JPH06118353A - 多焦点レンズ - Google Patents

多焦点レンズ

Info

Publication number
JPH06118353A
JPH06118353A JP28709492A JP28709492A JPH06118353A JP H06118353 A JPH06118353 A JP H06118353A JP 28709492 A JP28709492 A JP 28709492A JP 28709492 A JP28709492 A JP 28709492A JP H06118353 A JPH06118353 A JP H06118353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
use part
near portion
curve surface
near use
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28709492A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamaguchi
喜吉 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28709492A priority Critical patent/JPH06118353A/ja
Publication of JPH06118353A publication Critical patent/JPH06118353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多焦点レンズにおいて、従来、限度とされて
いた近用部の度数を上げることができ、かつ近用部の光
軸に視線を近づけることができるようにする。 【構成】 多焦点レンズにおいて、遠用部(1)の内側カ
ーブ面に、累進帯を介して近用部(3)を設ける。 【作用・効果】 単焦レンズでは、内側カーブ面と外側
カーブからそれぞれ見たとき、同じ度数でも両者のあい
だに、若干の度数差がある。そこで、外側カーブ面に近
用部(2)を設けるかわりに、内側カーブ面に近用部(3)を
設ける構成にすると、同じ近用部厚さで、近用部の度数
を上げることが可能となる。また、近用部の光軸に視線
を近づけることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼鏡用レンズに係るも
ので、特に遠近両用の累進多焦点レンズの改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の累進多焦点レンズは、図3〜4に
示すように、遠用部(1)の外側カーブ面の下部に、累進
帯を介して近用部(2)を一体に形成した構造のものが多
用されている。図5は、この多焦点レンズの主注視線A
−B上での表面屈折力の変化を示したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の累進多焦点
レンズにあっては、遠用部に設ける部と近用部の度数を
上げるために近用部(2)を厚くすると、非点収差(累進
帯による屈折面のねじれ現象)の分布範囲が広くなるた
め、現在製作可能なものは、加入度3.00ジオブタが
限度とされている。また、近用部の度数を上げるために
近用部を厚くすると、それだけレンズはプリズム変化で
歪みが大きくなる。
【0004】
【発明の目的】本発明は、前述した累進多焦点レンズの
欠点を解消するためになされたもので、従来、限度とさ
れていた近用部の度数を上げることを可能とし、かつ非
点収差を最小限に抑えて構成することができる多焦点眼
鏡用レンズを提供することを主たる目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記問題に
ついて種々研究実験を行なった結果、単焦点レンズの外
側カ−ブ面と内側カーブ面とのあいだに度数差のあるこ
とに着目し、この度数差を利用することで、上記問題の
解決を図ったものである。すなわち、本発明は、累進多
焦点レンズの構成において、遠用部の内側カ−ブ面に累
進帯で結ばれた近用部を設けた構成を要旨としている。
【0006】
【作用】上記構成によれば、内側カ−ブ面に設ける近用
部は、外側カ−ブ面に設ける場合に較べ、両者の度数差
分だけ薄くすることが可能となる。このように近用部を
薄くできれば、必然的に非点収差の分布範囲が縮小され
るので、従来、限度とされていた近用部度数を越えた多
焦点眼鏡レンズが得られる。
【0007】
【実施例】図1に、本発明の一実施例を示す。同図にお
いて、(1)は遠用部であり、(3)は遠用部の内側カーブ面
に累進帯を介して一体に形成された近用部である。図2
は、従来のレンズと本発明のレンズとを対比させた構成
説明図である。
【0008】単焦点レンズでは、内側カ−ブ面および外
側カ−ブ面からそれぞれ見たとき、同じ度数でも両者の
あいだに、レンズの中心厚みによっても多少違いがある
が、約0.05ジオブタの度数差(外カ−ブ面ではプラ
ス、内カ−ブ面ではマイナス)がある。また遠用部をS
+2.00ジオブタにして、近用部をS+2.00ジオブ
タに加入した場合、外カ−ブ面に近用部を設けたとき
は、約0.20ジオブタの度数差がある。
【0009】そこで、図1に示すように、遠用部(1)の
内側カ−ブ面に近用部(3)を設けた構成にすれば、その
設計において、前述した度数差分だけ近用部の厚さを薄
くすることができる。これは、内側カ−ブ面の近用部厚
さを、外側カ−ブ面厚さとすれば、それだけ近用部の度
数を増大させることができる。
【0010】しかも、図2の構成説明図に示すように、
内側カ−ブに設けた近用部(3)の光軸は、外側カ−ブに
設けた近用部(2)の光軸よりも、目に近い位置にあるの
で、近用部(2)に視線を移動する距離は、近用部(3)に視
線を移動する距離より短縮される。これは、累進帯域の
長さを縮小することを意味する。実験によれば、近用部
の度数S+2.00ジオブタにおいて、外側カ−ブの近
用部の場合、視線の移動距離は14〜20mmであるのに
対し、内側カ−ブの近用部の場合、10〜13mmになる
ことが認められた。
【0011】本来、遠用部と同様に、近用部において
も、その光軸と視線が一致することが理想的なメガネで
ある。その意味で、近用部の光軸へ視線を近づけること
ができた効果は極めて大きい。
【0012】また、従来の外側カ−ブ面に近用部を設け
た累進帯レンズでは、近用部の左右にプリズム現象によ
り歪(一般にボケと呼ばれている)が生じ、それが使用
上疲労の原因となっており、かつ近用部の幅がせまいこ
とが欠点とされているが、近用部を内側カ−ブ面に設け
た累進帯レンズでは、左右のボケが完全になくなり、左
右も累進帯になるので近用部の幅も広くなり、遠用部、
近用部共に視野が広くなる。
【0013】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
従来の外側カ−ブ面に近用部を設けた累進帯レンズの欠
点を一掃し、従来、限度とされていた近用部の度数の増
大、および視線移動距離の短縮化など、顕著な効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す多焦点レンズの断面図
【図2】レンズの構成説明図
【図3】従来の多焦点レンズの断面図
【図4】図3の正面図
【図5】従来の多焦点レンズの主注視線上の屈折力変化
【符号の説明】 1 遠用部 2 従来の近用部 3 本発明の近用部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遠用部の内側カーブ面に累進帯近用部が
    設けられていることを特徴とする多焦点レンズ。
JP28709492A 1992-10-02 1992-10-02 多焦点レンズ Pending JPH06118353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28709492A JPH06118353A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 多焦点レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28709492A JPH06118353A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 多焦点レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06118353A true JPH06118353A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17712982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28709492A Pending JPH06118353A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 多焦点レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06118353A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997019382A1 (fr) * 1995-11-24 1997-05-29 Seiko Epson Corporation Verres a focale multiple et a indice de gradient, verres de lunettes, et fabrication de verres a focale multiple et a indice de gradient
US5926250A (en) * 1995-11-24 1999-07-20 Seiko Epson Corporation Multifocal lens for eyeglass and eyeglass lens
JP2003508819A (ja) * 1999-09-05 2003-03-04 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・ビジヨン・ケア・インコーポレーテツド プログレッシブアディション・レンズ
FR2829589A1 (fr) * 2001-09-11 2003-03-14 Asahi Optical Co Ltd Procede de fabrication de verres de lunettes a puissance progressive
WO2005066696A1 (ja) 2003-11-27 2005-07-21 Hoya Corporation 両面非球面型累進屈折力レンズおよびその設計方法
US6935744B2 (en) 2002-05-28 2005-08-30 Hoya Corporation Bi-aspherical type progressive-power lens
EP1917555A1 (en) * 2005-08-22 2008-05-07 Seiko Epson Corporation Progressive-power lens
JPWO2006137489A1 (ja) * 2005-06-24 2009-01-22 Hoya株式会社 両面非球面型累進屈折力レンズ群の設計方法及び両面非球面型累進屈折力レンズ群
JP2011070234A (ja) * 2005-08-22 2011-04-07 Seiko Epson Corp 累進屈折力レンズ
EP3206078A4 (en) * 2014-10-10 2018-06-13 Hoya Lens Thailand Ltd. Progressive power lens
JP2018112633A (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 伊藤光学工業株式会社 累進屈折力レンズ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192013A (ja) * 1986-12-19 1988-08-09 アメリカン・オプテイカル・コーポレイシヨン 眼鏡用累進焦点レンズ
JPH02248920A (ja) * 1989-02-21 1990-10-04 A O Inc 累進倍率レンズ
JPH03109522A (ja) * 1990-09-14 1991-05-09 Seiko Epson Corp 累進多焦点レンズ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192013A (ja) * 1986-12-19 1988-08-09 アメリカン・オプテイカル・コーポレイシヨン 眼鏡用累進焦点レンズ
JPH02248920A (ja) * 1989-02-21 1990-10-04 A O Inc 累進倍率レンズ
JPH03109522A (ja) * 1990-09-14 1991-05-09 Seiko Epson Corp 累進多焦点レンズ

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997019382A1 (fr) * 1995-11-24 1997-05-29 Seiko Epson Corporation Verres a focale multiple et a indice de gradient, verres de lunettes, et fabrication de verres a focale multiple et a indice de gradient
US5926250A (en) * 1995-11-24 1999-07-20 Seiko Epson Corporation Multifocal lens for eyeglass and eyeglass lens
US6019470A (en) * 1995-11-24 2000-02-01 Seiko Epson Corporation Progressive multifocal lens and manufacturing method of eyeglass lens and progressive multifocal lens
JP2003508819A (ja) * 1999-09-05 2003-03-04 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・ビジヨン・ケア・インコーポレーテツド プログレッシブアディション・レンズ
JP4674346B2 (ja) * 1999-09-05 2011-04-20 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラレ ドプテイク) プログレッシブアディション・レンズ
FR2829589A1 (fr) * 2001-09-11 2003-03-14 Asahi Optical Co Ltd Procede de fabrication de verres de lunettes a puissance progressive
US6935744B2 (en) 2002-05-28 2005-08-30 Hoya Corporation Bi-aspherical type progressive-power lens
US7241010B2 (en) 2002-05-28 2007-07-10 Hoya Corporation Bi-aspherical type progressive-power lens
EP1990676A2 (en) 2002-05-28 2008-11-12 Hoya Corporation Bi-aspherical type progressive-power lens
EP1962127A2 (en) 2003-11-27 2008-08-27 Hoya Corporation Bi-aspherical type progressive-power lens and method of designing the same
US7399080B2 (en) 2003-11-27 2008-07-15 Hoya Corporation Bi-aspherical type progressive-power lens and method of designing the same
WO2005066696A1 (ja) 2003-11-27 2005-07-21 Hoya Corporation 両面非球面型累進屈折力レンズおよびその設計方法
JPWO2006137489A1 (ja) * 2005-06-24 2009-01-22 Hoya株式会社 両面非球面型累進屈折力レンズ群の設計方法及び両面非球面型累進屈折力レンズ群
JP4811875B2 (ja) * 2005-06-24 2011-11-09 Hoya株式会社 両面非球面型累進屈折力レンズ群の設計方法及び両面非球面型累進屈折力レンズ群
EP1917555A1 (en) * 2005-08-22 2008-05-07 Seiko Epson Corporation Progressive-power lens
JP2011070234A (ja) * 2005-08-22 2011-04-07 Seiko Epson Corp 累進屈折力レンズ
US8678585B2 (en) 2005-08-22 2014-03-25 Hoya Lens Manufacturing Philippines Inc. Progressive-power lens
EP3206078A4 (en) * 2014-10-10 2018-06-13 Hoya Lens Thailand Ltd. Progressive power lens
US10203523B2 (en) 2014-10-10 2019-02-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Progressive power lens
JP2018112633A (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 伊藤光学工業株式会社 累進屈折力レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100940699B1 (ko) 누진 굴절력 렌즈
US6019470A (en) Progressive multifocal lens and manufacturing method of eyeglass lens and progressive multifocal lens
US5644374A (en) Variable focus type eyesight correcting apparatus
US4561736A (en) Eyeglass lenses for persons suffering from severe ametropia
KR100518109B1 (ko) 노안 교정에 적합한 프로그레시브 다초점 콘택트 렌즈
US7070274B2 (en) Spectacle lens
US5061058A (en) Opthalmic lens for use in the correction of astigmatism
JPH08286156A (ja) 累進多焦点レンズ
GB2595079A (en) Light scattering lens for treating myopia and eyeglasses containing the same
KR20020042663A (ko) 굴절력 누진 증가 렌즈
JPH06118353A (ja) 多焦点レンズ
JP4380887B2 (ja) 累進多焦点レンズ
JP2519921B2 (ja) 2つの累進多焦点レンズを使用した視力矯正装置
EP0461624A1 (en) Spectacle lens
JP3222528B2 (ja) 非球面眼鏡レンズ
US5745211A (en) Progressive power lens and eye glass lens
JPH1078566A (ja) 眼鏡レンズ
US5455642A (en) Progressive power lens
JPH085966A (ja) 非球面眼鏡レンズ
JPH0812339B2 (ja) 眼鏡レンズ
JPH05303063A (ja) 遠近両用眼鏡レンズ
JPH06337380A (ja) 累進多焦点レンズ
JPH08220489A (ja) 累進眼鏡レンズ
JP4450480B2 (ja) 累進多焦点レンズシリーズ
JP3038745B2 (ja) 眼鏡レンズ