JPH06142592A - 乾燥装置 - Google Patents

乾燥装置

Info

Publication number
JPH06142592A
JPH06142592A JP4298847A JP29884792A JPH06142592A JP H06142592 A JPH06142592 A JP H06142592A JP 4298847 A JP4298847 A JP 4298847A JP 29884792 A JP29884792 A JP 29884792A JP H06142592 A JPH06142592 A JP H06142592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
chamber
blower
air
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4298847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588101B2 (ja
Inventor
Akira Ito
璋 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4298847A priority Critical patent/JP2588101B2/ja
Publication of JPH06142592A publication Critical patent/JPH06142592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588101B2 publication Critical patent/JP2588101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】引火性の有機溶剤が付着した工業製品等であっ
ても効率良く安全に乾燥することができる乾燥装置を提
供する。 【構成】断熱壁4で包囲された乾燥炉1内が、仕切板5
によって上部に乾燥室6を下部に吸入室7を形成するよ
うに仕切られる。仕切板5には吸入室7内の空気を乾燥
室6に送風する第一送風機8が取付けられ、乾燥室6と
吸入室7間を乾燥炉の外側で連通するように、循環ダク
ト10が乾燥室6と吸入室6間に接続される。吸入室7
には加熱器11が、ダクト12と第二送風機13を介し
て熱風を吸入室7に送風するように接続され、乾燥炉1
の上部には第三送風機18を設けた排気用ダクト17が
接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種工業製品を有機溶
剤等で洗浄した後、或は塗装した後の製品を乾燥させる
ための乾燥装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、電気部品等の工業製品は、その
製造工程の一部で、洗浄液により洗浄する場合があり、
その洗浄液には、脱フロン化の推進から、炭化水素系或
はアルコール系の有機溶剤が一般に使用される。
【0003】この種の洗浄工程の次に乾燥工程が配置さ
れるが、その乾燥には真空乾燥、或は熱風乾燥が一般に
使用される。真空乾燥は、製品に与える影響、乾燥効
率、安全性の観点から良好であるが、装置が大形化する
と共に、乾燥室内を真空に引く際にかなり長い時間を必
要とするため、生産ラインにおける製品のタクト時間が
短い場合、乾燥処理を完了することが難しく、採用する
ことができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、熱風乾燥は、真
空乾燥より短時間で製品を乾燥処理することができる
が、洗浄液に引火性の高い炭化水素系或はアルコール系
の有機溶剤が使用される場合、燃焼バーナ等の熱源を乾
燥室内に配置し、或は別個に設置した熱源と乾燥室間で
空気を循環させることは、火災の危険性が大きい。この
ため、高温にならない加熱器を乾燥室内に配置し、乾燥
室内に設けた送風機により送風を行い、加熱器で加熱さ
れた空気を製品に吹き付けて乾燥を行う装置が知られて
いる(例えば、実開平3−57392号公報等参照)。
【0005】しかし、この種の乾燥装置は、通常、1台
の送風機で加熱器への送風と製品への空気の吹き付けを
行うが、製品の乾燥効率を高めるためには、風速と風量
を多くして製品への送風を行うことが必要であるのに対
し、加熱器における熱交換効率は必ずしもその風速と風
量の増大に比例せず、熱源で消費されるエネルギー量の
割に、乾燥効率が比較的低いという問題があった。
【0006】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、引火性の有機溶剤が付着した工業製品等であっても
効率良く安全に乾燥することができる乾燥装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の乾燥装置は、断熱壁で包囲された乾燥炉内
が、仕切板によって上部に乾燥室を下部に吸入室を形成
するように仕切られ、仕切板には吸入室内の空気を乾燥
室に送風する第一送風機が取付けられ、乾燥室と吸入室
間を乾燥炉の外側で連通するように、循環ダクトが乾燥
室と吸入室間に接続され、吸入室には加熱器が、ダクト
と第二送風機を介して熱風を吸入室に送風するように接
続され、乾燥炉の上部には第三送風機を設けた排気用ダ
クトが接続されていることを特徴とする。
【0008】
【作用・効果】上記のように構成された乾燥装置では、
第一送風機の運転により、上部の乾燥室内の空気が循環
ダクトを通り下部の吸入室に送られ、吸入室から乾燥室
内に送風され、乾燥室内の製品に風を吹き付けるよう
に、空気が循環する。同時に、第二送風機の運転によ
り、加熱器を通して熱風がダクトから吸入室内に送ら
れ、循環空気に熱風が加わり、第一送風機の送風により
乾燥室内で熱風が製品に吹き付けられる。また、第三送
風機の運転により、加熱器を通して吸入室内に送られた
空気量と同量の空気が、排気用ダクトを通して排気さ
れ、第一送風機による熱風の循環は最良の乾燥効率が得
られる風速と風量で効率良く行われる。
【0009】したがって、第二送風機の風量・風速を熱
交換効率が最良な状態に設定すると共に、熱風の供給と
は別個の第一送風機の風量・風速を乾燥効率が最良な状
態に設定することができ、熱源の消費エネルギーを最小
に抑えながら、最大の乾燥効率で製品の乾燥を行うこと
ができる。
【0010】また、乾燥室内の空気が加熱器に戻ること
はないため、、被乾燥物の製品に引火性の高い有機溶剤
が付着している場合でも、安全に乾燥処理を行うことが
できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】図1、図2はコンベヤと共に使用されるト
ンネル式の乾燥装置を示している。乾燥炉1は、周囲を
断熱壁2で包囲された箱形に形成され、その中央を貫通
して製品搬送用のコンベヤ(例えば、ネットコンベヤ)
3が敷設され、コンベヤ3が貫通する乾燥炉両側の搬入
・搬出口には扉4が設けられる。
【0013】乾燥炉1内は、コンベヤ3の下側におい
て、仕切板5により上下に仕切られ、上に乾燥室6が形
成され、下に吸入室7が形成される。さらに、仕切板5
の略中央に、第一送風機8が吐出側を乾燥室6に向けて
取付けられる。即ち、第一送風機8は、吸入室7内の空
気を乾燥室6内に送風するように取付けられ、漏斗状の
仕切板5の上部には、第一送風機8から送風された空気
をコンベヤ3上に均一に送風するように、多孔板9が取
付けられる。
【0014】乾燥炉1には、その上部から下部にかけ
て、つまり乾燥室6と吸入室7を外側で連通させるよう
に、循環ダクト10が乾燥室6と吸入室7間に連通・接
続され、第一送風機8の運転により、乾燥炉1内の空気
が循環ダクト10を通して循環する。
【0015】11は、吸入する空気を加熱する加熱器で
あり、電気ヒータ、燃焼バーナ等の熱源、或は熱交換器
から構成され、ダクト12と第二送風機13を介して、
乾燥炉1の吸入室7に接続される。第二送風機13は加
熱器11からの空気を吸引し、ダクト12を通して乾燥
炉の吸入室7内に送風するように設けられる。加熱器1
1の吸入側に接続された吸入ダクト14内に、吸気用ダ
ンパー15が設けられ、加熱器11の吸入空気量をこの
ダンパー15で調整する。また、ダクト12内に逆止ダ
ンパー16が設けられ、吸入室7側から加熱器側への空
気の逆流を防止する。
【0016】一方、乾燥炉1の上部には、排気ダクト1
7が接続され、排気ダクト17に第三送風機18が接続
され、排気ダクト17内に排気用ダンパー19が設けら
れる。第三送風機18は乾燥室6内の空気を吸引し排気
する。この排気用ダンパーと上記吸気用ダンパー19
は、第二送風機13により吸引される空気量と第三送風
機18により排気される空気量が同じになるように調整
される。
【0017】上記第一送風機8、第二送風機13、第三
送風機18には、何れもケーシングを備えたモータ駆動
の多翼形ラジアルファンが使用され、特に第一送風機8
には風量の充分に大きい送風機が使用される。また、第
一送風機8、第二送風機13、第三送風機18には、ケ
ーシング内の圧力を検出する圧力検出器20が設けら
れ、運転中に何れかの送風機が故障等により停止したと
き、非常停止をかけて危険な状態の運転を回避する構造
である。
【0018】上記のように構成された乾燥装置は、工業
製品の生産ラインにおける洗浄後の乾燥工程に使用さ
れ、製品は洗浄工程において有機溶剤で洗浄された後、
コンベヤ3により乾燥炉1内に搬入され、コンベヤ3を
停止させ、乾燥炉1の両側の扉4を閉じる。そして、第
一送風機8、第二送風機13、第三送風機18を起動す
ると共に、加熱器11を動作させる。
【0019】第一送風機8の運転により、上部の乾燥室
6内の空気が循環ダクト10を通り下部の吸入室7に送
られ、吸入室7から乾燥室6内に送風され、乾燥室6内
の製品に風を吹き付けるように、空気が循環する。
【0020】同時に、第二送風機13の運転により、加
熱器11を通して熱風がダクト12から吸入室7内に送
られ、吸入室7内で循環空気に熱風が加わり、第一送風
機8によって送風された乾燥室6内で熱風が製品に吹き
付けられる。また、第三送風機18の運転により、加熱
器11を通して吸入室7内に送られた空気量と略同量の
空気が、排気用ダクト17を通して排気され、第一送風
機8による充分な風量の熱風の循環と吹き付けが、吸・
排気とは独立して充分に行われることによって、コンベ
ヤ3上の製品の乾燥処理が効率良く行われる。
【0021】停電や故障等により、第二送風機13が停
止した場合、ダクト12内の逆止ダンパー16が自動的
に閉鎖するため、引火性の高い炭化水素系或はアルコー
ル系の有機溶剤が加熱器11に進入することはなく、爆
発や火災の発生は防止される。
【0022】所定時間の乾燥が終了すると、乾燥炉1の
扉4を開き、コンベヤ3を起動して、乾燥の終了した製
品を炉内から搬出すると共に、新な製品を乾燥炉1内に
搬入し、再び扉4を閉じて上記と同様な乾燥処理を行
う。
【0023】なお、上記実施例はトンネル式の乾燥炉で
あったが、コンベヤを使用しないバッチ式の乾燥炉に本
発明を適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す乾燥装置の斜視図であ
る。
【図2】同乾燥装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1−乾燥炉、2−断熱壁、3−コンベヤ、5−仕切板、
6−乾燥室、7−吸入室、8−第一送風機、10−循環
ダクト、11−加熱器、13−第二送風機、18−第三
送風機、19−排気用ダクト。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱壁で包囲された乾燥炉内が仕切板に
    よって上部に乾燥室を下部に吸入室を形成するように仕
    切られ、該仕切板には該吸入室内の空気を該乾燥室に送
    風する第一送風機が取付けられ、該乾燥室と該吸入室間
    を該乾燥炉の外側で連通するように循環ダクトが該乾燥
    室と該吸入室間に接続され、該吸入室には加熱器がダク
    トと第二送風機を介して熱風を該吸入室に送風するよう
    に接続され、該乾燥炉の上部には第三送風機を設けた排
    気用ダクトが接続されていることを特徴とする乾燥装
    置。
  2. 【請求項2】 前記加熱器と第二送風機間のダクトに逆
    止ダンパーが設けられてなる請求項1記載の乾燥装置。
  3. 【請求項3】 前記乾燥炉内を貫通するように被乾燥物
    搬送用のコンベヤが敷設され、該乾燥炉がトンネル式乾
    燥炉として形成される請求項1記載の乾燥装置。
JP4298847A 1992-11-09 1992-11-09 乾燥装置 Expired - Fee Related JP2588101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298847A JP2588101B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298847A JP2588101B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06142592A true JPH06142592A (ja) 1994-05-24
JP2588101B2 JP2588101B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=17864981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4298847A Expired - Fee Related JP2588101B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588101B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101242649B1 (ko) * 2010-03-11 2013-03-19 주식회사 쎄코 피혁자동도장장치의 건조기 시스템
JP2013127337A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Koyo Thermo System Kk 乾燥装置
JP2014040948A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Miura Co Ltd ボイラシステム
WO2014137040A1 (ko) * 2013-03-07 2014-09-12 Lee Tae Seob 열교환기가 구비된 건조장치 시스템
CN116623467A (zh) * 2023-04-13 2023-08-22 湖南永顺环保材料有限公司 一种单区域联动式纸板抽湿机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101277691B1 (ko) 2011-07-08 2013-06-21 유지문 피혁자동도장장치의 건조기 시스템
CN104677078B (zh) * 2015-01-05 2017-02-22 佛山市海天(高明)调味食品有限公司 一种用于豆渣烘干的连续干燥机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101242649B1 (ko) * 2010-03-11 2013-03-19 주식회사 쎄코 피혁자동도장장치의 건조기 시스템
JP2013127337A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Koyo Thermo System Kk 乾燥装置
JP2014040948A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Miura Co Ltd ボイラシステム
WO2014137040A1 (ko) * 2013-03-07 2014-09-12 Lee Tae Seob 열교환기가 구비된 건조장치 시스템
CN116623467A (zh) * 2023-04-13 2023-08-22 湖南永顺环保材料有限公司 一种单区域联动式纸板抽湿机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2588101B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4065253A (en) Laundry dryer
CN207197130U (zh) 一种节能电热鼓风干燥箱
WO1992020984A1 (en) Vacuum drying apparatus
JP2588101B2 (ja) 乾燥装置
KR101246341B1 (ko) 건조기
JP3739233B2 (ja) 排気型バッチ式オーブン
CN2370361Y (zh) 新型立式振动干燥机
CN213090493U (zh) 一种隧道窑烟气余热再利用烘干设备
CN218352835U (zh) 一种pcb加工用烘干冷却装置
CN217083181U (zh) 一种微胶囊红磷生产用干燥装置
CN213514756U (zh) 一种硅粉再利用制成保温材料的烘干装置
CN100334391C (zh) 兼有抽油烟功能的微波炉的搅拌风扇驱动装置
CN218536049U (zh) 一种气球表面图案印刷烘干机
CN220556249U (zh) 一种微波加热烘干箱
CN211425017U (zh) 一种烘干设备的热能回收系统
CN219301163U (zh) 一种空间高效利用型药丸干燥机
CN216557984U (zh) 一种烘干房一体机
JPH0842970A (ja) 太陽熱利用の穀物乾燥装置
CN216592483U (zh) 一种对吹风结构热泵结合蒸汽两用烘房
CN216048957U (zh) 自动化药瓶烘箱
CN219037451U (zh) 一种热风循环式碎料烘干装置
CN220507473U (zh) 一种实验设备干燥箱
CN107976026A (zh) 茶叶烘箱
KR100445256B1 (ko) 열풍건조장치
JPH023111Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees