JPH06116290A - 造血調節因子 - Google Patents

造血調節因子

Info

Publication number
JPH06116290A
JPH06116290A JP3119572A JP11957291A JPH06116290A JP H06116290 A JPH06116290 A JP H06116290A JP 3119572 A JP3119572 A JP 3119572A JP 11957291 A JP11957291 A JP 11957291A JP H06116290 A JPH06116290 A JP H06116290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
medium
multiplication
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3119572A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayo Ito
伊藤 雅代 株式会社バイオマテリアル研究所内
Tetsuhisa Sudo
須藤 哲央 株式会社バイオマテリアル研究所内
Masahiko Iizuka
飯塚 雅彦 株式会社バイオマテリアル研究所内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIO MATERIAL KENKYUSHO KK
Original Assignee
BIO MATERIAL KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIO MATERIAL KENKYUSHO KK filed Critical BIO MATERIAL KENKYUSHO KK
Priority to JP3119572A priority Critical patent/JPH06116290A/ja
Publication of JPH06116290A publication Critical patent/JPH06116290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ストロマ細胞および繊維芽細胞の産生する新
規造血調節因子。 【効果】 人工環境下で多様な血液細胞の源である造血
幹細胞などの未熟な細胞の増殖を促す作用を有するもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ストロマ細胞由来の造
血調節因子に関する。本発明の因子は、人工環境下で多
様な血液細胞の源である造血幹細胞などの未熟な細胞の
増殖を促す作用を有し、各種血液細胞疾患あるいは抗が
ん剤使用に伴う血液細胞動態異常の改善を目的とした医
薬としての有用性が期待される。
【0002】
【従来の技術】造血は、骨髄などの造血現場で、造血幹
細胞から間質細胞及び液性因子の影響下で赤血球、白血
球、リンパ球及び肥満細胞などの多様な細胞に増殖・分
化する現象であり、有限の寿命の血液細胞の数を一定水
準に保つ上で生命の維持に必須である。近年、この現象
を生体外で再現する試みがなされている。Dexter
ら(Dexters,T.M.,Allen T.
D.,& Lajtha,LG,J.Cell.Phy
siol.91:335,1977)およびWhite
lock とWitte(Whitelock,C.
A.,& O.N.Witte Proc.natl
Acad.Sci.USA 79:3608.198
2)により開発された長期骨髄培養法では、多様な形質
や機能を示す全ての血液細胞の根源である造血幹細胞か
ら赤顆粒球系細胞やマクロフアージへの増殖・分化やB
リンパ系細胞の増殖・分化が一定期間支持される。これ
らの系ではいずれも骨髄由来付着性間質細胞が重要な役
割を担つていると考えられている。
【0003】これら間質細胞は、数多くの液性造血因子
を産生しまた細胞間相互作用を通じて造血現象を調節し
ているものと思われる。分子生物学及び細胞生物学的手
法を用いた近年の研究により、これら細胞および液性因
子について飛躍的進歩が見られたものの、造血現象を生
体外で完全に再現するには至つておらず、数多くの未知
の因子の存在が予想されている。本因子は最近、ラット
ストロマ細胞よりクローニングされたSCFとは生物活
性の点で異なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、既知
の造血因子のみでは造血現象を完全には再構築できてい
ない現状にあつて、本発明者らは更に新たな造血因子の
探索を試みた。すなわち、未熟な造血系細胞の増殖を支
持する因子であるIL−3に依存性の細胞株NFS60
及びFDCP2の増殖誘導を指標として各種細胞産生物
を検索した結果、マウスストロマ細胞株及び繊維芽細胞
株培養上清中にNFS60及びFDCP2の細胞増殖を
支持する活性を見い出し、本発明を完成するに至つた。
本発明は、人工環境下で多様な血液細胞の源である造血
幹細胞などの未熟な細胞の増殖を促す作用を有するスト
ロマ細胞由来の造血調節因子を提供することを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の技術的
手段から構成される。 1)ストロマ細胞及び繊維芽細胞の産生する因子で以下
の特性を有する造血調節因子。 化学的性質:10mMリン酸緩衝液、pH7.0に溶解
した状態でシリカゲル、DEAEセフアセル、及びヘパ
リンセフアロースに吸着される分子量約8万(非還元状
態)の蛋白質である。逆相HPLC(C18)でマウス1
L−6よりも疎水性の低いところに溶出される。100
℃、3分間の熱処理により、以下に述べる生物学的性質
の90%以上を失う。 生物学的性質:インターロイキン(IL−3)依存性細
胞株の増殖を支持するが抗IL−3抗体ではその増殖支
持能は影響を受けない。
【0006】本発明の造血調節因子は、ストロマ細胞株
により産生されるものであり、さらにリポ多糖(LP
S)・TPA刺激により、より効率よく産生される。す
なわち、ストロマ細胞株を大量に培養し、LPS・TP
Aにより刺激を加え、その培養上清をアフイニテイーク
ロマトグラフイー及びゲルろ過で濃縮、精製して生産さ
れる。本因子は、後述の実施例中で説明する通り、新規
物質である。以下、実施例に基づいて本発明をさらに詳
細に説明する。
【0007】
【実施例】
1.マウスストロマ細胞株PA6を10%牛血清入りR
PMI培地(以下培地)で培養した。コンフルエントに
なつた時点で培地を交換し、3日めに培養上清を集め、
サンプルとした。LPS/TPAによる刺激は以下のよ
うに行なつた。すなわち、コンフルエントになつた時点
でLPS(1μg/ml)TPA(5ng/ml)を含
む培地で培地交換した。
【0008】アツセイには次の細胞株3種類を用いた。
すなわち、IL−3依存性細胞株でありNFS60,F
DC−P2,及びIL−2依存性細胞株であるCTLL
−2を用いた。サンプルを96wellプレートのH列
に100μl入れ、内50μlを隣のwellへ移して
いき、培地で2倍連続希釈(連続8well)した。そ
の上へアツセイ細胞をNFS60は3×105 コ/m
l,FDCP2,CTLLは2×105 コ/mlに培地
で調整したものを50μl/wellで加え、37℃,
5%CO2 存在下で培養した。2〜3日めにMTT溶液
(50mg/ml)を10μl/wellで加え、さら
に3〜4時間培養し、2−プロパノール150μl/w
ellで色素顆粒を溶かし、O.D.620の吸光度を
測定した。
【0009】その結果を図1に示す。PA6の培養上清
は、IL−3依存性であるNFS60及びFDCP2に
対して強い増殖誘導活性が認められるが、IL−2依存
性であるCTLLに対して活性をもたない。このこと
は、PA6の培養上清中に比較的未熟な血液細胞の増殖
を誘導する因子が含まれることを示す。なお、コントロ
ールとしては、WEHI細胞株及びIL−3発現ベクタ
ーで形質転換したCHO細胞株の培養上清(いずれもマ
ウスIL−3蛋白質を多量に含む。)を用いた。
【0010】2.PA6以外の接着細胞株4種について
実施例1におけるアツセイと同様に培養上清をサンプル
として試験を行なつた。その結果を図2に示す。造血支
持能を有する3株に活性がみられ、造血支持能のない1
株については活性がみられなかつた。すなわち、ST2
細胞株,NIH3T3細胞株C3H10T1/2細胞株
上清にはNFS60は反応したが、COS細胞株培養上
清には反応しなかつた。さらに、理研セルバンクより購
入したヒト繊維芽細胞株3種類についても、その培養上
清を同様にアツセイしたところ、MRC−5及びHF1
9の2株は高い活性を示したが、HUC−Fmはほとん
ど活性を示さなかつた。このことは、ヒトの繊維芽細胞
でも当該因子と同様な活性をもつヒト蛋白質を産生して
いることを示す。
【0011】3.アツセイ細胞であるNFS60細胞株
の既知の因子に対する反応性を調べるために、各種因子
(組換え体培養上清又はその精製品)をサンプルとして
同様にアツセイした。その結果を図3に示す。増殖誘導
活性は、もともと依存性であつたIL−3と、PA6培
養上清にのみ認められた。このことは、当該因子が新規
物質であることを示唆する。
【0012】4.当該因子がIL−3でないことを確か
めるために、抗体抑制試験を行なつた。すなわち、実施
例2におけるアツセイでアツセイ細胞を加える前に全w
ell50μl/wellのところを25μl/wel
lに調整し、20倍に希釈したウサギ抗マウスIL−3
抗血清を25μl/well加えて37℃,5%CO2
存在下で30分抗体を反応させた。コントロールとして
WEHI細胞株及びmIL−3発現ベクターで形質転換
したCHO細胞の培養上清をサンプルとして用いた。そ
の結果を図4に示す。コントロール中の増殖誘導活性
は、IL−3抗体により完全に抑制されたが、PA6,
ST2,NIH3T3,C3H10T1/2の各培養上
清中の活性は抑制されなかつた。このことから、当該因
子がIL−3でないことが結論された。
【0013】5.PA6をLPS/TPA刺激して得た
培養上清を分子量1万カツト限外ろ過膜を用いて50倍
に濃縮した溶液のpHを3に調整し、生じた沈澱を遠心
除去した後、中性に戻した。これをサンプルとして、逆
相HPLC(C18),CH3 CN20〜60%グラジエ
ントで分離すると、保持時間40分付近にNFS60の
増殖を支持する活性因子が溶出された。流速約1ml/
min.,2ml/本で分取後凍結乾燥し、PBSに溶
解して前述と同様にアツセイした。本サンプル中にはN
FS60以外にIC2及び7TD1細胞株の増殖を支持
する活性が含まれるが、これらの活性は各々保持時間4
5分及び50分で溶出された。
【0014】
【発明の効果】本発明のストロマ細胞由来の造血調節因
子は人工環境下で多様な血液細胞の源である造血幹細胞
などの未熟な細胞の増殖を促す作用を有する新規物質で
あり、各種血液細胞疾患あるいは抗がん剤使用に伴なう
血液細胞動態異常の改善を目的とした医薬としての有用
性が期待される。
【図面の簡単な説明】
図1 PA6の培養上清のIL−3依存性細胞株(NF
S60,FDCP2)及びIL−2依存性細胞株(CT
LL)に対する増殖誘導活性を示す。 図2 PA6以外の接着細胞株4種について、培養上清
をアツセイした結果を示す。 図3 アツセイ細胞であるNFS60細胞株の既知の因
子に対する反応性を調べるために、各種因子(組換え体
培養上清又はその精製品)をサンプルとして同様にアツ
セイした結果を示す。 図4 ウサギ抗マウスIL−3抗血清を用いて、実施例
2.において活性の認められた接着細胞培養上清の抗体
抑制試験を行つた結果を示す。 図5 pHを3に合わせたとき生ずる沈澱を除いたPA
6(LPS/TPA刺激)培養上清を、更に限外ろ過に
より10倍濃縮したものをサンプルとして、逆相HPL
C(C18)で分離した結果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 37/02 ABY 8314−4C ADU (C12P 21/00 C12R 1:91)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ストロマ細胞及び繊維芽細胞の産生する
    因子で以下の特性を有する造血調節因子。 化学的性質:10mMリン酸緩衝液pH7.0に溶解し
    た状態でシリカゲル、DEAEセフアセル、及びヘパリ
    ンセフアロースに吸着される分子量約8万(非還元状
    態)の蛋白質である。逆相HPLC(C18)でマウスI
    L−6よりも疎水性の低いところに溶出される。100
    ℃、3分間の熱処理により、以下に述べる生物学的性質
    の90%以上を失う。 生物学的性質:インターロイキン(IL−3)依存性細
    胞株の増殖を指示するが坑IL−3抗体ではその増殖支
    持能は影響を受けない。
JP3119572A 1991-04-18 1991-04-18 造血調節因子 Pending JPH06116290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119572A JPH06116290A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 造血調節因子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119572A JPH06116290A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 造血調節因子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06116290A true JPH06116290A (ja) 1994-04-26

Family

ID=14764668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3119572A Pending JPH06116290A (ja) 1991-04-18 1991-04-18 造血調節因子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06116290A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0679888A2 (en) * 1994-04-28 1995-11-02 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Method for determining capability of imparting growth activity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0679888A2 (en) * 1994-04-28 1995-11-02 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Method for determining capability of imparting growth activity
EP0679888A3 (en) * 1994-04-28 1996-02-28 Kureha Chemical Ind Co Ltd Method for determining the ability to generate growth activity.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4440860A (en) Stimulating cell growth
Tosato et al. Identification of interleukin-6 as an autocrine growth factor for Epstein-Barr virus-immortalized B cells
Van Snick et al. Purification and NH2-terminal amino acid sequence of a T-cell-derived lymphokine with growth factor activity for B-cell hybridomas.
Koller et al. Expansion of primitive human hematopoietic progenitors in a perfusion bioreactor system with IL-3, IL-6, and stem cell factor
Sanderson et al. Identification of a lymphokine that stimulates eosinophil differentiation in vitro. Its relationship to interleukin 3, and functional properties of eosinophils produced in cultures.
Schreiber et al. Monoclonal antibodies against receptor for epidermal growth factor induce early and delayed effects of epidermal growth factor.
Song et al. Hematopoietic factor production by a cell line (TC-1) derived from adherent murine marrow cells
US4613459A (en) Lymphocyte growth factor
CN1122716C (zh) 体外细胞培养和移植试剂盒
KR940003650B1 (ko) 흉선 간질-유래 t세포 성장인자 및 그의 제조방법
JPS5813396A (ja) インタ−ロイキン1存在下にインタ−ロイキン2非産生悪性化細胞株よりネズミインタ−ロイキン2を製造する方法
Lipschitz et al. Role of colony-stimulating factor in myelopoiesis in murine long-term bone marrow cultures
Tsao et al. Expression of the functional erythropoietin receptors on interleukin 3-dependent murine cell lines.
Elkins et al. Constitutive production of a factor supporting B lymphocyte differentiation by a T cell hybridoma.
US4722998A (en) Method of producing lymphocyte growth factors
JPH06116290A (ja) 造血調節因子
JPS62223126A (ja) 血液幹細胞成長因子
Gibson et al. IL‐3 is produced by normal stroma in leng‐term bone marrow cultures
EP0225583A2 (en) Monoclonal anti-human granulocyte colony stimulating factor antibody
WO1990002183A1 (en) Production of a novel lymphokine exhibiting differentiation inhibitory activity
Gordon et al. Autocrine regulation of normal and malignant B lymphocytes
CN1053698C (zh) 细胞培养生产促红细胞生成素的方法
DY et al. Histamine-producing cell-stimulating factor (HCSF) and interleukin 3 (IL-3): their effects on histidine and ornithine decarboxylases
Taketazu et al. Clonal growth of human acute myeloid leukemia cells (ML-1 and HL-60) in serum-free agar medium
US4720482A (en) Pharmaceutical compositions containing one or more lymphocyte growth factors