JPH06133333A - カラーレコーダーの色を修正する方法およびカラー記録装置において色を修正する装置 - Google Patents

カラーレコーダーの色を修正する方法およびカラー記録装置において色を修正する装置

Info

Publication number
JPH06133333A
JPH06133333A JP3124591A JP12459191A JPH06133333A JP H06133333 A JPH06133333 A JP H06133333A JP 3124591 A JP3124591 A JP 3124591A JP 12459191 A JP12459191 A JP 12459191A JP H06133333 A JPH06133333 A JP H06133333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
test pattern
signals
shadow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3124591A
Other languages
English (en)
Inventor
John C Wittenberger
ジョン・シィ・ウィッテンバーガー
Kerry L Shaklee
ケリイ・エル・シェイクリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Innovation Systems LLC
Original Assignee
Alliant Techsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alliant Techsystems Inc filed Critical Alliant Techsystems Inc
Publication of JPH06133333A publication Critical patent/JPH06133333A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • H04N1/4078Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー記録装置の色を修正する方法と装置を
得ること。 【構成】 色の個々の希望の陰影と、記録媒体上に発生
された色の実際の陰影との間の違いを修正する方法と装
置があって、色の希望の陰影のテストパターンを供給
し、点を記録媒体の上に希望の陰影とその間の違いを判
定し、どのような違いがあっても、装置のパラメータを
変えて、その後で記録されている色のかく陰影を修正す
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラーレコーダーの色を
修正する方法およびカラー記録装置において色を修正す
る装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4309720号の明細書に
記載されているような記録技術においては、たとえば、
記録媒体を交換したときに、交換された新しい記録媒体
が同じ色特性を常に有するとは限らないので、問題がお
きることがある。同様に、時間の経過につれて、陰極線
管(CRT)の蛍光体が劣化したり現像剤のパラメータ
が変動することがある。その結果として、レコーダへ供
給されてある色を表す信号が、時刻によって或いは使用
する記録媒体によって、同じでないことがある。色を修
正する技術が過去に提案されたが、高い解像力の記録の
ためには不十分であることが判明している。たとえば、
米国特許第4860059には、おのおのが3つの色で
ある4つの陰影よりなるテストパターンを観察し、その
パターンのプリントを行って、そのプリントを観察する
ようにした、色を修正する装置が提案されている。観察
の間の関係が得られ、それらの関係を基にして、露光を
制御するために光の3つの成分が光路中で調整される。
その装置の大きな問題は、与えられた色中の全ての陰影
が同じ量だけ補償されて、ユーザーは他の色に影響を及
ぼすことなしに1つの陰影の色は調整することができな
いことである。したがっていくつかの陰影は正確ではな
く、その結果として高解像力の色再生が可能でなくな
る。
【0003】
【発明の概要】本発明は、記録媒体が新たに供給される
たびに、あるいはユーザーにより補償ルーチンが呼び出
される時には常に、希望の色の個々の陰影の全てを調
べ、独立して調整する方法と装置を提供することによ
り、上記の問題を解決するものである。色が標準的なパ
レットから変化したとすると、あやまっている各陰影を
補償するようにして記録装置の修正が行われる。更に詳
しくいえば、色の複数の陰影を含むテストパターンの映
像を生ずる(カラーCRT,LEDアレイ、またはサー
マルヘッドのような)映像発生装置の画素入力端子へ加
えられる。それから記録媒体が映像に露光させられ、パ
ターンの記録が現像された映像は色検出器へ送られ、記
録されている実際の陰影を示す信号が、基準陰影を示す
信号と比較される。それから、映像発生装置へ供給する
信号を修正するために陰影の違いを用い、特定の陰影が
呼び出された時に、その陰影が記録され、かつ現像され
た陰影であるようにする。
【0004】
【実施例】図1において、たとえば、スリーエム(3
M)社製の色感知紙タイプ5550のロールまたは透明
な材料のフィルムのような記録媒体のロール10が媒体
12を供給している様子が示されている。その記録媒体
12はロール10から出て、入力ローラー14と、キャ
プスタンローラー16と、出力ローラー18とを通って
進む。キャプスタンローラー16は、記録媒体12をC
RT22の記録ヘッド20の近くを通らせる。記録ヘッ
ド20は、CRT22のフェイス上の映像を記録媒体1
2は伝える、複数の光ファイバ部材で構成できる。記録
ヘッド20とCRT22は前記米国特許第430972
0号に示されているもの、または、1990年4月26
日に出願されて、本願の出願人へ譲渡された未決の米国
特許出願NO07/515.062「陰極線管における
ドリフトとの補償」に示されているようなものとするこ
とができる。そのうち装置においては、赤、緑、青の3
種類の蛍光体の3列1組の平行な蛍光体列が光ファイバ
記録ヘッド20の内面に不着され、電子ビームが掃引す
るにつれて、呼び出された色に対応した各蛍光体が発光
される。光ファイバ部材は蛍光体から光を記録媒体12
へ伝える。
【0005】CRT22はカソード24と、第1グリッ
ド26と、第2グリッド28とを有し、前記未決の米国
特許出願において述べられているようにして、CRT2
2のフェイス上に映像を生ずるように動作する。簡単に
いえば、画素入力信号がカソードまたは第1グリッドへ
供給され、その信号の電圧変動によって、蛍光体に衝突
するビームの強さを変化させる。ビームをつよくするこ
とにより、蛍光体により発生された色の輝度が高くさ
れ、あるいはビームを弱くすると輝度が低くされる。
【0006】出力ローラー18を出た記録媒体12はカ
ッタ30の近くを通り、そこで、露光された映像を適切
な寸法に切断でき、アキュムレータ32に格納される。
あるいは、記録媒体は切断しないで、保管部32の中に
折りたたんで格納できる。保管部32はプリント全部を
受けて、現像できるようになるまでプリントを保管でき
るような大きさに作られる。呼び出されると、露光され
た記録媒体は保管部32から送り出されて、箱34とし
て示されている現像器へ送られる。現像器は3M社製モ
デル9009型のようなサーマル現像器とすることがで
きる。現像器34から、完成されたプリントまたはスラ
ッドが矢印36により示されているように装置を出る。
この経路は感知スイッチ38を通ることが示されてい
る。この感知スイッチは記録媒体が希望の場所にあるこ
とを判定するように動作できる。感知スイッチ38は記
録媒体が現像器内でつまった時にそれを検出するために
用いることもできる。現像器34を出た記録媒体は色セ
ンサ40を通る。この色センサの面42に現像された記
録媒体12が、矢印44で示すようにたとえばソレノイ
ドにより押しつけられる。
【0007】センサ40については図3を参照して詳し
く説明する。電灯46からの光がレンズ48を通って色
センサの下の記録媒体12に照射される。記録媒体12
がスライドの時にはそのスライドを光を通過させ、また
は白い反射機をスライドの色センサとは反対の面にあて
てその反射機から光を反射させることができる。いずれ
にしても、記録媒体に記録されている映像によるそのよ
うな光の非鏡面反射が、曲がり矢印54により示されて
いる光路にそって、参照番号52により、示されている
ような3個の光検出器に入射する。光検出器52(およ
び他の2個の光検出器)が受けた、記録媒体12上の映
像からの光の強さを示す信号が線56と58により増幅
器60のネガ入力端子とポジ入力端子へ送られる。増幅
器60は、それの利得を調節するために用いられる入力
と、光検出器52(および他の2個の光検出器)により
受けられた光の強さを表す出力64とを有する。出力6
4はアナログ−デジタル変換器66へ供給される。この
アナログ−デジタル変換器はマイクロコンピュータ70
の入力端子へ接続されている出力端子68に、それへの
入力信号のデジタル表現を生ずる。
【0008】マイクロコンピュータ70は、検出スイッ
チ38により検出された記録媒体12の位置を示す信号
も、矢印71で示されている接続から受ける。後で説明
する目的のために、マイクロコンピュータ70はROM
72から線74を介して入力を受け、かつ不揮発性ラン
ダムアクセスメモリ76から線78を介して第3の入力
を受ける。そのランダムアクセスメモリ76はマイクロ
コンピュータ70の出力を受ける。マイクロコンピュー
タ70は複数の出力も有する。第1の出力は利得調節器
82へ線80により送られる。好適な実施例において
は、利得調節器82はプログラム可能な利得調節器であ
る。この利得調節器の出力は線62を介して増幅器60
へ加えられる。外部の利得調節器82として示したが、
増幅器60の内部で利得調節器を果たすこともできる。
また70の第2の出力は線84により電灯46へ送られ
てその電灯を制御する。また70の第3の出力は線86
を介してモータ88へ加えられてそのモータを制御す
る。モータ88は破線90で示すようにキャプスタンロ
ーラー16を駆動して、希望する時に記録媒体12を進
ませる。マイクロコンピュータ70はCRT22を制御
するための3つの出力も有する。第1の出力は線92に
よりデジタル−アナログ変換器(D/A)94へ加えら
れる。
【0009】このデジタル−アナログ変換器はマイクロ
コンピュータ70のデジタル出力をアナログ信号へ変換
して、線96により増幅器98へ加える。その増幅器9
8の出力端子は線100によりCRT22の第2グリッ
ド28へ接続されて、前記米国特許出願において述べら
れているように、CRT22内で起こることがあるドリ
フトを修正するための信号を供給する。また70の第2
のCRT制御出力が線106によりデジタル−アナログ
変換器108へ加えられる。デジタル−アナログ108
変換器は制御レジスタ104からのデジタル信号をアナ
ログ信号へ変換してから、それを線110を介して増幅
器112へ供給する。この増幅器112の出力が線11
4によりCRT22のカソード24へ加えられて、前記
米国特許出願に記載されているように、そのカソードバ
イアスを制御する。
【0010】マイクロコンピュータ70の第3のCRT
制御出力が線116により、以下に述べる目的のため
に、パレットランダムアクセスメモリ118へ加えられ
る。このメモリ118は出力120をデジタル−アナロ
グ変換器112へ加える。このデジタル−アナログ12
2はそれのデジタル入力をアナログ信号へ変換して、線
124により増幅器126へ加える。この増幅器の出力
はCRTの第1グリッド26へ供給されて、CRT22
により発生される映像を制御するための画素入力として
機能する。この画素入力は第1グリッド26ではなくて
カソード24へ加えることもできる。
【0011】図1に示す装置の動作を図を参照して説明
する。正常な映像再生のために、前記米国特許出願に述
べられているようにしてCRT22を制御する。このた
めに、矢印40で示されている追加入力がマイクロコン
ピュータ70へ接続されて正常な信号を受け、デジタル
インターフェイス装置から映像を生ずる。たとえば新し
い記録媒体が供給された時のように、色のずれを調べ、
修正したい時には、校正サイクルを自動的に、またはオ
ペレータにより求められた時に、開始させる。この時
に、マイクロコンピュータ70はROM72からパレッ
トである入力、すなわち、希望各色を表す1組のデジタ
ル値を受ける。このパレットはパレットRAM118へ
ロードされる。次に、電灯46が点灯される前に、マイ
クロコンピュータ70は増幅器60からの暗電流信号を
測定し、実際の色読み取りの前に装置が平衡状態に達す
ることができるように、電灯46を点灯する。ROM7
2は希望のパターンすなわち、色を所定の順序で発生す
るのに使用するシーケンス、をマイクロコンピュータ7
0へ供給する。
【0012】この情報はマイクロコンピュータ自身の内
部RAMに格納されて、パターンを発生させる時に、場
所を表すシーケンス信号がパレットRAM118へ送ら
れようとする。そのパレットRAMは呼び出された場所
に従って信号を調べ、1組のテストパターン信号を発生
して、それらの信号をデジタル−アナログ変換器122
と増幅器126へ送る。(1つの色に対してデジタル−
アナログ変換器122へ送る1組の提案された値の例が
下記表Iの2列目に示されている。)増幅器126の出
力が第1のグリッド26における信号を変化して、CR
Tのフェイス上にテストパターン映像を発生する。その
映像は記録媒体12を露光させる。それから、記録媒体
12上に記録されたテストパターンを希望によりカッタ
30で切断してから、保管器32を通って現像器へ送
り、そこで図4に示すようなテストパターンを生ずる。
【0013】記録媒体12上のテストパターンの現像さ
れた映像ができたとスイッチ38により判定されると、
記録媒体12は光検出器52に押しつけられ、白すなわ
ち背景、換言するなら、テストパターンが露光されてい
ない記録媒体12の部分の初めての測定が行われ、増幅
器60とアナログ−デジタル変換器66を介してマイク
ロコンピュータ70の内部RAMに格納される。そうす
ると、増幅器60の出力がアナログ−デジタル変換器6
6の出力性能のほぼ100パーセント変化するように、
利得調節器82により増幅器60の利得を調節できる。
【0014】この後で、各色の各陰影の輝度を示す信号
が光検出器52(および他の2つの光検出器)により検
出されてから、増幅器60とアナログ−デジタル変換器
66を介してマイクロコンピュータ70の内部RAMへ
加えられる。個々の色の映像反射率がパターンの縁部の
近くでは変化することがあるから、色の陰影の縁部がど
こにあるかを判定し、それから映像の中間部分からいく
つかの指示を選択し、それらの指示の平均を出して、各
色の検出された色値を反射率に関して生ずる。この色値
を暗電流と背景値すなわち白値に対して調節して、1組
の測定された反射率値を生ずる。(1つの色についての
それらの値の1つの例が下記表Iの第3列に示されてい
る。)この後で、各反射率値をマイクロコンピュータ7
0により密度値へ変換して、テストパターンからの色の
計算した密度を表す1組の値を生ずる。(1つの色につ
いてのそれらの値の例が下記表Iの第4列に示されてい
る。)
【0015】前記のように、ROM72から希望の密度
を得ることができるから(それらの値の例が下記表Iの
第5列に示されている)、マイクロコンピュータ70
は、後で述べるようにして、デジタル−アナログ変換器
122への入力を駆動して適切な信号を制御グリッド2
6へ加えさせるために必要な修正された値を計算でき
る。(1つの色についてのそれらの値の例が下記表Iの
第6列に示されている。)検出された実際の色、希望の
色、これを比較して発生する修正信号との関係を表す下
記表Iを参照する。
【0016】
【表I】
【0017】テストパターン中の1つの色の32個の陰
影が第1列のステップの番号1〜32により表されてい
る。各ステップに対してROM72からマイクロコンピ
ュータ70とパレットRAM118を介して発生された
テストパターンが最も暗い色(4095)から最も明る
い色(0)までの範囲の値として第2列に示されてい
る。それらの値はデジタル−アナログ変換器122によ
りアナログ信号へ変換されてから増幅器126により増
幅されてグリッド26へ加えられ、カソード24からの
電子ビームの強さを変化させ、カソード24とグリッド
26の間の電圧の差の制御の下にあるカソード電流に応
じた輝度で蛍光体を発光させる。図4には3つの色、す
なわち、シアン、マゼンタおよび黄色、の各色について
の32種類の陰影が示されていること、および最も暗い
色には番号「1」がつけられ、最も明るい色には番号
「32」がつけられていることが分かるであろう。
【0018】また、パターン中の種々の場所において、
「32」の近くに「1」が置かれ、「31」の近くに
「2」が置かれる、等にも注目されたい。たとえば、中
間色、マゼンタ、では陰影は1番上の「7」で始まり、
それに「26」が続き、それから「8」で始まり、「2
5」が続く等、中間まで下降して、「17」が続く「1
6」で終わる。それから密度が「32」が続く「1」で
始まって、表Iの1番下まで続く。これの目的は、特定
の密度の縁部を表す正確な線がそれの近くの線から明ら
かに分離されるように、縁部が鋭いコントラストを持つ
陰影を生ずることである。「1」が「2」の次であると
すると、縁部を探すことがより困難である。図4の第1
列と第3列における色シアンとマゼンタは同様に配列さ
れるが、互いにずらされる。たとえば、マゼンタの中間
列は「7」で始まるが、シアンの第1列は「1」で始ま
り、黄色の第3列は「12」で始まる。これの目的は、
「16」、「17」のような2つの陰影が一緒に配置さ
れる場合でも、コンピユータが縁部の場所を探すことを
可能にするものである。この場合には、隣接する列中の
陰影が高いコントラストを持つ、すなわち、「6」と
「27」または「5」と「28」であることに注目され
たい。他のパターン、たとえば「17」の次の「1」、
「18」の次の「2」、も用いて、あらゆる場合に縁部
のコントラストを高くすることが可能である。
【0019】テストパターンの記録はいまセンサ40の
下を通って、光検出器52が36個の陰影の輝度に依存
する出力電流を生ずるように、電灯46により照らされ
る。この電流は電圧へ変換され、増幅およびデジタル化
されてからマイクロコンピュータ70へ加えられ、上記
表Iの第3列に示されているように、0.016〜1.000の発
振器手段の反射率値へ変換される。各反射率値の密度値
は、表Iの第4列に1.796〜0.000の範囲で示されている
ように、ルックアップテーブルを用いて得られる。
【0020】もちろん、各テストパターンの陰影は、表
Iの第5列に示されている希望の既知密度を持つと仮定
している。表Iの例からわかるように、第4列の計算さ
れた密度のほとんどは、第5列の希望密度から変化する
量だけ異なり、したがって、現像後に記録媒体上に適切
な色密度を得るために、異なる各陰影ごとに最初に加え
られたものとは異なる電圧を第1グリッド26へ加える
必要がある。これは、最も近い2つの計算された密度の
間に希望密度の位置を補間し、それからその密度を得る
ために必要なグリッド26の調節された電圧を決定する
ルックアップテーブルを用いることにより達成される。
たとえば、ステップ11において、希望の密度列はステ
ップ7と8、すなわち、計算された密度列では1.364 と
1.047 、の間にある1.220 の値を示す。
【0021】それらの値の間の関数は(1.361-1.220)
/(1.316-1.047)= 0.449 であるから、デジタル−ア
ナログ変換器122へ加えるために必要な値は、次のよ
うに、デジタル−アナログ変換器122の列中の値3301
と3170の間の一部となる。
【0022】0.449(3302-3170)=59.27および3302-59.
27=3243 (丸め)。これは、ステップ11に対応する色
を装置が求めると、元の値2774の代わりに値3243をデジ
タル−アナログ変換器122へ供給すべきことを意味す
る。これからわかるように、この値は表Iの第6列の反
対側のステップ11で見出される。各ステップに対して
同様な計算を行った結果、デジタル−アナログ変換器1
22へ与えるために必要な値は各ステップごとに発生さ
れ、従って第6列はマイクロコンピュータ70により発
生される。単色記録だけを希望したとすると、表Iの第
6列中の値がパレットRAM188へ送られ、その記録
を行うために用いるにはそれで十分である。しかし、好
適な実施例においては、上記と同じ手順を用いて3つの
各色について別々の第6列を発生し、新たに発生された
値がすべてパレットRAM118へ送られて、以後の映
像の発生に用いられる。それらの値はNDVRAM76
へも送られて、装置への電力が断たれても、同じ記録媒
体で以後の映像を記録するために、記憶して、後で使用
できるようにする。記録媒体を変えたり、ユーザーが望
んだ時は、デジタル−アナログ変換器122のために
「必要な値」の新しいセットを得るために上の手順が繰
り返される。
【0023】したがって、本発明の装置は、新しい記録
媒体が用いられた場合のように、色記録に変化を起こす
ような色の各陰影およびすべての陰影の変化を修正する
ために動作する。
【0024】センサ40の校正が図3に示されている。
ハウジング200に開口部202,204,206が設
けられ、それらの開口部の上端部に光センサ210,2
12,214がそれぞれ設けられる。ハウジング200
の下端部に記録媒体218が押しつけられているのがわ
かる。図2の電灯46のような電灯からの光がある角度
で記録媒体218に入射する。入射光のいくらかは非鏡
面的に反射され、光フィルタ219,220,222を
通って各光センサへ入射する。それらの光フィルタの目
的は、赤(記録媒体12上のシアン乳剤のための)、緑
(マゼンタ乳剤のための)、青(黄乳剤のための)を除
くすべての光を除去することである。以上記録媒体、蛍
光体の感度、または現像器のパラメータの変化により起
こることがある色のすべての陰影を修正して、高解像力
の記録を簡単、明りょうかつ安価なやり方で行う装置を
提供したことがわかる。
【0025】本発明を好適な実施例について説明した
が、本発明の要旨および範囲を逸脱することなしに、当
業者は上記実施例を変更できることがわかるであろう。
たとえば、この実施例では輝度を密度へ変換したが、C
IE3刺激値X,Y,Zまたは他の任意の色空間パラメ
ータへ変換できる。また、上記のように、記録へのカラ
ープリントを示したが、カラースライドも使用でき、更
に、CRTを用いたが、LEDアレイ、レーザ映像、ま
たは、ドナーシートから受けシートへ映像を転写するサ
ーマルヘッドのような映像発生装置も使用できる。更
に、この実施例では表Iに示すような32ステップ×3
2ステップのテストパターンを示したが、任意の数のス
テップも採用できる。現在の1つのモノクロ装置は25
6ステップを採用し、25ステップを用いる3色装置が
開発されつつあり、しかもより高い色解像力を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略ブロック図である。
【図2】色修正を行うために本発明により用いられるス
テップを示す線図である。
【図3】同一の色センサの横断面図である。
【図4】3つの各色についての32種類の陰影を持つテ
ストパターンの表現である。
【符号の説明】
10 記録媒体 20 記録ヘッド 22 CRT 34 現像器 40 色センサ 52 光検出器 66 アナログ−デジタル変換器 70 マイクロコンピュータ 82 利得調節器 94,108,122 デジタル−アナログ変換器
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ケリイ・エル・シェイクリー アメリカ合衆国 80601 コロラド州・ブ ライトン・ドゥケスン クリーク・15782

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光源により発生されたカラーパターン
    の映像に露出されてパターンの記録を生ずる記録媒体を
    含むカラーレコーダーの色を修正する方法において、 A.テストパターンにおける希望の色の希望の複数の陰
    影の1つをおのおのが表す1組の第一の信号を露光源へ
    供給して、テストパターンの映像を生ずる過程と、 B.媒体を映像に露光させてテストパターンの記録を生
    ずる過程と、 C.記録上のテストパターン中の各陰影の輝度を測定す
    る過程と、 D.測定された輝度の関数を希望の陰影の関数と比較し
    て、どのような差も決定するカラーと、 E.露光源への入力を比較において見出された各差にし
    たがって修正する過程と、を備えるカラーレコーダーの
    色を修正する方法。
  2. 【請求項2】 画素入力に対応するカラー映像を生ずる
    ように動作できる画素入力を有する電子映像発生装置
    と、カラー映像を受けてそれのカラー記録を生ずるため
    に位置させられる記録媒体とを有するカラー記録装置で
    色を修正する装置において、 所定のテストパターン上の色の複数の希望の陰影の1つ
    をおのおのが表す複数の第1の信号を発生する記憶装置
    と、 この記憶装置をテストパターンの映像を生ずるために動
    作する映像発生装置の画素の入力端子へ接続して、複数
    の信号をそれへ供給する接続手段と、 テストパターンの映像に記録媒体をさらしてテストパタ
    ーンの記録を生じさせる手段と、 テストパターンの記録を受けるために位置させられ、そ
    れのうえの一つの陰影の輝度をおのおのが示す複数の第
    二の信号を生ずる色輝度検出手段と、 出力信号を受けるために接続されて、第一の信号の関数
    と比較し、記録されている陰影と希望の陰影の間の差を
    決定する比較手段と、 次の記録において記録上の陰影を希望の陰影とほぼ同じ
    にするために比較手段を記憶装置へ接続して第一の信号
    を修正する手段と、 を備えるカラー記録装置において色を修正する装置。
  3. 【請求項3】 記録すべきパターンでの複数の希望の色
    陰影を示す第1の信号を発生するマイクロコンピュータ
    と、このマイクロコンピュータから信号を受け、パター
    ンの映像を供給する映像発生装置と、パターンの映像を
    受け、それの記録を発生する記録媒体とを有するカラー
    記録装置において、 パターンの記録された映像を見るために接続され、測定
    されたパターンでの色の陰影を示す第2の信号を発生す
    る輝度検出手段と、 この輝度検出手段をマイクロコンピュータへ接続して、
    第二の信号をそれへ供給する手段と、 を備え、マイクロコンピュータは第1の信号と第2の信
    号の間の差を、希望のパターンの輝度と測定された輝度
    の差を示すものとして計算し、その後で記録された陰影
    が希望の陰影に一致するように、差にしたがって第1の
    信号を修正する手段と、 を備えるカラー記録装置において色を修正する装置。
  4. 【請求項4】 画素入力端子を有し、フェイス上にある
    パターンの映像を生ずる陰極線管と、フェイスの近くを
    動くことができて、映像から露光を受ける色が感知紙
    と、映像の可視記録を生ずる現像手段とを有するカラー
    記録装置において色を修正する装置において、 デジタル信号を有し、色の複数の陰影のテストパターン
    を表す第1の信号を出力端子に生ずる色補償のためのコ
    ンピユータ手段と、 第1の組の信号を受けるために接続され、第1の組の信
    号をおのおの記憶する複数のアドレスされる場所を有
    し、記憶している信号から取り出されて、テストパター
    ンに対応する大きさの第2の組の信号を発生するように
    動作できるルックアップ手段と、 陰極線管がテストパターンの映像を発生し、色感知紙
    が、テストパターンの映像を受け、現像器がテストパタ
    ーンの記録を色感知紙の上に生ずるように、ルックアッ
    プ手段を接続して第2の組の信号を陰極線管の画素入力
    端子へ接続する手段と、 記録紙上に現像されているテストパターン中の色の陰影
    の輝度を示す第3の組の信号を発生する色検出手段と、 この色検出手段とをコンピユータ手段の入力端子へ接続
    して、第3の組の信号をそれへ転送する手段と、 を備え、コンピユータ手段は第1の組の信号の関数と第
    3の組の信号の関数の間の差を計算し、それらの差にし
    たがって第4の組の信号をルックアップ手段へ供給し
    て、以後の記録が正しい陰影の色であるように、第1の
    組の信号に変える、カラー記録装置において色を修正す
    る装置。
  5. 【請求項5】 陰影の境界の決定に使用するもので、よ
    り高い密度の陰影と十分に低い密度の間によく定められ
    た縁部をもうけるため、より高い密度の陰影が十分に低
    い密度の陰影の近くに主として位置させられるように、
    おのおの異なる密度を持ち、かつ第1の例に配置される
    第1の色の複数の種々の陰影を含む色収集装置に使用す
    るテストパターン。
JP3124591A 1990-04-27 1991-04-30 カラーレコーダーの色を修正する方法およびカラー記録装置において色を修正する装置 Withdrawn JPH06133333A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51560690A 1990-04-27 1990-04-27
US515606 1995-08-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06133333A true JPH06133333A (ja) 1994-05-13

Family

ID=24052038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3124591A Withdrawn JPH06133333A (ja) 1990-04-27 1991-04-30 カラーレコーダーの色を修正する方法およびカラー記録装置において色を修正する装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0454085A3 (ja)
JP (1) JPH06133333A (ja)
CA (1) CA2041017A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19501727C2 (de) * 1994-01-21 1997-04-30 A & S Kopiersysteme Gmbh Verfahren zum Kalibrieren der Farbanteile bei einer Farbdruck-Ausgabeeinrichtung
US6967747B2 (en) * 2001-02-22 2005-11-22 Eastman Kodak Company Method and system for matching marking device outputs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220659A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像出力装置における濃度調整方法
US4710785A (en) * 1986-12-12 1987-12-01 Eastman Kodak Company Process control for electrostatographic machine
JPS63153142A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像複写における色信号変換方法
US4929978A (en) * 1987-10-23 1990-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color correction method for color copier utilizing correction table derived from printed color samples

Also Published As

Publication number Publication date
CA2041017A1 (en) 1991-10-28
EP0454085A2 (en) 1991-10-30
EP0454085A3 (en) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142356A (en) Color image reading apparatus or color image forming apparatus capable of performing color adjustment
US5343233A (en) Image reproducing system having means for generating a pattern signal including a plurality of memories
US5345315A (en) Method and system for improved tone and color reproduction of electronic image on hard copy using a closed loop control
US5258783A (en) Image processing method and apparatus with gamma-correction control
EP1232418B1 (en) Method and system for using calibration patches in electronic film processing
WO1992000650A1 (en) Photographic video recording processor and method
US6191867B1 (en) Method and device for calibrating an imaging apparatus
EP0529530B1 (en) A method of calibrating a multichannel printer
US7023589B2 (en) Light source device and device for reading original
JPH084318B2 (ja) カラ−原画の複製方法及び装置
JP2002503562A (ja) 複数の画像化出力を有する画像化装置を較正する方法及び装置
US4829339A (en) Film printing/reading system
JPH06133333A (ja) カラーレコーダーの色を修正する方法およびカラー記録装置において色を修正する装置
JP2003094732A (ja) 画像記録装置の較正方法および画像記録装置
JPS59163967A (ja) 像再生装置
JP2810365B2 (ja) 画像形成装置
US20050173617A1 (en) Image forming apparatus
US4922284A (en) Film printing/reading system
JP2002199145A (ja) 画像形成装置およびキャリブレーション方法
JPH06242521A (ja) グレーバランス補正方法
JP2002244220A (ja) 画像露光装置
EP1056271B1 (en) Image records device
JP3843336B2 (ja) 階調補正方法及びその方法を採用したカラー画像プリンタ
US5120127A (en) Determining the position of light emanating from a surface area
JPH08179446A (ja) 写真プリントの作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711