JPH06123225A - 船外機の吸気冷却装置 - Google Patents

船外機の吸気冷却装置

Info

Publication number
JPH06123225A
JPH06123225A JP4297866A JP29786692A JPH06123225A JP H06123225 A JPH06123225 A JP H06123225A JP 4297866 A JP4297866 A JP 4297866A JP 29786692 A JP29786692 A JP 29786692A JP H06123225 A JPH06123225 A JP H06123225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
intake manifold
outboard motor
water jacket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4297866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139176B2 (ja
Inventor
Fumio Matsui
文雄 松井
Keisuke Daikoku
圭介 大穀
Mitsuhiko Ota
光彦 太田
Nobuyuki Shomura
伸行 庄村
Hidehiko Yoshioka
英彦 義岡
Jiro Saiga
治郎 雑賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP04297866A priority Critical patent/JP3139176B2/ja
Publication of JPH06123225A publication Critical patent/JPH06123225A/ja
Priority to JP2000101565A priority patent/JP3470679B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139176B2 publication Critical patent/JP3139176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、吸気マニホルドの構造を複雑化す
ることなく吸気マニホルドにウォータジャケットを形成
し、吸気マニホルドの製造コストを低廉に維持するとと
もに、エンジン側の熱による吸気マニホルドの温度上昇
を防止し、吸気の充填効率を向上させることを目的とし
ている。 【構成】 このため、船外機に配設されるエンジンの一
側に吸気マニホルドを設け、吸気マニホルドのエンジン
側部位にのみウォータジャケットを設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は船外機の吸気冷却装置
に係り、特にロアケースとアッパケースとからなるエン
ジンケース内にクランク軸を上下方向に指向させてエン
ジンを配設した船外機の吸気冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】船の推進装置は、配置により船内機関
(インボードエンジン)、船内外機(インボード・アウ
トドライブエンジン)、船外機(アウトボードエンジ
ン)の3種に大別される。
【0003】前記船内機関は、エンジンが船内中央付近
に据え付けられ、船内を通るプロペラ軸によってプロペ
ラを回転させるものであり、全長が略10メートル以上
の大型の船に多用されている。
【0004】また、前記船内外機は、エンジン本体が船
尾船体内に据え付けられ、ドライブユニットは船外に配
設され、プロペラを回転させる形式であり、全長が略1
0メートル以下の中型の船に多用されている。
【0005】更に、船外機は、全長が略6メートル以下
の小型の船に多用され、船体船尾部の外側に取り付けら
れている。この船外機は、上部にエンジンが配設され、
このエンジンの下部にドライブ機構が装着されており、
船外機全体を左右方向に回転させることにより船体を旋
回させている。
【0006】更にまた、船外機用内燃機関としては、実
開平3−68521号公報に開示される如く、過給機を
備えた船外機用内燃機関において、過給機とシリンダヘ
ッドの各ポートとの間の吸気管の外周を覆う給気冷却水
通路とこの給気冷却水通路に船外の水を循環させるウォ
ータポンプを設けたものがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の船外
機は、2サイクルエンジンを搭載したものが多く見受け
られるが、最近では、4サイクルエンジンを搭載したも
のもある。
【0008】前記4サイクルエンジンを搭載した船外機
においては、従来に比してシリンダブロックが高温とな
るため、このシリンダブロック近傍に配設された吸気マ
ニホルドの分岐管が前記シリンダブロックから熱を受
け、吸気温度の上昇を招いてしまう。
【0009】これによって、吸気の充填効率を低下させ
てしまい、エンジンの出力を低下させ、実用上不利であ
るという不都合があった。
【0010】このため、従来の船外機、例えば実開平3
−68521号公報に開示されるものでは、吸気マニホ
ルドの分岐管を2重管構造としている。つまり、分岐管
の内側管部内を吸気通路とするとともに、この内側管部
と外側管部間に環状のウォータジャケットを形成し、こ
のウォータジャケットに冷却水を流入させることによ
り、前記吸気マニホルドの分岐管を冷却し、吸気の充填
効率の悪化によるエンジンの出力低下を防止している。
【0011】しかし、上述した方策においては、吸気マ
ニホルドの分岐管を2重管構造に形成していたため、前
記吸気マニホルドの構造が複雑化し、この吸気マニホル
ドの製造コストを増加させてしまい、経済的に不利であ
るという不都合があった。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、ロアケースとアッパケース
とからなるエンジンケース内にクランク軸を上下方向に
指向させて4サイクルエンジンを配設した船外機におい
て、前記船外機に配設されるエンジンの一側に吸気マニ
ホルドを設け、この吸気マニホルドのエンジン側部位に
のみウォータジャケットを設けたことを特徴とする。
【0013】
【作用】上述の如く発明したことにより、船外機を駆動
した際には、吸気マニホルドのエンジン側部位にのみ設
けられたウォータジャケットによってエンジン側の熱に
よる吸気マニホルドの温度上昇を防止し、吸気の充填効
率の低下を防止させている。
【0014】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0015】図1〜図8はこの発明の実施例を示すもの
である。図3〜図7において、2は船外機、4はミドル
ユニットである。前記船外機2のミドルユニット4に
は、船外機2を船体(図示せず)に取り付ける船外機保
持部6が設けられている。この船外機保持部6には、船
外機2の傾斜用のチルド軸8が取り付けられている。
【0016】また、前記ミドルユニット4内には、図7
に示す如く、ドライブシャフト10が上下方向に軸支さ
れている。このドライブシャフト10近傍の上側にオイ
ルパン12が配設されているとともに、下側に排気チュ
ーブ14が配設されている。
【0017】前記ドライブシャフト10は、後述するエ
ンジン36のクランク軸34の駆動力をギヤケース16
内のギヤ(図示せず)を介してプロペラ18に伝達する
ものである。
【0018】前記ミドルユニット4の下部には、ギヤケ
ース16が取り付けられている。このギヤケース16内
には、前記ドライブシャフト10の下端に連絡されたギ
ヤ(図示せず)が収容されている。また、このギヤケー
ス16には、前記ギヤ(図示せず)に連結するプロペラ
18が回動可能に取り付けられている。
【0019】更に、前記ミドルユニット4の上部には、
エンジンケース20が取り付けられている。このエンジ
ンケース20は、ロアケース22とアッパケース24と
により構成されている。前記アッパケース24は、上部
側の後部が凹設されており、この凹設部位には、上方
(図7において上側)に開口する空気取入口26が形成
されている。
【0020】更にまた、凹設部位には、断面が略L字形
状のカバー部28が取り付けられている。このカバー部
28には、凹設部位への取付時に後部(図7において左
側)に開口する開口部30が形成されている。
【0021】また、前記エンジンケース20内に形成さ
れる空間部32には、クランク軸34を上下方向に指向
させて4サイクルエンジン36が配設されている。
【0022】前記エンジン36のシリンダブロック38
は、前記空間部32の略中央部位に配設されている。こ
のシリンダブロック38の後部(図7において左側)に
は、シリンダヘッド40とシリンダヘッドカバー42と
が順次取り付けられている。
【0023】前記シリンダブロック38の前部(図7に
おいて右側)には、クランク軸用保持部44によって前
記クランク軸34が軸支されている。このシリンダブロ
ック38には、エンジン36を冷却するエンジン用ウォ
ータジャケット46が設けられている。
【0024】前記シリンダブロック38内には、第1〜
第4シリンダ48−1〜48−4が夫々形成されてい
る。この第1〜第4シリンダ48−1〜48−4には、
第1〜第4ピストン50−1〜50−4が往復動可能に
夫々配設されている。
【0025】前記第1〜第4ピストン50−1〜50−
4は、第1〜第4コンロッド52−1〜52−4を介し
て前記クランク軸34に夫々連結されている。
【0026】ここで、第1〜第4シリンダ48−1〜4
8−4は、同一形状のものであるので第2シリンダ48
−2のみを説明し、第1、第3、第4シリンダ48−
1、48−3、48−4の説明を省略する。
【0027】前記シリンダヘッド40と第2ピストン5
0−2と第2シリンダ48−2とによって燃焼室54が
形成されている。
【0028】前記シリンダヘッド40の一側には、前記
燃焼室54に連通する吸気ポート56が形成されてい
る。この吸気ポート56には、後述する吸気マニホルド
64の第2吸気分岐管66−2で形成された吸気分岐通
路68が連通されている。この吸気ポート56の途中に
は、インジェクタ58が配設されている。前記吸気ポー
ト56の吸気口60は、吸気弁62によって開閉されて
いる。
【0029】前記吸気マニホルド64は、前記第1〜第
4吸気分岐管66−1〜66−4とこの第1〜第4吸気
分岐管66−1〜66−4の上流側に配設されるサージ
タンク70とにより構成されている。このサージタンク
70の上流側には、スロットルボディ72が配設されて
いる。
【0030】また、前記シリンダヘッド40の他側に
は、前記燃焼室54に連通する排気ポート74が形成さ
れている。前記排気ポート74には、排気分岐部76と
排気集合部78とが連通されている。前記排気ポート7
4の排気口80は、排気弁82によって開閉される。前
記シリンダヘッド40には、前記燃焼室54の略中央部
位に少許傾斜させて点火栓84が取り付けられている。
【0031】前記シリンダヘッド40の後部(図7にお
いて左側)には、このシリンダヘッド40とシリンダヘ
ッドカバー42とによって動弁室86が形成されてい
る。そして、この動弁室86内には、前記吸、排気弁6
2、82を動作させるカム軸88が配設されている。こ
のカム軸88には、吸・排気カム90A、90Bが固設
されている。
【0032】前記シリンダヘッド40内の後部(図7に
おいて左側)には、ブリーザプレート92が取り付けら
れ、ブリーザ室94を区画形成している。
【0033】また、エンジン36の一側に設けられた吸
気マニホルド64のエンジン36側部位にのみ吸気冷却
用のウォータジャケット96を設ける。
【0034】詳述すれば、図1、図2、図8に示す如
く、第1、第2吸気分岐管66−1、66−2間を連絡
する板状の第1連絡部98−1と、第2、第3吸気分岐
管66−2、66−3間を連絡する板状の第2連絡部9
8−2と、第3、第4吸気分岐管66−3、66−4間
を連絡する板状の第3連絡部98−3とを前記第1〜第
4吸気分岐管66−1〜66−4と一体的に形成する。
【0035】また、第1〜第4吸気分岐管66−1〜6
6−4と第1〜第3連絡部98−1〜98−3との一部
を所定間隔離間して上下方向において略平行に、且つ前
記エンジン36側に突出する第1、第2突出部100−
1、100−2を形成し、この第1、第2突出部100
−1、100−2を前記第1〜第4吸気分岐管66−1
〜66−4と第1〜第3連絡部98−1〜98−3に一
体的に形成する。これら第1、第2突出部100−1、
100−2の上下端を連絡する第3、第4突出部100
−3、100−4を設け、第1〜第4突出部100−1
〜100−4により凹状空間を形成する。前記第3、第
4突出部100−3、100−4には、冷却水パイプ取
付部104、104が夫々設けられている。
【0036】更に、前記第1〜第4突出部100−1〜
100−4の先端部位に夫々係合する板状のウォータジ
ャケットカバー102を形成し、前記第1〜第4吸気分
岐管66−1〜66−4のエンジン36側部位と、第1
〜第3連絡部98−1〜98−3のエンジン36側部位
と、第1〜第4突出部100−1〜100−4とウォー
タジャケットカバー102とによって大なる容量の吸気
冷却用のウォータジャケット96を形成する。
【0037】この吸気冷却用のウォータジャケット96
内の冷却水は、通常のエンジン冷却用の冷却水循環経路
とは別の冷却水循環経路によって供給されている。
【0038】次に作用について説明する。
【0039】船外機2を駆動した際には、吸気マニホル
ド64を構成する第1〜第4吸気分岐管66−1〜66
−4とこの第1〜第4吸気分岐管66−1〜66−4間
の第1〜第3連絡部98−1〜98−3とのエンジン3
6側部位にのみ設けられたウォータジャケット96に冷
却水が供給され、エンジン36側の熱による吸気マニホ
ルド64の温度上昇を防止し、吸気の充填効率の低下を
防止させている。
【0040】これにより、前記吸気マニホルド64の構
造を複雑化することなく、簡略な型構造となるととも
に、吸気マニホルド64の第1〜第4吸気分岐管66−
1〜66−4にウォータジャケット96を容易に形成で
き、前記吸気マニホルド64の製造コストを低廉に維持
し得て、経済的に有利である。
【0041】また、前記ウォータジャケット96を第1
〜第4吸気分岐管66−1〜66−4のエンジン36側
部位と、第1〜第3連絡部98−1〜98−3のエンジ
ン36側部位と、第1〜第4突出部100−1〜100
−4とウォータジャケットカバー102とによって形成
することによってエンジン36側の熱による吸気マニホ
ルド64の温度上昇を防止でき、吸気の充填効率を向上
し得て、実用上有利であるとともに、エンジンケース2
0と前記吸気マニホルド64間にウォータジャケットが
なく前記エンジンケース20と吸気マニホルド64との
隙間を小さくでき、前記エンジンケース20のコンパク
ト化に寄与し得る。
【0042】更に、第1〜第4吸気分岐管66−1〜6
6−4のエンジン36側部位と、第1〜第3連絡部98
−1〜98−3のエンジン36側部位と、第1〜第4突
出部100−1〜100−4とウォータジャケットカバ
ー102とによって大なる容量の吸気冷却用のウォータ
ジャケット96を形成したことにより、前記第1〜第4
吸気分岐管66−1〜66−4とウォータジャケット9
6との接触面積を大にでき、吸気を確実に冷却すること
ができる。
【0043】更にまた、吸気冷却用のウォータジャケッ
ト96内の冷却水を通常のエンジン冷却用の冷却水循環
経路とは別の冷却水循環経路によって供給することによ
り、エンジン36の温度コントロールから独立して吸気
温度をコントロールでき、実用上有利である。
【0044】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、船外機に配設されるエンジンの一側に吸気マニホル
ドを設け、吸気マニホルドのエンジン側部位にのみウォ
ータジャケットを設けたので、吸気マニホルドの構造を
複雑化することなく吸気マニホルドにウォータジャケッ
トを形成でき、吸気マニホルドの製造コストを低廉に維
持し得て、経済的に有利である。また、吸気マニホルド
のエンジン側部位にのみウォータジャケットを設けたこ
とによってエンジン側の熱による吸気マニホルドの温度
上昇を防止でき、吸気の充填効率を向上し得て、実用上
有利であるとともに、エンジンケースと吸気マニホルド
との隙間を小さくでき、エンジンケースのコンパクト化
に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す図7の〓−〓線による
断面図である。
【図2】船外機の要部拡大図である。
【図3】船外機の正面図である。
【図4】船外機の左側面図である。
【図5】船外機の背面図である。
【図6】船外機の右側面図である。
【図7】図5の〓−〓線による断面図である。
【図8】図1の〓−〓線断面図である。
【符号の説明】
2 船外機 4 ミドルユニット 16 ギヤケース 18 プロペラ 20 エンジンケース 22 ロアケース 24 アッパケース 26 空気取入口 28 カバー部 32 空間部 34 クランク軸 36 エンジン 46 エンジン用ウォータジャケット 64 吸気マニホルド 66 吸気分岐管 68 吸気分岐通路 70 サージタンク 72 スロットルボディ 98 連絡部 100 突出部 102 ウォータジャケットカバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 庄村 伸行 静岡県浜松市高塚町300番地 スズキ株式 会社内 (72)発明者 義岡 英彦 静岡県浜松市高塚町300番地 スズキ株式 会社内 (72)発明者 雑賀 治郎 静岡県浜松市高塚町300番地 スズキ株式 会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロアケースとアッパケースとからなるエ
    ンジンケース内にクランク軸を上下方向に指向させて4
    サイクルエンジンを配設した船外機において、前記船外
    機に配設されるエンジンの一側に吸気マニホルドを設
    け、この吸気マニホルドのエンジン側部位にのみウォー
    タジャケットを設けたことを特徴とする船外機の吸気冷
    却装置。
JP04297866A 1992-10-09 1992-10-09 船外機の吸気冷却装置 Expired - Fee Related JP3139176B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04297866A JP3139176B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 船外機の吸気冷却装置
JP2000101565A JP3470679B2 (ja) 1992-10-09 2000-04-03 4サイクル多気筒エンジンを搭載した船外機の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04297866A JP3139176B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 船外機の吸気冷却装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000101565A Division JP3470679B2 (ja) 1992-10-09 2000-04-03 4サイクル多気筒エンジンを搭載した船外機の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06123225A true JPH06123225A (ja) 1994-05-06
JP3139176B2 JP3139176B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=17852152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04297866A Expired - Fee Related JP3139176B2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 船外機の吸気冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139176B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619274B2 (en) 2001-09-12 2003-09-16 Suzuki Motor Corporation Outboard engine intake air cooling system
DE102016201277A1 (de) 2016-01-28 2017-08-03 Ford Global Technologies, Llc Fahrzeug und Anordnung zur Bereitstellung von Wasser zur Einbringung in den Einlassbereich eines Verbrennungsmotors
US10288012B2 (en) 2016-01-28 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Arrangement for introducing water into the intake manifold of an internal combustion engine and control device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3007080B1 (fr) 2013-06-17 2019-05-17 Suzuki Motor Corporation Structure d'admission de moteur hors-bord

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619274B2 (en) 2001-09-12 2003-09-16 Suzuki Motor Corporation Outboard engine intake air cooling system
DE102016201277A1 (de) 2016-01-28 2017-08-03 Ford Global Technologies, Llc Fahrzeug und Anordnung zur Bereitstellung von Wasser zur Einbringung in den Einlassbereich eines Verbrennungsmotors
US10288012B2 (en) 2016-01-28 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Arrangement for introducing water into the intake manifold of an internal combustion engine and control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139176B2 (ja) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5501202A (en) Engine component layout for outboard motor
US5910191A (en) Shifting mechanism for outboard motor
JPH06298183A (ja) 船舶推進機
US6082336A (en) Fuel pump arrangement for engine
JP3922913B2 (ja) 船外機用v型4サイクルエンジン
US6213829B1 (en) Component layout for outboard motor
JP3250681B2 (ja) 船舶推進機
US5524584A (en) Cylinder head for outboard motor
JPH06123225A (ja) 船外機の吸気冷却装置
JP4556495B2 (ja) 船外機のオイルパン構造
US6067951A (en) Engine for outboard motor
US5960770A (en) Multi-cylinder engine of crankcase scavenging type for watercraft
US4781635A (en) Marine outboard engine unit
US8905801B1 (en) Marine outboard motor
US20060102123A1 (en) Valve drive mechanism in an internal combustion engine
US6240885B1 (en) Inboard four cycle gasoline marine engine for small water craft
JP3413443B2 (ja) 船外機用エンジン
JP4229412B2 (ja) 船外機
JP3010780B2 (ja) 船外機の組立構造
JP3781298B2 (ja) 4サイクル多気筒エンジンを搭載した船外機
JP3729289B2 (ja) V型エンジンの排気構造
JP2000310164A (ja) 4サイクル多気筒エンジンを搭載した船外機の吸気装置
US20010017111A1 (en) Inboard four cycle gasoline marine engine for small water craft
JP4214297B2 (ja) 船外機
JPH10213029A (ja) 船外機の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees