JPH06124113A - Interactive numerical controller - Google Patents

Interactive numerical controller

Info

Publication number
JPH06124113A
JPH06124113A JP27615692A JP27615692A JPH06124113A JP H06124113 A JPH06124113 A JP H06124113A JP 27615692 A JP27615692 A JP 27615692A JP 27615692 A JP27615692 A JP 27615692A JP H06124113 A JPH06124113 A JP H06124113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tool
interactive
interference
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27615692A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3259987B2 (en
Inventor
Hideyuki Morioka
秀行 森岡
Shinichiro Yao
真一郎 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mori Seiki Co Ltd filed Critical Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP27615692A priority Critical patent/JP3259987B2/en
Publication of JPH06124113A publication Critical patent/JPH06124113A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3259987B2 publication Critical patent/JP3259987B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily compensate deficit interactive data in the case of lacking interactive data in interference checking by NC data. CONSTITUTION:This controller is provided with a storage means 1 for storing plural pieces of working command information with codes indicated by the NC data or/and the interactive data a read means 2 for retrieving the storage means and reading the working command information provided with the same code, plotting means 3, 4, 5, 6 and 7 for generating a part of all of interference plotting data for the interference checking based on the NC data and/or the interactive data of the read working command information, a display means 8 for displaying the interference plotting data. Then a code imparting and storing means 10 for imparting the code same as the code of the read working command information to the inputted interactive data and storing them in the storage means 1 when a part of the interference plotting data are displayed and the lacking interference plotting data are inputted in an interactive form for the interference checking.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、加工シュミレーション
機能を備えた対話形数値制御装置に関し、より詳しく
は、干渉チェックの状態を図形化して表示する対話形数
値制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interactive numerical control device having a machining simulation function, and more particularly to an interactive numerical control device for graphically displaying a state of interference check.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の対話形数値制御装置に
は、対話自動プログラミング機能によって作成されたN
Cデータによって工作機械が予定通りの加工動作を実行
するかどうかを実際の加工作業前にチェックできるよう
に、素材形状,工具形状,工具軌跡等を表示装置の画面
上に図示させて加工シュミレーションを行える機能が備
えられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of interactive numerical control device, N created by an interactive automatic programming function is used.
In order to check whether or not the machine tool performs the machining operation as planned by C data before the actual machining operation, the material shape, tool shape, tool locus, etc. are shown on the screen of the display device for machining simulation. It is equipped with functions that can be performed.

【0003】図5は、従来の対話形数値制御装置の構成
を示したものである。同図において対話形数値制御装置
は、表示装置42の画面上に表示される対話形入力画面
に従って対話形式で入力された対話データに基づき、N
Cデータを作成する対話部と、その作成されたNCデー
タを解析演算し、工作機械37を制御するNC部とを備
えている。
FIG. 5 shows the configuration of a conventional interactive numerical control apparatus. In the figure, the interactive numerical control device, based on the interactive data input interactively according to the interactive input screen displayed on the screen of the display device 42,
An interactive unit that creates C data and an NC unit that analyzes and operates the created NC data and controls the machine tool 37 are provided.

【0004】まず、そのNC部の構成について説明する
と、プロセッサ31は、ROM32に格納されたシステ
ムプログラムに従って装置全体を制御するものであり、
RAM33には演算途中の各種のデータあるいは入出力
信号が格納される。また、不揮発性メモリ40には、N
Cデータが格納されており、そのNCデータは、工作機
械37の動作を制御するために読み出されたり、加工シ
ュミレーションの際に読み出されて利用される。このN
Cデータには工具軌跡データを始めとする加工に必要な
データが含まれている。
First, the structure of the NC section will be described. The processor 31 controls the entire apparatus according to the system program stored in the ROM 32.
The RAM 33 stores various kinds of data or input / output signals during the calculation. In addition, the nonvolatile memory 40 has N
The C data is stored, and the NC data is read out for controlling the operation of the machine tool 37 or read out for use in machining simulation. This N
The C data includes data necessary for machining, including tool trajectory data.

【0005】グラフィック制御回路41は、プロセッサ
31,51から入力されたディジタル信号を表示信号に
変換して表示装置42に出力するものであり、その表示
装置42は、対話形式でNCデータを作成する際には、
対話形式で入力または選択された素材形状、加工条件、
対話形式に答えて入力した数値データ等を順次表示して
いく。
The graphic control circuit 41 converts a digital signal input from the processors 31 and 51 into a display signal and outputs the display signal to the display device 42. The display device 42 interactively creates NC data. When
Material shape, processing conditions, which are input or selected interactively,
Numerical data etc. entered in response to the interactive form are displayed sequentially.

【0006】また、軸制御回路34は、プロセッサ31
から軸の移動指令を受けてその軸の移動指令をサーボア
ンプ35に与え、その移動指令を受けてサーボアンプ3
5は、工作機械37のサーボモータを駆動させるように
なっている。なお、これらの構成要素はバスライン30
によって互いに接続されている。
The axis control circuit 34 also includes a processor 31.
Receives a movement command of an axis from the servo amplifier 35 and gives a movement command of the axis to the servo amplifier 35.
5 drives the servomotor of the machine tool 37. These components are the bus line 30.
Are connected to each other by.

【0007】また、PMC(プログラマブルコントロー
ラ)36は、加工プログラムの実行時に、バスライン3
0経由で工具交換指令などの信号を受け取り、その信号
をシーケンスプログラムで処理し、動作指令としての制
御信号を出力し、工作機械37を制御するとともに、工
作機械37から状態信号を受けた場合には、シーケンス
処理を行い、バスライン30を経由してプロセッサ31
に必要な信号を転送するものである。
Further, the PMC (programmable controller) 36 uses the bus line 3 when executing the machining program.
When a signal such as a tool change command is received via 0, the signal is processed by a sequence program, a control signal as an operation command is output, the machine tool 37 is controlled, and a status signal is received from the machine tool 37. Performs sequence processing, and the processor 31 via the bus line 30.
It is intended to transfer the necessary signals to.

【0008】また、バスライン30にはさらに、対話形
式による入力時に、画面上の表示メニューを選択するた
めのソフトキー43、キーボード44、NCデータなど
を格納したフロッピーディスクやICカードなどの外部
記憶機器を接続するための例えばシリアルインターフェ
イスなどのI/O装置38が接続されている。
Further, the bus line 30 is further provided with an external storage such as a floppy disk or an IC card in which soft keys 43 for selecting a display menu on the screen at the time of interactive input, a keyboard 44, NC data and the like are stored. An I / O device 38 such as a serial interface for connecting devices is connected.

【0009】他方、対話部の構成について説明すると、
自動プログラミング用のプロセッサ51を備え、バスラ
イン50には自動プログラミング用プログラムおよび対
話形式で入力する際の質問内容を表示メニューとして格
納しているROM52,対話形式で入力された対話デー
タを格納するためのRAM53および上記NC部と共通
の不揮発性メモリ40が接続されている。
On the other hand, the structure of the dialogue unit will be described.
A processor 51 for automatic programming is provided, and the bus line 50 stores a program for automatic programming and a ROM 52 that stores question contents when interactively input as a display menu, and interactive data that is interactively input. The RAM 53 and the non-volatile memory 40 common to the NC section are connected.

【0010】したがって、対話形式で設定することので
きる作業または入力できるデータの種類はメニュー形式
で画面上に表示されるようになっている。そして表示メ
ニューのどの項目を選択するかは、その表示メニューに
対応して画面下部に配置されたソフトキー43を押すこ
とによって行われる。このような対話形式で入力できる
対話データには、例えば工具軌跡用データ、段取りデー
タ、工具形状データ、素材形状データがある。この内、
工具軌跡用データ(工具刃先移動に関するデータ)につ
いては対話形式による入力以外にマニュアルデータイン
プットでも入力することができるが、段取りデータ、工
具形状データ、素材形状データについては、通常、対話
形式でしか入力することができないものである。なお、
段取りデータとは、心押し形状,チャック形状,チャッ
ク爪形状を表すデータである。
Therefore, the types of work that can be set interactively or the types of data that can be input are displayed on the screen in a menu format. Then, which item of the display menu is selected is selected by pressing the soft key 43 arranged at the lower portion of the screen corresponding to the display menu. Interactive data that can be input in such an interactive format includes, for example, tool trajectory data, setup data, tool shape data, and material shape data. Of this,
Data for tool path (data related to movement of tool edge) can be input by manual data input as well as interactive input, but setup data, tool shape data, and material shape data are usually input only in interactive format. It is something that cannot be done. In addition,
The setup data is data representing the tailing shape, the chuck shape, and the chuck claw shape.

【0011】このようにして、ソフトキー43やキーボ
ード44を用いて入力された対話データは、ROM52
に記憶されている自動プログラミング用プログラムを用
いてプロセッサ51により処理され、不揮発性メモリ4
0に格納されることになる。結果としてその不揮発性メ
モリ40には、工具軌跡用データに加え、段取りデー
タ、工具形状データ,素材形状データが格納されること
になる。
In this way, the dialogue data input using the soft keys 43 and the keyboard 44 is stored in the ROM 52.
Is processed by the processor 51 using the automatic programming program stored in the non-volatile memory 4
Will be stored in 0. As a result, the non-volatile memory 40 stores setup data, tool shape data, and material shape data in addition to the tool trajectory data.

【0012】そして、加工シュミレーションが実行され
ると、その不揮発性メモリ40に格納された加工指令情
報がNC部のプロセッサ31にて読み出されて解析さ
れ、工具軌跡の描画データが生成され、この工具軌跡描
画データに、前記対話形式で入力された工具形状などの
描画データが合成され、加工に係わるすべての描画デー
タが画面上に合成されることによって加工シュミレーシ
ョンができ、さらには、素材に対する工具刃先の移動,
工具刃先移動の際のチャックの位置を総合的にチェック
する、いわゆる干渉チェックができるようになってい
る。
When the machining simulation is executed, the machining command information stored in the non-volatile memory 40 is read and analyzed by the processor 31 of the NC unit, and drawing data of the tool locus is generated. The tool trajectory drawing data is combined with the drawing data such as the tool shape input in the interactive form, and all the drawing data related to the processing is combined on the screen to enable the processing simulation, and further, the tool for the material. Moving the cutting edge,
It is possible to perform so-called interference check, which comprehensively checks the position of the chuck when moving the tool blade.

【0013】なお、対話形プログラミング機能を利用せ
ず、マニュアルデータインプットによってNCデータを
作成した場合においても、上記と同様に加工シュミレー
ションを行うことができる。ただし、通常、この場合に
は、対話形式でしか入力することのできない段取りデー
タ、工具形状データ、素材形状データを含んでいないた
め、工具軌跡の描画のみとなる。
Even when NC data is created by manual data input without using the interactive programming function, the machining simulation can be performed in the same manner as above. However, normally, in this case, since the setup data, the tool shape data, and the material shape data which can be input only in the interactive form are not included, only the drawing of the tool path is performed.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような従来の数値制御装置では、不揮発性メモリ40
の1つのファイル内に、工具軌跡用データ,段取りデー
タ,工具形状データ,素材形状データがすべて揃ってい
ない限り、干渉チェックを行うことができない。具体的
には、オペレータが別の数値制御装置でマニュアルデー
タインプットによって作成したNCデータには、工具軌
跡用データは含まれているが、対話形式でしか入力する
ことのできない段取りデータ,工具形状データ,素材形
状データについては含まれていないため、そのようなN
CデータをNC部に入力した場合においては、工具軌跡
しか表示されず、干渉チェックができなかった。
However, in the conventional numerical control device as described above, the nonvolatile memory 40 is used.
Unless all the tool path data, setup data, tool shape data, and material shape data are included in one file, the interference check cannot be performed. Specifically, NC data created by an operator using another numerical control device through manual data input includes tool path data, but setup data and tool shape data that can only be entered interactively. , Material shape data is not included, so N
When the C data was input to the NC section, only the tool locus was displayed and the interference check could not be performed.

【0015】また、別の装置での対話部の自動プログラ
ミング機能を用いて工具軌跡データに加え、工具形状デ
ータ,素材形状データを入力しているが、段取りデータ
を入力せずにプログラミングを終了しコンパイラを介し
てNCデータを作成した場合においても、工具軌跡,工
具形状,素材形状については表示できるものの、チャッ
ク、チャック爪、心押し台等の形状についてはそれらを
表示するための段取りデータが存在しないため、この場
合においても干渉チェックができなかった。
Further, although the tool shape data and the material shape data are input in addition to the tool trajectory data by using the automatic programming function of the dialogue section in another device, the programming is terminated without inputting the setup data. Even when NC data is created through the compiler, tool traces, tool shapes, and material shapes can be displayed, but there are setup data for displaying those such as chucks, chuck claws, and tailstocks. Therefore, the interference check could not be performed even in this case.

【0016】更に、従来の数値制御装置においては、N
Cデータで表される加工指令情報、または対話形式で入
力された後、コンパイラを介して翻訳されたNCデータ
によって表される加工指令情報に対し、干渉チェックに
不足する対話データを後で、対話部で追加することがで
きないという課題があった。
Further, in the conventional numerical control device, N
The machining instruction information represented by the C data or the machining instruction information represented by the NC data translated by the compiler after being input in the interactive format is used to interactively communicate the dialogue data lacking in the interference check later. There was a problem that it could not be added by the department.

【0017】本発明は以上のような従来の数値制御装置
に係る課題を考慮し、干渉チェックのための対話データ
が揃っていない加工指令情報に対し、その不足している
対話データを追加登録することができる対話形数値制御
装置を提供することを目的とする。
In the present invention, in consideration of the problems relating to the conventional numerical control apparatus as described above, the insufficient dialog data is additionally registered to the machining command information for which the dialog data for interference check is not complete. It is an object of the present invention to provide an interactive numerical control device capable of performing.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明は、NCデータお
よび/または対話形式入力による対話データで表される
複数の加工指令情報をそれぞれファイル符号を付して記
憶している記憶手段と、その記憶手段を検索して同一の
ファイル符号が付された加工指令情報を読み込む読込手
段と、その読み込まれた加工指令情報のNCデータおよ
び/または対話データに基づいて干渉チェックのための
一部または全部の干渉描画データを生成する描画手段
と、その描画手段で生成された干渉描画データを表示す
る表示手段と、一部の干渉描画データが表示された状態
で、干渉チェックのために不足している干渉描画データ
が対話形式入力された場合に、その入力された対話デー
タを、前記読み込んだ加工指令情報に付されているファ
イル符号と同じファイル符号を付して前記記憶手段に格
納する符号付与格納手段とを備えてなる対話形数値制御
装置である。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention relates to a storage means for storing a plurality of processing command information represented by NC data and / or interactive data by interactive input with file codes, respectively, and storage means therefor. Reading means for searching the storage means to read the machining instruction information with the same file code, and a part or all for the interference check based on the NC data and / or the dialogue data of the read machining instruction information. The drawing means for generating the interference drawing data, the display means for displaying the interference drawing data generated by the drawing means, and a part of the interference drawing data being displayed are insufficient for the interference check. When the interference drawing data is input in the interactive format, the input interactive data is the same file code as the file code attached to the read machining command information. A conversational numerical control apparatus comprising a sign applying storage means for storing in said storage means designated by the Le code.

【0019】[0019]

【作用】本発明では、干渉チェックを行った結果、表示
装置に表示されるべき干渉描画データが不足している場
合に、その不足している干渉描画データを対話形式で追
加入力すると、その追加入力した対話データは、先に読
み込んだ加工指令情報に付されているファイル符号と同
じファイル符号が付されて記憶手段に格納される。それ
により、読込手段がその記憶手段を検索して同一のファ
イル符号を持つ加工指令情報を読み込み、描画手段がそ
の読み込んだ加工指令情報のNCデータおよび/または
対話データに基づいて干渉描画データを生成すると、表
示手段には全部の干渉描画データが揃って表示されるこ
とになり、干渉チェックを行うことができる。
According to the present invention, if the interference drawing data to be displayed on the display device is insufficient as a result of the interference check, if the missing interference drawing data is additionally input in an interactive manner, the addition is performed. The input dialog data is stored in the storage means with the same file code as the file code added to the previously read processing command information. Thereby, the reading means searches the storage means to read the machining instruction information having the same file code, and the drawing means generates the interference drawing data based on the NC data and / or the dialogue data of the read machining instruction information. Then, all the interference drawing data are displayed together on the display means, and the interference check can be performed.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明の一実施例である対話形プログラ
ミング機能を備えたNC制御装置の構成を示すブロック
図であり、以下その構成を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an NC control device having an interactive programming function which is an embodiment of the present invention, and the configuration will be described below.

【0021】同図において加工シュミレーションを行う
際に参照される記憶手段としての不揮発性メモリ1に
は、複数の加工指令情報がそれぞれファイル符号として
のプログラム番号付きファイルに分類して記憶されてい
る。例えば切削加工のファイルには、部品図に基づいて
切削加工手順や切削条件,工具種類,工具交換指令,工
具の移動経路など装置に指令すべき加工指令情報が格納
されている。なお、この不揮発性メモリ1は、バッテリ
ーバックアップされたCMOSから構成されている。
In the non-volatile memory 1 serving as a storage unit that is referred to when performing a machining simulation in the figure, a plurality of machining instruction information are classified and stored in files with program numbers as file codes. For example, a machining file stores machining instruction information to be instructed to the device, such as a cutting procedure, cutting conditions, a tool type, a tool replacement instruction, and a tool moving path based on a part drawing. The nonvolatile memory 1 is composed of a battery backed up CMOS.

【0022】また、その加工指令情報のデータ形式に
は、マニュアルデータインプット(以下MDIと呼ぶ)
により入力されたNCデータ、対話形式で入力されコン
パイラで翻訳されたNCデータ、対話形式で入力されコ
ンパイラを介していない対話データなどがあり、混在し
てその不揮発性メモリ1に格納されている。さらに、そ
の加工指令情報は、図示しないI/O装置を介して外部
記憶装置から取り込まれる場合もある。
Further, the data format of the machining command information is a manual data input (hereinafter referred to as MDI).
There are NC data input by, the NC data input in an interactive format and translated by a compiler, the interactive data input in an interactive format without passing through the compiler, etc., and they are mixed and stored in the nonvolatile memory 1. Further, the processing command information may be fetched from an external storage device via an I / O device (not shown).

【0023】その不揮発性メモリ1に格納されているN
Cデータ,対話データは、次に読込手段としての読込み
部2に与えられる。その読込み部2は、不揮発性メモリ
1内の格納されている同一プログラム番号が付されてい
るNCデータ,対話データを検索して読み込み、次いで
NCデータについてはそのまま解析演算部3に転送し、
対話データについてはNCデータに翻訳してから解析演
算部3に転送する。
N stored in the nonvolatile memory 1
The C data and the dialogue data are then given to the reading unit 2 as a reading means. The reading unit 2 retrieves and reads the NC data and the dialogue data stored in the non-volatile memory 1 to which the same program number is added, and then transfers the NC data as they are to the analysis calculation unit 3,
The dialogue data is translated into NC data and then transferred to the analysis calculation unit 3.

【0024】解析演算部3では、転送されたNCデータ
より工具軌跡用データを抽出し、指令された相前後する
2点間を、指定された曲線(例えば直線,円弧など)と
送り速度で結合して工具刃先の移動経路とする演算、す
なわち補間演算を行って工具刃先の移動に関する座標デ
ータ(以下工具刃先座標と呼ぶ)を算出し、次いでその
工具刃先座標を工具軌跡描画部4,工具形状・素材形状
データ描画部5へ転送するようになっている。
The analysis calculation unit 3 extracts the tool locus data from the transferred NC data, and connects the two points before and after the commanded line with a designated curve (for example, straight line, arc, etc.) and feed rate. Then, the coordinate data relating to the movement of the tool edge (hereinafter referred to as the tool edge coordinate) is calculated by performing an operation that is a movement path of the tool edge, that is, an interpolation operation, and then the tool edge coordinate is used by the tool path drawing unit 4, the tool shape. -The data is transferred to the material shape data drawing unit 5.

【0025】なお、上記不揮発性メモリ1に、外部の対
話自動プログラミング機能を用いて作成した対話データ
が格納されていれば、工具軌跡用データに加え、素材形
状データや工具形状データが含まれていることもあり、
さらにはチャック爪形状などの段取りデータが含まれて
いることもある。したがって、このような対話データが
不揮発性メモリ1に格納されている場合には、読込み部
2は、これらの対話データも抽出して解析演算部3に転
送し、解析演算部3では、素材形状データ,工具形状デ
ータ,段取りデータにそれぞれ付されている識別子に応
じて、それらの対話データを工具形状・素材形状データ
描画部5や段取りデータ描画部6に振り分けるようにし
ている。
If the non-volatile memory 1 stores dialogue data created by using an external dialogue automatic programming function, it includes material shape data and tool shape data in addition to the tool trajectory data. Sometimes,
Furthermore, setup data such as the chuck claw shape may be included. Therefore, when such dialogue data is stored in the non-volatile memory 1, the reading unit 2 also extracts these dialogue data and transfers the dialogue data to the analysis calculation unit 3. According to the identifiers assigned to the data, the tool shape data, and the setup data, the interactive data are distributed to the tool shape / material shape data drawing unit 5 and the setup data drawing unit 6.

【0026】また、キーボード11,ソフトキー11´
は、対話形式で対話データを入力する際に使用され、そ
れらキーボード11,ソフトキー11´から入力した対
話データは、符号付与格納手段としての設定部10を介
して、プログラム番号および識別子が与えられ、不揮発
性メモリ1に記憶させられる。
Further, the keyboard 11 and the soft keys 11 '
Is used when interactively inputting interactive data, and the interactive data input from the keyboard 11 and the soft keys 11 ′ is given a program number and an identifier via the setting unit 10 as a code giving storage means. , Stored in the nonvolatile memory 1.

【0027】また、上記工具軌跡描画部4は、解析演算
部3から逐次転送されてくる工具刃先座標における座標
変化から工具刃先の移動軌跡を認識して工具軌跡の描画
情報を生成して合成描画部7へ転送する。また、工具形
状・素材形状データ描画部5は、工具刃先座標における
座標変化から順次素材の削り取り部分を認識して素材形
状の描画情報を生成するとともに、工具形状,素材形状
の描画情報を生成して合成描画手段としての合成描画部
7へ転送するようになっている。また、段取りデータ描
画部6は、与えられた段取りデータから、心押し形状,
チャック形状,チャック爪形状の描画情報を生成するよ
うになっている。
Further, the tool locus drawing unit 4 recognizes the movement locus of the tool cutting edge from the coordinate change in the tool cutting edge coordinates sequentially transferred from the analysis calculation unit 3, generates the drawing information of the tool locus, and synthesizes and draws. Transfer to section 7. Further, the tool shape / material shape data drawing unit 5 sequentially recognizes the scraped part of the material from the coordinate change in the tool edge coordinates and generates drawing information of the material shape, and also generates drawing information of the tool shape and the material shape. Then, the data is transferred to the composite drawing unit 7 as the composite drawing means. In addition, the setup data drawing unit 6 determines the tailing shape,
Drawing information of the chuck shape and the chuck claw shape is generated.

【0028】そして、合成描画部7は、工具軌跡描画情
報と、工具形状データ描画情報と、素材形状描画情報
と、段取りデータ描画情報とを合成して表示手段として
の表示装置8に描画を行うようになっている。これら、
解析演算部3、各描画部4,5,6および合成描画部7
は描画手段として機能するものである。
Then, the composite drawing unit 7 combines the tool trajectory drawing information, the tool shape data drawing information, the material shape drawing information, and the setup data drawing information, and draws on the display device 8 as a display means. It is like this. these,
Analysis calculation unit 3, drawing units 4, 5, 6 and composite drawing unit 7
Serves as a drawing means.

【0029】したがって、不揮発性メモリ1に工具軌跡
用データ,工具形状データ,素材形状データ,段取りデ
ータがすべて揃っている場合には、表示装置8の画面上
に工具軌跡,工具形状,素材形状,心押し形状,チャッ
ク形状,チャック爪形状がそれぞれ表示され、干渉チェ
ックを行うことができる。ところが、不揮発性メモリ1
に例えば段取りデータが存在しない場合には、当然、表
示装置8にはその段取りデータが現れないことになり、
干渉チェックを行うことができない。したがって、この
ような場合には、オペレータはその不足する段取りデー
タを対話形式入力によって追加することになる。
Therefore, when the non-volatile memory 1 has all the tool locus data, tool shape data, material shape data, and setup data, the tool locus, tool shape, material shape, The tailing shape, chuck shape, and chuck claw shape are displayed respectively, and interference check can be performed. However, non-volatile memory 1
If, for example, the setup data does not exist, the setup data does not appear on the display device 8 as a matter of course.
Interference check cannot be performed. Therefore, in such a case, the operator will add the insufficient setup data by interactive input.

【0030】図4は、その対話形式入力を行う場合に表
示装置8に表示される描画データ入力画面である。同図
において、描画データ入力画面は、干渉チェックを行う
際に必要最小限のデータすなわち、工具形状データ,素
材形状データ、段取りデータに関する質問内容を表示す
ることにより、干渉チェックのために不足している対話
データを入力することができるようになっている。
FIG. 4 is a drawing data input screen displayed on the display device 8 when the interactive input is performed. In the figure, the drawing data input screen displays a minimum amount of data required for the interference check, that is, tool shape data, material shape data, and setup data. You can enter the dialogue data.

【0031】上記段取りデータの一つとしてのチャック
爪データについては、予め登録されたチャック爪形状パ
ターンに対して設けられた爪番号を選択することによっ
て爪のデータを登録する方法と、爪の各部主要データを
入力することにより登録する2通りの方法がある。な
お、爪データが登録された時点で、その描画データ入力
画面に、選択した爪番号に関連する爪情報を表示させる
こともできる。
Regarding chuck claw data as one of the above-mentioned setup data, a method of registering the claw data by selecting a claw number provided for a chuck claw shape pattern registered in advance, and each part of the claw. There are two ways to register by entering the main data. When the nail data is registered, it is possible to display the nail information related to the selected nail number on the drawing data input screen.

【0032】また、工具形状データの入力は、工具番号
毎に登録することができる。具体的には、登録しようと
する工具番号(T1〜T8のうちのいずれか)にカーソ
ルを合わせ、その位置でソフトキー11´“工具選択”
または“工具登録”のいずれかを選択する。“工具選
択”を選択した場合は、予め登録されている工具ファイ
ルの中から所望の工具を選択することができるようにな
っている。また、“工具登録”を選択した場合には、工
具登録画面にて工具形状を描画する上で必要最小限のデ
ータを入力するだけで済むようになっている。
The input of the tool shape data can be registered for each tool number. Specifically, move the cursor to the tool number (one of T1 to T8) to be registered, and press the soft key 11 '"Select Tool" at that position.
Or select either "Tool registration". When "Tool selection" is selected, a desired tool can be selected from the tool files registered in advance. Also, when "Tool registration" is selected, it is only necessary to input the minimum necessary data for drawing the tool shape on the tool registration screen.

【0033】また、素材データの入力については、素材
外径,素材内径,素材全長,端面取代などのデータを手
入力するようになっている。
Regarding the input of material data, data such as the material outer diameter, the material inner diameter, the material total length, and the end face machining allowance are manually input.

【0034】また、描画データ入力画面の左上側に表示
される図形は、チャック爪26およびそのチャック爪2
6によって把持されている素材27(この場合円筒素
材)を示し、また、同画面左下側に表示されている図形
28はチャック爪の拡大図であり、各寸法A〜Dは爪種
類の質問項目A〜Dと対応している。
The figure displayed on the upper left side of the drawing data input screen is the chuck claw 26 and the chuck claw 2.
6 shows a material 27 (a cylindrical material in this case) gripped by 6, and a graphic 28 displayed on the lower left side of the screen is an enlarged view of the chuck claw, and each dimension A to D is a question item of the claw type. Corresponds to A to D.

【0035】そして画面上のチャック爪形状および素材
形状は、上記方法によって入力された寸法の比率を反映
して図示される。また、描画データ入力画面右側に表示
されている工具形状29は、選択したコード(この実施
例ではコードT2)と対応しており、コードT1〜T8
上をカーソルで移動させるのに対応してその表示内容も
変化するようになっている。
The chuck claw shape and the material shape on the screen are shown by reflecting the ratio of the dimensions input by the above method. Further, the tool shape 29 displayed on the right side of the drawing data input screen corresponds to the selected code (code T2 in this embodiment), and codes T1 to T8.
The contents displayed on the screen change as the cursor moves up.

【0036】なお、対話形式で対話データを入力する以
前に、不揮発性メモリ1内に干渉チェックに必要な工具
形状データ,素材形状データ,段取りデータが既に揃っ
ている場合、この描画データ入力画面からはそれらの対
話データを入力することができないが、入力済みの対話
データを参照する目的であれば、呼び出して利用するこ
とができる。
If the tool shape data, the material shape data, and the setup data necessary for the interference check are already prepared in the non-volatile memory 1 before the interactive data is input in the interactive form, the drawing data input screen is displayed. Cannot input such dialogue data, but can be called and used for the purpose of referring to the dialogue data that has already been input.

【0037】このような描画データ入力画面から対話形
式にて入力される工具形状データ,素材形状データは、
読み込んだ加工指令情報のプログラム番号が“O”であ
れば、プログラム番号“O”および識別子“.YEN”
が付与されたファイルに作成され、不揮発性メモリ1に
格納される。また、対話形式にて対話部から入力される
段取りデータは、プログラム番号“O”,識別子“.S
ET”が付与されたファイルに作成され、同じく不揮発
性メモリ1に格納される。なお、予め不揮発性メモリ1
に記憶されている工具軌跡用データのファイルには、プ
ログラム番号“O”,識別子“.YES”が付与されて
いる。なお、対話形式入力におけるプログラム番号
“O”はオペレータが入力するものであり、識別子は自
動的に付与されるものである。
Tool shape data and material shape data input interactively from such a drawing data input screen are as follows:
If the program number of the read machining command information is "O", the program number "O" and the identifier ".YEN"
Is created in the file to which is added and stored in the non-volatile memory 1. Further, the setup data input from the dialogue unit in the dialogue format is the program number “O” and the identifier “.S”.
It is created in a file to which “ET” is added and is also stored in the nonvolatile memory 1. The nonvolatile memory 1 is stored in advance.
A program number "O" and an identifier ".YES" are given to the file of the tool locus data stored in. The program number "O" in the interactive input is input by the operator, and the identifier is automatically given.

【0038】このように、工具軌跡データ,工具形状デ
ータ,素材形状データ,段取りデータは別のファイルに
記憶されることになっても、同じプログラム番号を持つ
ために1つの加工指令情報とみなされることになる。し
たがって、それら同じプログラム番号“O”を持つデー
タを不揮発性メモリ1から呼び出し、識別子に応じて工
具軌跡,工具形状,素材形状,段取りデータを処理し合
成すれば、同一の画面上に工具軌跡,工具形状,素材形
状,心押し形状,チャック形状,チャック爪形状をすべ
て表示することができることになる。
As described above, even if the tool locus data, the tool shape data, the material shape data, and the setup data are stored in different files, they are regarded as one machining command information because they have the same program number. It will be. Therefore, if the data having the same program number "O" is called from the non-volatile memory 1 and the tool trajectory, the tool shape, the material shape, and the setup data are processed and synthesized according to the identifier, the tool trajectory on the same screen, Tool shape, material shape, tailing shape, chuck shape, chuck jaw shape can all be displayed.

【0039】次にこの実施例の対話形NC制御装置によ
る動作を図2に示すフローチャートに従って説明する。
なお、干渉チェックしようとする加工指令情報はプログ
ラム番号“O”のファイルに格納されているものとす
る。
Next, the operation of the interactive NC control system of this embodiment will be described with reference to the flow chart shown in FIG.
The machining command information to be subjected to the interference check is stored in the file with the program number "O".

【0040】まず、干渉チェック開始のソフトキー11
´が押されることにより、加工シュミレーションが開始
される。加工シュミレーションが始まると、不揮発性メ
モリ1内のデータ(プログラム番号“O”)を読込み部
2にて読み込み(ステップS1)、まず工具軌跡データ
(識別子“YES”)を抽出し、解析演算部3を介して
各描画部4,5,6に転送する。
First, the soft key 11 for starting the interference check
By pressing ′, the processing simulation is started. When the machining simulation starts, the data (program number "O") in the non-volatile memory 1 is read by the reading unit 2 (step S1), the tool locus data (identifier "YES") is first extracted, and the analysis calculation unit 3 It transfers to each drawing part 4, 5, 6 via.

【0041】次いで読込み部2は、その読み込んだデー
タについて工具形状データ,素材形状データ(プログラ
ム番号“O”,識別子“YEN”)を検索し(ステップ
S2)、工具形状データ,素材形状データが存在すれ
ば、それらのデータを読み込み、その読み込んだ工具形
状データ,素材形状データを、解析演算部3を介して工
具形状・素材形状データ描画部5に転送する(ステップ
S3)。
Next, the reading unit 2 searches the tool shape data and the material shape data (program number "O", identifier "YEN") for the read data (step S2), and the tool shape data and the material shape data exist. Then, the data is read and the read tool shape data and material shape data are transferred to the tool shape / material shape data drawing section 5 via the analysis calculation section 3 (step S3).

【0042】読込み部2はさらに、その読み込んだデー
タについて段取りデータ(プログラム番号“O”,識別
子“SET”)を検索し(ステップS4)、段取りデー
タが存在すれば、その段取りデータを読み込み、その読
み込んだ段取りデータを、解析演算部3を介して段取り
データ描画部6に転送する(ステップS5)。
The reading unit 2 further searches the setup data for setup data (program number "O", identifier "SET") (step S4). If setup data exists, the setup data is read and the setup data is read. The read setup data is transferred to the setup data drawing unit 6 via the analysis calculation unit 3 (step S5).

【0043】そして工具軌跡描画部4から出力される工
具軌跡描画情報、工具形状・素材形状データ描画部5か
ら出力される工具形状描画情報および素材形状描画情
報、段取りデータ描画部6から出力される段取りデータ
描画情報は、さらに、合成描画部7によって合成され、
表示装置8の画面上に表示される(ステップS7)。
The tool trajectory drawing information output from the tool trajectory drawing unit 4, the tool shape drawing information and the material shape drawing information output from the tool shape / material shape data drawing unit 5, and the setup data drawing unit 6 are output. The setup data drawing information is further combined by the combining / drawing unit 7,
It is displayed on the screen of the display device 8 (step S7).

【0044】以上説明した処理は、不揮発性メモリ1内
に、予め干渉チェックのためのデータがすべて揃ってい
る場合であり、従来の干渉チェックの処理と本質的に同
じものである。以下本発明の特徴部分について説明す
る。
The process described above is a case where all the data for the interference check are prepared in advance in the non-volatile memory 1, and is essentially the same as the conventional interference check process. The characteristic part of the present invention will be described below.

【0045】ステップS2において、読み込んだデータ
の中に工具形状データ,素材形状データが存在しない場
合、また、ステップS4において、読み込んだデータの
中に段取りデータが存在しない場合、表示装置8の画面
上にそれら工具形状,素材形状,心押し形状,チャック
形状,チャック爪形状が表示されないため、対話形式入
力によってオペレータが工具形状データ,素材形状デー
タ,段取りデータを追加入力することになる。
On the screen of the display device 8, if the tool shape data and the material shape data do not exist in the read data in step S2, and if the setup data does not exist in the read data in step S4. Since the tool shape, the material shape, the tailing shape, the chuck shape, and the chuck claw shape are not displayed in, the operator additionally inputs the tool shape data, the material shape data, and the setup data by interactive input.

【0046】工具形状,素材形状の対話形式入力につい
ては、描画データ入力画面(図4参照)における“使用
Tコード”および“素材データ”を参照し、キーボード
11やソフトキー11´を操作することにより、工具の
選択および素材の設定を行うと、設定部10を介して、
それらのデータは不揮発性メモリ1にプログラム番号
“O”,識別子“YEN”のファイルとして記憶され
る。
For interactive input of the tool shape and the material shape, refer to the "use T code" and "material data" on the drawing data input screen (see FIG. 4) and operate the keyboard 11 or the soft key 11 '. After selecting the tool and setting the material, the setting section 10
Those data are stored in the non-volatile memory 1 as a file having a program number “O” and an identifier “YEN”.

【0047】また、段取りデータの対話形式入力につい
ては、描画データ入力画面における“爪データ”を参照
し、同じくキーボード11やソフトキー11´を操作す
ることにより、爪データ,爪番号,爪種類の設定を行う
と、設定部10を介して段取りデータは不揮発性メモリ
1にプログラム番号“O”,識別子“SET”のファイ
ルとして記憶される。
For interactive input of setup data, refer to "nail data" on the drawing data input screen, and operate the keyboard 11 or soft key 11 'in the same manner to specify nail data, nail number, and nail type. When the setting is performed, the setup data is stored in the nonvolatile memory 1 as a file having the program number “O” and the identifier “SET” via the setting unit 10.

【0048】このようにしてその不揮発性メモリ1に記
憶された工具形状,素材形状データは、読込み部2に読
み込まれ、解析演算部3を介して工具形状・素材形状デ
ータ描画部5に転送されることになる(ステップS
6)。また、不揮発性メモリ1に記憶された段取りデー
タは、読込み部2に読み込まれ、解析演算部3を介して
段取りデータ描画部6に転送されることになる(ステッ
プS6)。
The tool shape / material shape data thus stored in the nonvolatile memory 1 is read by the reading section 2 and transferred to the tool shape / material shape data drawing section 5 via the analysis / calculation section 3. (Step S
6). The setup data stored in the non-volatile memory 1 is read by the reading unit 2 and transferred to the setup data drawing unit 6 via the analysis calculation unit 3 (step S6).

【0049】それにより、再度、干渉チェックを実行す
ると、工具軌跡描画部4からは工具軌跡の描画情報が出
力され,工具形状・素材形状データ描画部5からは工具
形状,素材形状の描画情報が出力され,段取りデータ描
画部6からはチャックに関する描画情報が出力され、そ
して合成描画部7によって各描画情報が合成されて表示
装置8の画面上に表示されることにより、干渉チェック
を行うことができる(ステップS7)。
As a result, when the interference check is executed again, the tool trajectory drawing unit 4 outputs the tool trajectory drawing information, and the tool shape / material shape data drawing unit 5 outputs the tool shape and material shape drawing information. The drawing information about the chuck is output from the setup data drawing unit 6, and the drawing information is combined by the combining drawing unit 7 and displayed on the screen of the display device 8 to perform an interference check. Yes (step S7).

【0050】図3は表示装置8の画面に現れたその干渉
チェック画面を示している。この画面からわかるよう
に、チャック20(チャック形状)に把持された素材2
1(素材形状)、工具軌跡22、工具23(工具形状)
がすべて表示されているため、実際の加工を行う前に、
各要素がどのように関係して動作するかを総合的にチェ
ックすることができる。なお、画面下部に表示されてい
る符号24は、ソフトキー11´で選択することのでき
る機能である。また、画面上部の符号“O0001”は
プログラム番号である。
FIG. 3 shows the interference check screen appearing on the screen of the display device 8. As can be seen from this screen, the material 2 gripped by the chuck 20 (chuck shape)
1 (material shape), tool locus 22, tool 23 (tool shape)
Are all displayed, so before performing the actual machining,
You can comprehensively check how each element works in relation to each other. The reference numeral 24 displayed at the bottom of the screen is a function that can be selected by the soft key 11 '. The code "O0001" at the top of the screen is a program number.

【0051】なお、本発明の記憶手段は上記実施例では
不揮発性メモリとしてのバッテリーバックアップされた
CMOSで構成したが、これに限らず、フロッピーディ
スク,ICカード等のようにインターフェイスを介して
接続可能な外部記憶装置で構成することもできる。
Although the storage means of the present invention is constituted by a battery-backed CMOS as a non-volatile memory in the above embodiment, the storage means is not limited to this, and can be connected via an interface such as a floppy disk or an IC card. It can also be configured by an external storage device.

【0052】また、本発明のファイル符号とは上記実施
例ではプログラム番号であったが、これに限らず、複数
の加工指令情報を識別でき、かつ特定できるものであれ
ばどのようなものであってもよい。
Although the file code of the present invention is the program number in the above embodiment, it is not limited to this and may be any code that can identify and specify a plurality of machining command information. May be.

【0053】また、本発明の対話データとは上記実施例
では、工具形状データ、素材形状データおよび段取りデ
ータであったが、これに限らず、対話形式で入力しうる
その他のデータを含むものであってもよい。
Further, the interactive data of the present invention is the tool shape data, the material shape data and the setup data in the above embodiment, but is not limited to this, and may include other data which can be input in an interactive form. It may be.

【0054】また、本発明の制御手段は、マイクロコン
ピュータを用いてソフトウエア的に実現されたが、それ
らの機能を果たす専用のハード回路によって実現しても
よい。
Further, although the control means of the present invention is implemented by software using a microcomputer, it may be implemented by a dedicated hardware circuit that performs those functions.

【0055】また、本発明は、対話形式で描画データを
入力でき、その描画データに基づいて図形を表示する任
意の装置に適用されうる。
Further, the present invention can be applied to any device that can input drawing data in an interactive form and displays a figure based on the drawing data.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明の対話型数値制御装置は、干渉チェックのための
対話データが揃っていない場合に、その不足している対
話データを別ファイルとして追加登録することができる
ため、記憶手段に記憶されているデータがどのような形
式で作成されたものであっても、随時、干渉チェックを
行うことができるという長所を有する。
As is apparent from the above description,
In the interactive numerical control device according to the present invention, when the dialog data for the interference check is not available, the missing dialog data can be additionally registered as a separate file, and therefore stored in the storage means. It has an advantage that interference check can be performed at any time regardless of the format of the data.

【0057】また、干渉チェックを随時行えることによ
り、プログラムチェックを短時間にかつ正確にできると
いう長所を有する。
Further, since the interference check can be performed at any time, the program check can be performed accurately in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例の動作を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flow chart showing the operation of the embodiment.

【図3】同実施例による干渉チェック画面を示す説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an interference check screen according to the embodiment.

【図4】同実施例による描画データ入力画面を示す説明
図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a drawing data input screen according to the embodiment.

【図5】従来技術の構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 不揮発性メモリ(記憶手段) 2 読込み部(読込手段) 3 解析演算部(描画手段) 4 工具軌跡描画部(描画手段) 5 工具形状・素材形状データ描画部(描画手段) 6 段取りデータ描画部(描画手段) 7 合成描画部(描画手段) 8 表示装置(表示手段) 10 設定部(符号付与格納手段) 11 キーボード 11´ ソフトキー 1 non-volatile memory (storage means) 2 reading section (reading means) 3 analysis calculation section (drawing means) 4 tool trajectory drawing section (drawing means) 5 tool shape / material shape data drawing section (drawing means) 6 setup data drawing section (Drawing means) 7 Composite drawing section (drawing means) 8 Display device (display means) 10 Setting section (signing storage means) 11 Keyboard 11 'Soft key

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 NCデータおよび/または対話形式入力
による対話データで表される複数の加工指令情報をそれ
ぞれファイル符号を付して記憶している記憶手段と、 その記憶手段を検索して同一のファイル符号が付された
加工指令情報を読み込む読込手段と、 その読み込まれた加工指令情報のNCデータおよび/ま
たは対話データに基づいて干渉チェックのための一部ま
たは全部の干渉描画データを生成する描画手段と、 その描画手段で生成された干渉描画データを表示する表
示手段と、 一部の干渉描画データが表示された状態で、干渉チェッ
クのために不足している干渉描画データが対話形式入力
された場合に、その入力された対話データを、前記読み
込んだ加工指令情報に付されているファイル符号と同じ
ファイル符号を付して前記記憶手段に格納する符号付与
格納手段とを備えてなることを特徴とする対話形数値制
御装置。
1. Storage means for storing a plurality of processing command information represented by NC data and / or interactive data by interactive input with a file code, and the same storage device is searched for the same storage means. Reading means for reading the machining command information with a file code and drawing for generating a part or all of the interference drawing data for interference check based on the NC data and / or the dialogue data of the read machining command information Means, a display means for displaying the interference drawing data generated by the drawing means, and a part of the interference drawing data is displayed, the interference drawing data that is insufficient for the interference check is input interactively. If the input dialogue data is added with the same file code as the file code attached to the read machining command information, Conversational numerical control apparatus characterized by comprising a sign applying storage means for storing the unit.
JP27615692A 1992-10-14 1992-10-14 Interactive numerical controller Expired - Fee Related JP3259987B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27615692A JP3259987B2 (en) 1992-10-14 1992-10-14 Interactive numerical controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27615692A JP3259987B2 (en) 1992-10-14 1992-10-14 Interactive numerical controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06124113A true JPH06124113A (en) 1994-05-06
JP3259987B2 JP3259987B2 (en) 2002-02-25

Family

ID=17565533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27615692A Expired - Fee Related JP3259987B2 (en) 1992-10-14 1992-10-14 Interactive numerical controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259987B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022125693A (en) * 2021-02-17 2022-08-29 Dmg森精機株式会社 Machine tool, display method, and display program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022125693A (en) * 2021-02-17 2022-08-29 Dmg森精機株式会社 Machine tool, display method, and display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3259987B2 (en) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060015218A1 (en) Robot system provided with robot controller
EP0247204B1 (en) Interactive programming device
EP1186976B1 (en) NC machining simulation apparatus
JPH04181403A (en) Interactive numerical controller
WO1991007708A1 (en) Automatic programming method
US20050022147A1 (en) Method and system for supporting circuit design for products
JP3259987B2 (en) Interactive numerical controller
JPS63133210A (en) Program preparation system for nc device
EP0578828A1 (en) Screen display method for cnc
EP0827053A1 (en) Programming system for motion controller
JPH04114208A (en) Animation plotting system for nc program
JP3619539B2 (en) Tool path editing method
JPS58119006A (en) Program control method of numerical control machine tool
JPS6249404A (en) Method and device for editing nc program
JPH06250722A (en) Interactive numerical controller
JPH0566819A (en) Interactive automatic programming method
JP2740525B2 (en) Ladder software creation device for sequence controller
JP2533372B2 (en) Control program creation method
JP2869105B2 (en) Workpiece processing data editing method
JPH0673084B2 (en) Auxiliary function recovery method in numerical control device
JPS61278909A (en) Interactive programming device
JPH0346007A (en) Nc information generation system
JPS63709A (en) Interactive nc device
JPH07253876A (en) Program generating device
JPH04275854A (en) Set-up data managing method for nc machine tool

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees