JPH0613070Y2 - 紙容器の液体注出口 - Google Patents

紙容器の液体注出口

Info

Publication number
JPH0613070Y2
JPH0613070Y2 JP1988076260U JP7626088U JPH0613070Y2 JP H0613070 Y2 JPH0613070 Y2 JP H0613070Y2 JP 1988076260 U JP1988076260 U JP 1988076260U JP 7626088 U JP7626088 U JP 7626088U JP H0613070 Y2 JPH0613070 Y2 JP H0613070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
tubular seal
opening
liquid
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988076260U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01179828U (ja
Inventor
信重 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP1988076260U priority Critical patent/JPH0613070Y2/ja
Publication of JPH01179828U publication Critical patent/JPH01179828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613070Y2 publication Critical patent/JPH0613070Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、容器本体に形成した開口部に密封性の高い
注出具を挿着した液体収納用紙容器の液体注出口に関す
る。
[従来の技術] ゲーブルトップ型紙容器に多くみられるように、トップ
が手で開けようとしても強固なため容易に開封できない
ような容器に易開封の注出具を具えた液体収納用紙容器
がある。
従来、液体注出具を具えた紙容器にあっては、一般に紙
容器に開口部を形成し、この開口部に注出具を設けて液
体注出口とする構成が採られており、かかる液体注出具
として次の3例が多く実施されている。
先ず、第1例の液体注出口は、剛性樹脂製の筒状体の中
にプルリングを引っ張って密封を破るための薄肉部付中
栓を設けた注出具を容器の開口部に挿入装着した構成と
なっている。そして、特に収納液の種類に応じた法令上
の使用可能な樹脂の中には、薄肉にすると密封性が完全
でないものもあるので、その場合には中栓の裏面あるい
は筒状体の上端にアルミ箔を貼着した構成としている。
第2例の液体注出口は、容器の開口部裏面に、開口部を
閉じるようにアルミ箔片を接着し、そして合成樹脂製の
筒状体の内部に上下動可能で下端に歯状の突起を複数設
けた中栓を嵌合した注出具を前記容器の開口部表面に接
着した構成となっている。
第3例の液体注出口は、容器の開口部表面に合成樹脂製
の筒体からなる注出具を介して密封性フイルム片を接着
し開口部を閉塞した構成となっている。
[考案が解決しようとする課題] 上記従来の紙容器の液体注出口のうち、第1及び第2の
例にあっては、カートン・ブランクスの状態において容
器素材に注出具を設けた場合、この注出具の筒状体の高
さがネックとなってカートンのハンドリングや充填密封
装置上での容器組立や液体充填のための装置が複雑とな
るため、通常は容器の組立後或は容器に液体充填し密封
した後に注出具を取り付けるようにしており、この結果
注出具取り付けのための新たな装置を必要とするととも
に作業工程が増えることになり作業性が悪く、従って全
体として製品のコストアップが避けられないものとなっ
ていた。また注出口の開封も手間がかかるものであっ
た。
第3例にあっては、筒体の高さを低くすることが可能な
ので、上記した第1、第2例に示す欠点は無いが、バリ
ヤー性が十分でなく棚寿命を長くすることが困難であ
り、また再封性が全くなく、更には注出時の液切が悪か
った。
この考案は上記従来の紙容器の液体注出口の欠点を解消
することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この考案は上記課題を解決するために、表裏面に熱可塑
性樹脂層をもつ容器素材に形成した開口部に注出具を挿
着した紙容器の液体注出口において、フランジ部と、フ
ランジ部上面から突出し挿入部外形を形成する筒状シー
ル部と、筒状シール部の内側に設けたヒンジ部と、筒状
シール部の内側に上記ヒンジ部を除いて設けた切取薄肉
部と、ヒンジ部と切取薄肉部を介して筒状シール部に連
設した開封部とをもって注出具を形成し、容器素材に形
成した開口部に裏側から前記液体注出具の筒状シール部
を挿入しフランジ部を開口部周囲の裏面に接着し、そし
て前記筒状シール部と開封部の上面に切取薄肉部を覆う
ようにアルミ箔を主体とするフイルム片を接着した。
前記注出具にあって、筒状シール部と開封部が概ね同じ
高さであるとよい。
また、前記注出具にあって、筒状シール部の幅はヒンジ
部の後方に位置する部分が1mm前後、他の部分が0.4
mm前後であるとよい。
また、前記注出具の筒状シール部及び開封部とこれらの
上面に接着するフイルム片との接着は、筒状シール部と
の接着がヒンジ部の後方部分を除き開封部との接着より
も弱く引き剥し可能とするとよい。
また、前記注出具の下面を構成するフランジ部とヒンジ
部と切取薄肉部と開封部との下面が同一平面であるとよ
い。
[作用] 紙容器の液体注出口となる注出具を、フランジ部と、フ
ランジ部上面から突出し挿入部外形を形成する筒状シー
ル部と、筒状シール部の内側に設けたヒンジ部と、筒状
シール部の内側に上記ヒンジ部を除いて設けた切取薄肉
部と、ヒンジ部と切取薄肉部を介して筒状シール部に連
接した開封部とをもって形成し、容器素材に形成した開
口部に裏側から前記液体注出具の筒状シール部を挿入し
フランジ部を開口部周囲の裏面に接着し、そして前記筒
状シール部と開封部の上面に切取薄肉部を覆うようにア
ルミ箔を主体とするフイルム片を接着した構成としたの
で、筒状シール部及び開封部の高さは高くならず、かか
る注出具を容器素材に挿着したとき、容器素材からの注
出具の突出が僅かとすることができるため、かかる注出
具を挿着した容器素材をカートン成形するのに何等支障
なく、そしてカートンのハンドリングや従来の充填密封
装置上での容器組立、液体充填を支障なく行うことがで
きる。また、筒状シール部と開封部とが切り離されず切
取薄肉部を介して一体となっており、しかも、前記筒状
シール部と開封部の上面には切取薄肉部が覆うようにア
ルミ箔を主体とするフイルム片が接着してあるので、バ
リアー性が良く棚寿命を長くすることができる。
また、前記フイルム片を引っ張り、開封部を切取薄肉部
から切離し、注出口を開口して液を注いだとき、筒状シ
ール部の高さが液だれを防止を図る。
更には、容器内面にある注出具の下面が同一平面をなす
ので、容器内の殺菌のために使用される過酸化水素の残
留がほとんど無く安全性が高い。
[実施例] 以下、この考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説
明する。
図面において、1は紙容器本体、2は容器本体1を形成
する容器素材であり、この容器素材2の表・裏面には熱
可塑性樹脂層(図示せず)を有している。この容器素材
2には液体注出口となる位置に開口部3が形成されてい
る。4は前記容器素材2の開口部3に挿着した合成樹脂
製の注出具である。この注出具4は、前記容器素材2の
開口部3の周囲の裏面に接着するフランジ部5と、フラ
ンジ部5の上面から突出し前記開口部3に挿入される筒
状シール部6と、筒状シール部6の内側に設けたヒンジ
部7と、このヒンジ部7を除いて設けた切取薄肉部8
と、ヒンジ部7と切取薄肉部8とを介して筒状シール部
6に連接した開封部9とをもって形成されている。
前記筒状シール部6は、容器素材2の開口部3に挿入す
る挿入部の外形を形成するものであって、その外形を開
口部3の形状と概ね同一に形成してある。また筒状シー
ル部6の高さは、その上限がカートンのハンドリングや
従来の充填密封装置上での容器組立や液体充填に支障の
ない高さにより規制され、そして下限が液だれの防止が
図れる高さにより規制される。実施例では、筒状シール
部6の高さはフランジ部5の表面から1mmの高さに形成
されている。また、筒状シール部6の上面即ちシール面
10の幅は、後述するところのフイルム片との密着性を
保持し且つフイルム片の剥離を容易にするという点から
求められるものであり、実施例では、ヒンジ部7の前方
部分A即ち剥離部分が0.4mm前後に、そしてヒンジ部
7の後方部分B即ち剥離されない部分が1mm前後に形成
されている。
また、前記ヒンジ部7にあっては、切取薄肉部8を切り
取り、開封部9を引きあげたとき、開封部9のキープ・
オープン機能を持たせるため薄肉に形成してある。この
肉厚は切断を目的としていないので切取薄肉部8ほど薄
肉にする必要はない。実施例では厚さ0.2mm,幅1mm
に形成されている。
また、切取薄肉部8にあっては、開封部9の切り取り部
を輪郭づけるものであり、開封部9を上方に引っ張った
とき切り取られるようになっている。切取薄肉部8が切
り取られ開封部9が筒状シール部6から分離して上方に
引き上げられることにより注出口が開口する。かかる切
取薄肉部8は開封部9を上方に引っ張ったとき切断され
る肉厚である。開封部9はその上面即ちシール面11に
接着した後述するフイルム片を上方に引っ張ることによ
り上方に引き上げられるものであり、従って切取薄肉部
8の肉厚はフイルム片と開封部9のシール面11との接
着力以下の力で切断される程度の肉厚であることを要す
る。実施例では厚さ0.15mm,幅0.5mmに形成され
ている。また上記切り取り部を輪郭づける切取薄肉部8
はその両端部が前記ヒンジ部7と接続されており、切取
薄肉部8とヒンジ部7とで筒状シール部6と開封部9と
の間に輪状の溝を形成している。
また、開封部9にあっては、上方に引っ張ることにより
ヒンジ部7を残し切取薄肉部8が切断されて引き上げら
れ注出口を開口するようになっており、その高さは前記
筒状シール部6と同じ高さとなっている。
また、上記注出具4を構成するフランジ部5とヒンジ部
7と切取薄肉部8と開封部9との下面が同一平面上にな
るように形成している。
上記構成からなる注出具4を容器素材2の裏側から開口
部3に挿入し、フランジ部5を開口部3の周囲に当接
し、熱融着している。そして、前記開口部3への挿入に
より、開口部3から容器素材2の表面側に突出した注出
具4の筒状シール部6と開封部9の上部に少なくとも筒
状シール部6よりも大きい面をもつアルミ箔を主体とす
る複合素材よりなるフイルム片12を当て、切取薄肉部
8とヒンジ部7とを完全に覆うようにして筒状シール部
6及び開封部9の上面即ちシール面10,11と接着し
ている。このフイルム片12と筒状シール部6及び開封
部9の上面即ちシール面10,11との接着にあって
は、開封部9のシール面11との接着は強固に、そして
筒状シール部6のシール面10との接着がヒンジ部7の
後方部分Bを除き開封部9のシール面11との接着より
も弱く剥し可能なように接着している。また、フイルム
片12には、その前方に摘まみ部13が形成されてい
る。
本考案の注出口とフイルム片の形状は、図面に示された
ものに限定されることなく、上記機能を満足する限り任
意である。
[考案の効果] 以上のようにこの考案によれば、表裏面に熱可塑性樹脂
層をもつ容器素材に形成した開口部に注出具を装着した
紙容器の液体注出口において、フランジ部と、フランジ
部上面から突出し挿入部外形を形成する筒状シール部
と、筒状シール部の内側に設けたヒンジ部と、筒状シー
ル部の内側に上記ヒンジ部を除いて設けた切取薄肉部
と、ヒンジ部と切取薄肉部を介して筒状シール部に連接
した開封部とをもって注出具を形成し、容器素材に形成
した開口部に裏側から前記液体注出具の筒状シール部を
挿入しフランジ部を開口部周囲の裏面に接着し、そして
前記筒状シール部と開封部の上面に切取薄肉部を覆うよ
うにアルミ箔を主体とするフイルム片を接着してなるも
のであるから、筒状シール部及び開封部の高さは高くな
らず、かかる注出具を容器素材に挿着したとき、容器素
材からの注出具の突出が僅かとすることができるため、
かかる注出具を挿着した容器素材をカートン成形するの
に何等支障なく、そしてカートンのハンドリングや従来
の充填密封装置上での容器組立、液体充填を支障なく行
うことができ、作業性が良く全体として製品のコストダ
ウンを図ることができる。また、筒状シール部と開封部
とが切り離されず切取薄肉部を介して一体となってお
り、しかも、前記筒状シール部と開封部の上面には切取
薄肉部を覆うようにアルミ箔を主体とするフイルム片が
接着してあるので、バリアー性が良く棚寿命を長くする
ことができる。
また、前記フイルム片を引っ張り、開封部を切取薄肉部
から切離し、注出口を開口して液を注いだとき、筒状シ
ール部の高さが液だれの防止を図る。
また、容器内面にある注出具の下面が同一平面をなすの
で、容器内の殺菌のために使用される過酸化水素の残留
がほとんど無く安全性が高い。
更には、使用に際し、単にフイルム片を引っ張るといっ
た簡単な手段で注出口を開封することができ、また再封
も開封部を注出口に押し込むだけで厳重ではないが注出
口を封止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す斜視図、第2図は第
1図のII−II線拡大断面図、第3図は注出具の拡大斜視
図、第4図は開封部を引き上げて注出口を開口した状態
を示す説明図である。 第2図と第4図では、厚さを誇張して示してある。 1……容器本体、2……容器素材、3……開口部 4……注出具、5……フランジ部 6……筒状シール部、7……ヒンジ部 8……切取薄肉部、9……開封部、10……シール面 11……シール面、12……フイルム片

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】表裏面に熱可塑性樹脂層をもつ容器素材に
    形成した開口部に注出具を挿着した紙容器の液体注出口
    において、フランジ部と、フランジ部上面から突出し挿
    入部外形を形成する筒状シール部と、筒状シール部の内
    側に設けたヒンジ部と、筒状シール部の内側に上記ヒン
    ジ部を除いて設けた切取薄肉部と、ヒンジ部と切取薄肉
    部を介して筒状シール部に連接した開封部とをもって注
    出具を形成し、容器素材に形成した開口部に裏側から前
    記液体注出具の筒状シール部を挿入しフランジ部を開口
    部周囲の裏面に接着し、そして前記筒状シール部と開封
    部の上面には切取薄肉部を覆うようにアルミ箔を主体と
    するフイルム片を接着してなる紙容器の液体注出口。
  2. 【請求項2】前記注出具にあって、筒状シール部と開封
    部が概ね同じ高さである請求項(1)記載の紙容器の液体
    注出口。
  3. 【請求項3】前記注出具にあって、筒状シール部の幅は
    ヒンジ部の後方に位置する部分が1mm前後、他の部分が
    0.4mm前後である請求項(1)記載の紙容器の液体注出
    口。
  4. 【請求項4】注出具の筒状シール部及び開封部とこれら
    の上面に接着するフイルム片との接着は、筒状シール部
    との接着がヒンジ部の後方部分を除き開封部との接着よ
    りも弱く引き剥し可能とした請求項(1)記載の紙容器の
    液体注出口。
  5. 【請求項5】注出具の下面を構成するフランジ部とヒン
    ジ部と切取薄肉部と開封部との下面が同一平面である請
    求項(1)記載の紙容器の液体注出口。
JP1988076260U 1988-06-08 1988-06-08 紙容器の液体注出口 Expired - Lifetime JPH0613070Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988076260U JPH0613070Y2 (ja) 1988-06-08 1988-06-08 紙容器の液体注出口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988076260U JPH0613070Y2 (ja) 1988-06-08 1988-06-08 紙容器の液体注出口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01179828U JPH01179828U (ja) 1989-12-25
JPH0613070Y2 true JPH0613070Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=31301296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988076260U Expired - Lifetime JPH0613070Y2 (ja) 1988-06-08 1988-06-08 紙容器の液体注出口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613070Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636518B2 (ja) * 2001-06-04 2011-02-23 日本テトラパック株式会社 容器及び容器の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134926A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Canon Inc 光学式情報記録再生装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117126U (ja) * 1984-12-30 1986-07-24
JPH0242592Y2 (ja) * 1986-05-30 1990-11-14
JPS6442265U (ja) * 1987-09-07 1989-03-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134926A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Canon Inc 光学式情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01179828U (ja) 1989-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705197A (en) Pour spout for containers
JPH02127243A (ja) 液体を殆ど透過しないカートン、注出部を保持する装置、及びその方法
JPH0627542Y2 (ja) 開口装置付きの密閉紙容器
JP3509295B2 (ja) 押込蓋ユニット付容器、押込蓋ユニット、容器及びその製造方法
EP0312816B1 (en) Pouring spout for a liquid container
EP0577865B1 (en) Aseptic liquid packaging container with reclosable opening member
JPH0613070Y2 (ja) 紙容器の液体注出口
GB1590075A (en) Containers
JPH03640A (ja) 開放装置を設けられた包装容器
JP3688776B2 (ja) 飲料用容器の蓋体
JPH0716592Y2 (ja) 容器の易開封注出装置
JPH09226754A (ja) 口栓及び口栓付き液体紙容器
JPH031378Y2 (ja)
JPS5828967Y2 (ja) 注出口付複合容器
JP2629023B2 (ja) 紙容器用注出具
JPH0219379Y2 (ja)
GB2085406A (en) Container having a pouring spout
JP3763929B2 (ja) 密閉シート付き容器
JPH09226750A (ja) 口栓付き液体紙容器
JPH1035663A (ja) 飲料用容器
JP4432333B2 (ja) 開封機能付口栓
JP3117920B2 (ja) 注出口部材
JPH0646828Y2 (ja) 紙容器におけるタブ付き注出口
JP2535950Y2 (ja) ヒンジキャップ付き注出口
JP3802114B2 (ja) 密封容器