JPH06134679A - タング付き及びタング無し挿入体の取付け工具 - Google Patents

タング付き及びタング無し挿入体の取付け工具

Info

Publication number
JPH06134679A
JPH06134679A JP5124626A JP12462693A JPH06134679A JP H06134679 A JPH06134679 A JP H06134679A JP 5124626 A JP5124626 A JP 5124626A JP 12462693 A JP12462693 A JP 12462693A JP H06134679 A JPH06134679 A JP H06134679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
tongue
mandrel
tool
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5124626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3500166B2 (ja
Inventor
Frank J Cosenza
フランク・ジェイ・コセンザ
Richard L Davis
リチャード・エル・デイビス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bai Corp
Shared Technologies Fairchild Telecom Inc
Original Assignee
VSI Corp
Bai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VSI Corp, Bai Corp filed Critical VSI Corp
Publication of JPH06134679A publication Critical patent/JPH06134679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500166B2 publication Critical patent/JP3500166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/14Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/14Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same
    • B25B27/143Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same for installing wire thread inserts or tubular threaded inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53687Means to assemble or disassemble by rotation of work part
    • Y10T29/53691Means to insert or remove helix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タング付き挿入体、タング無し挿入体のどち
らでも母材のタップ穴に挿入することが可能な取付け工
具を提供する。 【構成】 取付け工具は、管状体部材12と、マンドレ
ルアセンブリー14で構成されている。タング無し挿入
体11を挿入する場合、管状体部材12内にあるマンド
レルアセンブリー14のロッド20内にある枢動爪30
のフック部34がタング無し挿入体11の先端内部の凹
所52に係合し、挿入体11を母材17のタップ穴にね
じ込む。タング付き挿入体13を挿入する場合は、ロッ
ド20の先端部21にある棚状部60がタング付き挿入
体13のタング15をとらえ、同様に、挿入体13を母
材17のタップ穴にねじ込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予めねじが切ってある
穴(タップ穴)にタング付き、タング無しのどちらの挿
入体でも取付けることができるような改良された取付け
工具に関する。
【0002】
【従来技術及びその課題】歴史的に見ると、或るタイプ
の螺旋状ワイヤからできた挿入体(インサート)があ
る。このような挿入体のタング部分をつかみ、挿入体を
穴部の適当な深さまで回転させることができる工具を使
うことによって、挿入体は予めねじを切ってある穴に取
付けられる。タング付き挿入体の取付けを完了するため
には、タングは折られて除去され、そのことが確認され
なければならず、そのため、取付けのための費用と時間
を増大させている。
【0003】最近、市場には、前記のようなタングを含
まないためにタングの除去が不要であることにより、取
付けの費用が節減できる挿入体が導入されてきている。
このようなタング無しワイヤコイル挿入体のための従来
の取付け工具は、特公平4−38541号公報に開示さ
れている。この工具には枢動爪がついており、その爪
が、挿入体の先端のねじにある凹所に自動的に係合し、
工具が回転されると、挿入体は予めねじが切ってある穴
にねじ込まれ、挿入体の取付けが完了するようになって
いる。
【0004】タング付きのワイヤコイル挿入体も、タン
グ無しのワイヤコイル挿入体も現在はともに使用されて
おり、どちらかが標準になるまでは、取付け作業者は2
つのタイプの挿入体を使用することを迫られ、このこと
は、2種類の取付け工具を常時用意しておかなければな
らないことを意味する。
【0005】従って、両タイプの挿入体を取付けること
ができる単一の取付け工具が要望されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、内側ねじ部に
凹所を具えた少なくとも1つの自由な端部を有するタン
グ無し螺旋状コイル挿入体と、端部のどちらかにタング
を有するタング付き螺旋状挿入体のいずれをもタップ穴
に挿入するための工具であって、該工具は、実質的に円
形の横断面で、一端にタング無し、タング付きのどちら
の螺旋状コイル挿入体でも受け入れる開口を具えた管状
体と、前記管状体に挿入可能であり、その中に空洞を具
えた部分を有し、前記タップ穴に取付けるように前記タ
ング無し、タング付きどちらの挿入体でも受け入れるこ
とのできるマンドレルと、前記タップ穴に前記タング無
し、タング付きどちらの挿入体でも取付けるのに充分な
トルクを与えるように、前記マンドレルの一端部に駆動
手段を有し、該マンドレルは、前記と反対の端部で前記
開口に隣り合ってねじ部を有し、そこにタング無し、タ
ング付きどちらの挿入体でもねじ込むことができるよう
になっており、さらに、前記マンドレルとともに動くよ
うに前記タング無し、タング付きどちらの挿入体でも前
記マンドレルと係合させるための手段を有し、該手段は
枢動爪を有し、該爪は第1の方向に付勢され横方向に突
出するとともに前記マンドレルの空洞内で前記マンドレ
ルのねじ部に隣り合って長手方向に延びるフック手段を
具え、該爪は前記マンドレルが時計回りに回転したと
き、タング無し挿入体の凹所に前記爪が自動的に係合す
るように、前記爪の自由端部に横方向に突出する手段を
具え、且つ、前記マンドレルが反時計方向に回転したと
き、前記爪は前記タング無し挿入体と自動的に非係合と
なり、前記爪の自由端部は前記第1の方向と反対の方向
に動くようになっている、タング無し、タング付きのど
ちらのコイル挿入体でもタップ穴に挿入するための工具
により、前記課題を解決する。
【0007】
【実施例】図1に示されるように、本発明の取付け工具
10は、2つの主要な部分によって構成される。それ
は、管状体部材12と、その管状体に挿入が可能であ
り、タップ穴にねじ込まれるタング付き及びタング無し
挿入体を受け入れるようになっているマンドレルアセン
ブリー14である。管状体部材12は、操作中に挿入体
を正しく取付けるために、操作する人に対してマンドレ
ルアセンブリー14を支持する手段を提供する。管状体
部材12は、素早い再装填のために挿入体を支持する装
填用窓部16、コイルを整列させる部分19及びコイル
を縮める部分、すなわち、プレワインダー18を含むこ
とができ、これは、挿入体がタップ穴の中に円滑に移動
するように、コイル径を縮める機能を有する。
【0008】マンドレルアセンブリー14は管状体部材
12に挿入可能であり、タップ穴に取付けるために、タ
ング無し挿入体11又はタング付き挿入体13を受け入
れるようになっている。マンドレルアセンブリー14
は、管状体部材12の内径と実質的に同じ直径のロッド
20を有する。ロッド20の先端部22はねじが切られ
ており、タング付き挿入体11又はタング無し挿入体1
3が縮められた状態での内径に相当する直径を有してい
る。このことは、工具の使用前には、先端部22の直径
は、挿入体11又は13の内径より幾分小さいことを意
味する。先端部22の反対の端部に、タップ穴に挿入体
を取付けるためにトルクを加えるための、全体的にクラ
ンク形状のハンドル24がある。クランクハンドル24
は、ロッド20の駆動端において、レンチが使えるよう
な形態の部分で替えてもよい。
【0009】さらに、図1及び図2に示されるように、
調整可能な止め環26が、管状体部材12の最後部9に
対しストッパーの役目を果たしており、ロッド20の先
端部22が管状体部材12にあるコイルを縮める部分1
8から突き出される距離を制限する機能を果たす。かく
して、挿入体11又は13がタップ穴に取り付けらるた
めの適切な深さが定められる。止めねじ28又は他の手
段で、調整可能な止め環26を適切な位置で確実に固定
する。
【0010】図2及び図3では、特公平4−38541
号公報の実施例に従って構成された枢動爪30が、マン
ドレルアセンブリー14の長さ方向の切欠(空洞)32
内において、部分的に断面で示されている。切欠32
は、全体的には、ロッド20の先端部22にまで貫通せ
ず、爪30と長さにおいてほぼ等しい。爪30は、フッ
ク部34が開口33を通して突き出し、タング無しコイ
ル挿入体11の凹所52に係合するように、切欠32内
において、付勢されている(図4参照)。爪30は、タ
ング無し挿入体11がマンドレルアセンブリー14の先
端部22にねじ込まれた状態で、カム手段48が傾斜部
50に沿って管状本体部材12の内径の小さい部分49
から内径の大きい部分51に動くようにマンドレルアセ
ンブリー14が管状体部材12の中で軸方向に動かされ
たとき、フック部34がタング無し挿入体の凹所をとら
えるように、ばね48によって旋回点36の周りに全体
的に付勢されている。以下に説明するように、タング付
き挿入体13が使用される場合には、フック部34を受
け入れる凹所がないため、爪30は非作動位置にあり続
ける。
【0011】特公平4−38541号公報に示されるよ
うに、タング無し挿入体が使用されれば、挿入体11が
タップ穴の中に工具10によってねじ込まれるように、
爪30のフック部34が挿入体の先端部にある凹所に係
合する。タング無し螺旋状コイル製の挿入体は、両方の
自由端部がこのような凹所を有しているのが普通である
から、挿入体11はどちらの方向からでも工具によって
挿入できる。従って、操作する人が間違った方向に、挿
入体をこの工具で挿入する可能性はなくなる。なお、挿
入体11を取付けた後の工具の除去、及び再挿入の詳細
は前記特許公報に示されているとおりである。
【0012】本発明の教示するところによれば、ロッド
20の先端部21にある棚状部60を形成するために、
特公平4−38541号公報に示されるロッドの長さと
比べると、ロッド20の先端部22の長さが増してい
る。棚状部60がタング付き挿入体13のタング15を
とらえ、母材17のねじ穴の中で、挿入体13が螺旋状
に進むように力を加える。棚状部60の形状は、米国特
許第3348293 号に示されるようなタング付き挿入体を取
付けるために現在使用されている工具、或いはニュージ
ャジー州ハスブルックハイツにあるカムロック・プロダ
クツ社の工具、すなわち、プレワインダー、キャプチャ
ー・スリーブ・タイプ、スタイル2モデルのものと同じ
である。
【0013】操作時に、操作する人がまず最初にタング
無し挿入体11を選択したならば、本発明の工具は、特
公平4−38541号公報に説明されている工具と同様
に機能することになる。すなわち、爪30が自動的にタ
ング無し挿入体11の適切な凹所52と係合するまで、
(先端部21を止めるタングがないので)、工具の先端
部21は挿入体11の内径内を自由に通る。工具が挿入
体11の内径の範囲内で引き続き回転すると、通常の方
法で、母材17のねじ穴を挿入体は螺旋状に進む。一
旦、母材17の中で挿入体11が適当な深さに達する
と、工具は回転を止め、挿入体と非係合状態になるため
に工具は反転し、取付けは完了する。次に取付ける挿入
体が挿入体13のようなタング付きものであっても、操
作する人はタング無しの挿入体と全く同じように取付け
を行なえばよい。しかしながら、タング15の存在が進
行を妨げるために、工具の先端部21は挿入体13を貫
通はできない。挿入体13の内径の範囲内で工具が回転
し続けると、先端部21にある棚状部60がタング15
をとらえ、挿入体13をまずプレワインダー18のねじ
穴の中に進ませ、従来と同様に、母材17の中に進ませ
る。カム手段48が管状本体部材12の小さい内径49
から大きい直径51に移動するように、マンドレルアセ
ンブリー14は管状体部材12上を動かされるが、挿入
体13には凹所がないので、先端部21のすぐ後にある
爪30は引っ込んだ状態にあって、機能しないままであ
る。挿入体が適切な深さに達すると、工具は回転を止
め、挿入体と非係合状態になるように反転する。なお、
タング付き挿入体の完全な取付けには、タングの折り曲
げ、その除去及び確認作業を必要とする。
【0014】図4は、先端部21がタップ穴に入った状
態で、プレワインダー18のねじ穴に挿入体11が入っ
た取付け状態を示している。これまで示したように、取
付けの過程は、特公平4−38541号公報に示された
ものと同じである。
【0015】図5の(a)は,棚状部60のついたマン
ドレル22の先端部21の側面図を拡大して示したもの
で、図5の(b)は、図5(a)の正面図である。
【0016】このように、本発明は、タングの有無に関
わらず容易に挿入体を挿入できる多目的工具を提供する
ものである。操作する人は、取付け工程で挿入体を分け
る必要がない。穴のでき方はどちらの挿入体も同じなの
で、操作する人は、普通の方法でこの工具を使えばよ
く、かくして、労力と資金コストを減らすことができ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、母材に予め切られたね
じ穴に、タング付き、タング無しのどちらの挿入体でも
区別することなく取付けることができる多目的工具が提
供される。これにより、操作する人は、取付け作業の工
程で別々の取付け工具を必要とせず、1つの工具で足り
る。かくして、取付けに要する費用と手間の両方を減ら
すことができる。
【0018】本発明は好適実施例を参照して説明された
が、本発明の範囲と趣旨から逸脱することなく種々の変
形及び同等の構成要件の変更が可能であることはいうま
でもなく、種々の改良も、その本質から離れることな
く、特定の状況に適合するようになされうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による取付け工具の斜視図で、タング付
き及びタング無しの螺旋状コイル挿入体をも示したもの
である。
【図2】図1の工具の部分的に破断した側面図で、爪が
内方に旋回した状態を示している。
【図3】タング付き挿入体がタップ穴に挿入される前に
おける各部の位置を示す本発明の工具の側面図である。
【図4】タング無し挿入体がタップ穴に挿入される前に
おける各部の位置を示す本発明の工具の側面図である。
【図5】(a)は、本発明に使用されるマンドレルアセ
ンブリーの先端の拡大側面図、(b)は、その正面図で
ある。
【符号の説明】
8 タップ穴 10 取付け工具本体 11 タング無し挿入体 12 管状体部材 13 タング付き挿入体 14 マンドレルアセンブリー 15 タング 17 母材 21 先端部 22 マンドレル 30 爪 32 切欠(空洞) 33 開口 34 フック部 52 凹所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リチャード・エル・デイビス アメリカ合衆国 バージニア州 22310 アレキサンドリア、アシュレイ・マナー・ コート 7031

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側ねじ部に凹所を具えた少なくとも1
    つの自由な端部を有するタング無し螺旋状コイル挿入体
    と、端部のどちらかにタングを有するタング付き螺旋状
    挿入体のいずれをもタップ穴に挿入するための工具であ
    って、該工具は、 実質的に円形の横断面で、一端にタング無し、タング付
    きのどちらの螺旋状コイル挿入体でも受け入れる開口を
    具えた管状体と、 前記管状体に挿入可能であり、その中に空洞を具えた部
    分を有し、前記タップ穴に取付けるように前記タング無
    し、タング付きどちらの挿入体でも受け入れることので
    きるマンドレルと、 前記タップ穴に前記タング無し、タング付きどちらの挿
    入体でも取付けるのに充分なトルクを与えるように、前
    記マンドレルの一端部に駆動手段を有し、該マンドレル
    は、前記と反対の端部で前記開口に隣り合ってねじ部を
    有し、そこにタング無し、タング付きどちらの挿入体で
    もねじ込むことができるようになっており、さらに、 前記マンドレルとともに動くように前記タング無し、タ
    ング付きどちらの挿入体でも前記マンドレルと係合させ
    るための手段を有し、該手段は枢動爪を有し、該爪は第
    1の方向に付勢され横方向に突出するとともに前記マン
    ドレルの空洞内で前記マンドレルのねじ部に隣り合って
    長手方向に延びるフック手段を具え、該爪は前記マンド
    レルが時計回りに回転したとき、タング無し挿入体の凹
    所に前記爪が自動的に係合するように、前記爪の自由端
    部に横方向に突出する手段を具え、且つ、前記マンドレ
    ルが反時計方向に回転したとき、前記爪は前記タング無
    し挿入体と自動的に非係合となり、前記爪の自由端部は
    前記第1の方向と反対の方向に動くようになっている、 タング無し、タング付きのどちらのコイル挿入体でもタ
    ップ穴に挿入するための工具。
  2. 【請求項2】前記マンドレルのねじ部が先に先端部分を
    含む、請求項1の工具。
  3. 【請求項3】前記タング付き挿入体の端部に形成されて
    いるタングが係合するように前記先端部分に切欠部分が
    形成されており、かくして、前記マンドレルが前記タン
    グ付き挿入体とともに動くようになっている、請求項2
    の工具。
  4. 【請求項4】タング付き挿入体を取付ける際に、前記枢
    動爪の自由端が前記管状体内に維持される、請求項3の
    工具。
JP12462693A 1992-07-20 1993-04-30 タング付き及びタング無し挿入体の取付け工具 Expired - Lifetime JP3500166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/915207 1992-07-20
US07/915,207 US5212865A (en) 1992-07-20 1992-07-20 Tool for installation of tanged and tangless wire inserts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06134679A true JPH06134679A (ja) 1994-05-17
JP3500166B2 JP3500166B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=25435393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12462693A Expired - Lifetime JP3500166B2 (ja) 1992-07-20 1993-04-30 タング付き及びタング無し挿入体の取付け工具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5212865A (ja)
EP (1) EP0580544A1 (ja)
JP (1) JP3500166B2 (ja)
KR (1) KR960008258B1 (ja)
AU (1) AU656459B2 (ja)
CA (1) CA2091724C (ja)
IL (1) IL104908A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040079043A (ko) * 2003-03-06 2004-09-14 엘지이노텍 주식회사 헬리코일용 삽입기
WO2012015018A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 日本スプリュー株式会社 タング無し螺旋状コイルインサート挿入工具
JP2012101296A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Accurate Inc タングレスコイルスレッド用工具
CN105071178A (zh) * 2015-08-12 2015-11-18 国家电网公司 更换电能表智能校验台表位接线端子的装置
CN113910164A (zh) * 2021-09-28 2022-01-11 中国石油化工股份有限公司 一种深通道内扣拧紧工具

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5582616A (en) * 1994-08-05 1996-12-10 Origin Medsystems, Inc. Surgical helical fastener with applicator
US5830221A (en) * 1996-09-20 1998-11-03 United States Surgical Corporation Coil fastener applier
EP0934024B1 (en) * 1996-09-20 2006-08-30 United States Surgical Corporation Coil fastener applier
US6000114A (en) * 1997-12-31 1999-12-14 Emhart Inc. Insertion tool
US6367138B1 (en) 1999-09-15 2002-04-09 Emhart Inc. Power installation tool for helical coil inserts
US6704984B2 (en) * 2001-07-31 2004-03-16 Newfrey Lcc Prewinder apparatus for installation tools
US6704985B1 (en) 2003-01-16 2004-03-16 James R. Marshall Threaded tool insert
DE10305898A1 (de) * 2003-02-13 2004-08-26 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Einbauen von spiralförmigen Gewindeeinsätzen sowie Einbauwerkzeug zur Durchführung des Verfahrens
US7634844B2 (en) * 2006-04-19 2009-12-22 Newfrey Llc Adjustable prewinder assembly for wire insert installation tool
JP4563967B2 (ja) * 2006-06-06 2010-10-20 本田技研工業株式会社 ヘリサート工具及びヘリサート修正工具
IL184013A0 (en) * 2007-06-18 2008-01-20 Menachem Lewenstein Ltd Automatic installation system and method for threaded inserts
US7587799B2 (en) * 2007-12-19 2009-09-15 Yu Hsin Li Installation tool for helical coil inserts
JP2009291860A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Advanex Inc タング付きインサート挿入工具
US8495807B2 (en) 2009-06-25 2013-07-30 Newfrey Llc Retractable prewinder assembly with infinite adjustability for installation of helically coiled wire inserts
DE102010050735A1 (de) 2010-11-08 2012-05-10 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Drahtgewindeeinsatz mit zurückbiegbarem Einbauzapfen sowie seine Herstellung und Installation
TWM417235U (en) * 2011-06-10 2011-12-01 you-xin Li Thread jacket installation tool
US20120324689A1 (en) * 2011-06-27 2012-12-27 Yu Hsin Li Installation tool for helical threaded insert
JP5815471B2 (ja) 2012-05-29 2015-11-17 日本スプリュー株式会社 タング無し螺旋状コイルインサート抜取り工具
US9897347B2 (en) * 2013-03-15 2018-02-20 Thomas Scott Breidenbach Screw-in geothermal heat exchanger systems and methods
DE102014223905A1 (de) * 2014-11-24 2016-05-25 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Installationswerkzeug für einen Drahtgewindeeinsatz mit zurückbiegbarem Einbauzapfen sowie einInstallationsverfahren
AT517753B1 (de) * 2015-09-15 2019-03-15 Fill Gmbh Werkzeug und Verfahren zum Montieren von Gewindeeinsätzen
US11059152B2 (en) * 2018-10-19 2021-07-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Tool and method for removing helical insert tang
KR20200002550U (ko) 2019-05-16 2020-11-25 이재익 체결력이 향상된 헬리코일
CN110238790B (zh) * 2019-07-01 2021-02-09 国家电网有限公司 熔断器辅助拆装装置及使用方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3093895A (en) * 1963-06-18 Wire coil installing tool
US3348293A (en) * 1966-05-12 1967-10-24 Heli Coil Corp Wire coil installing tool
US4077101A (en) * 1976-06-03 1978-03-07 Wallace Robert P Driver for helical thread inserts
US4227290A (en) * 1979-05-07 1980-10-14 Wallace Robert P Drive mandrel for helical thread inserts
US4553302A (en) * 1984-02-21 1985-11-19 Rexnord Inc. Installation tool, tangless helically coiled insert

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040079043A (ko) * 2003-03-06 2004-09-14 엘지이노텍 주식회사 헬리코일용 삽입기
WO2012015018A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 日本スプリュー株式会社 タング無し螺旋状コイルインサート挿入工具
JP5059230B2 (ja) * 2010-07-30 2012-10-24 日本スプリュー株式会社 タング無し螺旋状コイルインサート挿入工具
US8474118B2 (en) 2010-07-30 2013-07-02 Nippon Sprew Co., Ltd. Insertion tool for tangless spiral coil insert
JP2012101296A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Accurate Inc タングレスコイルスレッド用工具
CN105071178A (zh) * 2015-08-12 2015-11-18 国家电网公司 更换电能表智能校验台表位接线端子的装置
CN113910164A (zh) * 2021-09-28 2022-01-11 中国石油化工股份有限公司 一种深通道内扣拧紧工具
CN113910164B (zh) * 2021-09-28 2023-02-17 中国石油化工股份有限公司 一种深通道内扣拧紧工具

Also Published As

Publication number Publication date
AU3514693A (en) 1994-01-27
EP0580544A1 (en) 1994-01-26
KR960008258B1 (ko) 1996-06-21
IL104908A (en) 1996-08-04
US5212865A (en) 1993-05-25
JP3500166B2 (ja) 2004-02-23
CA2091724A1 (en) 1994-01-21
CA2091724C (en) 2002-03-05
AU656459B2 (en) 1995-02-02
KR940002009A (ko) 1994-02-16
IL104908A0 (en) 1993-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06134679A (ja) タング付き及びタング無し挿入体の取付け工具
JPS60191774A (ja) タング無し螺旋状コイル挿入体を取付ける工具
JP2001150363A (ja) タングなしインサートの引き抜きおよび調整ツール
CA1232715A (en) Removal tool for tangless helically coiled insert
US6244140B1 (en) Screwdriver with shoe guided slide body
US6668941B2 (en) Screw holding and driving device
US5251516A (en) Tool for extracting broken bolts and the like
JP3849720B2 (ja) タング無し螺旋状コイル挿入体を取付ける工具
US6000114A (en) Insertion tool
JPS60191777A (ja) タンク無し螺旋状コイル挿入体を挿入するための動力工具
JPS62159804A (ja) ツマミなし螺旋コイル状插入体
US11717945B2 (en) Method for installation and removal of retention knobs
US4954025A (en) Anchor set tool
US4768270A (en) Installation tool for helical coil inserts
EP1427570B1 (en) Extraction tool for tanged helically coiled inserts
US6032510A (en) Blind rivet setting tool
WO2000016946A1 (en) Double bevel prewinder mandrel
US20020166420A1 (en) Notch-forming extraction tool for helical inserts
US2405613A (en) Apparatus for setting blind rivets
WO2004106007A1 (en) Screw holding and driving device
US3762733A (en) Nail screw driving tool head
GB2248564A (en) Tool for installing collapsible wail fittings
US3176383A (en) Punch removing and inserting tool
US6092445A (en) Telescoping die holder
GB2028698A (en) Fastener driving slotted body

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term