JPH06115488A - 特殊浮体 - Google Patents

特殊浮体

Info

Publication number
JPH06115488A
JPH06115488A JP30917592A JP30917592A JPH06115488A JP H06115488 A JPH06115488 A JP H06115488A JP 30917592 A JP30917592 A JP 30917592A JP 30917592 A JP30917592 A JP 30917592A JP H06115488 A JPH06115488 A JP H06115488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
liquid
gas
floating
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30917592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Miura
晶一郎 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KARUTETSUKU TOKAI KK
Original Assignee
KARUTETSUKU TOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KARUTETSUKU TOKAI KK filed Critical KARUTETSUKU TOKAI KK
Priority to JP30917592A priority Critical patent/JPH06115488A/ja
Publication of JPH06115488A publication Critical patent/JPH06115488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 この発明は、外周液面の変動に影響される
ことなく、常に水平に浮いている動揺の少ない特殊浮体
に関するものである。 【構 成】 断面形状が下開き抛物線をしている本体
(1)に気体若しくは比較的比重の小さい液体(4)を
封じ込み外周液面(5)に浮かせ、調整弁(2)で喫水
調整を行い、封じ込んだ気体又は液体が外部に漏れない
ような漏洩防止装置(3)になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液面に浮いた状態で
動揺の少ない特殊な浮体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より一般の浮体は、その浮体によっ
て排除された液体分の重さによる浮力でもって液面に浮
くものであって、常に外周の液面の変動により、これに
追従して動揺する。此の状態で浮く場合は動揺は避けら
れない。種々の方法で浮体の動揺を小さくするよう努力
しているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの欠
点を解決するために浮体が外周の液面変動に左右される
ことなく常に水平を維持し、動揺の少ない浮体として発
明されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(イ)浮体本体(1)の断面形状を、下開き抛物線又は
これに類似の二次曲線にする。 (ロ)浮体本体(1)の頂部に内封気体若しくは比較的
比重の小さい液体を封入しその量を調整する調整弁
(2)を設け浮き状態を調節し、所定の喫水線で浮く事
ができるようにする。 (ハ)浮体本体(1)が大きく傾斜した際に、内部に封
じ込めた気体又は液体が外部に漏出しないように、下部
に返りの付いた漏洩防止装置(3)の形状にする。
【0005】
【作用】次に技術的作用を述べると、ここに下開き抛物
線の断面形状をした立体形の内部に気体若しくは比較的
比重の小さい液体を封じ込めた状態で、或る液面にその
物体を浮かした場合、必ず気体又は比較的比重の小さい
液体は浮体本体(1)の最頂部に集まり、浮体本体
(1)を支える事になる。この時、浮体下部より侵入し
てきた外周液体との境界の内部液面(6)は常に水平を
維持し、外周液面(5)の変動には影響されない。従っ
て動揺が少ない事になる。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。 (イ)浮体本体(1)の断面形状を、下開き抛物線又は
これに類似した二次曲線とする。つまり必要容積が保た
れる先とんがりの形状にする。 (ロ)浮体本体(1)の頂部の空間に内封気体若しくは
浮かべる液に対して比較的比重の小さい液体を封入し、
その量を調整する調整弁(2)を設け、内封量を調節し
て所定の喫水線で浮かせるようにする。 (ハ)浮体本体(1)が大きく傾斜した際に、内部に封
じ込めた気体若しくは比較的比重の小さい液体が外部に
漏出しないように浮体本体(1)の下部に返りの付いた
漏洩防止装置(3)として効果的な形状にする。 本発明は以上のような構造でこれを使用するときは、下
開き抛物線若しくはこれに類似した先とんがりの断面形
状をした立体構造物の内部に、気体若しくは浮かべる液
体に対して比較的比重の小さい液体を封じ込めた状態
で、ある液体にこれを浮かした場合、必ず気体若しくは
比較的比重の小さい液体は、浮体本体(1)の頂部に集
まりこれによって浮体本体(1)を支えることになる。
この時浮体本体(1)下部より侵入してきている外周の
液体との境界の内部液面(6)は常に外部から干渉され
ない水平面を維持し、外周液面(5)がいかに変動しよ
うとも、内部液面(6)は影響される事なく水平を保つ
事になる。従って浮体本体(1)を支える内封気体若し
くは液体(4)は動くことなく浮いた状態で動揺しない
ことになる。このことを基本とする場合次の実施例が応
用可能である。 「第一実施例」洋上都市の土台となる基本の浮体、浮防
波堤、特殊船舶等。 「第二実施例」観測用浮標、標識ブイ、桟橋等。 「第三実施例」精密液面計用浮体等。 以上のように利用分野は広範囲に応用が可能である。
【0007】
【発明の効果】以上のように比較的簡単な構造を基本形
として、従来の揺れる浮体の欠点を無くした揺れの少な
い浮体として、種々の目的に応じて安価で効果的なもの
に発展させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特殊浮体の断面図
【図2】本発明の特殊浮体の一部実例の斜視図
【符号の説明】
1 浮体本体 2 内部気体若しくは液体の封入調整弁 3 内部気体若しくは液体の外部への漏洩防止装置 4 封じ込められた気体若しくは液体 5 外周液面 6 内部液面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浮体の断面形状を、下開き抛物線又はこれ
    に類似の二次曲線とし、これに気体若しくは比較的比重
    の小さい液体を封じ込め、頂部にこれらの量を調整する
    弁と、これらが傾斜の際に下部より漏出しないような形
    状をした特殊浮体。
JP30917592A 1992-10-07 1992-10-07 特殊浮体 Pending JPH06115488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30917592A JPH06115488A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 特殊浮体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30917592A JPH06115488A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 特殊浮体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06115488A true JPH06115488A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17989839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30917592A Pending JPH06115488A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 特殊浮体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06115488A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4155323A (en) Float construction for reducing pitching, rolling or dipping
KR850002856A (ko) 가요성 연해 플랫포옴(Flexible Offshore Platform)
JPH06115488A (ja) 特殊浮体
JPS5938153B2 (ja) 石油貯蔵タンクにおけるスロツシング減衰方法
FI117904B (fi) Aaltoja vaimentava suuri kelluva rakenne
US2678060A (en) Float gauge
US5098226A (en) Apparatus and method for damping low frequency perturbations of marine structures
JPS5810316B2 (ja) 可燃性液体の海上備蓄タンク
JPS5816959Y2 (ja) 浮体構造物における支持浮体
JPS5810451Y2 (ja) 浮沈装置
CA1094828A (en) Floating breakwater
JPH0390497A (ja) 浮遊式海洋構造物
SE9704347D0 (sv) Filteranordning
Whitney Some Elementary Facts about the Tide
JPH11178474A (ja) 浮沈生簀
JPS583756Y2 (ja) 浮体構造物
SU414156A1 (ja)
ES425806A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en compuertas contra ma- reas.
RU2085846C1 (ru) Универсальный морской магнитный компас
JPS60158085A (ja) 液体貯蔵タンク
JPS56120490A (en) Floating swimming pool
KR960011127A (ko) 바다물 계속 자연낙차
JPS57107991A (en) Oceanic structure
JPH0139183Y2 (ja)
JPS6240658Y2 (ja)