JP2740525B2 - Ladder software creation device for sequence controller - Google Patents

Ladder software creation device for sequence controller

Info

Publication number
JP2740525B2
JP2740525B2 JP63250889A JP25088988A JP2740525B2 JP 2740525 B2 JP2740525 B2 JP 2740525B2 JP 63250889 A JP63250889 A JP 63250889A JP 25088988 A JP25088988 A JP 25088988A JP 2740525 B2 JP2740525 B2 JP 2740525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
modules
software
variables
sequence controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63250889A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0298706A (en
Inventor
幹雄 橘高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63250889A priority Critical patent/JP2740525B2/en
Publication of JPH0298706A publication Critical patent/JPH0298706A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2740525B2 publication Critical patent/JP2740525B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコントローラ用ラダーソフトの作成、特に複
数のラダーソフト・モジュールを結合する装置に関する
ものである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to creation of ladder software for a controller, and more particularly to an apparatus for connecting a plurality of ladder software modules.

[従来の技術] シーケンスコントローラ用ラダーソフトは、制御対象
が変わると、その都度作成されてシーケンスコントロー
ラへの入力作業が行われている。
[Related Art] Ladder software for a sequence controller is created and input to the sequence controller each time the control target changes.

一般に、シーケンスコントローラ用ラダーソフトは、
目的とする制御の内容に対応して複数の部分(モジユー
ル)から構成され、例えば第5A図ではモジユールA,B,C
でラダーソフトX、第5B図ではモジユールA′,B′でラ
ダーソフトYが構成される。また、制御の対象によつて
は、第5C図のようにモジユールA,B,A′を組合せればラ
ダーソフトZを構成できる場合もある。
Generally, the ladder software for the sequence controller is
It is composed of a plurality of parts (modules) corresponding to the contents of the target control. For example, in FIG. 5A, the modules A, B, C
Ladder software X, and in FIG. 5B, modules A 'and B' constitute ladder software Y. In addition, depending on the control target, the ladder software Z may be constructed by combining the modules A, B, and A 'as shown in FIG. 5C.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、単純にモジユールを結合したのでは、
シーケンスコントローラの変数(コイル番号,レジスタ
番号等)の二重使用が頻繁に生じるため、所望のシーケ
ンスコントローラの機能を満足することが出来ない。
[Problems to be solved by the invention] However, if modules are simply combined,
Since the double use of the variables (coil number, register number, etc.) of the sequence controller frequently occurs, the desired function of the sequence controller cannot be satisfied.

本発明は、前記従来の欠点を除去し、複数のモジュー
ルの変数を、重複しないように、且つ結合すべき変数を
統一して、新たにつけかえることにより、各モジュール
の結合を可能にして、任意のラダーソフトを作成するシ
ーケンスコントローラ用ラダーソフトの作成装置を提供
する。
The present invention eliminates the drawbacks of the conventional art, and makes it possible to combine the modules by changing the variables of a plurality of modules so that they do not overlap and unifying the variables to be combined and newly replacing them. The present invention provides an apparatus for creating ladder software for a sequence controller, which creates ladder software for the above.

[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本発明のシーケンスコン
トローラ用ラダーソフトの作成装置は、シーケンスコン
トローラ用ラダーソフトを構成する複数のモジュールを
指定する指定手段と、指定された前記複数のモジュール
毎の変数の数を数え、各モジュールの変数の先頭番号を
指定するとともに、残りの変数に重複しない番号を設定
する設定手段と、モジュール間の結合すべき変数を統一
することにより、前記複数のモジュールを結合してシー
ケンスコントローラ用ラダーソフトを作成する作成手段
とを備えることを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, a sequence controller ladder software creating apparatus according to the present invention includes a designating unit for designating a plurality of modules constituting the sequence controller ladder software. Setting means for counting the number of variables for each of the plurality of modules, specifying the head number of the variable of each module, and setting a unique number for the remaining variables, and unifying the variables to be coupled between the modules. Means for combining the plurality of modules to create ladder software for a sequence controller.

[作用] かかる構成により、設定手段が、複数のモジュール毎
の変数の数を数え、各モジュールの変数の先頭番号を指
定するとともに、残りの変数に重複しない番号を設定
し、作成手段が、モジュール間の結合すべき変数を統一
することにより、複数のモジュールを結合してシーケン
スコントローラ用ラダーソフトを作成することにより、
複数のモジュールの変数を、重複しないように、且つ結
合すべき変数を統一して、新たにつけかえて、各モジュ
ールの結合を可能とする。
[Operation] With this configuration, the setting unit counts the number of variables for each of the plurality of modules, specifies the head number of the variable of each module, and sets a unique number for the remaining variables. By unifying variables to be connected between, by connecting multiple modules and creating ladder software for sequence controller,
Variables of a plurality of modules are not duplicated, and variables to be combined are unified, and new modules are replaced, so that the modules can be combined.

[実施例] 以下、添付付面に従つて本発明の一実施例を詳細に説
明する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は実施例のラダーソフトの作成方法を模式的に
示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory view schematically showing a method of creating ladder software according to the embodiment.

第1図の17は、複数の機能A,B,A′の制御をするシー
ケンスコントローラ用ラダーソフトであり、前記第5C図
のラダーソフトZに当る。11,12,13はそれぞれ機能A,機
能B,機能A′を制御するラダーソフトのモジユールであ
り、各々をモジユールA,モジユールB,モジユールA′と
名付けた。第1図の14,15,16はモジユールA,B,A′の相
互関係の信号(以下、インタフエースと呼ぶ)を示す。
第1図に示すようにモジユールA,B,A′をインタフエー
スを使つて組合せることで、1台分シーケンスコントロ
ーラ用ラダーソフト17を完成する。
Reference numeral 17 in FIG. 1 denotes ladder software for a sequence controller for controlling a plurality of functions A, B, A ', and corresponds to the ladder software Z in FIG. 5C. Reference numerals 11, 12, and 13 denote modules of ladder software for controlling functions A, B, and A ', respectively, which are named as modules A, B, and A', respectively. Reference numerals 14, 15, and 16 in FIG. 1 indicate signals (hereinafter, referred to as interfaces) relating to the modules A, B, and A '.
As shown in FIG. 1, the modules A, B, and A 'are combined using an interface to complete the ladder software 17 for one sequence controller.

以下に、モジユールA,B,A′をインタフエースを使つ
て組み合せラダーソフトZを作成する方法について説明
する。
Hereinafter, a method of creating the ladder software Z by combining the modules A, B, and A 'using an interface will be described.

第4A図,第4B図は、本実施例の作成方法を実行するた
めのパソコンのブロツク図である。70は制御部本体で、
バス70eにより接続されたCPU70aとROM70bとRAM70cとI/O
コントローラ70dとからなる。71はキー入力装置、72は
表示用のCRT、73は外部記憶であるフロツピーデイスク
装置であり、74はシーケンスコントローラである。
4A and 4B are block diagrams of a personal computer for executing the method of the present embodiment. 70 is the control unit body,
CPU 70a, ROM 70b, RAM 70c and I / O connected by bus 70e
And a controller 70d. 71 is a key input device, 72 is a display CRT, 73 is a floppy disk device as external storage, and 74 is a sequence controller.

(1)<ラダーソフトZのモジユール間のインタフエー
スフアイル登録> 第2図は本実施例のインタフエースフアイルの作成方
法を示すフローチヤートである。ステツプS20でラダー
ソフトフアイルとインタフエースフアイルとから成る、
本例ではラダーソフトZのモジユールフアイルをフロツ
ピーデイスク装置73より読み出し、ラダーソフトフアイ
ル内で使用している変数を数え、第6図に示す内容をCR
T72上に出力する。
(1) <Registration of interface files between modules of ladder software Z> FIG. 2 is a flowchart showing a method of creating an interface file according to the present embodiment. Step S20 consists of a ladder soft file and an interface file,
In this example, the module file of the ladder software Z is read from the floppy disk device 73, the variables used in the ladder software file are counted, and the contents shown in FIG.
Output on T72.

第6図において51は他モジユールから受けるべき信
号、52は他モジユールに渡す信号、53,57は信号名称の
登録エリア、54,58はモジユールラダー内で使用してい
る変数ナンバー、55,59は他モジユールとの信号応答を
決定するラベル指定、56,60はリンク後の直接指定の変
数ナンバーである。
In FIG. 6, 51 is a signal to be received from another module, 52 is a signal to be passed to another module, 53 and 57 are registration areas for signal names, 54 and 58 are variable numbers used in the module ladder, and 55 and 59. Is a label designation for determining a signal response with another module, and 56 and 60 are directly designated variable numbers after linking.

次にステツプS21で、必要があれば、その部分をキー
入力により変更する。変更終了は指定キー<ESC>入力
で示す。
Next, in step S21, if necessary, the portion is changed by key input. The end of the change is indicated by inputting the designated key <ESC>.

次にステツプS22で、変更後のインタフエースをフロ
ツピに収納する。以上の手順より新しく作成するラダー
ソフトZのインタフエースフアイルの登録が終了する。
Next, in step S22, the changed interface is stored in the floppy disk. The registration of the newly created interface file of the ladder software Z is completed by the above procedure.

(2)<インタフエースデータに基づいた、モジユール
の結合(リンク)> 第3A図に各モジユールの結合を行うための処理プログ
ラムのフローチヤートを示す。処理プログラムは、第3
図のステツプS31,S32,S33で、リンクコマンドの作成、
リンクコマンドの編集、リンクコマンドによるリンクの
3通りを選択できる。
(2) <Module Combination (Link) Based on Interface Data> FIG. 3A shows a flowchart of a processing program for coupling each module. The processing program is the third
In steps S31, S32, and S33 in the figure, creation of a link command,
You can select three types of link command editing and link command linking.

リンクコマンドの作成の場合は、ステツプS34に進ん
で新たなリンクコマンドを作成し、ステツプS35では、
リンクコマンドに従い全モジユールの結合及び入力変数
・出力変数の指示及びラダー図内出力変数の再配置を行
い、ラダーフアイル、入出力フアイルを作成し、3つの
ラダーフアイル,入出力フアイル,リンクコマンドフア
イルをフロツピー73に収納して、指定されたモジユール
(本例ではA,B,A′)の結合のためのインタフエースや
変数を決定する。
In the case of creating a link command, proceed to step S34 to create a new link command, and in step S35,
According to the link command, all modules are combined, input variables and output variables are specified, and output variables in the ladder diagram are rearranged. A ladder file and an input / output file are created, and three ladder files, an input / output file, and a link command file are created. It is stored in the floppy 73 and an interface and a variable for connection of the specified module (A, B, A 'in this example) are determined.

リンクコマンドの編集の場合は、ステツプS36に進ん
でリンクコマンドフアイル名を入力するとステツプS37
でリンクコマンドの変更を行い、ステツプS38で変更さ
れたリンクコマンドに従つたモジユールの結合のための
インターフエースや変数が指定される。
If the link command is to be edited, go to step S36 and enter the link command file name.
Is used to change the link command, and an interface or a variable for linking modules according to the link command changed in step S38 is specified.

リンクコマンドによるリンクの場合は、ステツプS39
に進んで、リンクコマンドフアイル名を入力すると、ス
テツプS40でリンクコマンドに従つた変更を行い、ステ
ツプS41でモジユールを結合する。
In the case of a link by a link command, step S39
Then, when the link command file name is input, a change is made according to the link command in step S40, and the modules are combined in step S41.

次にリンクコマンドの作成及びモジユールの結合(リ
ンク)について、第3B図,第3C図のステツプS34,35の詳
細なフローチヤートに従つて詳述する。ステツプS31で
リンクコマンド作成が選択指示されると、ステツプS34
では、まずステツプS50で結合すべきモジユールのフア
イル名入力処理を行い、ステツプS51で指示されたフア
イルをロードして変数の数をかぞえ、インタフエースデ
ータを第6図に従つてCRT72に出力する。ステツプS52で
キー入力に従つてインタフエースデータを書き換え、<
ESC>入力でステツプS53に進んでインタフエースデータ
をフロツピー73に収納すると共に、ステツプS54で変数
の先頭ナンバーを指定する。
Next, the creation of the link command and the connection (link) of the module will be described in detail with reference to the detailed flowcharts of steps S34 and S35 in FIGS. 3B and 3C. When a link command creation is selected and instructed in step S31, step S34 is performed.
First, in step S50, a file name input process of the module to be combined is performed, the file specified in step S51 is loaded, the number of variables is counted, and interface data is output to the CRT 72 according to FIG. In step S52, the interface data is rewritten according to the key input, and
When ESC> is input, the flow advances to step S53 to store the interface data in the floppy 73, and the head number of the variable is specified in step S54.

以上ステツプS50〜54をリンクすべきモジユールにつ
いて繰り返し、リンクコマンドの作成を終了する。
Steps S50 to S54 are repeated for the module to be linked, and the creation of the link command is completed.

次にステツプS35の指定されたモジユールのインタフ
エース・変数の決定によるリンクコマンドの作成では、
ステツプS55でリンクコマンドに従い、リンクすべきモ
ジユールの全てのインタフエースデータをロードし、全
インタフエース変数のナンバーを決定してフロツピー73
に収納する。ここで、変数ナンバーの決定は、インタフ
エース変数ナンバーの指定があればその値に、無ければ
ステツプS54の指定に基づいて決定され、他のモジユー
ルでこの変数が使用されている場合は、そのインタフエ
ース変数ナンバーを変更する。
Next, in step S35, in creating the link command by determining the interface and the variable of the specified module,
In step S55, according to the link command, all the interface data of the module to be linked are loaded, the numbers of all the interface variables are determined, and the
To be stored. Here, the variable number is determined based on the value of the interface variable number if specified, or based on the specification of step S54 if not, and if this variable is used in another module, the interface number is determined. Change the ace variable number.

次に、ステツプS56でインタフエースデータに従い、
全モジユールのラダー図の変数を決定してラダー図の結
合を行う。ここでは、ステツプS55で決定されたインタ
フエース変数ナンバーに基づいて、各モジユール内の変
数を変更して、変数の統一を図る。ステツプS57で入力
コイル・出力コイルの指定を行い、ステツプS58で必要
であれば出力コイルの再配置(出力コイルをラダー図の
最後尾にまとめる。)を行う。ステツプS59ではリンク
コマンドフアイル,ラダー図フアイル,I/O表フアイルを
作成し、フロツピー73に収納する。以上でステツプS31
でリンクコマンド作成が選択指示された場合の処理が終
了する。次に、ステツプS32でリンクコマンド編集が選
択指示された場合は、第3B図,第3C図のフローチヤート
の次のステツプが異なる処理がなされる。ステツプS50
がリンクコマンドに従つてモジユールフアイル名の指定
を行うステツプに、ステツプ54がリンクコマンドに従つ
て変数の先頭ナンバーを決定するステツプに、ステツプ
S57がリンクコマンドに従つて入力コイル,出力コイル
の指定を行うステツプに変更される。
Next, in step S56, according to the interface data,
The variables of the ladder diagrams of all the modules are determined and the ladder diagrams are combined. Here, the variables in each module are changed based on the interface variable number determined in step S55 to unify the variables. In step S57, the input coil and the output coil are specified, and in step S58, the output coil is rearranged (the output coil is put at the end of the ladder diagram) if necessary. In step S59, a link command file, a ladder diagram file, and an I / O table file are created and stored in the floppy 73. Step S31
When the instruction to select the link command is given by the user, the process is terminated. Next, when the link command editing is selected and instructed in step S32, a process different from that of the flow chart of FIGS. 3B and 3C is performed. Step S50
Step 54 specifies the module file name in accordance with the link command, and step 54 determines the head number of the variable in accordance with the link command.
Step S57 is changed to a step of designating an input coil and an output coil according to the link command.

次に、ステツプS33でリンク処理が選択指示された場
合は、第3B図,第3C図の上記変更に更にステツプS52
が、リンクコマンドに従つてインタフエースデータを変
更するステツプに変更される。
Next, when the link processing is instructed to be selected in step S33, the above change in FIGS. 3B and 3C is further performed in step S52.
Is changed to a step of changing interface data according to the link command.

第7図〜第11図に、本実施例による具体的なラダーソ
フトの結合の一例を示す。
7 to 11 show an example of a specific combination of ladder software according to the present embodiment.

第7A図,第7B図は結合されるラダーソフトのラダー図
であり、101,103はスイツチ、102,104,105はリレーで、
○で囲つたのはリレーの出力、他は接点である。
7A and 7B are ladder diagrams of ladder software to be combined, 101 and 103 are switches, 102, 104 and 105 are relays,
Encircled circles indicate relay outputs, and others indicate contacts.

第8A図,第8B図は、それぞれ第7A図,第7B図のラダー
図に対応して、CRTに表示されるインタフエースであ
る。第9A図,第9B図は、それぞれ対応するインターフエ
ースを結合するために変更したものである。ここでは、
第7A図のリレー102の接点出力を、第7B図のリレー接点1
04として使用するように変更されている。
8A and 8B are interfaces displayed on a CRT corresponding to the ladder diagrams of FIGS. 7A and 7B, respectively. FIGS. 9A and 9B are modified so as to connect corresponding interfaces. here,
The contact output of relay 102 in FIG. 7A is connected to relay contact 1 in FIG. 7B.
It has been changed to use as 04.

これを本実施例に従つて結合され、インタフエース及
び変数の変更が行われると、インタフエースは第10図、
そのラダー図は第11図のように作成される。
This is combined according to the present embodiment, and when the interface and the variable are changed, the interface is changed as shown in FIG.
The ladder diagram is created as shown in FIG.

尚、本実施例ではパソコンを用いた方法について説明
したが、専用のプログラミングパネルを用いても同様の
機能を果たすことができる。
In this embodiment, a method using a personal computer has been described. However, the same function can be achieved by using a dedicated programming panel.

以上説明したように、本実施例によれば、 (1)ラダー図作成作業の軽減 既存のモジユールが再利用できる。 As described above, according to the present embodiment, (1) Reduction of Ladder Diagram Creation Work Existing modules can be reused.

(2)ラダー図入力ミスの減少 従来ラダー図は1要素ずつキー入力していたがリンク
作業のみになる。
(2) Reduction of ladder diagram input mistakes Conventionally, the ladder diagram was key-input one element at a time.

(3)入力作業の軽減 従来ラダー図は1要素ずつキー入力していたがパソコ
ンからシーケンスコントローラへの一括送信になる。
(3) Reduction of input work Conventionally, key input was performed one element at a time in the ladder diagram.

[発明の効果] 本発明により、複数のモジュールの変数を、重複しな
いように、且つ結合すべき変数を統一して、新たにつけ
かえることにより、各モジュールの結合を可能にして、
任意のラダーソフトを作成するシーケンスコントローラ
用ラダーソフトの作成装置を提供できる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, the variables of a plurality of modules can be combined with each other by avoiding duplication and unifying the variables to be combined and newly replacing them.
An apparatus for creating ladder software for a sequence controller that creates arbitrary ladder software can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はラダーソフトのモジュール化とリンクの概念を
示す図、 第2図はインタフエースフアイルの登録,書き変えの為
のフローチヤート、 第3A図はモジユールの連結を行う為のフローチヤート、 第3B図,第3C図は第3A図のステツプS34,S35を詳細に示
すフローチヤート、 第4A図は本実施例の作成装置のブロツク図、 第4B図は本実施例の作成装置の外観図、 第5A図〜第5C図はシーケンスコントローラ用ラダーソフ
トにおけるモジユールの組合せを示す図、 第6図はインタフエースフアイルの表示例を示す図、 第7A図,第7B図は結合するラダーソフトのラダー図、 第8A図,第8B図は第7A図,第7B図のラダー図に対応する
インタフエース表示を示す図、 第9A図,第9B図は結合のためのインタフエースの変更
図、 第10図,第11図は第9A図,第9B図のインタフエースの変
更に基づいて結合作成されたラダーソフトのインタフエ
ース及びラダー図である。 図中、11……機能Aを制御するラダーソフト、12……機
能Bを制御するラダーソフト、13……機能A′を制御す
るラダーソフト、14,15,16はモジユール間相互関係信
号、17……機能A,B,A′を持つラダーソフト、70……制
御部本体、70a……CPU、70b……ROM、70c……RAM、70d
……I/Oコントローラ、70e……バス、71……キー入力装
置、72……CRT、73……フロツピーデイスク、74……シ
ーケンスコントローラである。
Fig. 1 is a diagram showing the concept of modularization and linking of ladder software. Fig. 2 is a flowchart for registering and rewriting interface files. Fig. 3A is a flowchart for connecting modules. 3B and 3C are flow charts showing the steps S34 and S35 of FIG. 3A in detail, FIG. 4A is a block diagram of the production apparatus of this embodiment, FIG. 4B is an external view of the production apparatus of this embodiment, 5A to 5C are diagrams showing combinations of modules in the ladder software for the sequence controller. FIG. 6 is a diagram showing a display example of the interface file. FIGS. 7A and 7B are ladder diagrams of the ladder software to be combined. 8A and 8B are diagrams showing interface displays corresponding to the ladder diagrams of FIGS. 7A and 7B. FIGS. 9A and 9B are diagrams showing a modified interface for connection. , Fig. 11 is the interface of Figs. 9A and 9B. FIG. 6 is an interface and a ladder diagram of ladder software created and combined based on a change of a source. In the figure, 11... Ladder software for controlling function A, 12... Ladder software for controlling function B, 13... Ladder software for controlling function A ′, 14, 15, and 16 are inter-module correlation signals, 17. … Ladder software with functions A, B, A ′, 70… Control unit body, 70a… CPU, 70b… ROM, 70c… RAM, 70d
... I / O controller, 70e bus, 71 key input device, 72 CRT, 73 floppy disk, 74 sequence controller.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】シーケンスコントローラ用ラダーソフトを
構成する複数のモジュールを指定する指定手段と、 指定された前記複数のモジュール毎の変数の数を数え、
各モジュールの変数の先頭番号を指定するとともに、残
りの変数に重複しない番号を設定する設定手段と、 モジュール間の結合すべき変数を統一することにより、
前記複数のモジュールを結合してシーケンスコントロー
ラ用ラダーソフトを作成する作成手段とを備えることを
特徴とするシーケンスコントローラ用ラダーソフトの作
成装置。
1. A designating means for designating a plurality of modules constituting ladder software for a sequence controller, and counting the number of variables for each of the designated modules.
By setting the starting number of the variable of each module and setting a unique number for the remaining variables, and unifying the variables to be combined between modules,
Creating means for creating ladder software for a sequence controller by combining the plurality of modules.
JP63250889A 1988-10-06 1988-10-06 Ladder software creation device for sequence controller Expired - Lifetime JP2740525B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250889A JP2740525B2 (en) 1988-10-06 1988-10-06 Ladder software creation device for sequence controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250889A JP2740525B2 (en) 1988-10-06 1988-10-06 Ladder software creation device for sequence controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0298706A JPH0298706A (en) 1990-04-11
JP2740525B2 true JP2740525B2 (en) 1998-04-15

Family

ID=17214529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250889A Expired - Lifetime JP2740525B2 (en) 1988-10-06 1988-10-06 Ladder software creation device for sequence controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2740525B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0435215A1 (en) * 1989-12-25 1991-07-03 Mazda Motor Corporation Method of simulating a sequential control program
JP3326734B2 (en) * 1994-10-13 2002-09-24 マツダ株式会社 Program creation device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776606A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Toyoda Mach Works Ltd Program device of sequence controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0298706A (en) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526692B2 (en) Programmable controller programming method
JPH04181403A (en) Interactive numerical controller
JP2740525B2 (en) Ladder software creation device for sequence controller
JPH025102A (en) Input system for pc rudder graphic
JP2601179B2 (en) Printed board design parts library creation apparatus and printed board design parts library creation method
JPH0431601Y2 (en)
JP3619539B2 (en) Tool path editing method
JP2869105B2 (en) Workpiece processing data editing method
JP2533372B2 (en) Control program creation method
JP2001350572A (en) Controller and control method for device controlled by computer
JPS6318401A (en) Programming device for programmable controller
JP2836217B2 (en) Parametric figure registration processing method
JP3259987B2 (en) Interactive numerical controller
JP2908003B2 (en) Controlled program evaluation system
JPH06309026A (en) Manual operation teaching device for programmable controller
JPS62103714A (en) Program generating device for industrial robot
JPH08328793A (en) Machine controller
JPH01169506A (en) Numerical controller
JPH0651888A (en) Operation re-executing device
JPH01152099A (en) Xy plotter having plot-status display function
JPH04372330A (en) Electric discharge machining method and device therefor
JPS6349805A (en) Automatic selection system for operation program of numerical controller
JPH07121358A (en) Program customizing device
JPH0239346A (en) Screen shift control system
JPH0883293A (en) Change history controller of cad drawing

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11