
に表示するので、指定起動させるPDL解析プログラム
に対する個別的な印字資源と現在の印刷装置に設定され
ている印字資源との不足量を確認することができる。
定されている第2の印字資源から指定されたPDLの解
析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を表示手段
に表示するので、指定起動させるPDL解析プログラム
に対する個別的な印字資源と現在の印刷装置に設定され
ている印字資源との不足量を確認することができる。
【0068】従って、印刷装置本体の印字資源で起動可
能なPDL解析プログラムの候補を確認しながら所望の
PDLを指定することができ、常に正常起動可能なPD
Lの解析プログラムの立ち上げを効率よく完了すること
ができる。また、不足する印字資源の増設量を把握でき
るので、効率よく印字資源の増設を行える等の効果を奏
する。
能なPDL解析プログラムの候補を確認しながら所望の
PDLを指定することができ、常に正常起動可能なPD
Lの解析プログラムの立ち上げを効率よく完了すること
ができる。また、不足する印字資源の増設量を把握でき
るので、効率よく印字資源の増設を行える等の効果を奏
する。
【図1】本発明を適用可能な印刷装置の構成を示す断面
図である。
図である。
【図2】本発明の一実施例を示す印刷情報処理装置の構
成を説明するブロック図である。
成を説明するブロック図である。
【図3】本発明に係る印字情報処理装置における印字資
源判定処理手順の一例を示すフローチャートである。
源判定処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図4】本発明に係る印字情報処理装置における選択可
能PDL一覧表示処理手順の一例を示すフローチャート
である。
能PDL一覧表示処理手順の一例を示すフローチャート
である。
【図5】本発明に係る印字情報処理装置における不足印
字資源表示処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。
字資源表示処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。
【図6】本発明に係る印字情報処理装置における不足印
字資源表示処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。
字資源表示処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。
101 ホストコンピュータ 103 コマンド解析部 104 PDL解析部 105 PDL管理部 106 PDLプログラム保存部 107 表示パネル部 108 操作スイッチ部 1000 プリンタ制御ユニット 1500 LBP本体(プリンタ) 1501 操作パネル部
Claims (8)
- 【請求項1】 各ページ記述言語を処理するための各解
析プログラムおよび各解析プログラム実行に必要な印字
資源情報をそれぞれ記憶し、所望のページ記述言語の指
定入力に基づいて指定されたページ記述言語の第1の印
字資源情報と印刷装置本体に現在設定されている第2の
印字資源情報とを比較して指定されたページ記述言語の
解析プログラムの起動可能性を判定し、該判定結果から
指定されたページ記述言語の解析プログラムの読上げ起
動の開始またはた指定されたページ記述言語に基づく判
定解析表示の開始を制御することを特徴とする印刷情報
処理方法。 - 【請求項2】 判定解析結果は、印刷装置本体に現在設
定されている第2の印字資源情報に基づいて指定起動可
能なページ記述言語名を一覧表示することを特徴とする
請求項1記載の印刷情報処理方法。 - 【請求項3】 判定解析結果は、指定可能なページ記述
言語の各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源情
報を個別表示することを特徴とする請求項1記載の印刷
情報処理方法。 - 【請求項4】 判定解析結果は、印刷装置本体に現在設
定されている第2の印字資源から指定されたページ記述
言語の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を
表示することを特徴とする請求項1記載の印刷情報処理
方法。 - 【請求項5】 プリンタ状態を表示する表示手段と、各
ページ記述言語を処理するための各解析プログラムおよ
び各解析プログラム実行に必要な印字資源情報をそれぞ
れ記憶するプログラム記憶手段と、所望のページ記述言
語を指定する指定手段と、この指定手段から指定された
ページ記述言語の第1の印字資源情報と印刷装置本体に
現在設定されている第2の印字資源情報とを比較して指
定されたページ記述言語の解析プログラムの起動可能性
を判定する資源判定手段と、この資源判定手段による判
定結果に基づいて指定されたページ記述言語の解析プロ
グラムの前記プログラム記憶手段からの読上げ起動の開
始またはた指定されたページ記述言語に基づく前記表示
手段への判定解析表示の開始を制御する制御手段とを有
することを特徴とする印刷情報処理装置。 - 【請求項6】 制御手段は、印刷装置本体に現在設定さ
れている第2の印字資源情報に基づいて指定起動可能な
ページ記述言語名を表示手段に一覧表示することを特徴
とする請求項1記載の印刷情報処理装置。 - 【請求項7】 制御手段は、指定可能なページ記述言語
の各解析プログラム実行に必要な第1の印字資源情報を
表示手段に個別表示することを特徴とする請求項1記載
の印刷情報処理装置。 - 【請求項8】 制御手段は、印刷装置本体に現在設定さ
れている第2の印字資源から指定されたページ記述言語
の解析プログラム実行に必要な印字資源の不足量を表示
手段に表示することを特徴とする請求項1記載の印刷情
報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31588092A JPH06143756A (ja) | 1992-10-30 | 1992-10-30 | 印刷情報処理方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31588092A JPH06143756A (ja) | 1992-10-30 | 1992-10-30 | 印刷情報処理方法およびその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06143756A true JPH06143756A (ja) | 1994-05-24 |
Family
ID=18070716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31588092A Pending JPH06143756A (ja) | 1992-10-30 | 1992-10-30 | 印刷情報処理方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06143756A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000033392A (ko) * | 1998-11-23 | 2000-06-15 | 윤종용 | 네트워크 프린터에서 인쇄 오류 방지장치 및 그 방법 |
US10944883B2 (en) | 2017-06-19 | 2021-03-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus with effective measure for restoring image quality |
-
1992
- 1992-10-30 JP JP31588092A patent/JPH06143756A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000033392A (ko) * | 1998-11-23 | 2000-06-15 | 윤종용 | 네트워크 프린터에서 인쇄 오류 방지장치 및 그 방법 |
US10944883B2 (en) | 2017-06-19 | 2021-03-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus with effective measure for restoring image quality |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6985257B2 (en) | Job processing apparatus | |
US6888641B2 (en) | Designating an image processing apparatus based on limited selection conditions | |
JP3530708B2 (ja) | 印刷設定装置とその制御方法と制御プログラムが記憶された媒体 | |
US6760118B1 (en) | Printing device control apparatus and method | |
JP3165268B2 (ja) | 印刷情報処理方法および装置 | |
JP3495893B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法 | |
JPH09190312A (ja) | 印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法 | |
JP2006344081A (ja) | 情報処理装置、印刷処理方法、コンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
JPH06143756A (ja) | 印刷情報処理方法およびその装置 | |
JPH10187565A (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JPH11191042A (ja) | データ処理装置およびデータ処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2008194888A (ja) | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体 | |
JPH08292897A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH07311670A (ja) | 電子機器及び該機器におけるエラー処理方法 | |
JP3209858B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法 | |
JP4109755B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP4323617B2 (ja) | 印刷制御装置および情報処理装置および印刷制御方法および情報処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JPH08156371A (ja) | 画像出力装置、ホストコンピュータ、および画像出力装置とホストコンピュータを収容するネットワーク | |
JP3281465B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法及びその状態表示方法 | |
JP3176239B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2714215B2 (ja) | 出力装置 | |
JPH08166855A (ja) | プリンタシステム | |
JPH09146521A (ja) | 出力制御装置及び方法 | |
JPH07186466A (ja) | 印刷装置及びその制御方法 | |
JP2000301783A (ja) | 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法及び記憶媒体 |