JPH06139014A - マウス装置 - Google Patents
マウス装置Info
- Publication number
- JPH06139014A JPH06139014A JP4287775A JP28777592A JPH06139014A JP H06139014 A JPH06139014 A JP H06139014A JP 4287775 A JP4287775 A JP 4287775A JP 28777592 A JP28777592 A JP 28777592A JP H06139014 A JPH06139014 A JP H06139014A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- mouse device
- input
- mouse
- moving amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明に係るマウス装置は、複数の連続量入力手段を設
けることで、×ディスプレイ画面上において、検知され
た連続量を表示させることによって2次元移動量の入力
だけでなく、装置の移動を行なうことなしに、更に複数
の連続量の入力も可能としたものである。
けることで、×ディスプレイ画面上において、検知され
た連続量を表示させることによって2次元移動量の入力
だけでなく、装置の移動を行なうことなしに、更に複数
の連続量の入力も可能としたものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置に用いら
れるポインティング・デバイス、いわゆるマウス装置に
関するものである。
れるポインティング・デバイス、いわゆるマウス装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のマウス装置は2次元移動量が入力
可能である。この従来のマウス装置は機械式マウス装置
と光学式マウス装置に大別されるものである。機械式マ
ウス装置では装置下部に取り付けられたボールが接地面
を転がる回転量を検知することによって装置の移動量を
測定する。光学式マウス装置は装置下部に取り付けられ
た光学センサで装置の設置された格子模様の板の反射率
の変化を検知することによって装置の移動量を測定す
る。これによって装置の2次元移動量をディスプレイ画
面にカーソルの形で再現することが可能になるものであ
る。
可能である。この従来のマウス装置は機械式マウス装置
と光学式マウス装置に大別されるものである。機械式マ
ウス装置では装置下部に取り付けられたボールが接地面
を転がる回転量を検知することによって装置の移動量を
測定する。光学式マウス装置は装置下部に取り付けられ
た光学センサで装置の設置された格子模様の板の反射率
の変化を検知することによって装置の移動量を測定す
る。これによって装置の2次元移動量をディスプレイ画
面にカーソルの形で再現することが可能になるものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来のマウス装置では装置自体には装置の2次元移動量
の検知能力とボタンのオン・オフの検知能力しか持って
いないために、その装置によって入力可能であるのは、
装置の2次元移動量と数個のボタンによるオン・オフの
状態の情報に限定されてしまうという欠点がある。従っ
てディスプレイ画面上の1点を指定するだけの能力だけ
しか持たないために、このようなマウス装置によりある
連続量を入力するようにするためには、図5のようにデ
ィスプレイ画面上にスライド状の画像を表示し、それを
マウス装置によってボタン制御と共に操作することで行
うか、または図6のように連続量を増加させる指示ボタ
ンと減少させる指示ボタンディスプレイ画面上に用意し
そのいずれかをマウス装置によってクリックすることに
よって行なっていた。
従来のマウス装置では装置自体には装置の2次元移動量
の検知能力とボタンのオン・オフの検知能力しか持って
いないために、その装置によって入力可能であるのは、
装置の2次元移動量と数個のボタンによるオン・オフの
状態の情報に限定されてしまうという欠点がある。従っ
てディスプレイ画面上の1点を指定するだけの能力だけ
しか持たないために、このようなマウス装置によりある
連続量を入力するようにするためには、図5のようにデ
ィスプレイ画面上にスライド状の画像を表示し、それを
マウス装置によってボタン制御と共に操作することで行
うか、または図6のように連続量を増加させる指示ボタ
ンと減少させる指示ボタンディスプレイ画面上に用意し
そのいずれかをマウス装置によってクリックすることに
よって行なっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段(及び作用)】本発明によ
れば、このマウス装置にさらに複数の連続量の入力装置
を設け、ディスプレイ画面上に検知された連続量を表示
させることによって2次元移動量の入力だけでなく、装
置の移動を行なうこと無しにさらに複数の連続量の入力
が可能となるものである。
れば、このマウス装置にさらに複数の連続量の入力装置
を設け、ディスプレイ画面上に検知された連続量を表示
させることによって2次元移動量の入力だけでなく、装
置の移動を行なうこと無しにさらに複数の連続量の入力
が可能となるものである。
【0005】
【実施例】図1は、本発明に係る情報処理装置のブロッ
ク回路図である。
ク回路図である。
【0006】図中、1は装置全体を司どる制御部(CP
U)であり、2はCPU1のオペレーションプログラム
や後述するマウス装置の処理に関するプログラム等が記
憶されたリード・オンリー・メモリ(ROM)、3は種
々の情報が記憶され、CPU1のワークメモリとして用
いられるランダム・アクセス・メモリ(RAM)、4は
情報入力用のキーボード(KEY)、5は後述するマウ
ス装置、6はキーボード4やマウス5から入力された情
報が表示されるディスプレイ(DIS)である。
U)であり、2はCPU1のオペレーションプログラム
や後述するマウス装置の処理に関するプログラム等が記
憶されたリード・オンリー・メモリ(ROM)、3は種
々の情報が記憶され、CPU1のワークメモリとして用
いられるランダム・アクセス・メモリ(RAM)、4は
情報入力用のキーボード(KEY)、5は後述するマウ
ス装置、6はキーボード4やマウス5から入力された情
報が表示されるディスプレイ(DIS)である。
【0007】以下、本発明の特徴に係るマウス装置につ
いて詳述する。
いて詳述する。
【0008】(実施例1)図2は機械式マウス装置下部
に更にもう一つのボールを設けることによってマウス装
置の回転量を測定するものである。同図において、7は
装置の2次元移動量を測定するためのボール(メイン・
ボール)、8は装置の回転量および横方向移動量を測定
するためのボール(サブ・ボール)、9は装置の縦方向
移動量を測定するためのロータリー・エンコーダ、10
は装置の横方向移動量を測定するためのロータリー・エ
ンコーダ、11は装置の回転量及び横方向移動量を測定
するためのロータリー・エンコーダである。図3はこの
機械式マウス装置を使用して装置の2次元移動量と回転
量を測定するための処理を示すものであり、マウス装置
から入力があった時(S1)に、メイン・ボールからの
横方向の移動量の入力をx、縦方向の移動量の入力を
y、サブ・ボールからの横方向の移動量の入力をx′と
設定し(S2)、xとx′の同符合(S3でyes)の
場合には装置は回転ではなく並行移動(即ち、2次元移
動)しているとみなし(S4)、装置全体としての横方
向移動量は(x+x′)/2とし(S5)、xとx′が
異符合(S3でno)の場合には装置は回転していると
みなし(S6)、装置の回転角θを(x−x′)/ボー
ル間の距離、2次元移動量は共に0であるとする(S
7)。このようにすることによって、このマウス装置を
回転させることによってある連続量を入力する時にも2
次元方向の移動量は0であるために、ビットマップ・デ
ィスプレイに表示されたマウス・カーソルがふらついた
ように移動することもない。
に更にもう一つのボールを設けることによってマウス装
置の回転量を測定するものである。同図において、7は
装置の2次元移動量を測定するためのボール(メイン・
ボール)、8は装置の回転量および横方向移動量を測定
するためのボール(サブ・ボール)、9は装置の縦方向
移動量を測定するためのロータリー・エンコーダ、10
は装置の横方向移動量を測定するためのロータリー・エ
ンコーダ、11は装置の回転量及び横方向移動量を測定
するためのロータリー・エンコーダである。図3はこの
機械式マウス装置を使用して装置の2次元移動量と回転
量を測定するための処理を示すものであり、マウス装置
から入力があった時(S1)に、メイン・ボールからの
横方向の移動量の入力をx、縦方向の移動量の入力を
y、サブ・ボールからの横方向の移動量の入力をx′と
設定し(S2)、xとx′の同符合(S3でyes)の
場合には装置は回転ではなく並行移動(即ち、2次元移
動)しているとみなし(S4)、装置全体としての横方
向移動量は(x+x′)/2とし(S5)、xとx′が
異符合(S3でno)の場合には装置は回転していると
みなし(S6)、装置の回転角θを(x−x′)/ボー
ル間の距離、2次元移動量は共に0であるとする(S
7)。このようにすることによって、このマウス装置を
回転させることによってある連続量を入力する時にも2
次元方向の移動量は0であるために、ビットマップ・デ
ィスプレイに表示されたマウス・カーソルがふらついた
ように移動することもない。
【0009】(実施例2)図4は光学式マウス装置下部
に更にもう一つ光学センサを設けることによってマウス
装置の回転量を測定するものである。同図において12
は装置の2次元移動量を測定するための2方向の光学セ
ンサ(メイン・センサ)、13は装置の回転量および横
方向移動量を測定するための光学センサ(サブ・セン
サ)である。この光学式マウス装置においても図3に示
した回転量の測定と2次元移動量の測定の分離が可能と
なる。
に更にもう一つ光学センサを設けることによってマウス
装置の回転量を測定するものである。同図において12
は装置の2次元移動量を測定するための2方向の光学セ
ンサ(メイン・センサ)、13は装置の回転量および横
方向移動量を測定するための光学センサ(サブ・セン
サ)である。この光学式マウス装置においても図3に示
した回転量の測定と2次元移動量の測定の分離が可能と
なる。
【0010】(実施例3)図5はマウス装置上部に回転
式のロータリー・エンコーダをもつ円盤型の入力装置を
設けたものであり、装置下部は従来の機械式マウス装置
および光学式マウス装置である。同図において14は従
来のマウス装置であり、15は入力用円盤、16は回転
量検出用ロータリー・エンコーダである。この装置の場
合には装置上部に設けられた回転量検出用円盤を回転す
ることによって回転量の入力をすることが可能であり、
実施例1、実施例2のような回転量と2次元移動量の分
離の必要はない。
式のロータリー・エンコーダをもつ円盤型の入力装置を
設けたものであり、装置下部は従来の機械式マウス装置
および光学式マウス装置である。同図において14は従
来のマウス装置であり、15は入力用円盤、16は回転
量検出用ロータリー・エンコーダである。この装置の場
合には装置上部に設けられた回転量検出用円盤を回転す
ることによって回転量の入力をすることが可能であり、
実施例1、実施例2のような回転量と2次元移動量の分
離の必要はない。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、マウス装置に更に
複数の連続量入力装置を設けることによって、図6のよ
うにディスプレイ画面にスライド型の入力用画像を表示
して装置自体の移動とボタンによる入力によってある連
続量を入力するようにディスプレイ画面のかなりの部分
を使うか、図7のように数字を増減していき連続量を入
力するものであったが、装置自体からさらに複数の連続
量が入力可能であるために、図8のようにディスプレイ
画面上の小さな領域でマウス装置の2次元移動以外の連
続量入力装置を用いて、連続量の入力をすることが可能
となり、最適な連続量の入力ができ、さらにディスプレ
イ画面上の僅かな領域しか占有しないという効果があ
る。
複数の連続量入力装置を設けることによって、図6のよ
うにディスプレイ画面にスライド型の入力用画像を表示
して装置自体の移動とボタンによる入力によってある連
続量を入力するようにディスプレイ画面のかなりの部分
を使うか、図7のように数字を増減していき連続量を入
力するものであったが、装置自体からさらに複数の連続
量が入力可能であるために、図8のようにディスプレイ
画面上の小さな領域でマウス装置の2次元移動以外の連
続量入力装置を用いて、連続量の入力をすることが可能
となり、最適な連続量の入力ができ、さらにディスプレ
イ画面上の僅かな領域しか占有しないという効果があ
る。
【図1】本発明に係る情報処理装置のブロック回路図。
【図2】本発明を実施した回転量を測定可能な機械式マ
ウス装置。
ウス装置。
【図3】図1に示した入力装置において、2次元移動量
と回転量を分離するための処理のフローチャート。
と回転量を分離するための処理のフローチャート。
【図4】本発明を実施した回転量を測定可能な光学式マ
ウス装置。
ウス装置。
【図5】本発明を実施した装置上部に回転量を測定可能
な円盤を設けたマウス装置。
な円盤を設けたマウス装置。
【図6】従来のマウス装置によって連続量を入力するた
めに用いるスライド型の入力用画像表示の例。
めに用いるスライド型の入力用画像表示の例。
【図7】従来のマウス装置によって連続量を入力するた
めに用いる増減用ボタン表示の例。
めに用いる増減用ボタン表示の例。
【図8】本発明を施したマウス装置を用いた場合に使用
可能である連続量の入力用画像表示の例。
可能である連続量の入力用画像表示の例。
7 装置の2次元移動量を測定するためのボール(メイ
ン・ボール) 8 装置の回転量および横方向移動量を測定するための
ボール(サブ・ボール) 9 装置の縦方向移動量を測定するためのロータリー・
エンコーダ 10 装置の横方向移動量を測定するためのロータリー
・エンコーダ 11 装置の回転量及び横方向移動量を測定するための
ロータリー・エンコーダ
ン・ボール) 8 装置の回転量および横方向移動量を測定するための
ボール(サブ・ボール) 9 装置の縦方向移動量を測定するためのロータリー・
エンコーダ 10 装置の横方向移動量を測定するためのロータリー
・エンコーダ 11 装置の回転量及び横方向移動量を測定するための
ロータリー・エンコーダ
Claims (1)
- 【請求項1】 2次元の移動量とボタンによるオン・オ
フの入力手段だけでなく、更に複数の連続量の入力手段
も設けたことを特徴とするマウス装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4287775A JPH06139014A (ja) | 1992-10-26 | 1992-10-26 | マウス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4287775A JPH06139014A (ja) | 1992-10-26 | 1992-10-26 | マウス装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06139014A true JPH06139014A (ja) | 1994-05-20 |
Family
ID=17721593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4287775A Pending JPH06139014A (ja) | 1992-10-26 | 1992-10-26 | マウス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06139014A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002247162A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Olympus Optical Co Ltd | 携帯電話機 |
-
1992
- 1992-10-26 JP JP4287775A patent/JPH06139014A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002247162A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Olympus Optical Co Ltd | 携帯電話機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4887230A (en) | Cursor display apparatus | |
US6326950B1 (en) | Pointing device using two linear sensors and fingerprints to generate displacement signals | |
US6774890B2 (en) | Touch controlled zoom and pan of graphic displays | |
DE60223072T2 (de) | Touchpad für simultaneingaben | |
US6559833B2 (en) | Apparatus and method for achieving absolute and relative positioning of a graphics cursor | |
US5376947A (en) | Touch-type input terminal apparatus for pointing or specifying position on display device | |
EP1727028B1 (en) | Dual-positioning controller and method for controlling an indicium on a display of an electronic device | |
CN1969254A (zh) | 在触摸屏上使用两手指输入 | |
EP0429391A1 (en) | Three-dimensional computer input device | |
US20090160771A1 (en) | Generating audio signals based on input device position | |
US20050179672A1 (en) | Simplified capacitive touchpad and method thereof | |
JP2005522797A (ja) | ソリッドステートオブジェクト位置検出機の閉ループセンサ | |
US20090237274A1 (en) | System for determining pointer position, movement, and angle | |
US5734130A (en) | Digitizing apparatus having array of hall effect sensors | |
EP0714057B1 (en) | Method and apparatus for displaying a cursor along a two dimensional representation of a computer generated three dimensional surface | |
JPH06139014A (ja) | マウス装置 | |
JPH04105005A (ja) | 画像表示装置 | |
JP3159085B2 (ja) | 光学式ポインティング装置 | |
JPH07200141A (ja) | 光学式位置検出装置および光学式座標入力装置、並びに光学式位置検出方法 | |
CN107533414A (zh) | 用于力检测器的抖动滤波器 | |
JPH08314629A (ja) | 表示システム | |
JP2709197B2 (ja) | 位置指示装置 | |
JPH10171596A (ja) | マウス | |
JPH08292839A (ja) | 指示入力方式 | |
JPH06332616A (ja) | データ入力装置 |