JPH06119019A - 数値制御装置 - Google Patents
数値制御装置Info
- Publication number
- JPH06119019A JPH06119019A JP4271325A JP27132592A JPH06119019A JP H06119019 A JPH06119019 A JP H06119019A JP 4271325 A JP4271325 A JP 4271325A JP 27132592 A JP27132592 A JP 27132592A JP H06119019 A JPH06119019 A JP H06119019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- machining
- interpolation
- arc
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 試作品等を加工するための工作機械を制御す
るための数値制御装置において、仕上げ形状をより良好
にできるようにする。 【構成】 オペレータが指定形状を入力し、また手動パ
ルス発生器41等の移動指令手段によって工具の移動速
度の指令を行うと、補間手段2は、移動指令手段からの
パルス信号に応じ、図形記憶手段1に記憶された指定形
状に沿う工具経路に工具を接近させ、工具がオペレータ
により指定された加工開始点にくると工具経路上の切削
開始点まで円弧状にアプローチさせ、アプローチ後は工
具が工具経路上を移動するように補間パルスを出力す
る。これにより、工具のワークへのアプローチ時にカッ
タマークができるのが防止される。
るための数値制御装置において、仕上げ形状をより良好
にできるようにする。 【構成】 オペレータが指定形状を入力し、また手動パ
ルス発生器41等の移動指令手段によって工具の移動速
度の指令を行うと、補間手段2は、移動指令手段からの
パルス信号に応じ、図形記憶手段1に記憶された指定形
状に沿う工具経路に工具を接近させ、工具がオペレータ
により指定された加工開始点にくると工具経路上の切削
開始点まで円弧状にアプローチさせ、アプローチ後は工
具が工具経路上を移動するように補間パルスを出力す
る。これにより、工具のワークへのアプローチ時にカッ
タマークができるのが防止される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は工作機械を制御する数値
制御装置に関し、特に試作品等を加工するための工作機
械を制御するための数値制御装置に関する。
制御装置に関し、特に試作品等を加工するための工作機
械を制御するための数値制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】数値制御工作機械の技術的な進展は目覚
ましく、複雑な形状のワークを高速で、精度良く加工で
きる。また、現在では複雑な形状のワークは数値制御工
作機械なくしては加工できない。
ましく、複雑な形状のワークを高速で、精度良く加工で
きる。また、現在では複雑な形状のワークは数値制御工
作機械なくしては加工できない。
【0003】また、加工のための加工プログラムを作成
するために、数値制御装置に対話形プログラム作成機能
を付加した対話形数値制御装置や、複雑な加工プログラ
ムを簡単に作成するための、自動プログラミング装置等
が広く使用されている。
するために、数値制御装置に対話形プログラム作成機能
を付加した対話形数値制御装置や、複雑な加工プログラ
ムを簡単に作成するための、自動プログラミング装置等
が広く使用されている。
【0004】勿論、これらの数値制御装置を使用するに
は、機械座標、機械原点、プログラム座標、加工原点等
を正確に定義して、厳密な加工プログラムを作成する必
要がある。そして、多数のワークを加工する場合はこれ
らの対話形数値制御装置、自動プログラミング装置を使
用できるが、試作品あるいは型を作成するための一部加
工では、ワークの着脱や工具の取り付け、加工プロセッ
サ作成等の段取りに要する時間が少ない汎用のフライス
盤や汎用の旋盤等が使用されている。
は、機械座標、機械原点、プログラム座標、加工原点等
を正確に定義して、厳密な加工プログラムを作成する必
要がある。そして、多数のワークを加工する場合はこれ
らの対話形数値制御装置、自動プログラミング装置を使
用できるが、試作品あるいは型を作成するための一部加
工では、ワークの着脱や工具の取り付け、加工プロセッ
サ作成等の段取りに要する時間が少ない汎用のフライス
盤や汎用の旋盤等が使用されている。
【0005】ところが、これらの汎用の工作機械を使用
できるオペレータは、数が少なくなりつつある。また、
直線加工等は問題ないが、斜め直線加工、円弧加工等に
なるとこれらの汎用の工作機械では加工が困難である。
できるオペレータは、数が少なくなりつつある。また、
直線加工等は問題ないが、斜め直線加工、円弧加工等に
なるとこれらの汎用の工作機械では加工が困難である。
【0006】逆に、一般の数値制御工作機械を使用する
と、機械座標、機械原点、プログラム座標、加工原点等
を正確に定義する必要があり、それは不可能ではない
が、1個だけのワークの一部を加工するにはあまりにも
プログラミングの手間が大きい。
と、機械座標、機械原点、プログラム座標、加工原点等
を正確に定義する必要があり、それは不可能ではない
が、1個だけのワークの一部を加工するにはあまりにも
プログラミングの手間が大きい。
【0007】こうした問題を解決するために、本出願人
は汎用の工作機械を使用して、試作品等の簡単な加工を
行うことができる数値制御装置を特願平4−23183
6号として出願している。
は汎用の工作機械を使用して、試作品等の簡単な加工を
行うことができる数値制御装置を特願平4−23183
6号として出願している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような数
値制御装置では、切削開始点付近までは手動パルス発生
器やジョグ送り釦等を操作して工具をワークに近づける
ようにしているが、工具を無造作にワークと接触させる
とワークにカッタマークが付いてしまい、加工形状が悪
くなるという問題点があった。特に仕上げ加工の場合に
は大きな問題となっていた。
値制御装置では、切削開始点付近までは手動パルス発生
器やジョグ送り釦等を操作して工具をワークに近づける
ようにしているが、工具を無造作にワークと接触させる
とワークにカッタマークが付いてしまい、加工形状が悪
くなるという問題点があった。特に仕上げ加工の場合に
は大きな問題となっていた。
【0009】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、汎用の工作機械を使用して、試作品等の簡単
な加工を容易に行うために、加工形状をよりよくするこ
とのできる数値制御装置を提供することを目的とする。
のであり、汎用の工作機械を使用して、試作品等の簡単
な加工を容易に行うために、加工形状をよりよくするこ
とのできる数値制御装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、少なくとも2軸以上の工作機械を制御す
る数値制御装置において、ガイダンス情報に従ってオペ
レータより対話的に入力された直線および円弧等の指定
形状を記憶する図形記憶手段と、前記オペレータに指令
された工具の移動速度に応じてパルス信号を出力する移
動指令手段と、前記パルス信号に応じて前記指定形状に
沿う工具経路に前記工具を接近させ、前記工具が前記オ
ペレータにより指定された加工開始点にくると前記工具
経路上の切削開始点まで円弧状にアプローチさせ、前記
アプローチ後は前記工具が前記工具経路上を移動するよ
うに補間パルスを出力する補間手段と、を有することを
特徴とする数値制御装置が提供される。
決するために、少なくとも2軸以上の工作機械を制御す
る数値制御装置において、ガイダンス情報に従ってオペ
レータより対話的に入力された直線および円弧等の指定
形状を記憶する図形記憶手段と、前記オペレータに指令
された工具の移動速度に応じてパルス信号を出力する移
動指令手段と、前記パルス信号に応じて前記指定形状に
沿う工具経路に前記工具を接近させ、前記工具が前記オ
ペレータにより指定された加工開始点にくると前記工具
経路上の切削開始点まで円弧状にアプローチさせ、前記
アプローチ後は前記工具が前記工具経路上を移動するよ
うに補間パルスを出力する補間手段と、を有することを
特徴とする数値制御装置が提供される。
【0011】
【作用】オペレータが指定形状を入力し、また移動指令
手段によって工具の移動速度の指令を行うと、補間手段
は、移動指令手段からのパルス信号に応じて指定形状に
沿う工具経路に工具を接近させ、工具がオペレータによ
り指定された加工開始点にくると工具経路上の切削開始
点まで円弧状にアプローチさせ、アプローチ後は工具が
工具経路上を移動するように補間パルスを出力する。こ
れにより、工具のワークへのアプローチ時にカッタマー
クができるのが防止される。
手段によって工具の移動速度の指令を行うと、補間手段
は、移動指令手段からのパルス信号に応じて指定形状に
沿う工具経路に工具を接近させ、工具がオペレータによ
り指定された加工開始点にくると工具経路上の切削開始
点まで円弧状にアプローチさせ、アプローチ後は工具が
工具経路上を移動するように補間パルスを出力する。こ
れにより、工具のワークへのアプローチ時にカッタマー
クができるのが防止される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の数値制御装置の概要を示す図で
ある。図形記憶手段1はガイダンス情報をグラフィック
制御回路15を介して表示装置16に表示する。また、
図形記憶手段1は、オペレータがキーボード17を操作
して、対話的に入力された直線及び円弧等の指定形状を
記憶する。なお、記憶された指定形状は必要に応じてグ
ラフィック制御回路15を介して表示装置16に表示さ
れる。
明する。図1は本発明の数値制御装置の概要を示す図で
ある。図形記憶手段1はガイダンス情報をグラフィック
制御回路15を介して表示装置16に表示する。また、
図形記憶手段1は、オペレータがキーボード17を操作
して、対話的に入力された直線及び円弧等の指定形状を
記憶する。なお、記憶された指定形状は必要に応じてグ
ラフィック制御回路15を介して表示装置16に表示さ
れる。
【0013】補間手段2は、手動パルス発生器41等の
移動指令手段から、パルス信号HPと移動方向信号GS
を受け取ると、図形記憶手段1に記憶された指定形状に
沿う工具経路に工具を近づけ、さらに、工具が予め設定
された加工開始点にくると工具経路上の切削開始点まで
円弧状にアプローチさせ、アプローチ後は工具が工具経
路上を移動するように、補間パルスCPを軸制御回路1
8に送る。軸制御回路18は実際には3軸分を有してお
り、補間手段2から出力された補間パルスCPを受けて
各軸の速度指令を生成し、サーボアンプ19に送る。サ
ーボアンプ19は工作機械20に取りつけられたサーボ
モータを駆動し、工作機械20を制御する。
移動指令手段から、パルス信号HPと移動方向信号GS
を受け取ると、図形記憶手段1に記憶された指定形状に
沿う工具経路に工具を近づけ、さらに、工具が予め設定
された加工開始点にくると工具経路上の切削開始点まで
円弧状にアプローチさせ、アプローチ後は工具が工具経
路上を移動するように、補間パルスCPを軸制御回路1
8に送る。軸制御回路18は実際には3軸分を有してお
り、補間手段2から出力された補間パルスCPを受けて
各軸の速度指令を生成し、サーボアンプ19に送る。サ
ーボアンプ19は工作機械20に取りつけられたサーボ
モータを駆動し、工作機械20を制御する。
【0014】なお、上記図形記憶手段1及び補間手段2
は、後述するようにソフトウェアによって実行される。
図2は本発明の数値制御装置のハードウェアの構成を示
すブロック図である。
は、後述するようにソフトウェアによって実行される。
図2は本発明の数値制御装置のハードウェアの構成を示
すブロック図である。
【0015】プロセッサ11はROM12に格納された
システムプログラムに従って数値制御装置全体を制御す
る。図1の図形記憶手段1及び補間手段2は、プロセッ
サ11がROM12のシステムプログラムによって実行
するソフトウェアによる機能である。このROM12に
はEPROMあるいはEEPROMが使用される。RA
M13にはSRAM等が使用され、入出力信号等の一時
的なデータが格納される。不揮発性メモリ14には図示
されていないバッテリによってバックアップされたCM
OSが使用される。また、不揮発性メモリ14には電源
切断後も保持すべきパラメータ、加工プログラム等の各
種データ等が格納される。
システムプログラムに従って数値制御装置全体を制御す
る。図1の図形記憶手段1及び補間手段2は、プロセッ
サ11がROM12のシステムプログラムによって実行
するソフトウェアによる機能である。このROM12に
はEPROMあるいはEEPROMが使用される。RA
M13にはSRAM等が使用され、入出力信号等の一時
的なデータが格納される。不揮発性メモリ14には図示
されていないバッテリによってバックアップされたCM
OSが使用される。また、不揮発性メモリ14には電源
切断後も保持すべきパラメータ、加工プログラム等の各
種データ等が格納される。
【0016】グラフィック制御回路15はガイダンス情
報や入力された指定形状等を表示用可能な信号に変換
し、表示装置16に与える。表示装置16にはCRTあ
るいは液晶表示装置が使用される。軸制御回路18(3
軸分)はプロセッサ11からの補間パルスCPを含む軸
の移動指令を受けて、軸の移動指令をサーボアンプ19
(3軸分)に出力制御する。サーボアンプ19はこの移
動指令を受けて、工作機械20の図示されていないサー
ボモータを駆動する。なお、工作機械20はこのサーボ
モータの他に、移動指令を行うために操作する機械操作
盤40を備えており、これは後述する。これらの構成要
素はバス30によって互いに結合されている。
報や入力された指定形状等を表示用可能な信号に変換
し、表示装置16に与える。表示装置16にはCRTあ
るいは液晶表示装置が使用される。軸制御回路18(3
軸分)はプロセッサ11からの補間パルスCPを含む軸
の移動指令を受けて、軸の移動指令をサーボアンプ19
(3軸分)に出力制御する。サーボアンプ19はこの移
動指令を受けて、工作機械20の図示されていないサー
ボモータを駆動する。なお、工作機械20はこのサーボ
モータの他に、移動指令を行うために操作する機械操作
盤40を備えており、これは後述する。これらの構成要
素はバス30によって互いに結合されている。
【0017】PMC(プログラマブル・マシン・コント
ローラ)22は加工プログラムの実行時に、バス30経
由でT機能信号(工具選択指令)等を受け取る。そし
て、この信号をシーケンス・プログラムで処理して、動
作指令として信号を出力し、工作機械20を制御する。
また、対話形数値制御装置では工作機械20から状態信
号を受けて、シーケンス処理を行い、バス30を経由し
てプロセッサ11に必要な入力信号を転送する。
ローラ)22は加工プログラムの実行時に、バス30経
由でT機能信号(工具選択指令)等を受け取る。そし
て、この信号をシーケンス・プログラムで処理して、動
作指令として信号を出力し、工作機械20を制御する。
また、対話形数値制御装置では工作機械20から状態信
号を受けて、シーケンス処理を行い、バス30を経由し
てプロセッサ11に必要な入力信号を転送する。
【0018】なお、バス30には更に、システムプログ
ラム等によって機能が変化するソフトウェアキー23が
接続されている。このソフトウェアキー23は、表示装
置16、キーボード17とともに、CRT/MDIパネ
ル25に設けられる。
ラム等によって機能が変化するソフトウェアキー23が
接続されている。このソフトウェアキー23は、表示装
置16、キーボード17とともに、CRT/MDIパネ
ル25に設けられる。
【0019】図3は、工作機械20に備えられた機械操
作盤40の一例を示す図である。図に示す機械操作盤4
0には、手動パルス発生器41、選択スイッチ41b、
ジョグ送り釦42、ジョグ送り速度の設定スイッチ42
a及び切替スイッチ43が設けられている。
作盤40の一例を示す図である。図に示す機械操作盤4
0には、手動パルス発生器41、選択スイッチ41b、
ジョグ送り釦42、ジョグ送り速度の設定スイッチ42
a及び切替スイッチ43が設けられている。
【0020】手動パルス発生器41はハンドル41aを
左又は右に回転させると、その回転に応じてパルス信号
を発生させる。このパルス信号は回転方向の判別するた
めの二相のパルスであって、バス30を介してプロセッ
サ11に送られ、工具を移動させる。選択スイッチ41
bは、手動パルス発生器41において発生させるパルス
信号が、X軸方向(X)、Y軸方向(Y)、Z軸方向
(Z)及び指定形状に対応した方向(G)のうち、いず
れの方向のパルス信号かを選択するためのスイッチであ
る。
左又は右に回転させると、その回転に応じてパルス信号
を発生させる。このパルス信号は回転方向の判別するた
めの二相のパルスであって、バス30を介してプロセッ
サ11に送られ、工具を移動させる。選択スイッチ41
bは、手動パルス発生器41において発生させるパルス
信号が、X軸方向(X)、Y軸方向(Y)、Z軸方向
(Z)及び指定形状に対応した方向(G)のうち、いず
れの方向のパルス信号かを選択するためのスイッチであ
る。
【0021】ジョグ送り釦42には「+X」,「−
X」,「+Y」,「−Y」,「+Z」,「−Z」の各軸
についてプラス及びマイナス方向の送り釦と、「+G
J」,「−GJ」の指定形状に対応してプラス及びマイ
ナス方向の送り釦との、全部で8つの釦が設けられてい
る。設定スイッチ42aは、ジョグ送り釦42をオペレ
ータが押した際に発生する一定時間内のパルス数を設定
する。
X」,「+Y」,「−Y」,「+Z」,「−Z」の各軸
についてプラス及びマイナス方向の送り釦と、「+G
J」,「−GJ」の指定形状に対応してプラス及びマイ
ナス方向の送り釦との、全部で8つの釦が設けられてい
る。設定スイッチ42aは、ジョグ送り釦42をオペレ
ータが押した際に発生する一定時間内のパルス数を設定
する。
【0022】切替スイッチ43は、上記並行移動(H)
又は垂直移動(V)を切り替え、切り替えた側に応じた
切替信号を出力する。ここで、「並行移動」とは、現在
位置から指定形状への法線距離を保持しつつ工具を移動
させることを意味する。また、「垂直移動」とは、現在
位置から指定形状への法線方向に工具を移動させること
を意味する。
又は垂直移動(V)を切り替え、切り替えた側に応じた
切替信号を出力する。ここで、「並行移動」とは、現在
位置から指定形状への法線距離を保持しつつ工具を移動
させることを意味する。また、「垂直移動」とは、現在
位置から指定形状への法線方向に工具を移動させること
を意味する。
【0023】したがって、手動で工具を移動させる場合
には、まず選択スイッチ41b及び切替スイッチ43を
所望の移動方向になるように設定した後、ハンドル41
aを回転させることによって行われる。また、ジョグ送
りで工具を移動させる場合には、設定スイッチ42aで
送り速度を設定した後、ジョグ送り釦42のうち所望の
移動方向の釦を押すことによって行える。
には、まず選択スイッチ41b及び切替スイッチ43を
所望の移動方向になるように設定した後、ハンドル41
aを回転させることによって行われる。また、ジョグ送
りで工具を移動させる場合には、設定スイッチ42aで
送り速度を設定した後、ジョグ送り釦42のうち所望の
移動方向の釦を押すことによって行える。
【0024】次に、このような構成を有する数値制御装
置におけるガイダンス機能の中の仕上げ加工について説
明する。図4は仕上げ加工を行うための加工ガイダンス
画面を示す図である。この仕上げ加工用の加工ガイダン
ス画面は、表示装置16の表示画面16aに表示され
る。なお、ここでは、コーナ加工の仕上げを行うための
加工ガイダンス画面を示している。
置におけるガイダンス機能の中の仕上げ加工について説
明する。図4は仕上げ加工を行うための加工ガイダンス
画面を示す図である。この仕上げ加工用の加工ガイダン
ス画面は、表示装置16の表示画面16aに表示され
る。なお、ここでは、コーナ加工の仕上げを行うための
加工ガイダンス画面を示している。
【0025】表示画面16aの画面左上部には工具の現
在位置を表示する現在位置表示欄51が、画面右上部に
は工具の現在の状態等を表示するための工具状態表示欄
52が、画面下部には加工データを入力するためのデー
タ入力画面53がそれぞれ表示されている。現在位置表
示欄51には、工具の現在位置としてX座標欄51a、
Y座標欄51b、およびZ座標欄51cが設けられてい
る。また、工具状態表示欄52には、工具と指定形状と
の間の距離(D)を表示する距離表示欄52a、工具径
(φ)を表示する工具径表示欄52b、および後述する
加工終了点を表示する加工終了点表示欄52cが設けら
れている。
在位置を表示する現在位置表示欄51が、画面右上部に
は工具の現在の状態等を表示するための工具状態表示欄
52が、画面下部には加工データを入力するためのデー
タ入力画面53がそれぞれ表示されている。現在位置表
示欄51には、工具の現在位置としてX座標欄51a、
Y座標欄51b、およびZ座標欄51cが設けられてい
る。また、工具状態表示欄52には、工具と指定形状と
の間の距離(D)を表示する距離表示欄52a、工具径
(φ)を表示する工具径表示欄52b、および後述する
加工終了点を表示する加工終了点表示欄52cが設けら
れている。
【0026】データ入力画面53の右側には、コーナ加
工の仕上げ状態図53hが表示されている。ワークの仕
上げ状態は、直線L1の始点(X1,Y1)、直線L2
の終点(X3,Y3)、直線L1と直線L2との交点
(X2,Y2)、およびコーナRの値によって決定され
る。
工の仕上げ状態図53hが表示されている。ワークの仕
上げ状態は、直線L1の始点(X1,Y1)、直線L2
の終点(X3,Y3)、直線L1と直線L2との交点
(X2,Y2)、およびコーナRの値によって決定され
る。
【0027】このため、データ入力画面53の左側に
は、コーナR入力欄53a、直線L1の始点入力欄53
b、直線L1と直線L2との交点入力欄53c、および
直線L2の終点入力欄53dが設けられている。また、
これらのデータの他に、工具径(φ)入力欄53e、メ
ッセージ表示欄53f、およびソフトキーメニュー欄5
3gが設けられている。ソフトキーメニュー欄53g
は、キーボード17上の対応するファンクションキーを
押すことにより、それぞれメニューが選択され、画面内
容が切り換えられる。これら各データ入力欄53a〜5
3gにデータを入力する場合には、入力したい部分にカ
ーソル54を移動させて行う。
は、コーナR入力欄53a、直線L1の始点入力欄53
b、直線L1と直線L2との交点入力欄53c、および
直線L2の終点入力欄53dが設けられている。また、
これらのデータの他に、工具径(φ)入力欄53e、メ
ッセージ表示欄53f、およびソフトキーメニュー欄5
3gが設けられている。ソフトキーメニュー欄53g
は、キーボード17上の対応するファンクションキーを
押すことにより、それぞれメニューが選択され、画面内
容が切り換えられる。これら各データ入力欄53a〜5
3gにデータを入力する場合には、入力したい部分にカ
ーソル54を移動させて行う。
【0028】このような仕上げ加工用の加工ガイダンス
画面では、データ入力画面53の各データ入力欄にデー
タを入力し、工具径入力欄53eへの入力が終了したと
ころでソフトキーメニュー欄53gの〔仕上げ加工〕を
選択すると、メッセージ表示欄53fに「加工終了点を
設定」というメッセージが点滅表示される。これと同時
にカーソル54が工具状態表示欄52の加工終了点表示
欄52cに自動的に移動する。
画面では、データ入力画面53の各データ入力欄にデー
タを入力し、工具径入力欄53eへの入力が終了したと
ころでソフトキーメニュー欄53gの〔仕上げ加工〕を
選択すると、メッセージ表示欄53fに「加工終了点を
設定」というメッセージが点滅表示される。これと同時
にカーソル54が工具状態表示欄52の加工終了点表示
欄52cに自動的に移動する。
【0029】ここで、加工終了点とは、ワークの仕上げ
加工が終了した場合に工具が最終的に逃げ停止する位置
である。この加工終了点の入力が終了すると、メッセー
ジ表示欄53fには「加工開始点へ移動して〔開始〕を
押す」という表示がされる。オペレータはこれに従っ
て、手動パルス発生器41またはジョグ送り釦42を操
作して工具を加工開始点へ移動させる。そして、〔開
始〕を選択することにより、加工ガイダンスによるコー
ナ加工の仕上げモードとなる。
加工が終了した場合に工具が最終的に逃げ停止する位置
である。この加工終了点の入力が終了すると、メッセー
ジ表示欄53fには「加工開始点へ移動して〔開始〕を
押す」という表示がされる。オペレータはこれに従っ
て、手動パルス発生器41またはジョグ送り釦42を操
作して工具を加工開始点へ移動させる。そして、〔開
始〕を選択することにより、加工ガイダンスによるコー
ナ加工の仕上げモードとなる。
【0030】図5はコーナ加工の仕上げモードによる工
具の移動過程を示す図である。ここでは、図に示すよう
な指定形状61の仕上げ加工を行うものとする。まず、
オペレータは、手動パルス発生器41またはジョグ送り
釦42を操作して工具62を加工開始点63へ移動させ
る。この加工開始点63にて〔開始〕を選択すると、工
具62は、切削開始点66まで円弧状にアプローチして
到達する。この円弧状の半径r1は、加工開始点63か
ら工具経路64への法線の長さとし、点P1を中心に円
弧移動する。
具の移動過程を示す図である。ここでは、図に示すよう
な指定形状61の仕上げ加工を行うものとする。まず、
オペレータは、手動パルス発生器41またはジョグ送り
釦42を操作して工具62を加工開始点63へ移動させ
る。この加工開始点63にて〔開始〕を選択すると、工
具62は、切削開始点66まで円弧状にアプローチして
到達する。この円弧状の半径r1は、加工開始点63か
ら工具経路64への法線の長さとし、点P1を中心に円
弧移動する。
【0031】切削開始点66に達した工具62は、手動
パルス発生器41またはジョグ送り釦42からの指令速
度に従って、指定形状61に沿う工具経路64上を移動
していく。そして、切削終了点67に到達すると、加工
終了点65まで円弧状に逃げ動作を行い、全ての動作を
終了する。この円弧状の半径r2は、加工終了点65か
ら工具経路64への法線の長さとし、点P2を中心に円
弧移動する。
パルス発生器41またはジョグ送り釦42からの指令速
度に従って、指定形状61に沿う工具経路64上を移動
していく。そして、切削終了点67に到達すると、加工
終了点65まで円弧状に逃げ動作を行い、全ての動作を
終了する。この円弧状の半径r2は、加工終了点65か
ら工具経路64への法線の長さとし、点P2を中心に円
弧移動する。
【0032】このように、本実施例では、仕上げ加工に
おいて工具62のアプローチおよび逃げ動作を行う場合
に、それぞれ円弧状の軌道を執るようにしたので、切削
面にカッタマークが付くことが防止され、仕上げ形状が
良好となる。
おいて工具62のアプローチおよび逃げ動作を行う場合
に、それぞれ円弧状の軌道を執るようにしたので、切削
面にカッタマークが付くことが防止され、仕上げ形状が
良好となる。
【0033】なお、上記説明では、コーナRの内側加工
についての例を示したが、外側加工でもよく、さらに、
コーナC加工、直線加工、円加工等の他の加工モードで
も本発明を適用することができる。
についての例を示したが、外側加工でもよく、さらに、
コーナC加工、直線加工、円加工等の他の加工モードで
も本発明を適用することができる。
【0034】また、上記の説明ではフライス盤を想定し
て説明したが、旋盤等でも同様に適用することができ
る。また、このようなガイダンス機能は、通常の数値制
御装置に組み込むことができるし、特別安価な数値制御
装置として構成することもできる。
て説明したが、旋盤等でも同様に適用することができ
る。また、このようなガイダンス機能は、通常の数値制
御装置に組み込むことができるし、特別安価な数値制御
装置として構成することもできる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、指定形
状に沿う工具経路に工具を接近させ、工具がオペレータ
により指定された加工開始点にくると工具経路上の切削
開始点まで円弧状にアプローチさせ、アプローチ後は工
具が工具経路上を移動するようにしたので、工具のワー
クへのアプローチ時にカッタマークができるのが防止さ
れる。このため、仕上げ形状が良好となる。
状に沿う工具経路に工具を接近させ、工具がオペレータ
により指定された加工開始点にくると工具経路上の切削
開始点まで円弧状にアプローチさせ、アプローチ後は工
具が工具経路上を移動するようにしたので、工具のワー
クへのアプローチ時にカッタマークができるのが防止さ
れる。このため、仕上げ形状が良好となる。
【図1】本発明の数値制御装置の概要を示す図である。
【図2】本発明の数値制御装置のハードウェアの構成を
示すブロック図である。
示すブロック図である。
【図3】機械操作盤の一例を示す図である。
【図4】仕上げ加工を行うための加工ガイダンス画面を
示す図である。
示す図である。
【図5】コーナ加工の仕上げモードによる工具の移動過
程を示す図である。
程を示す図である。
1 図形記憶手段 2 補間手段 15 グラフィック制御回路 16 表示装置 17 キーボード 18 軸制御回路 19 サーボアンプ 20 工作機械 40 機械操作盤 41 手動パルス発生器 61 指定形状 62 工具
Claims (6)
- 【請求項1】 少なくとも2軸以上の工作機械を制御す
る数値制御装置において、 ガイダンス情報に従ってオペレータにより対話的に入力
された直線および円弧等の指定形状を記憶する図形記憶
手段と、 前記オペレータに指令された工具の移動速度に応じてパ
ルス信号を出力する移動指令手段と、 前記パルス信号に応じて前記指定形状に沿う工具経路に
前記工具を接近させ、前記工具が前記オペレータにより
指定された加工開始点にくると前記工具経路上の切削開
始点まで円弧状にアプローチさせ、前記アプローチ後は
前記工具が前記工具経路上を移動するように補間パルス
を出力する補間手段と、 を有することを特徴とする数値制御装置。 - 【請求項2】 前記移動指令手段は、手動パルス発生器
であることを特徴とする請求項1記載の数値制御装置。 - 【請求項3】 前記移動指令手段は、ジョグ送り釦であ
ることを特徴とする請求項1記載の数値制御装置。 - 【請求項4】 前記円弧状にアプローチするための軌道
半径は、前記加工開始点と前記切削開始点との法線距離
であることを特徴とする請求項1記載の数値制御装置。 - 【請求項5】 前記補間手段は、前記工具が前記工具経
路上の切削終了点までくると、予め設定された加工終了
点まで円弧状に逃げ動作するように補間パルスを出力す
るように構成されていることを特徴とする請求項1記載
の数値制御装置。 - 【請求項6】 前記円弧状に逃げ動作するための軌道半
径は、前記加工終了点と前記切削終了点との法線距離で
あることを特徴とする請求項5記載の数値制御装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4271325A JPH06119019A (ja) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | 数値制御装置 |
EP93921104A EP0624833B1 (en) | 1992-10-08 | 1993-10-01 | Numerically controlled apparatus and numerical control method |
DE69315682T DE69315682T2 (de) | 1992-10-08 | 1993-10-01 | Numerisches steuerungs-gerät und verfahren |
KR1019940701924A KR0145347B1 (ko) | 1992-10-08 | 1993-10-01 | 수치 제어 장치 및 수치 제어 방법 |
PCT/JP1993/001414 WO1994009418A1 (en) | 1992-10-08 | 1993-10-01 | Numerically controlled apparatus and numerical control method |
US08/685,801 US5920170A (en) | 1992-10-08 | 1996-07-24 | Numerical control apparatus and numerical control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4271325A JPH06119019A (ja) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | 数値制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06119019A true JPH06119019A (ja) | 1994-04-28 |
Family
ID=17498482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4271325A Pending JPH06119019A (ja) | 1992-10-08 | 1992-10-09 | 数値制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06119019A (ja) |
-
1992
- 1992-10-09 JP JP4271325A patent/JPH06119019A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0640900B1 (en) | Apparatus and method for numeral control | |
US5453674A (en) | Numerical control apparatus | |
JP3574462B2 (ja) | 領域指定方法 | |
US5920170A (en) | Numerical control apparatus and numerical control method | |
JPH06202724A (ja) | 数値制御装置 | |
KR0145347B1 (ko) | 수치 제어 장치 및 수치 제어 방법 | |
JP3040263B2 (ja) | 数値制御装置及び数値制御方法 | |
JP3263146B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JP3491913B2 (ja) | 数値制御装置 | |
KR100481032B1 (ko) | 공작물 기계 원점 좌표 설정 시스템 및 방법 | |
JPH06119019A (ja) | 数値制御装置 | |
JP3075861B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JPH1145106A (ja) | 対話形数値制御装置 | |
JP2771701B2 (ja) | 対話形数値制御装置 | |
JPH05297925A (ja) | 対話形数値制御装置 | |
JPH06124111A (ja) | 数値制御装置 | |
JPH0628021A (ja) | 対話形数値制御装置 | |
WO1992004664A1 (en) | Method of working simulation | |
JP2963286B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JPH06124107A (ja) | 数値制御方式 | |
JPH06124108A (ja) | 数値制御装置 | |
JPH0264714A (ja) | Ncデータ作成方法 | |
KR0155014B1 (ko) | 수치 제어 장치 | |
JP3471644B2 (ja) | 領域加工運転用の制御装置 | |
JPH0264715A (ja) | Ncデータ作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20011120 |