JPH06124122A - 作業用走行車の自動操向制御装置 - Google Patents

作業用走行車の自動操向制御装置

Info

Publication number
JPH06124122A
JPH06124122A JP4297623A JP29762392A JPH06124122A JP H06124122 A JPH06124122 A JP H06124122A JP 4297623 A JP4297623 A JP 4297623A JP 29762392 A JP29762392 A JP 29762392A JP H06124122 A JPH06124122 A JP H06124122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
machine
traveling machine
automatic steering
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4297623A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Nonami
和好 野波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP4297623A priority Critical patent/JPH06124122A/ja
Publication of JPH06124122A publication Critical patent/JPH06124122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 位置認識のみに基づいて自動操向制御を行う
ものの如く、制御に遅れが生じて走行機体を蛇行させて
しまうような不具合を解消する。 【構成】 カメラ10で撮影される標識体2を後傾する
仮想線上に並ぶ複数の目印7で形成して、カメラ画像に
おける標識体2の傾斜に基づいて機体の向きを認識する
と共に、該認識した機体の向きに基づいて操向方向を補
正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、田植機、トラクタ等の
作業用走行車の自動操向制御装置に関するものである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】今日、こ
の種作業用走行車においては、走行機体に設けた標識体
を、走行機体の走行基準線上に配置したカメラで撮影す
ると共に、該撮影した画像を認識処理して走行機体の操
向方向を遠隔操作することが試みられており、そしてこ
の場合には、撮影した画像における標識体位置と画像基
準位置とのずれ量を演算し、該演算したずれ量に基づい
て自動操向制御を行うことになる。しかるに従来のもの
では、走行基準線に対する走行機体の位置は認識してい
るものの、走行基準線に対する走行機体の向きを認識す
ることができないため、仮令撮影画像において標識体位
置と画像基準位置とを一致させるように操向制御したと
しても、走行機体の向きが走行基準線に沿わない場合に
は、走行機体が走行基準線から外れてしまうことにな
り、このため制御に遅れが生じて走行機体が蛇行する等
の欠点があつた。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの欠点を一掃することができる作業用走
行車の自動操向制御装置を提供することを目的として創
案されたものであつて、走行機体に設けた標識体を、走
行機体の走行基準線上に配置したカメラで撮影すると共
に、該撮影した画像における標識体位置と画像基準位置
とのずれ量に基づいて走行機体の操向方向を制御する自
動操向制御装置において、前記標識体を、前後方向に傾
斜した棒状体、もしくは前後方向に傾斜する仮想線上に
並設された複数の目印体で形成する一方、自動操向制御
装置には、画像における標識体の左右傾斜角を認識する
傾斜角認識手段と、該認識した傾斜角に基づいて機体方
向を演算する機体方向演算手段と、該演算した機体方向
に基づいて操向方向を補正する操向方向補正手段とを設
けたことを特徴とするものである。そして本発明は、こ
の構成によつて、走行機体の位置認識のみならず、機体
方向も認識して極めて精度の高い自動操向制御を行うこ
とができるようにしたものである。
【0004】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図面において、1は乗用田植機の走行機体であ
つて、該走行機体1には、所謂マイクロコンピユータ
(CPU、ROM、RAM、インタフエース等を含む)
を用いて構成される無人走行制御部が設けられるが、該
無人走行制御部は、受信機を介して入力した遠隔操作信
号に基づき、操向操作用アクチユエータ、変速操作用ア
クチユエータ、クラツチ操作用アクチユエータ、ブレー
キ操作用アクチユエータ、アクセル操作用アクチユエー
タ、作業部昇降操作用アクチユエータ等の無人操作機構
を作動制御すべく構成されている。
【0005】さらに、2は走行機体1の運転席3上方に
オペレータの乗車スペースを存して設けられる標識体で
あつて、該標識体2は、走行機体1の前後に立設される
マスト4、5、該マスト4、5の上端部間に後傾状に架
設される後傾ブラケツト6、該後傾ブラケツト6に所定
間隔を存して並設される3個の目印7等で構成されてい
る。即ち、前記3個の目印7は後傾する仮想線上に並設
されており、故に走行機体1を正面視した場合には3個
の目印7が垂直に並ぶ一方、左右何れかにずれた位置か
ら走行機体1を斜視した場合には3個の目印7が左右に
傾斜する線上に並ぶようになつている。
【0006】一方、8は圃場の対向辺(畦道等)に水平
方向を向いて配置される一対のガイドレールであつて、
該一対のガイドレール8には、移動機構9、カメラ1
0、制御部11等が一体的に組込まれるカメラユニツト
12がそれぞれ移動自在にセツトされているが、前記カ
メラ10は、CCD(Charge CoupledD
eviseの略、電荷結合素子)イメージセンサ機能を
備えると共に、ガイドレール8に対して垂直方向に走行
する走行機体1を正面から撮影し得るようカメラユニツ
ト12に組付けられている。
【0007】また、前記移動機構9は、コ字状に形成さ
れるフレーム13、該フレーム13の内周部上下位置に
前後を向いて軸支される各一対のローラ14、上下に対
向するローラ14同志を連動連結する第一ギヤ15、下
側ローラ14同志を連動連結する第二ギヤ16、該第二
ギヤ16を正逆駆動せしめるモータ17、ローラ14の
回転検出をする回転センサ18等で構成されている。即
ち、移動機構9は、ガイドレール8の上下に接当させた
上下ローラ14のモータ駆動に基づいてカメラユニツト
12をガイドレール8に沿つて進退移動せしめるように
なつている。
【0008】ところで、前記一対のカメラユニツト12
にそれぞれ設けられる制御部11は、前記無人走行制御
部と同様にマイクロコンピユータを用いて構成されるも
のであるが、このものは、前記カメラ10および回転セ
ンサ18に加え、自動操向制御をON−OFFするため
の自動操向スイツチ19、カメラユニツト12の移動ピ
ツチを設定するためのピツチ設定器20、カメラユニツ
ト12を手動操作するためのカメラ手動スイツチ21等
から信号を入力する一方、これら入力信号に基づく判断
で、モータ17、送信機22等に対して信号出力を行う
ようになつている。即ち、制御部11には、カメラユニ
ツト12を移動制御するカメラ移動制御、カメラ10の
画像認識に基づいて走行機体1に遠隔操向操作信号を送
信する自動操向制御(自動直進制御)等の制御プログラ
ムが予め格納され、これらの制御手順をフローチヤート
に基づいて説明する。
【0009】まず、前記カメラ移動制御では、カメラ手
動スイツチ21が操作されたか否かを判断する。これが
YESの場合には、カメラ手動スイツチ21の操作方向
に基づいてカメラユニツト12を前後進させるが、NO
の場合には、さらに自動操向スイツチ19のON−OF
Fを判断する。そして自動操向スイツチ19がONの場
合には、圃場を挟んで配設される一対のカメラユニツト
12を、走行機体1の旋回操作にタイミングを合わせて
交互に所定ピツチずつ移動すると共に、走行機体1と対
向する側のカメラユニツト12のみが自動操向制御を実
行するよう他方のカメラユニツト12では制御休止フラ
グをセツトするようになつている。つまり、自動操向ス
イツチ19がONの状態では、走行機体1の旋回操作
(本実施例ではオペレータによる遠隔旋回操作)を常時
監視すると共に、旋回操作を判断した場合には制御休止
フラグの状態を判断する。そして制御休止フラグがリセ
ツトされている場合には、前記ピツチ設定器20で設定
された移動ピツチ(作業幅の略2倍)だけカメラユニツ
ト12を前進させた後、制御休止フラグをセツトする一
方、制御休止フラグがセツトされている場合には、カメ
ラユニツト12を移動することなく制御休止フラグをリ
セツトするようになつている。
【0010】一方、自動操向制御では、まず、自動操向
スイツチ19のON判断、および制御休止フラグのリセ
ツト判断を行い、そして両判断がYESである場合に
は、別定義される画像認識処理を実行して必要なデータ
を得るようになつている。つまり、画像認識処理では、
カメラ10の撮影画像における中間目印7と画像基準線
とのずれ距離YP、撮影画像における上側目印7と下側
目印7との上下距離A、目印7が並ぶ仮想線と画像基準
線とがなす角度θP等の必要データをカメラ10の撮影
画像に基づいて演算している。尚、目印7の取付角度
ψ、上側目印7と下側目印7との実測上下距離A0等の
固定データは予め制御部11に格納されているものとす
る。
【0011】前記画像認識処理が終ると、走行基準線に
対する走行機体1のずれ距離Yを所定の演算式(Y=Y
P・A0/A)に基づいて演算するが、さらに本発明にお
いては、走行基準線に対する走行機体1の向きθを次式
に基づいて演算するようになつている。 θ=sin-1(tanθP・tanψ) 即ち、図13に示す如く、標識体2の前後水平距離を
x、左右水平距離をy、上下垂直距離をzとした場合、
sinθ、tanθP、tanψは、それぞれy/x、
z/x、y/zとなるため、関係式(sinθ=tan
θP・tanψ)が成立して前記演算式が導き出される
ことになる。
【0012】そして、これらの演算が完了すると、前記
演算したずれ距離Yと予め設定された不感幅YDとの比
較に基づいて遠隔操向操作信号を出力することになる
が、該信号の出力に先立ち、前記演算した走行機体1の
向きθに基づいた操向方向の補正処理を行うようになつ
ている。つまり、ずれ距離Yと不感幅YDとを比較した
後、向きθと不感幅θDとを比較して操向方向および操
向角度を決定しており、その決定手順を場合分けして以
下に説明する。
【0013】まず、ずれ距離Yが不感幅YDよりも小さ
く、かつ向きθが不感幅θDよりも小さい場合には、当
然ながら直進操向信号を出力するが、仮令ずれ距離Yが
不感幅YDより小さくても、向きθが不感幅θDよりも大
きい場合には、ずれ方向とは逆向きの操向信号を出力し
て走行機体1を走行基準線に沿わせ、しかも、向きθが
予め設定される所定の角度θL(>θD)を越える場合
は、操向角度を大きく(小→中)するようになつてい
る。
【0014】また、ずれ距離Yが不感幅YDよりも大き
く、かつ向きθが不感幅θDよりも小さい場合には、ず
れた方向と逆向きの操向信号を出力するが、向きθがず
れ距離Yと同方向にずれている場合には操向角度を大き
く(中→大)する一方、向きθがずれ距離Yと逆方向に
ずれている場合には操向角度を小さく(中→小)するよ
うになつている。さらに、向きθがずれ距離Yと同方向
にずれ、かつ向きθが所定の角度θLを越える場合に
は、機体の走行経路が走行基準線から大きく外れてしま
うため、作業精度の低下を回避すべく機体走行を停止す
る一方、向きθがずれ距離Yと逆方向にずれ、かつ向き
θが所定の角度θLを越える場合には、走行機体1が既
に走行基準線に向けて走行しているため、直進操向信号
を出力するようになつている。
【0015】叙述の如く構成された本発明の実施例にお
いて、圃場を挟んで対向する一対のカメラユニツト12
は、走行機体1の旋回操作にタイミングを合わせて交互
に所定ピツチずつ移動すると共に、走行機体1と対向す
る側のカメラユニツト12が自動操向制御を実行するこ
とになる。そして自動操向制御においては、カメラ10
の撮影画像を画像認識処理して必要なデータを得ると共
に、該取得したデータに基づいて所定の演算処理を行う
が、本発明の自動操向制御では、走行基準線に対する走
行機体1のずれ距離Yのみならず、走行基準線に対する
走行機体1の向きθも演算し、該演算した走行機体1の
向きθに基づいて操向方向の補正を行うことになる。
【0016】この様に、本発明にあつては、カメラ10
の撮影画像に基づいて走行機体1を自動操向制御するこ
とになるが、カメラ10によつて撮影される標識体2
は、後傾する仮想線上に並設された3個の目印7によつ
て形成されるため、走行機体1の向きが左右何れかにず
れている場合には、3個の目印7が左右に傾斜して撮影
画像に現れることになり、故に撮影画像に基づいて走行
機体1の向きθを認識して操向方向の補正を行い得るこ
とになる。従つて、走行機体1の向きθを認識してない
従来の如く、制御に遅れが生じて走行機体1を蛇行させ
てしまうような不具合なく、走行機体1を走行基準線に
沿つて正確に走行させることができ、この結果、自動操
向制御の精度を飛躍的に向上させることができる。
【0017】尚、本発明は、前記実施例に限定されるも
のではなく、例えば目印の数が限定されないことは勿論
のこと、前後方向に傾斜する棒状体で標識体を形成して
もよい。また、図14および図15に示す第二実施例の
様に、走行機体1の正面に機体の左右傾斜角αを認識す
るための第二標識体23を設け、該第二標識体23の画
像認識に基づいて制御誤差を補正してもよい。即ち、第
二実施例の自動操向制御では、ずれ距離Yおよび向きθ
を次式に基づいて演算している。但し、T0は自動操向
制御が要求するずれ距離計測点と画像上のずれ距離計測
点との垂直距離である。 Y=YP・A0/A+T0・sinα θ=sin-1{tan(θP−α)・tanψ} そしてこの場合には、走行機体1の左右傾斜に伴う誤差
の無い演算結果が得られるため、圃場条件に拘らず極め
て精度の高い自動操向制御を行うことができる。
【0018】
【作用効果】以上要するに、本発明は叙述の如く構成さ
れたものであるから、走行機体に設けた標識体をカメラ
で撮影し、該撮影した画像に基づいて走行機体を自動操
向制御するものでありながら、前記標識体は、前後方向
に傾斜した棒状体、もしくは前後方向に傾斜する仮想線
上に並設された複数の目印体で形成されるため、画像に
おける標識体の左右傾斜角に基づいて機体の方向を認識
できることになる。つまり、機体方向に基づいて操向方
向を補正できることになるため、走行の方向を認識して
ない従来の様に、制御に遅れが生じて走行機体を蛇行さ
せてしまうことなく、走行機体を走行基準線に沿つて正
確に走行せしめ得ることになり、この結果、自動操向制
御の精度を飛躍的に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】走行機体の側面図である。
【図2】圃場の平面図である。
【図3】カメラユニツトの正面図である。
【図4】同上側面図である。
【図5】走行機体の制御機構を示すブロツク図である。
【図6】カメラユニツトの制御機構を示すブロツク図で
ある。
【図7】カメラ移動制御のフローチヤートである。
【図8】自動操向制御の一部を示すフローチヤートであ
る。
【図9】自動操向制御の一部を示すフローチヤートであ
る。
【図10】自動操向制御の一部を示すフローチヤートで
ある。
【図11】自動操向制御の一部を示すフローチヤートで
ある。
【図12】カメラ画像の正面図である。
【図13】標識体の概略斜視図である。
【図14】第二実施例を示す走行機体の要部正面図であ
る。
【図15】第二実施例を示すカメラ画像の正面図であ
る。
【符号の説明】
1 走行機体 2 標識体 7 目印 8 ガイドレール 9 移動機構 10 カメラ 11 制御部 12 カメラユニツト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01B 69/00 303 V 9227−2B B62D 6/00 9034−3D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体に設けた標識体を、走行機体の
    走行基準線上に配置したカメラで撮影すると共に、該撮
    影した画像における標識体位置と画像基準位置とのずれ
    量に基づいて走行機体の操向方向を制御する自動操向制
    御装置において、前記標識体を、前後方向に傾斜した棒
    状体、もしくは前後方向に傾斜する仮想線上に並設され
    た複数の目印体で形成する一方、自動操向制御装置に
    は、画像における標識体の左右傾斜角を認識する傾斜角
    認識手段と、該認識した傾斜角に基づいて機体方向を演
    算する機体方向演算手段と、該演算した機体方向に基づ
    いて操向方向を補正する操向方向補正手段とを設けたこ
    とを特徴とする作業用走行車の自動操向制御装置。
JP4297623A 1992-10-09 1992-10-09 作業用走行車の自動操向制御装置 Pending JPH06124122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297623A JPH06124122A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 作業用走行車の自動操向制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4297623A JPH06124122A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 作業用走行車の自動操向制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06124122A true JPH06124122A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17848963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4297623A Pending JPH06124122A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 作業用走行車の自動操向制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06124122A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016123818A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 国立大学法人九州工業大学 ライン引き装置
JP2017225747A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 株式会社テクノクラフト パッティンググリーン装置
CN113866185A (zh) * 2021-12-06 2021-12-31 上海艾豚科技有限公司 毛条瑕疵检测设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016123818A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 国立大学法人九州工業大学 ライン引き装置
JP2017225747A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 株式会社テクノクラフト パッティンググリーン装置
CN113866185A (zh) * 2021-12-06 2021-12-31 上海艾豚科技有限公司 毛条瑕疵检测设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0782059B1 (en) Driverless vehicle system and method of control therefor
JP4604703B2 (ja) 駐車補助装置
US7257486B2 (en) Parking assisting device
US20040204807A1 (en) Parking assisting device
KR20200019725A (ko) 주차 지원 방법 및 주차 제어 장치
WO2020129722A1 (ja) 自動走行作業車のための制御装置
JP2001334899A (ja) 駐車補助装置
JPH06124122A (ja) 作業用走行車の自動操向制御装置
JP3402054B2 (ja) 道路白線認識装置
KR100557682B1 (ko) 주행 바닥면 영상정보를 이용한 이동로봇의 주행제어방법
JPH06225308A (ja) 走行路検出装置
US6640182B2 (en) Method and apparatus for correcting a curve radius
JP2001171544A (ja) 車載カメラの光軸ずれ検出装置
JPH10103968A (ja) カーブ曲率推定装置
JP3005152B2 (ja) ビーム光誘導式作業車の走行制御装置
JP2566453Y2 (ja) 作業用走行車の自動操向制御装置
JPH05204453A (ja) 作業用走行車の自動操向制御装置
JPH06161546A (ja) 光誘導式作業車の走行制御装置
JPH03276211A (ja) 自律走行車両の制御装置
JPH01211007A (ja) 画像式無人車の停止方法
JPH06149352A (ja) ビーム光誘導式作業車の走行制御装置
JP2577095Y2 (ja) 無人搬送車の車体誘導装置
JPH087444Y2 (ja) ビーム光利用の作業車誘導装置
JPH08179829A (ja) 移動体の誘導制御装置
JP2660741B2 (ja) 作業車の運転制御設備