JPH06123697A - ランプ装置 - Google Patents
ランプ装置Info
- Publication number
- JPH06123697A JPH06123697A JP29652392A JP29652392A JPH06123697A JP H06123697 A JPH06123697 A JP H06123697A JP 29652392 A JP29652392 A JP 29652392A JP 29652392 A JP29652392 A JP 29652392A JP H06123697 A JPH06123697 A JP H06123697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical filter
- filter
- casing
- lamp device
- mounting plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 光学フィルターを迅速にミスなく交換するこ
とができるランプ装置を提供する。 【構成】 光源と光ファイバーの間に光学フィルターを
配置する構成の印刷面品質検査装置用のランプ装置にお
いて、光学フィルター1をケーシング11にスライド可
能に設け、光学フィルター1を固定するための固定手段
20を設け、固定手段20がスプリング式で係合する係
合部材21,22を備えており、係合部材21,22が
係合した時に光学フィルター1が所定位置に固定され、
係合部材21,22の係合が解除された時に光学フィル
ター1を取出すことができる構成になっていることを特
徴とするランプ装置。
とができるランプ装置を提供する。 【構成】 光源と光ファイバーの間に光学フィルターを
配置する構成の印刷面品質検査装置用のランプ装置にお
いて、光学フィルター1をケーシング11にスライド可
能に設け、光学フィルター1を固定するための固定手段
20を設け、固定手段20がスプリング式で係合する係
合部材21,22を備えており、係合部材21,22が
係合した時に光学フィルター1が所定位置に固定され、
係合部材21,22の係合が解除された時に光学フィル
ター1を取出すことができる構成になっていることを特
徴とするランプ装置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光源と光ファイバー
の間に光学フィルターを配置する構成の印刷面品質検査
装置用のランプ装置に関するものである。
の間に光学フィルターを配置する構成の印刷面品質検査
装置用のランプ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印刷面品質検査装置に用いる従来のラン
プ装置は、ケーシングの前面にフィルター取付板と光フ
ァイバー取付板をねじで取付ける構成になっている。組
立てには通常4本のねじが使用される。フィルター取付
板にはフィルター取付タップが切ってあり、そこに光学
フィルターをねじ込むようになっている。
プ装置は、ケーシングの前面にフィルター取付板と光フ
ァイバー取付板をねじで取付ける構成になっている。組
立てには通常4本のねじが使用される。フィルター取付
板にはフィルター取付タップが切ってあり、そこに光学
フィルターをねじ込むようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光学フィルターは、ハ
ロゲンランプから出た光の色感度を調整するために設け
られる。光学フィルターは長時間使用すると劣化するた
め新しいものと交換しなければならない。従来のランプ
装置における光学フィルターの交換作業は次の手順で行
われる。まず、4本のねじを外して光学フィルターの外
側に固定された光ファイバー取付板を取外し、次に、ア
クセス可能になった光学フィルターを回転させてフィル
ター取付板から取外すのである。新しい光学フィルター
はこの逆の手順で取付けることができる。
ロゲンランプから出た光の色感度を調整するために設け
られる。光学フィルターは長時間使用すると劣化するた
め新しいものと交換しなければならない。従来のランプ
装置における光学フィルターの交換作業は次の手順で行
われる。まず、4本のねじを外して光学フィルターの外
側に固定された光ファイバー取付板を取外し、次に、ア
クセス可能になった光学フィルターを回転させてフィル
ター取付板から取外すのである。新しい光学フィルター
はこの逆の手順で取付けることができる。
【0004】しかし、このようなねじの取外し・取付け
作業は面倒で時間がかかり、ねじの緩みや紛失等のミス
が生じる可能性も大きい。また、フィルター交換の度に
光ファイバー取付板を取外すため、光ファイバーが破損
する恐れも大である。
作業は面倒で時間がかかり、ねじの緩みや紛失等のミス
が生じる可能性も大きい。また、フィルター交換の度に
光ファイバー取付板を取外すため、光ファイバーが破損
する恐れも大である。
【0005】本発明は、以上のような従来技術の問題点
に鑑み、光学フィルターを迅速にミスなく交換すること
ができるランプ装置を提供することを目的にしている。
に鑑み、光学フィルターを迅速にミスなく交換すること
ができるランプ装置を提供することを目的にしている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、光源と光フ
ァイバーの間に光学フィルターを配置する構成の印刷面
品質検査装置用のランプ装置において、光学フィルター
1をケーシング11にスライド可能に設け、光学フィル
ター1を固定するための固定手段20を設け、固定手段
20がスプリング式で係合する係合部材21,22を備
えており、係合部材21,22が係合した時に光学フィ
ルター1が所定位置に固定され、係合部材21,22の
係合が解除された時に光学フィルター1を取出すことが
できる構成になっていることを特徴とするランプ装置を
要旨としている。
ァイバーの間に光学フィルターを配置する構成の印刷面
品質検査装置用のランプ装置において、光学フィルター
1をケーシング11にスライド可能に設け、光学フィル
ター1を固定するための固定手段20を設け、固定手段
20がスプリング式で係合する係合部材21,22を備
えており、係合部材21,22が係合した時に光学フィ
ルター1が所定位置に固定され、係合部材21,22の
係合が解除された時に光学フィルター1を取出すことが
できる構成になっていることを特徴とするランプ装置を
要旨としている。
【0007】
【作用】劣化した光学フィルター1をケーシング11か
ら取出す時には、まず固定手段20を解放する。つまり
係合部材21,22の係合を解除させる。係合部材2
1,22はスプリング式で係合しているので、一動作で
あるいはワンタッチで容易に係合を解除できる。次に、
光学フィルター1をスライドさせてケーシング11から
取出す。光学フィルター1を治具に固定している場合に
は、治具ごとスライドさせて取出し、新しい光学フィル
ターと交換する。他方、新しい光学フィルターは取出し
手順と逆のやり方で取付けることができる。
ら取出す時には、まず固定手段20を解放する。つまり
係合部材21,22の係合を解除させる。係合部材2
1,22はスプリング式で係合しているので、一動作で
あるいはワンタッチで容易に係合を解除できる。次に、
光学フィルター1をスライドさせてケーシング11から
取出す。光学フィルター1を治具に固定している場合に
は、治具ごとスライドさせて取出し、新しい光学フィル
ターと交換する。他方、新しい光学フィルターは取出し
手順と逆のやり方で取付けることができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明によるランプ装置を示す組立図、図
2は図1のランプ装置における固定手段の周辺部分を示
す図である。
する。図1は本発明によるランプ装置を示す組立図、図
2は図1のランプ装置における固定手段の周辺部分を示
す図である。
【0009】ランプ装置10はケーシング11、フィル
ター取付板12、上ブタ13、光ファイバー取付板14
を備えている。ケーシング11は上部が開いており、そ
の開口から光学フィルター1の出し入れができる構成に
なっている。ケーシング11の側部と底部には放熱用の
フィン11aが多数形成されている。ケーシング11の
前面には光ファイバー取付板14がねじ15で固定され
ている。
ター取付板12、上ブタ13、光ファイバー取付板14
を備えている。ケーシング11は上部が開いており、そ
の開口から光学フィルター1の出し入れができる構成に
なっている。ケーシング11の側部と底部には放熱用の
フィン11aが多数形成されている。ケーシング11の
前面には光ファイバー取付板14がねじ15で固定され
ている。
【0010】フィルター取付板12には円形の穴が設け
てあり、その内面にはめねじ12aが形成されている。
一方、光学フィルター1にはおねじ1aが形成されてい
る。おねじ1aをめねじ12aにねじ込むことによっ
て、光学フィルター1をフィルター取付板12に固定す
ることができる。
てあり、その内面にはめねじ12aが形成されている。
一方、光学フィルター1にはおねじ1aが形成されてい
る。おねじ1aをめねじ12aにねじ込むことによっ
て、光学フィルター1をフィルター取付板12に固定す
ることができる。
【0011】フィルター取付板12の上部には突出部1
2bが形成されている。突出部12bはフィルター取付
板12を上ブタ13に固定するためのものであり、その
ためにねじ穴が2つ設けてある。光学フィルター1を取
付けたフィルター取付板12は、ケーシング10の開口
からケーシング10内に挿入でき、図1で下方向にスラ
イドさせて所定位置まで移動できる構成になっている。
一方、フィルター取付板12を上方向にスライドさせれ
ば、光学フィルター1を取り出すことができる。
2bが形成されている。突出部12bはフィルター取付
板12を上ブタ13に固定するためのものであり、その
ためにねじ穴が2つ設けてある。光学フィルター1を取
付けたフィルター取付板12は、ケーシング10の開口
からケーシング10内に挿入でき、図1で下方向にスラ
イドさせて所定位置まで移動できる構成になっている。
一方、フィルター取付板12を上方向にスライドさせれ
ば、光学フィルター1を取り出すことができる。
【0012】上ブタ13はケーシング11の開口を閉じ
るように配置される。上ブタ13の上面にも放熱フィン
13aが多数形成されている。上ブタ13の下面には、
係合スプリング21とフィルター取付板12がねじ23
によって固定される。
るように配置される。上ブタ13の上面にも放熱フィン
13aが多数形成されている。上ブタ13の下面には、
係合スプリング21とフィルター取付板12がねじ23
によって固定される。
【0013】一方、ケーシング11の所定位置には係合
ピン22が2本配置されている。この係合ピン22と上
ブタ13に固定された係合スプリング21(及びフィル
ター取付板12)が固定手段20を構成する。
ピン22が2本配置されている。この係合ピン22と上
ブタ13に固定された係合スプリング21(及びフィル
ター取付板12)が固定手段20を構成する。
【0014】係合スプリング21は図2に示すように湾
曲していて、その両端付近にはピン22との係合部分2
1aが形成されている。上ブタ13をケーシング11の
開口に設定した時に、係合ピン22が適確に係合部分2
1aに係合するように係合ピン22が位置決めされてい
る。係合スプリング21と係合ピン22が係合した時
に、上ブタ13とフィルター取付板12がケーシング1
1に固定される。その結果、フィルター取付板12に取
付けられた光学フィルター1もケーシング11内の所定
位置に固定されるのである。
曲していて、その両端付近にはピン22との係合部分2
1aが形成されている。上ブタ13をケーシング11の
開口に設定した時に、係合ピン22が適確に係合部分2
1aに係合するように係合ピン22が位置決めされてい
る。係合スプリング21と係合ピン22が係合した時
に、上ブタ13とフィルター取付板12がケーシング1
1に固定される。その結果、フィルター取付板12に取
付けられた光学フィルター1もケーシング11内の所定
位置に固定されるのである。
【0015】光学フィルター1の交換方法を説明する。
初めに劣化した光学フィルター1を取外す。まず、上ブ
タ13を持上げて固定手段20を解放する。この際、ス
プリング力でかみ合っている係合部材21,22の係合
を解除するので多少の力が必要である。一旦係合が解除
されると上ブタ13は容易に持上げることができる。そ
して、上ブタ13及びこれに連結されたフィルター取付
板12を図で上方にスライドさせてケーシング11から
抜き取る。このようにして抜き取ったフィルター取付板
12から古い光学フィルターを取外す。
初めに劣化した光学フィルター1を取外す。まず、上ブ
タ13を持上げて固定手段20を解放する。この際、ス
プリング力でかみ合っている係合部材21,22の係合
を解除するので多少の力が必要である。一旦係合が解除
されると上ブタ13は容易に持上げることができる。そ
して、上ブタ13及びこれに連結されたフィルター取付
板12を図で上方にスライドさせてケーシング11から
抜き取る。このようにして抜き取ったフィルター取付板
12から古い光学フィルターを取外す。
【0016】次に、新しい光学フィルターをケーシング
11に取付ける。まず、新しい光学フィルターをフィル
ター取付板12にねじ込む。次に、フィルター取付板1
2をケーシング11に挿入して底に向ってスライドさせ
る。そして、フィルター取付板12に連結されている上
ブタ13が固定位置に近づいたら、上ブタ13を底方向
に押し込むようにして固定手段20の係合部材21,2
2を係合させる。この場合、スナップ係合を行うため多
少の力が必要である。この係合によって、新しい光学フ
ィルターがケーシング11の所定位置に確実に固定され
る。
11に取付ける。まず、新しい光学フィルターをフィル
ター取付板12にねじ込む。次に、フィルター取付板1
2をケーシング11に挿入して底に向ってスライドさせ
る。そして、フィルター取付板12に連結されている上
ブタ13が固定位置に近づいたら、上ブタ13を底方向
に押し込むようにして固定手段20の係合部材21,2
2を係合させる。この場合、スナップ係合を行うため多
少の力が必要である。この係合によって、新しい光学フ
ィルターがケーシング11の所定位置に確実に固定され
る。
【0017】以上の交換作業は工具を必要とせず動作が
簡単であるので非常にスピーディーにかつ失敗なしで行
うことができ、作業者の負担は大幅に軽減される。
簡単であるので非常にスピーディーにかつ失敗なしで行
うことができ、作業者の負担は大幅に軽減される。
【0018】ここで、図6を参照して本発明のランプ装
置10を用いた印刷面品質検査装置について簡単に説明
する。ランプ装置10はランプボックス30の前端部に
配置されている。ランプ装置10の前面に配置された光
ファイバー取付板14(図6では見えない)からは多数
の光ファイバー32が出ていて、光ファイバー32の他
端はセンサー31に接続されている。ランプボックス3
0内にはハロゲンランプ2が配置されていて、ハロゲン
ランプ2からの光が光ファイバー32を経由して印刷面
に照射するようになっている。センサー31は印刷面3
5からの反射光を検出する。センサー31は光センサー
分配器33を介して印刷面品質検査装置本体34に接続
されている。センサー31からの信号を本体34で処理
し、所定速度で送られている印刷面の品質を検査する。
置10を用いた印刷面品質検査装置について簡単に説明
する。ランプ装置10はランプボックス30の前端部に
配置されている。ランプ装置10の前面に配置された光
ファイバー取付板14(図6では見えない)からは多数
の光ファイバー32が出ていて、光ファイバー32の他
端はセンサー31に接続されている。ランプボックス3
0内にはハロゲンランプ2が配置されていて、ハロゲン
ランプ2からの光が光ファイバー32を経由して印刷面
に照射するようになっている。センサー31は印刷面3
5からの反射光を検出する。センサー31は光センサー
分配器33を介して印刷面品質検査装置本体34に接続
されている。センサー31からの信号を本体34で処理
し、所定速度で送られている印刷面の品質を検査する。
【0019】次に、図3〜5を参照して本発明の他の実
施例について簡単に説明する。なお、図1の実施例と大
体同一の部材は同じ符号で示し、説明は省略する。
施例について簡単に説明する。なお、図1の実施例と大
体同一の部材は同じ符号で示し、説明は省略する。
【0020】この実施例では、フィルター取付板12の
代わりにフィルターガイド板12′が用いられる。フィ
ルターガイド板12′はフィルター形状に対応したガイ
ド溝12′aを有している。ガイド溝12′aは一端の
みが解放されている。光学フィルター1はこのガイド溝
12′aに沿ってスライド可能である。
代わりにフィルターガイド板12′が用いられる。フィ
ルターガイド板12′はフィルター形状に対応したガイ
ド溝12′aを有している。ガイド溝12′aは一端の
みが解放されている。光学フィルター1はこのガイド溝
12′aに沿ってスライド可能である。
【0021】ケーシング11の底部にはフィルター押上
げ用のスプリング24が配置される。スプリング24
は、図5に示すように、光学フィルター1をガイド溝1
2′aに沿って上方に押上げるように作用する。従っ
て、光学フィルター1を上ブタ13で押え付けない場合
には図5の想像線で示したように、光学フィルター1の
上部がガイド板12′の上方に顔を出すようになってい
る。
げ用のスプリング24が配置される。スプリング24
は、図5に示すように、光学フィルター1をガイド溝1
2′aに沿って上方に押上げるように作用する。従っ
て、光学フィルター1を上ブタ13で押え付けない場合
には図5の想像線で示したように、光学フィルター1の
上部がガイド板12′の上方に顔を出すようになってい
る。
【0022】上ブタ13の下面には係合スプリング21
のみを固定し、フィルターガイド板12′は固定しな
い。フィルターガイド板12′は予めケーシング11内
に設定しておく。係合スプリング21はフィルター押え
部25を有している。フィルター押え部25の下面は光
学フィルター1の形状にあわせて湾曲している。ケーシ
ング11には前述の実施例と同様に係合スプリング21
と係合する係合ピンが2本配置されている。
のみを固定し、フィルターガイド板12′は固定しな
い。フィルターガイド板12′は予めケーシング11内
に設定しておく。係合スプリング21はフィルター押え
部25を有している。フィルター押え部25の下面は光
学フィルター1の形状にあわせて湾曲している。ケーシ
ング11には前述の実施例と同様に係合スプリング21
と係合する係合ピンが2本配置されている。
【0023】上ブタ13をケーシング11に設定する時
に、フィルター押え部材25が光学フィルター1を押し
下げる。フィルター押え部材25に押されて光学フィル
ター1が所定位置まで移動したら、係合スプリング21
と係合ピンがかみ合って上ブタ13がケーシング11に
固定される。その結果、光学フィルター1もケーシング
11に固定される。この例では、係合スプリング21と
係合ピン及びフィルターガイド板12′が固定手段20
を構成する。
に、フィルター押え部材25が光学フィルター1を押し
下げる。フィルター押え部材25に押されて光学フィル
ター1が所定位置まで移動したら、係合スプリング21
と係合ピンがかみ合って上ブタ13がケーシング11に
固定される。その結果、光学フィルター1もケーシング
11に固定される。この例では、係合スプリング21と
係合ピン及びフィルターガイド板12′が固定手段20
を構成する。
【0024】この実施例においても、上ブタ13をケー
シング11に着脱することによって容易に光学フィルタ
ー1を交換することができる。ただし、取出しの時に上
ブタ13を開けると光学フィルター1が、フィルター押
上げ用スプリング24のばね力で図5に示す位置まで自
動的に押し出される。
シング11に着脱することによって容易に光学フィルタ
ー1を交換することができる。ただし、取出しの時に上
ブタ13を開けると光学フィルター1が、フィルター押
上げ用スプリング24のばね力で図5に示す位置まで自
動的に押し出される。
【0025】
【発明の効果】本発明のランプ装置においては、光学フ
ィルター1がケーシング11にスライド可能に設けてあ
り、スプリング式の係合部材21,22を有する固定手
段20によって光学フィルター1が固定される構成にな
っている。そして、係合部材21,22の係合を解除さ
せ、光学フィルター1をスライドさせてケーシング11
から取出す構成になっている。一方、光学フィルター1
を取り付ける場合には、光学フィルター1を反対方向に
スライドさせてケーシング11に設定し、係合部材2
1,22を係合させてを固定するのである。従って、工
具を必要としない簡単な作業で迅速に光学フィルター1
の交換を行うことができる。また、交換作業時に光ファ
イバーが破損する恐れは全くない。
ィルター1がケーシング11にスライド可能に設けてあ
り、スプリング式の係合部材21,22を有する固定手
段20によって光学フィルター1が固定される構成にな
っている。そして、係合部材21,22の係合を解除さ
せ、光学フィルター1をスライドさせてケーシング11
から取出す構成になっている。一方、光学フィルター1
を取り付ける場合には、光学フィルター1を反対方向に
スライドさせてケーシング11に設定し、係合部材2
1,22を係合させてを固定するのである。従って、工
具を必要としない簡単な作業で迅速に光学フィルター1
の交換を行うことができる。また、交換作業時に光ファ
イバーが破損する恐れは全くない。
【0026】なお、本発明は前述の実施例に限定されな
い。例えば図1,2の実施例で係合スプリングをケーシ
ングの底部付近に固定し、これにかみ合う係合部材をフ
ィルター取付板の下部に配置してもよい。また、固定手
段を特別に設けずに、上ブタがケーシング11の開口に
嵌め合い係合方式やスナップ方式でしっかりと固定され
るようにすることもできる。その場合には両者の係合部
分が固定手段となる。
い。例えば図1,2の実施例で係合スプリングをケーシ
ングの底部付近に固定し、これにかみ合う係合部材をフ
ィルター取付板の下部に配置してもよい。また、固定手
段を特別に設けずに、上ブタがケーシング11の開口に
嵌め合い係合方式やスナップ方式でしっかりと固定され
るようにすることもできる。その場合には両者の係合部
分が固定手段となる。
【図1】本発明のランプ装置を示す組立図。
【図2】図1に示したランプ装置の係合部材とその周辺
を示す図。
を示す図。
【図3】本発明のランプ装置の他の実施例を示す組立
図。
図。
【図4】図3に示したランプ装置において上ブタを設定
する前の状態を示す上面図。
する前の状態を示す上面図。
【図5】図3に示したランプ装置においてフィルター押
上げスプリングの動作を示す図。
上げスプリングの動作を示す図。
1 光学フィルター 10 ランプ装置 11 ケーシング 12 フィルター取付板 13 上ブタ 14 光ファイバー取付板 15,23 ねじ 20 固定手段 21 係合スプリング 21a 係合位置 22 係合ピン 24 フィルター押上げスプリング 25 フィルター押え部 12′ フィルターガイド板 12′a ガイド溝 ◆
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のランプ装置を示す組立図。
【図2】図1に示したランプ装置の係合部材とその周辺
を示す図。
を示す図。
【図3】本発明のランプ装置の他の実施例を示す組立
図。
図。
【図4】図3に示したランプ装置において上ブタを設定
する前の状態を示す上面図。
する前の状態を示す上面図。
【図5】図3に示したランプ装置においてフィルター押
上げスプリングの動作を示す図。
上げスプリングの動作を示す図。
【図6】本発明のランプ装置を使用した印刷面品質検出
装置を示す図。
装置を示す図。
【符号の説明】 1 光学フィルター 10 ランプ装置 11 ケーシング 12 フィルター取付板 13 上ブタ 14 光ファイバー取付板 15,23 ねじ 20 固定手段 21 係合スプリング 21a 係合位置 22 係合ピン 24 フィルター押上げスプリング 25 フィルター押え部 12′ フィルターガイド板 12′a ガイド溝
Claims (1)
- 【請求項1】 光源と光ファイバーの間に光学フィルタ
ーを配置する構成の印刷面品質検査装置用のランプ装置
において、光学フィルター(1)をケーシング(11)
にスライド可能に設け、光学フィルター(1)を固定す
るための固定手段(20)を設け、固定手段(20)が
スプリング式で係合する係合部材(21,22)を備え
ており、係合部材(21,22)が係合した時に光学フ
ィルター(1)が所定位置に固定され、係合部材(2
1,22)の係合が解除された時に光学フィルター
(1)を取出すことができる構成になっていることを特
徴とするランプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29652392A JPH06123697A (ja) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | ランプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29652392A JPH06123697A (ja) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | ランプ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06123697A true JPH06123697A (ja) | 1994-05-06 |
Family
ID=17834638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29652392A Pending JPH06123697A (ja) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | ランプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06123697A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007322321A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Shimadzu Corp | 光度計 |
JP2012247431A (ja) * | 2012-08-07 | 2012-12-13 | Shimadzu Corp | 光度計を用いた試料測定方法 |
-
1992
- 1992-10-09 JP JP29652392A patent/JPH06123697A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007322321A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Shimadzu Corp | 光度計 |
JP2012247431A (ja) * | 2012-08-07 | 2012-12-13 | Shimadzu Corp | 光度計を用いた試料測定方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5887499B2 (ja) | ノズル検査装置及び部品実装システム | |
JP2014183163A (ja) | ノズル検査装置及びノズルメンテナンスシステム | |
KR100664743B1 (ko) | 카메라모듈 검사용 소켓 조립체 | |
JPH06123697A (ja) | ランプ装置 | |
KR100285330B1 (ko) | 광섬유 또는 섬유 다발에 빛을 커플링하는 시스템 내에서 광원을 장착하는 장치 | |
US4669846A (en) | Coupling device for frame-shaped accessories for camera equipment | |
US4396282A (en) | Disc film holder for photographic printer | |
JPS6339710Y2 (ja) | ||
JPH0115252Y2 (ja) | ||
KR100394506B1 (ko) | 엘시디 핸들러의 편광필름 장착장치 | |
JPH0538348Y2 (ja) | ||
JP4252276B2 (ja) | レーザ加工装置のベンドミラー機構 | |
JP3005301B2 (ja) | 現像ユニットおよびそのトナーカートリッジ | |
JPH0951407A (ja) | サブガラス式白色基準板着脱型の画像読み取り装置 | |
JPH0675309A (ja) | 原稿押え装置 | |
JPS62238546A (ja) | 光源部の取付装置 | |
US6778713B1 (en) | Image reading apparatus | |
US4591239A (en) | Optical lens holder | |
JP2520663B2 (ja) | 画像露光装置 | |
JPH0738890Y2 (ja) | 投影レンズ | |
JPH04225387A (ja) | 反射鏡の固定装置 | |
JP2002090909A (ja) | フィルムマスクの取付構造 | |
JPH0634553A (ja) | ハロゲンランプの取付方法 | |
JPH027070B2 (ja) | ||
JPH0567401A (ja) | 道路トンネル用照明器具の取付装置 |