JPH06125663A - 植物栽培システム - Google Patents

植物栽培システム

Info

Publication number
JPH06125663A
JPH06125663A JP4281965A JP28196592A JPH06125663A JP H06125663 A JPH06125663 A JP H06125663A JP 4281965 A JP4281965 A JP 4281965A JP 28196592 A JP28196592 A JP 28196592A JP H06125663 A JPH06125663 A JP H06125663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
soil
vegetables
flowers
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4281965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753060B2 (ja
Inventor
Atsuhiko Yazaki
敦彦 矢崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Kako Corp
Original Assignee
Yazaki Kako Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Kako Corp filed Critical Yazaki Kako Corp
Priority to JP4281965A priority Critical patent/JPH0753060B2/ja
Publication of JPH06125663A publication Critical patent/JPH06125663A/ja
Publication of JPH0753060B2 publication Critical patent/JPH0753060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 野菜類を集約的に工場化栽培する植物栽培シ
ステムを提供する。 【構成】 植物育成システムにおいて、収穫時期に達し
た野菜・花き類20はトレイ2と共に前記循環回廊10
から取り出し、トレイ2の底2bを開き野菜・花き類2
0と土壌培地21とを分別し、野菜・花き類20は収穫
ルートにおいて収穫する。分別後の土壌培地21はまず
消毒し、土壌性状を改善させる。改善後の土壌培地21
に新土壌及び肥料52を加えてトレイ2内に新規の土壌
培地53を作り、播種又は稚苗植付け54を行う。植付
け後のトレイ2は植物育成システムの前記循環回廊10
に復帰させ、前記の各工程を順次繰り返す。 【効果】 収穫時期に達した野菜・花き類20の収穫、
土壌培地の処理及び植付けの工程を有機的に関連させ全
て自動処理したので、植物栽培システムの完全な自動化
と省力化、省人化が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、野菜・花き類を集約
的に工場化栽培する場合の植物栽培システム、とりわけ
収穫と培地処理を自動化するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】農業の人手不足の解消や効率化のため
に、近年では、植物栽培の工場化・集約化の方法、装置
が種々提案され多く実用にも供されている。野菜・花き
類栽培の工場化したハウス栽培システムとしては、例え
ば米国特許第4216615号公報や特公平2−560
48号公報及び実公平2−28688号公報に開示され
ている。これら公知のシステムは、循環回廊を往復巡回
する栽培台やベンチなどに野菜栽培床(トレイ)などを
載せ、巡回中に施肥・かん水・消毒・摘花・枯葉取りな
どの育成管理を行って収穫するシステムである。
【0003】従来の栽培システムにおいても、収穫時期
になると、循環回廊の中央部や端部等に作業員が待機
し、手作業として栽培台車上の栽培物を収穫し、その場
で栽培土壌を取除いている。そして、取除いた土壌はそ
の場で養生を行い、再度新しい土壌や肥料等を加えてト
レイ等に新規の栽培培地を作り、播種等を施して再び循
環回廊上にトレイを載せて植物育成が継続される。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】従来の植物栽培シス
テムは、循環回廊を巡回中の育成管理の段階までは自動
化されているが、収穫した後に再度循環回廊に栽培トレ
イを載せるまでの収穫工程及び栽培土壌の処理工程につ
いてはあまり研究が進んでおらず、実際にそうした工程
は循環回廊の脇に適当な作業場所を見つけて全て手作業
として行っているにすぎない。これでは植物栽培の工場
化は不十分であり、農家の高齢化、人手不足に対応しき
れず、省力化・効率化など工場化のメリットが生かせな
い。
【0005】従って、本発明の目的は、植物栽培システ
ムに付随する周辺の収穫工程や培地処理も自動処理可能
にシステム化させたトータルな植物栽培システムを提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するための手段として、本発明に係る植物栽培システ
ムは、野菜・花き類20はトレイ2上で土壌栽培し、複
数の前記トレイ2は循環回廊10上に載せて巡回移動さ
せつつ施肥・かん水・消毒等の育成管理を集中的に施す
植物育成システムにおいて、収穫時期に達した野菜・花
き類20はトレイ2と共に前記循環回廊10から取り出
し、取り出したトレイ2の底2bを開き野菜・花き類2
0と土壌培地21とをトレイ2から分離し落下させて各
々を分別し、分別後の野菜・花き類20は収穫ルートに
おいて収穫する工程と、他方、分別後の土壌培地21は
培地処理ルートにおいてまず消毒し、土壌性状を改善さ
せる培地処理工程を行ない、改善後の土壌培地21に新
土壌及び肥料52を加えて再びトレイ2内に新規の土壌
培地53を作り、播種又は稚苗植付け54を行う植付け
工程とで構成され、植付け工程後のトレイ2は植物育成
システムの前記循環回廊10に復帰させ、以後、前記の
各工程を順次繰り返すことを特徴とする。
【0007】本発明はまた、トレイ2は、その両側部に
ガイド部2aを有し、底蓋2bを開閉自在とした長方形
の浅い皿状であり、循環回廊10上に載せて植物育成シ
ステムの各工程間を順に移送されること、野菜・花き類
の収穫工程は、前記循環回廊から取り出したトレイ2
を、まず架空状態に設置された2本のガイドレール7、
7上に移送させ、前記ガイドレール7上でトレイ2の底
蓋2bを開放させ、加振器によって振動を加える等して
野菜・花き類20及び土壌培地21をトレイ2から分離
し落下させること、及び上下二層状態に設置されたコン
ベア6b,6cによってトレイ2から落下された野菜・
花き類20及び土壌培地21を受け止め、上段の網目の
粗いコンベア6bによって野菜・花き類20を分別して
収穫し、土壌培地21は下段のコンベア6cによって受
け止めて分別を行うこと、培地処理工程は、前記下段の
コンベア6cによって受け止め移送された分別後の土壌
培地21を焼却処理して消毒と土壌性状改善することも
特徴とする。
【0008】
【作用】育成エリア1の循環回廊10で育成管理され、
収穫時期に至ったトレイ2は、収穫用のコンベア6aに
て収穫エリア3へ移送する。トレイ2のガイド部2aが
ガイドレール7上に案内された時点で底蓋2bを開き野
菜・花き類20及び土壌培地21をトレイ2から分離・
落下させ、上段のコンベア6bにて野菜・花き類20を
捕捉させ収穫する。下段のコンベア6cで受け止めた土
壌培地21は、培地処理エリア4の焼却炉41へ移送さ
れ焼成によって消毒等を施され、その後回送コンベア6
eで植付けエリア5へ移送される。植付けエリア5で
は、前記の古い土壌培地に新規の土壌及び肥料52を加
えて新規の土壌培地53を空トレイ2に入れて作り、播
種又は稚苗植付け54を行う。その後、このトレイ2は
コンベア6fによって再度育成エリア1の循環回廊10
まで移送しベンチ11上に載せて育成管理をする。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例を図1〜図6に基づい
て説明する。図1は本発明の植物栽培システムの実施に
必要な施設全体の概要を平面的に示した構成図である。
この施設は、野菜類を育成管理する循環回廊10を中心
とする育成エリア1と、トレイ2と、野菜類を分別し収
穫する収穫エリア3と、土壌培地を処理する培地処理エ
リア4と、播種など施す植付けエリア5、及び前記各エ
リア間の移送を行うコンベアシステム6a,6b,6
c,6d,6e,6fとで構成されている。
【0010】育成エリア1は、図2A,Bに示したよう
に、2本の平行に設置された循環回廊10が中心をな
し、この循環回廊10上にキャスタ付きのベンチ11を
載せ、前記トレイ2はベンチ11上に載せてベンチ11
を移動させながら循環による栽培育成を行う構成であ
る。この循環回廊10には、従来技術として先に開示し
た、USP4216615号のベンチシステム、その他
の種々な栽培装置や栽培方式を応用して実施できる。育
成エリア1では、照度,日照時間(日長),温度,湿
度,炭酸ガス濃度,風速,培養液条件などを植物の成長
との関係で定量化し、最適成長条件の下で育成管理が行
なわれる。前記循環回廊10の端部には、収穫用のコン
ベア6aの始端が隣接して配置され、人手又は自動機械
によってベンチ11上の収穫時期に達したトレイ2が収
穫用のコンベア6a上に取り出される。トレイ2は、野
菜・花き類20及び栽培用の土壌培地21を収納したま
ま前記コンベア6a上を移送される。図4からわかるよ
うに、トレイ2は、両側部にガイド部2aを備え、開閉
自在な底蓋2bを備えた長方形の浅い皿状容器である。
なお、栽培する野菜が大根,ニンジン,ゴボウ,ネギ等
の長物の場合は、それに応じて縦長の容器2cが使用さ
れる(図3参照)。
【0011】収穫エリア3は、図1と図3及び図4に示
したように、前記収穫用のコンベア6aと、その延長線
上に一連に配置された空トレイ運送用のコンベア6fと
の間において、トレイ2から野菜・花き類20と土壌培
地21とを分離落下させる設備、及び野菜・花き類を分
別収集する上下二段の分別用のコンベア6b,6cとで
構成されている。前記収穫用のコンベア6a及び空トレ
イ運送用のコンベア6fはローラコンベアで構成され、
トレイ2はローラー上をすべりながら移送される。収穫
用のコンベア6aの終端と空トレイ運送用のコンベア6
fの始端の間には、2本のガイドレール7が架空状態に
設置されている。収穫用のコンベア6aの終端に至った
トレイ2は、ガイドレール7上を通過して空トレイ運送
用のコンベア6f上へと渡る。このとき、2本のガイド
レール7、7はトレイ2の両側部のガイド部2aを支え
て移動を案内する。また、トレイ2は前記ガイドレール
7上で一時的に空中に止められ、図示を省略した開底手
段により底蓋2bを開けて野菜などを下方に分離落下さ
せる。トレイ2をガイドレール7上で一時停止させる手
段、及び底蓋2bの開閉手段は、人手により又は図示を
省略した自動化機構によって行われる。かくしてガイド
レール7を通過する途中で空になったトレイ2は、その
まま空トレイ運送用のコンベア6f上へ渡りつき、植付
けエリア5へと移送される。図示は省略したが、トレイ
2から分離落下する花き類20及び土壌倍地21の分離
性を良くするため、必要に応じてガイドレール7上のト
レイ2に振動を加える加振器が設置される。図3、図4
中の符号8は収穫用のコンベア6aの終端に設けたスト
ッパであり、同コンベア6aの終端から次順のトレイ2
が不用意に落下するのを防止し、ガイドレール7へ進入
する直前の停止位置を確定するものである。前記ガイド
レール7の下方位置には、上下2段の配置で分別用のコ
ンベア6b,6cが設置されている。上段のコンベア6
bは、目の粗い網目状のベルトコンベア又はチェーンコ
ンベアであり、トレイ2から分離し落下してきた野菜・
花き類20のみを捕捉して分別し移送する。下段のコン
ベア6cは残りの土壌培地21を受け止めてこれを捕捉
し移送するものであり、通常のベルトコンベアが使用さ
れている。上段のコンベア6b上に分別された野菜。花
き類20は同コンベア6bの終端近くで作業員Hにより
収穫される。
【0012】下段のコンベア6cに捕捉された土壌培地
21は、図1に示した培地処理エリア4へと移送され
る。培地処理エリア4は、図5に示したように、前記下
段のコンベア6cと接続されたコンベア6d及び焼却炉
41並びに回送コンベア6eなどで構成されている。前
記のようにして分別され下段のコンベア6cで移送され
た土壌21は、コンベア6dを経て焼却炉41へ装入さ
れ、焼却処理によって土壌を消毒し、かつアルカリ性状
に改善される。コンベア6d,6eも、土壌21を移送
するだけなので、通常のベルトコンベアが使用される。
【0013】図1で明らか植付けエリア5は、具体的に
は図6に示したように、投下孔51aを備えた混合台5
1が、既述した空トレイ運送用のコンベア6fの上方に
配置されている。また、前述の回送コンベア6eの終端
は、混合台51上に接続されている。前記の回送コンベ
ア6eによって移送された焼却処理済の土壌21は、混
合台51の上で新しい土壌である有機土52と混合され
新規の土壌53が作られる。この新規な土壌53は、混
合台51の投下孔51aから直下の空トレイ2へ装入
し、新たな土壌培地が作られ、その上に播種又は稚苗植
付け54が行なわれる。図1に示したとおり、前記空ト
レイ運送用のコンベア6fは、結局、循環回廊10まで
延長されており、前記播種又は苗植付が行われた新規の
トレイ2を循環回廊10まで移送する。なお、図7に示
した植付けエリア5は、混合台51の上で新規の土壌5
3を作った後、該土壌53をホッパ55を通じて空のト
レイ2に装入し新規の土壌培地を作り、その上に播種又
は稚苗植付け54を行う構成である。
【0014】上述の構成であるから、この植物栽培シス
テムによれば、育成エリア1で収穫期に達した野菜・花
き類20は、そのトレイ2ごと収穫用のコンベア6aに
取り出す。収穫用のコンベア6aで移送されたトレイ2
は、途中のガイドレール7を渡る際に、底蓋2bが開放
され、野菜・花き類20及び土壌21がトレイ2から分
離・落下される。落下した野菜・花き類20は直下の上
段のコンベア6bに捕捉され、同コンベア6bの終端近
くの位置で作業員Hによって収穫される。このときコン
ベア6bから取り上げた野菜、花き類20はそのまま直
接箱詰め等する方法も実施される。同じく落下した残り
の土壌培地21は、直下の下段のコンベア6cの方で受
止めて分別収集され、次のコンベア6dを経て焼却炉4
1に装入され、焼却処理による消毒を受けてアルカリ性
状等に改善される。処理済の土壌21は、回送コンベア
6eによって混合台51まで移送され、有機土52と混
合されて新規の土壌53に蘇生される。さらに、混合台
51の投下孔51aから真下のコンベア6f上に位置す
る空のトレイ2内に装入して新規の土壌培地とされ、そ
の上に播種又は稚苗植付け54が行われる。前記の植付
けを終えたトレイ2は、コンベア6fによってそのまま
循環回廊10へ回送され、再度、育成エリア1での栽培
が開始される。以後、この工程を繰り返して植物栽培シ
ステムが運用されるのである。
【0015】
【本発明が奏する効果】本発明に係る植物栽培システム
は、育成管理を集中的に施すと共に、収穫時期に達した
野菜・花き類20の収穫、土壌培地の処理及び植付けの
工程を有機的に関連させ全て自動処理したので、植物栽
培システムの完全な自動化と省力化、省人化が達成さ
れ、植物育成後の収穫や培地処理をシステム化でき、栽
培の工場化を確立できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の植物栽培システムの施設概要を示した
平面図である。
【図2】Aは循環回廊の平面図であり、Bは正面図であ
る。
【図3】収穫エリアの正面図である。
【図4】図3に示した収穫エリアの斜視図である。
【図5】収穫エリアと培地処理エリアの関連構成を示し
た正面図である。
【図6】植付けエリアの正面図である。
【図7】異なる構成の植付けエリアを示した正面図であ
る。
【符号の説明】
1 育成エリア 10 循環回廊 2 トレイ 2a トレイのガイド部 2b トレイの底蓋 20 野菜・花き類 21 土壌培地 3 収穫エリア 4 培地処理エリア 5 植付けエリア 53 新規の培地 6a〜6f コンベアシステム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 野菜・花き類はトレイ上で土壌栽培し、
    複数の前記トレイは循環回廊上に載せて巡回移動させつ
    つ施肥・かん水・消毒等の育成管理を集中的に施す植物
    育成システムにおいて、 収穫時期に達した野菜・花き類はトレイと共に前記循環
    回廊から取り出し、取り出したトレイの底を開き、野菜
    ・花き類と土壌培地とをトレイから分離し、落下させて
    各々を分別し、分別後の野菜・花き類は収穫ルートにお
    いて収穫する工程と、他方、分別後の土壌培地は培地処
    理ルートにおいてまず消毒し、土壌性状を改善させる培
    地処理工程を行ない、改善後の培地に新土壌及び肥料を
    加えて再びトレイ内に新規の土壌培地を作り、播種又は
    稚苗植付けを行う植付け工程とで構成され、 植付け工程後のトレイは植物育成システムの前記循環回
    廊に復帰させ、以後、前記の各工程を順次繰り返すこと
    を特徴とする、植物栽培システム。
  2. 【請求項2】 トレイは、その両側部にガイド部を有
    し、底蓋を開閉自在とした長方形の浅い皿状であり、循
    環回廊上に載せて植物育成システムの各工程間を順に移
    送されること、 野菜・花き類の収穫工程は、前記循環回廊のから取り出
    したトレイを、まず架空状態に設置された2本のガイド
    レール上に移送させ、前記ガイドレール上でトレイの底
    蓋を開放させ、加振器によって振動を加える等して野菜
    ・花き類及び土壌培地をトレイから分離し落下させるこ
    と、及び上下二層状態に設置されたコンベアによってト
    レイから落下された野菜・花き類及び土壌培地を受け止
    め、上段の網目の粗いコンベアによって野菜・花き類を
    分別して収穫し、土壌培地は下段のコンベアによって受
    け止めて分別を行うこと、 培地処理工程は、前記下段のコンベアによって受け止め
    移送された分別後の土壌培地は焼却処理して消毒と土壌
    性状改善することを特徴とする、請求項1に記載した植
    物栽培システム。
JP4281965A 1992-10-20 1992-10-20 植物栽培システム Expired - Lifetime JPH0753060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281965A JPH0753060B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 植物栽培システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281965A JPH0753060B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 植物栽培システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06125663A true JPH06125663A (ja) 1994-05-10
JPH0753060B2 JPH0753060B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=17646370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4281965A Expired - Lifetime JPH0753060B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 植物栽培システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753060B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012147737A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Gbiomix Co Ltd 電子ビームを用いる高麗人参裁培用土壌の滅菌方法及び滅菌装置と、これを用いた高麗人参裁培システム
CN107135846A (zh) * 2017-06-07 2017-09-08 律方忠 一种工业化生产的植物工厂系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110140513A (zh) * 2019-04-25 2019-08-20 北京城农科工科技发展有限公司 一种种植槽定植蔬菜自动化收获机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012147737A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Gbiomix Co Ltd 電子ビームを用いる高麗人参裁培用土壌の滅菌方法及び滅菌装置と、これを用いた高麗人参裁培システム
CN107135846A (zh) * 2017-06-07 2017-09-08 律方忠 一种工业化生产的植物工厂系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753060B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101607279B1 (ko) 식물을 재배하는 방법 및 장치
CA3028899C (en) A system and method of growing plants in the absence of soil
CN102084786B (zh) 自动化蔬菜种植与加工方法
CN107466204A (zh) 培育系统与方法
US11877540B2 (en) Tray and Trellis System for an Automated Farm with Robots Working on Plants
ATE146031T1 (de) Vorrichtung zum vermehren, züchten und behandeln von pflanzen
US20200170201A1 (en) Device for conveying mushrooms
JP6746153B1 (ja) イエバエ幼虫飼育方法及びその飼育設備
US20220234078A1 (en) Automated Feeding, Sorting, and Packaging System for a Farm with Robots Working on Plants
KR20200055271A (ko) 버섯 재배 시설 및 시스템
JPH06125663A (ja) 植物栽培システム
CN105309092B (zh) 叶菜类智能规模化移栽种植的方法
CN113924968B (zh) 一种用于植物工厂的无人生产作业系统及方法
CN215935696U (zh) 一种工厂化水稻种植、生长、收割全自动生产线
EP4082329A1 (en) Tray and trellis system for a farm
TWM630642U (zh) 自動化植栽系統
TWI832149B (zh) 自動化植栽系統及其方法
US20230337593A1 (en) Autonomous greenhouse
JP2004166585A (ja) きのこ子実体の生育方法およびきのこ子実体の生育設備
KR102621006B1 (ko) 농작물의 자동 생육 시스템
US20240034975A1 (en) System and method for growing biomass
JPH0799847A (ja) 収穫装置
JPS6344814A (ja) 養液培養装置
Nicolescu et al. Virtual robotic prototype for safe and efficient cultivation of mushrooms
WO2018207085A1 (en) Device for conveying mushrooms