JPH06136906A - 内装材の取付け構造 - Google Patents

内装材の取付け構造

Info

Publication number
JPH06136906A
JPH06136906A JP28824092A JP28824092A JPH06136906A JP H06136906 A JPH06136906 A JP H06136906A JP 28824092 A JP28824092 A JP 28824092A JP 28824092 A JP28824092 A JP 28824092A JP H06136906 A JPH06136906 A JP H06136906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locked
interior material
locking
receiving member
interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28824092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sano
由男 佐野
Yoshinari Takase
良成 高瀬
Yuichiro Kawada
雄一郎 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP28824092A priority Critical patent/JPH06136906A/ja
Publication of JPH06136906A publication Critical patent/JPH06136906A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内装材の取付けに当たり、施工を簡便にして
施工人員を少なくする。内装材を傷付けたりすることな
く取付ける。 【構成】 天井下地や壁下地のような下地材1に受け部
材8を取付ける。この受け部材8に係止部2を設ける。
内装材4に該係止部2に係止自在な被係止部3を設け
る。このことにより係止手段により内装材4を取付ける
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の天井板や壁板等
の内装材を取付けるための構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来天井板や壁板等の内装材4を天井下
地や壁下地等の下地材1に取付けるには、例えば、図1
7に示すように釘19、ビス、タッカーを内装材4の表
面側から打ちつけて取付ける(この場合、接着剤を併用
することもある)ものや、図18のように内装材4に裏
桟30を付与するか相じゃくり加工を施し、その裏桟3
0部分または相じゃくり部分に釘19、ビス、タッカー
を打ちつけて取付ける(この場合、接着剤を併用するこ
ともある)ものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な従来例においては、釘19、ビス、タッカーを打つ作
業が必要であるため、作業が非常にやりずらく、特に天
井の場合には内装材4を手で保持しながら釘19、ビ
ス、タッカーを打つ作業が必要であるため一人での作業
が困難となって、手間がかかり、また、釘19、ビス、
タッカーを打つ際に内装材4を傷付けたり、破損したり
するおそれがあるという問題がある。
【0004】本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発
明したものであって、その目的とするところは、内装材
の取付けに当たり、施工を簡便にして施工人員を少なく
でき、また、内装材を傷付けたりすることなく取付けで
きる内装材の取付け構造を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の内装材の取付け
構造は、天井下地や壁下地のような下地材1に受け部材
8を取付け、この受け部材8に係止部2を設け、内装材
4に該係止部2に係止自在な被係止部3を設けて成るこ
とを特徴とするものである。また、係止部2乃至被係止
部3の少なくとも一方を横方向に長く形成して係止部2
と被係止部3とを横方向にスライド自在に係止すること
も好ましい。
【0006】また、係止部2に目板嵌め込み部5を設
け、内装材4の側端面部に凹溝6を形成して被係止部3
とし、係止部2を被係止部3に係止すると共に係止部2
に設けた目板差し込み部5に目板7を差し込んで支持す
る構成とすることも好ましい。
【0007】
【作用】しかして、上記のような構成の本発明によれ
ば、下地材1に受け部材8を取付け、この受け部材8に
係止部2を設け、内装材4に該係止部2に係止自在な被
係止部3を設けることで、下地材1に受け部材8を取付
け、被係止部3を係止部2に係止することで、内装材4
を下地材1に取付けることができるようになったもので
ある。
【0008】そして、係止部2乃至被係止部3の少なく
とも一方を横方向に長く形成して係止部2と被係止部3
とを横方向にスライド自在に係止するものにおいては、
係止部2を被係止部3に係止した状態で横方向にスライ
ドさせることで、内装材4の取付け位置の調整が行える
ことになる。また、係止部2に目板嵌め込み部5を設
け、内装材4の側端面部に凹溝6を形成して被係止部3
とし、係止部2を被係止部3に係止すると共に係止部2
に設けた目板差し込み部5に目板7を差し込んで支持す
る構成とするものにおいては、内装材4の取付けと共に
内装材4と隣りの内装材4との間に目板7を取付けるこ
とができることになる。
【0009】
【実施例】以下本発明を添付図面に示す実施例に基づい
て詳述する。図1乃至図6には本発明の一実施例が示し
てある。天井下地や壁下地等の下地材1に固定するため
の受け部材8は長尺状乃至板状をしている。この受け部
材8は金属、合成樹脂、木材、あるいはこれらの複合材
であり、係止部2を有している。図5の実施例において
は0.6mmの亜鉛鋼板を略逆U字状に折り曲げ、下面
より複数の係止部2を任意のピッチで突設してある。こ
こで、係止部2を突設して形成するには、例えば、図5
に示すように受け部材8の下面片の孔10から係止部2
の膨出部9を挿入して突出させ、係止部2を受け部材8
に接着剤により接着して固着してある。ここで、図6
(a)に示すように受け部材8の下面片の孔10を長孔
とし、この長孔に図6(b)に示すような係止部2の弾
性挟持片11を両側から嵌め込んで長孔に沿ってスライ
ド自在として係止部2の突出位置を調整できるようにし
てもよい。天井材や壁材等の内装材4は背面部に複数の
被係止部3が突設してある。この被係止部3は図4の実
施例では内装材4の背面部に設けた桟木12に嵌め込み
孔13を設け、この嵌め込み孔13に図4に示すような
外周に鋸歯状凹凸を有する筒体15を嵌め込み、この筒
体15の上端開口部に弾性を有する係止片14を設けて
構成してある。また、図6(a)に示すように内装材4
の一側部には背面側が凹んだ背面側段部16が設けてあ
り、内装材4の他側部には表面側が凹んだ表面側段部1
7が設けてあり、表面側段部17の側方への突出長さが
背面側段部16の側方への突出長さよりも長くなってお
り、表面側段部17の表面には目地底化粧材18が取着
してある。
【0010】しかして、天井下地や壁下地のような下地
材1に複数の受け部材8を一定のピッチで図2、図3に
示すように釘19打ち等により固着する。ここで、図の
実施例では下地材1は野縁のような桟材1aに石膏ボー
ドのような面材1bを取着して構成してある。そして、
図1に示すように内装材4の背面側の被係止部3を受け
部材8の係止部2に係止することで内装材4を取付ける
ものである。この場合、表面側段部17が隣りの内装材
4の背面側段部16に重られて取付けられるものであ
り、この接続部分において表面側段部17の目地底化粧
材18の一部が表面側に露出して目地底を形成するもの
である。
【0011】図7乃至図12には本発明の他の実施例が
示してあり、この実施例においては、受け部材8が図1
0に示すように亜鉛鋼板を略U字状に折り曲げると共に
開口両縁から斜め内側に向けて係止部2を突出してあ
り、この係止部2が長尺の受け部材8の長手方向の全長
にわたって形成してある。一方、内装材4の背面部には
一定ピッチで背方端部に弧状若しくはへ状に屈曲した被
係止部3を備えた背方突部20が突設してあり、この被
係止部3は図11に示すように内装材4の巾方向の略全
長にわたって設けてある。
【0012】しかして、この実施例においても、天井下
地や壁下地のような下地材1に複数の受け部材8を一定
のピッチで図8、図9に示すように釘19打ち等により
固着する。そして、内装材4の背面側の被係止部3を受
け部材8の係止部2に係止することで内装材4を取付け
るものである。この場合、係止部2と被係止部3とは長
手方向にスライド自在に係止するものであり、このた
め、内装材4が横にずれても係止後に横方向にスライド
させて位置調整ができるものである。
【0013】図12乃至図16には本発明の更に他の実
施例が示してある。この実施例においては、受け部材8
が図15に示すように亜鉛鋼板を略逆U字状に折り曲げ
て形成してあり、この受け部材8に弾性を有する係止部
2をスポット溶接や接着剤等により一定ピッチで複数個
固着してある。係止部2はこの実施例では図15に示す
ように斜めに傾斜した弾性傾斜片25の先端部をコ字状
に屈曲して構成してあり、コ字状に屈曲した係止部2の
コ字状部分の内部が目板差し込み部5となっている。内
装材4は両側端面部に凹溝6を形成して被係止部3とし
てある。
【0014】しかして、この実施例においても、天井下
地や壁下地のような下地材1に複数の受け部材8を一定
のピッチで図13、図14に示すように釘19打ち等に
より固着する。そして、内装材4の側端面部の被係止部
3を受け部材8の係止部2に弾性的に係止することで内
装材4を取付けるものである(図12(a)参照)。ま
た、係止部2に設けた目板差し込み部5に目板7の端部
を差し込んで支持させ、同時に隣りの係止部2の目板差
し込み部5に目板7の他端部を差し込んで支持させ(図
12(b)参照)、この状態で上記と同様にして隣りの
係止部2に隣りの内装材4の被係止部3を係止して取付
けるものである。この場合、内装材4がずれていても係
止部2を被係止部3に対してスライドさせることで位置
ずれを調整できるものである。
【0015】
【発明の効果】本発明にあっては、上述のように、天井
下地や壁下地のような下地材に受け部材を取付け、この
受け部材に係止部を設け、内装材に該係止部に係止自在
な被係止部を設けてあるので、従来のように内装材を支
えた状態で釘打ちやビス締め等の取付け作業が必要でな
く、両手で内装材を持って被係止部を係止部に係止する
だけで内装材の取付けができて、不慣れな人でも一人で
短時間で施工ができるものであり、また、内装材を釘打
ち等で固着する必要がないので、内装材をハンマー等で
傷付けたり、破損したりするおそれがないものである。
【0016】また、係止部乃至被係止部の少なくとも一
方を横方向に長く形成して係止部と被係止部とを横方向
にスライド自在に係止するものにおいては、係止部を被
係止部に係止した状態で横方向にスライドさせることが
可能で、内装材の取付け位置の調整が行えるものであ
る。また、係止部に目板嵌め込み部を設け、内装材の側
端面部に凹溝を形成して被係止部とし、係止部を被係止
部に係止すると共に係止部に設けた目板差し込み部に目
板を差し込んで支持する構成とするものにおいては、内
装材の取付けと共に内装材と隣りの内装材との間に目板
を取付けることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】同上の受け部材を下地材に取付けた状態の断面
図である。
【図3】同上の下面図である。
【図4】同上の内装材を示し、(a)は断面図であり、
(b)は平面図である。
【図5】同上の受け部材を示し、(a)は正面断面図で
あり、(b)は側面断面図である。
【図6】(a)は同上の受け部材の他の実施例を示し、
(b)は受け部材の長孔に係止部を取付けた状態の断面
図である。
【図7】本発明の他の実施例の断面図である。
【図8】同上の受け部材を下地材に取付けた状態の断面
図である。
【図9】同上の下面図である。
【図10】同上の受け部材を示し、(a)は正面断面図
であり、(b)は側面図である。
【図11】同上の内装材を示し、(a)は断面図であ
り、(b)は平面図である。
【図12】(a)(b)は本発明の更に他の実施例の施
工順序を示す説明図である。
【図13】同上の受け部材を取付けた状態の断面図であ
る。
【図14】同上の受け部材の取付け状態を示す下面図で
ある。
【図15】同上の受け部材を示し、(a)は断面図であ
り、(b)は側面図である。
【図16】(a)は同上の内装材を示す断面図であり、
(b)は目板を示す断面図である。
【図17】従来例の説明図である。
【図18】他の従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 下地材 2 係止部 3 被係止部 4 内装材 5 目板嵌め込み部 6 凹溝 7 目板 8 受け部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井下地や壁下地のような下地材に受け
    部材を取付け、この受け部材に係止部を設け、内装材に
    該係止部に係止自在な被係止部を設けて成ることを特徴
    とする内装材の取付け構造。
  2. 【請求項2】 係止部乃至被係止部の少なくとも一方を
    横方向に長く形成して係止部と被係止部とを横方向にス
    ライド自在に係止して成ることを特徴とする請求項1記
    載の内装材の取付け構造。
  3. 【請求項3】 係止部に目板嵌め込み部を設け、内装材
    の側端面部に凹溝を形成して被係止部とし、係止部を被
    係止部に係止すると共に係止部に設けた目板差し込み部
    に目板を差し込んで支持して成ることを特徴とする請求
    項1記載の内装材の取付け構造。
JP28824092A 1992-10-27 1992-10-27 内装材の取付け構造 Withdrawn JPH06136906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28824092A JPH06136906A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 内装材の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28824092A JPH06136906A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 内装材の取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06136906A true JPH06136906A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17727653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28824092A Withdrawn JPH06136906A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 内装材の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06136906A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392579A (en) Lipless clip for vinyl siding and method
US4488391A (en) Centering clips for window frames
JPH0322974Y2 (ja)
JPH06136906A (ja) 内装材の取付け構造
CA2252016C (en) Method and apparatus for mounting architectural moldings
JP5135786B2 (ja) 留付け具
US4627777A (en) Attachment means
JP2561165Y2 (ja) 竪樋保持具及び竪樋保持装置
JPS5819202Y2 (ja) 本実形状板体雌実部の下縁部分と固定取付具との組合せ
KR200350818Y1 (ko) 문틀설치용 고정구의 개량구조
JPS5844753Y2 (ja) コ−ナ−部の構造
JPH0617925Y2 (ja) 外装材の取付構造
JP3755954B2 (ja) 建築用化粧板材の取付金具
JPH06330616A (ja) 化粧縁の取り付け構造
JPH06176U (ja) 継目被覆材
JPS5840181Y2 (ja) 野縁
JP3678849B2 (ja) 金属サイディング材の固定具
JPH0133707Y2 (ja)
JP4278101B2 (ja) 壁体
JPS587880Y2 (ja) 壁のコ−ナ−部の構造
JP2991708B2 (ja) パネル固定台
KR950008943Y1 (ko) 천정판 부착용 간받이의 지지구
JPH0650600Y2 (ja) 廻り縁の取付構造
JP2527945Y2 (ja) 目地カバー取付具
JPS6318814Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104