JPH06120566A - 半導体発光素子の製造方法 - Google Patents

半導体発光素子の製造方法

Info

Publication number
JPH06120566A
JPH06120566A JP28538492A JP28538492A JPH06120566A JP H06120566 A JPH06120566 A JP H06120566A JP 28538492 A JP28538492 A JP 28538492A JP 28538492 A JP28538492 A JP 28538492A JP H06120566 A JPH06120566 A JP H06120566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light emitting
semiconductor
emitting device
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28538492A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ogamino
毅 小神野
Hiroyuki Aida
宏之 相田
Mitsuyoshi Shibata
光義 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP28538492A priority Critical patent/JPH06120566A/ja
Publication of JPH06120566A publication Critical patent/JPH06120566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体基板の面積を大きくして、生産性を向
上させ、コストを低減できる半導体発光素子の製造方法
を提供する。 【構成】 ヒートシンク材7を付着した半導体チップ5
を有する半導体発光素子の製造方法において、半導体基
板1を研磨後、該半導体基板2にヒートシンク材7を接
着させ、次いで、前記半導体基板2を分割して半導体チ
ップ5を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体発光素子の製造
方法に関する。
【0002】
【従来技術】InGaAsP系あるいはGaAs系の発
光素子は、中距離光通信用デバイスとして注目されてい
る。これらのデバイスには、通信設備のコスト低減を図
るため、生産性の向上とコスト削減が要求されている。
従来の発光ダイオード素子の製造方法は、例えば次のよ
うな方法で行われる。即ち、 1)n型基板1下面にp型の処理を施す(図2
(a))。 2)次いで、前記基板1上面を研磨して100〜140
μm厚さまで薄くし、薄い基板2を形成する(図2
(b))。 3)次いで、基板2上面にn電極を形成し、基板2を劈
開にて単位となるチップ5に分割する(図2(c))。 4)次いで、高抵抗Si、Al2 3 、Al3 4 など
のヒートシンク材4上に前記チップ5をボンディングす
る(図2(d))。6はステムである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の半導体発光素子の製造方法には以下のよう
な問題があった。即ち、製造工程の途中に、基板を研磨
して100〜140μm厚さまで薄くした後に、n側の
加工を行う工程がある。その際に、基板、特にInP基
板は割れやすいため、大面積の基板を処理することが困
難であった。従って、従来は20mm角〜30mm角の
基板を処理することが限界であり、そのことが生産性の
向上とコスト削減の妨げとなっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決した半導体発光素子の製造方法を提供するもので、ヒ
ートシンク材を付着した半導体チップを有する半導体発
光素子の製造方法において、半導体基板を研磨後、該半
導体基板にヒートシンク材を接着させ、次いで、前記半
導体基板を分割して半導体チップを形成する工程を有す
ることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】上述のように、半導体基板を研磨後、該半導体
基板にヒートシンク材を接着させる。そうすると、ヒー
トシンク材は半導体基板に比較して割れにくいため、ヒ
ートシンク材が接着された半導体基板は強度が増して、
割れにくくなるので、大面積の半導体基板を用いること
ができる。
【0006】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて本発明
を詳細に説明する。図1(a)〜(e)は、本発明にか
かる半導体発光素子の製造方法の一実施例の工程説明図
である。この工程は次の通りである。即ち、 1)n型基板1下面にp側の処理を施す(図1
(a))。 2)次いで、研磨工程にて、前記基板1上面を研磨して
100〜140μm厚さまで薄くし、薄い基板2を形成
する(図1(b))。 3)薄くした基板2を、Au−Siなどの高融点半田材
3を介して、p側全面で低抵抗Si、Cuなどからなる
低抵抗ヒートシンク材7に接着する(図1(c))。ヒ
ートシンク材7の厚さは500μm〜1000μm程度
が適当である。 4)次いで、前記基板2上面にn側の処理を行う(図1
(d))。 5)前記基板2をダイサーで分割してチップ5を形成す
る。このチップ5をAu−Sn、Pb−snなどの低融
点半田材で、あらかじめステム上に接着されたヒートシ
ンク上に接着する。 本実施例において、ヒートシンク材7が接着している基
板2は強度が増して割れにくくなるため、大面積の基板
2を用いてn側の処理を行うことができる。なお、本発
明は上記実施例に限定されず、基板材質としてはInP
以外の3−5族化合物半導体を用いてもよく、また、発
光素子以外にも適用できる。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ヒ
ートシンク材を付着した半導体チップを有する半導体発
光素子の製造方法において、半導体基板を研磨後、該半
導体基板にヒートシンク材を接着させ、次いで、前記半
導体基板を分割して半導体チップを形成する工程を有す
るため、ヒートシンク材の接着により基板の強度が増す
ので、基板の面積を大きくすることができ、生産性を向
上させ、コストを低減させることができるという優れた
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(e)は、本発明にかかる半導体発光
素子の製造方法の一実施例の工程説明図である。
【図2】(a)〜(d)は、従来の半導体発光素子の製
造方法の工程説明図である。
【符号の説明】
1、2 基板 3 半田材 4、7 ヒートシンク材 5 チップ 6 ステム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒートシンク材を付着した半導体チップ
    を有する半導体発光素子の製造方法において、半導体基
    板を研磨後、該半導体基板にヒートシンク材を接着さ
    せ、次いで、前記半導体基板を分割して半導体チップを
    形成する工程を有することを特徴とする半導体発光素子
    の製造方法。
JP28538492A 1992-09-30 1992-09-30 半導体発光素子の製造方法 Pending JPH06120566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28538492A JPH06120566A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 半導体発光素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28538492A JPH06120566A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 半導体発光素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06120566A true JPH06120566A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17690845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28538492A Pending JPH06120566A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 半導体発光素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06120566A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784022B2 (en) * 1998-09-02 2004-08-31 Texas Instruments Incorporated Method of dicing a semiconductor wafer and heat sink into individual semiconductor integrated circuits

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6784022B2 (en) * 1998-09-02 2004-08-31 Texas Instruments Incorporated Method of dicing a semiconductor wafer and heat sink into individual semiconductor integrated circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7179670B2 (en) Flip-chip light emitting diode device without sub-mount
RU2177189C2 (ru) Способ изготовления светоизлучающего элемента
CN101743648B (zh) Led形成期间的衬底移除
KR100912448B1 (ko) 금속 확산 본딩 기술을 이용하여 제조된 발광 다이오드 및이러한 발광 다이오드의 제조 방법
US7960841B2 (en) Through-hole via on saw streets
US5338967A (en) Semiconductor device structure with plated heat sink and supporting substrate
JP2950106B2 (ja) 光素子実装体の製造方法
JP3643225B2 (ja) 光半導体チップ
US8309377B2 (en) Fabrication of reflective layer on semiconductor light emitting devices
JP2005108863A (ja) 垂直構造ガリウムナイトライド発光ダイオード及びその製造方法
JP2001223391A (ja) 発光ダイオードの形成方法
US3986251A (en) Germanium doped light emitting diode bonding process
JP2000173952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6223163A (ja) ハイブリツド光ic装置
JPH06120566A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP4451683B2 (ja) 半導体発光素子、その製造方法および発光ダイオード
KR101574267B1 (ko) 반도체 발광소자용 지지 기판 및 이를 이용하는 반도체 발광소자를 제조하는 방법
US20070158665A1 (en) Light emitting diode
JP2003218403A (ja) 複合発光素子及びその製造方法
JPH05110140A (ja) 化合物半導体光デバイス
US20200266324A1 (en) Method and structure of bonding a led with a substrate
JPH06196824A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH05211374A (ja) 光半導体装置の製造方法
JP2801434B2 (ja) 半導体デバイスチップと放熱部材との接続部およびその作製方法
JP2001156111A (ja) 半導体装置の組立方法