JPH061274U - 包装容器 - Google Patents

包装容器

Info

Publication number
JPH061274U
JPH061274U JP042335U JP4233592U JPH061274U JP H061274 U JPH061274 U JP H061274U JP 042335 U JP042335 U JP 042335U JP 4233592 U JP4233592 U JP 4233592U JP H061274 U JPH061274 U JP H061274U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
container
peripheral wall
packaging container
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP042335U
Other languages
English (en)
Inventor
治 新井
Original Assignee
日世メリーランドカップ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日世メリーランドカップ株式会社 filed Critical 日世メリーランドカップ株式会社
Priority to JP042335U priority Critical patent/JPH061274U/ja
Publication of JPH061274U publication Critical patent/JPH061274U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インスタント食品の飲食時に、熱湯を注いで
も、素手で持つことのできる包装容器を提供する 【構成】 上面の開口した有底筒形状の紙製等の内筒体
と、内筒体の胴部外周面にそわせて装着され、かつ、内
表面側に、内筒体の胴部外周面に接面可能な多数の突条
部を定ピッチに並列状に形成して、各突条部間に断熱空
間部を設けた紙製等の外側壁部とからなるので、容器に
熱湯を注いでも、断熱空間部の存在によって内筒体から
外周壁部への熱伝導が防止され、外周壁部が熱くなるの
を防止することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、包装容器に関するもので、詳しくは、インスタント食品、例えば、 即席麺等を充填するのに使用される包装容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、インスタント食品、例えば、即席麺は、衛生上あるいは変質防止上の見 地から、紙製、あるいは合成樹脂製の包装容器に充填してシュリンク包装されて いるが、この即席麺を飲食する場合、通常、飲食者が包装容器の蓋体を取外し、 容器に熱湯を注いで即席麺をほぐしたのち飲食する。
【0003】 尚、包装容器の公知の技術としては、特開昭52-148378号公報、特開昭52-1483 81号公報、及び実開昭64-32382号公報に記載のものがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の包装容器は、紙製、あるいは合成樹脂製であって、即席麺をほぐすため 包装容器に熱湯を注ぐと、容器自体が熱くなって、飲食者が素手で包装容器を持 つことが困難となり、即席麺を手軽に飲食することができないという問題があっ た。
【0005】 本考案は、上記問題点に鑑み提案されたもので、インスタント食品の飲食時に 、熱湯を注いでも、素手で持つことのできる包装容器を提供することを目的とし ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するため、請求項1の考案は、上面の開口した有底 筒形状の紙製等の内筒体と、内筒体の胴部外周面にそわせて装着され、かつ、内 表面側に、内筒体の胴部外周面に接面可能な多数の突条部を定ピッチに並列状に 形成して、各突条部間に断熱空間部を設けた紙製等の外周壁部とからなるもので ある。
【0007】 請求項2の考案は、外周壁部の一部に、折曲線とこの折曲線の両端を結ぶ切込 線とにより折起こし可能な取手片部を区画形成したものである。
【0008】
【作用】
請求項1の考案によれば、内筒体と外周壁部との間に、断熱空間部を形成した ので、容器に熱湯を充填しても、断熱空間部の存在によって内筒体から外周壁部 への熱伝導が防止され、外周壁部が熱くなるのを防止することができる。
【0009】 また、請求項2の考案によれば、容器の胴部に添った取手片部を折起こせば、 この取手片部で、容器の外側方に突出した取手を形成することができる。
【0010】
【実施例】
以下本考案に係る包装容器の実施例を図1乃至図5を参照しながら説明すると 次の通りである。
【0011】 [実施例1] 図1乃至図3において、(1)は、全体を紙、あるいは合成樹脂等の柔軟性を 有する素材により製作された容器本体であって、この容器本体(1)は、上方に 向かって稍拡開し、かつ、上面の開口した有底円筒形状の内筒体(2)と、内筒 体(2)の胴部(3)の外表面にそわせて装着された外周壁部(4)とから構成 されており、この容器本体(1)内にインスタント食品、例えば、即席麺を充填 する。上記外周壁部(4)は、適宜の押圧成形手段により押圧成形することによ り、図2に示すように、内表面に、内筒体(2)の胴部(3)に接面する多数の 突条部(5)を定ピッチに並列状に形成し、かつ、外表面に、突条部(5)間に おいて外方に突隆した偏平形状の畝部(6)を形成したもので、この畝部(6) の裏面側において、内筒体(2)の胴部(3)と外周壁部(4)との間に多数の 断熱空間部(7)を形成してある。(8)は上記容器本体(1)の上部開口端面 にヒートシール等により取付けられた蓋体で、この蓋体(8)で容器本体(1) の上面開口部(9)を密封する。
【0012】 そうして、シュリンク包装によって包装された包装容器内の即席麺を飲食する 場合は、蓋体(8)を取外した後、容器本体(1)に熱湯を注いで、即席麺をほ ぐす。このとき容器本体(1)は、内筒体(2)と外周壁部(4)との間に多数 の断熱空間部(7)が形成されているので、この断熱空間部(7)によって、熱 湯によって熱くなった内筒体(2)から外周壁部(4)への熱伝導が防止され、 容器本体(1)を素手で持って即席麺を飲食することができる。
【0013】 [実施例2] 本実施例は、図4及び図5に示すように、上記外周壁部(4)の対称部位に、 縦方向に形成された折曲線(11)(11)とこの折曲線(11)(11)の両 端を結ぶ切込線(12)(12)とにより折起こし可能な対をなす取手片部(1 3)(13)を区画形成したものである。そうして、容器に充填されている即席 麺の飲食時には、この取手片部(13)(13)を折曲線(11)(11)にそ って折起こして、容器本体(1)の外側方に突出させて重合させる。このように 取手片部(13)(13)を容器本体(1)の外側方に突出保持すると、容器本 体(1)に熱湯を注いでも、取手片部(13)(13)が熱くならないので、素 手で取手片部(13)(13)を持って即席麺を飲食することができる。また、 上記容器本体(1)の取手片部折起こし面(14)に、例えば、「当り」等の語 句を印字し、取手片部(13)を折起こした時に、「当り」と書いてあれば、無 料で即席麺をもう一つ貰えるようにしてもよい。
【0014】 [実施例3] 本実施例は、図6及び図7に示すように、上記外周壁部(4)の所定部位に、 縦方向に形成された折曲線(16)とこの折曲線(16)の両端を結ぶ切込線( 17)とにより折起こし可能な取手片部(18)を形成し、かつ、取手片部(1 8)の先端に差込み片(19)を形成すると共に、上記折込線(16)の側方位 置において外周壁部(4)に、上記取手片部(18)の差込み片(19)を差込 み可能な差込み切口(20)を形成したものである。そうして、容器に充填され ている即席面の飲食時には、図7に示すように、上記取手片部(18)を折曲線 (16)にそって折起こして反転させ、その取手片部(18)の先端の差込み片 (19)を差込み切口(20)に差込み固定して、取手片部(18)を外側方に 突出保持し、この取手片部(18)を持って即席麺を飲食する。
【0015】
【考案の効果】
請求項1の考案によれば、内筒体と外周壁部との間に断熱空間部が形成される ので、例えば、即席麺が充填された容器に熱湯を注いでも、内筒体から外周壁部 への熱伝導が防止され、したがって、飲食者は容器を素手で持って即席麺を飲食 することが可能となる。また、請求項2の考案によれば、飲食時に取手片部を折 起こして、取手を形成することができるので、飲食時には、この取手片を素手で 持って飲食することができる。しかも、両請求項の考案とも、構造が簡単であっ て、製作が容易であり、製作コストが安い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る包装容器の第1実施例を示す従断
面図。
【図2】図1のA―A線断面図。
【図3】第1実施例に係る包装容器の正面図。
【図4】包装容器の第2実施例を示す正面図。
【図5】図4に示す包装容器の使用状態を示す側面図。
【図6】包装容器の第3実施例を示す正面図。
【図7】図6に示す包装容器の使用状態を示す概略平断
面図。
【符号の説明】
2 内筒体 3 胴部 4 外周壁部 5 突状部 7 断熱空間部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面の開口した有底筒形状の紙製等の内
    筒体と、内筒体の胴部外周面にそわせて装着され、か
    つ、内表面側に、内筒体の胴部外周面に接面可能な多数
    の突条部を定ピッチに並列状に形成して、各突条部間に
    断熱空間部を設けた紙製等の外周壁部とからなる包装容
    器。
  2. 【請求項2】 外周壁部の一部に、折曲線とこの折曲線
    の両端を結ぶ切込線とにより折起こし可能な取手片部を
    区画形成したことを特徴とする請求項1記載の包装容
    器。
JP042335U 1992-06-19 1992-06-19 包装容器 Pending JPH061274U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP042335U JPH061274U (ja) 1992-06-19 1992-06-19 包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP042335U JPH061274U (ja) 1992-06-19 1992-06-19 包装容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061274U true JPH061274U (ja) 1994-01-11

Family

ID=12633145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP042335U Pending JPH061274U (ja) 1992-06-19 1992-06-19 包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061274U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999059883A1 (fr) * 1998-05-20 1999-11-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Recipient isolant
JP2001072038A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Toppan Printing Co Ltd 紙製断熱カップとその製造方法
JP2007176604A (ja) * 1999-03-12 2007-07-12 Toppan Printing Co Ltd 紙製断熱カップ
JP2007191180A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Tokan Kogyo Co Ltd 複合容器
JP2015117054A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 大和製罐株式会社 容器用スリーブ及び容器
JP2016013854A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 大日本印刷株式会社 二重容器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999059883A1 (fr) * 1998-05-20 1999-11-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Recipient isolant
JP2007176604A (ja) * 1999-03-12 2007-07-12 Toppan Printing Co Ltd 紙製断熱カップ
JP4697170B2 (ja) * 1999-03-12 2011-06-08 凸版印刷株式会社 紙製断熱カップ
JP2001072038A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Toppan Printing Co Ltd 紙製断熱カップとその製造方法
JP2007191180A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Tokan Kogyo Co Ltd 複合容器
JP4711130B2 (ja) * 2006-01-18 2011-06-29 東罐興業株式会社 複合容器
JP2015117054A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 大和製罐株式会社 容器用スリーブ及び容器
JP2016013854A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 大日本印刷株式会社 二重容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5762230A (en) Laminated container
EP1719715A1 (en) Heat Barrier Paper Cup
JPH061274U (ja) 包装容器
JP4391908B2 (ja) カップ状容器
JP2008155971A (ja)
JP4169728B2 (ja) カップ状容器
JPS5840070Y2 (ja) ヨ−グルト等の容器
JP4226565B2 (ja) 断熱容器
CN210417661U (zh) 一种冷饮食品包装盒
JP2576691Y2 (ja) 包装容器
KR20090117503A (ko) 일회용 컵
CN216003641U (zh) 一种饮料包装袋
JPH0752061Y2 (ja) 伸縮自在な容器
JP2008184212A (ja)
JP7400567B2 (ja) 合成樹脂製容器
CN211767104U (zh) 小吃盒及小吃盒饮料瓶组件
JPS584814Y2 (ja) 蓋つき紙カツプ
JP2008189337A (ja)
JP2599684Y2 (ja) 断熱容器
KR200210193Y1 (ko) 중첩된 일회용 인스턴트 식품용기
JP3042846U (ja) 紙製容器
JPH068213U (ja) 紙製耐熱カップ容器
JP3480352B2 (ja) 即席食品入り容器
JP2597009Y2 (ja) 把手付きカップ
KR200331544Y1 (ko) 포장용기

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980407