JPH06115445A - 電動式の4輪操舵装置 - Google Patents

電動式の4輪操舵装置

Info

Publication number
JPH06115445A
JPH06115445A JP26879692A JP26879692A JPH06115445A JP H06115445 A JPH06115445 A JP H06115445A JP 26879692 A JP26879692 A JP 26879692A JP 26879692 A JP26879692 A JP 26879692A JP H06115445 A JPH06115445 A JP H06115445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wheel steering
steering
motor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26879692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Shimizu
和洋 清水
Tetsushi Haseda
哲志 長谷田
Yoshihiko Tsuzuki
嘉彦 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP26879692A priority Critical patent/JPH06115445A/ja
Publication of JPH06115445A publication Critical patent/JPH06115445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は後輪を電動モータによって操舵する
4輪操舵装置に係るものであって、操舵制御部の暴走等
によって後輪が不要に操舵されることが確実に阻止され
るようにする4輪操舵装置を提供することを目的とす
る。 【構成】極性によって方向が表現されたモータ電流指令
信号から信号分離回路25で方向信号を分離し、この方向
信号をディジタル状の方向信号と比較回路27で比較す
る。信号分離回路25で分離された電流信号の絶対値は、
モータ駆動回路26に対して供給するものであり、このモ
ータ駆動回路26ではディジタル状の方向信号と電流信号
とによって、後輪操舵の駆動源である電動モータ15を制
御する。そして、比較回路27で入力された2つの方向信
号が不一致であることを検知する出力が得られたとき
に、モータ駆動回路26に動作禁止指令を出力し、電動モ
ータ15を動作停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、特に電動モータを正
逆回転制御することによってアクチュエータを駆動し、
後輪操舵する電動式の4輪操舵装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば特開昭61−146681号に示
されるように、電動モータを用いて後輪を操舵する車両
の4輪操舵装置が提案されている。この様な電動モータ
を用いた後輪操舵装置にあっては、ステアリングの操作
方向並びに量、さらに車速等に基づいて電子制御ユニッ
トにおいて後輪操舵方向並びに量を算出し、電動モータ
に駆動指令を出力する。
【0003】この様に後輪操舵を電動モータによって行
う4輪操舵装置にあっては、電動モータを制御する駆動
回路として、例えばバイポーラトランジスタや電界効果
型トランジスタ(FET)を用いて構成したHブリッジ
回路を用いているもので、このブリッジ回路を構成する
トランジスタを電子制御ユニットからの出力、もしくは
ハードウエアによるベース駆動回路によって、各トラン
ジスタを駆動するようにしている。
【0004】この様に構成される電動モータの駆動回路
において、例えば電子制御ユニットに異常が生じた場合
や駆動回路の出力に異常が生じた場合等において、電動
モータを正常に制御することが困難となり、後輪操舵が
正常に行われなくなる。車両において、後輪は直進性等
を保つために重要な要素であるため、これは大きな問題
となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
な点に鑑みなされたもので、後輪操舵の制御を行う電子
制御ユニットや、モータ駆動回路を構成するトランジス
タ回路のベース駆動回路に異常が発生したような場合
に、電動モータの暴走等が確実に防止され、信頼性の高
い後輪操舵が行われるようにする電動式の4輪操舵装置
を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電動式の
4輪操舵装置は、電動モータで後輪操舵アクチュエータ
を駆動し、この電動モータを操舵方向並びに操舵量に対
応して駆動するモータ駆動手段を備えた装置において、
アナログ量によって操舵量と共に操舵方向を表現した第
1の後輪操舵信号、およびディジタル量によって後輪操
舵方向を表現した第2の後輪操舵信号を発生する手段を
備え、信号分離手段で前記第1の後輪操舵信号から操舵
方向の成分を分離すると共に、比較手段で信号分離手段
により分離した操舵方向成分の信号と前記第2の後輪操
舵信号とを比較し、その一致状態が判別されない状態
で、前記モータ駆動手段に後輪操舵禁止指令が出力され
るようにしている。
【0007】
【作用】この様に構成される4輪操舵装置においては、
ステアリングの操作状況や車速等に基づいて、電子制御
ユニットで後輪操舵方向並びに操舵量が求められるもの
で、この後輪操舵情報に基づいてアナログ量による第1
の後輪操舵信号とディジタル量による第2の後輪操舵信
号が発生され、第1の後輪操舵信号のアナログ量による
操舵量の絶対値によりモータ駆動手段が制御される。ま
た、この第1の信号の操舵方向を表現した信号が分離さ
れて、第2の信号による操舵方向と比較されるもので、
この第1および第2の信号で表現される操舵方向が一致
されたときにのみ、モータ駆動手段により電動モータが
駆動され後輪操舵される。しかし、第1の信号の方向信
号と第2の操舵信号の方向信号とが不一致の状態ではモ
ータ駆動手段に禁止指令が与えられ、電動モータの動作
が禁止されて、例えば後輪の操舵方向が中立位置に設定
されるようになり、操舵安定性が確保されるようにして
いる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例を
説明する。図1は4輪操舵される車両のシステム構成を
示すもので、ステアリング11によって前輪12が操舵さ
れ、後輪13は後輪操舵アクチュエータ14によって操舵さ
れるもので、この後輪操舵アクチュエータ14はブラシレ
スの電動モータ15によって駆動されるようになってい
る。
【0009】この電動モータ15は電子制御ユニット(E
CU)16からの指令によって回転制御されもので、この
ECU16にはステアリング11に対応して設定される操舵
角センサ17、後輪操舵アクチュエータ14に設置された後
輪舵角センサ18、車速センサ19、さらに前輪12に対応し
て設置された車輪速センサ20それぞれからの検出信号が
供給される。また、電動モータ15の磁極に対応して設定
された磁極センサ21からの検出信号も、モータ15の回転
角信号としてECU16に供給される。
【0010】ECU16においてはCPUが内蔵されてい
るもので、各センサ類からの検出信号に基づいて後輪操
舵のためのモータ制御信号を演算しているものであり、
このモータ制御のためのアナログ状のモータ電流指令信
号と、ディジタル状のモータ回転方向信号とが出力され
るようにしている。ここでモータ電流指令信号は、その
絶対値がモータに通電すべき電流値を表現し、その極性
がモータの回転方向を指示しているものである。またモ
ータ回転方向信号は、例えば5Vのハイレベルと0Vの
ローレベルの信号で構成され、ハイレベルもしくはロー
レベルによって回転方向、すなわち後輪操舵方向が指示
されるようにしている。
【0011】図2はこの様な信号の入力される電動モー
タ15の駆動制御回路を示すもので、アナログ状の(駆動
信号+方向信号)のモータ電流指令信号は信号分離回路
25に供給され、モータ電流値に対応する絶対値の駆動信
号と、極性に対応した方向信号とに分離される。そし
て、絶対値信号による駆動信号はモータ駆動回路26に供
給される。
【0012】また、ディジタル状の方向信号はモータ駆
動回路26に供給されると共に、比較回路27に供給される
もので、この比較回路27では信号分離回路25からの方向
信号と比較される。すなわち、アナログ状のモータ電流
指令信号に含まれる方向成分と、ディジタル状の方向信
号とが比較されるもので、この両者が一致しなかったと
きには、モータ駆動回路26に対して駆動禁止信号が供給
され、電動モータ15の制御が禁止されるようにしてい
る。
【0013】ここで、電動モータ15の制御が禁止された
場合には、例えば後輪操舵アクチュエータ14に含まれる
機構によって、後輪13の操舵位置が中立位置に強制的に
設定させるようになっているもので、電動モータ14の制
御が禁止された状態では、後輪が中立操舵位置に設定さ
れる。
【0014】図3はモータ電流指令信号aとモータ回転
方向信号dとを用いた電動モータ15の制御回路を示すも
ので、モータ電流指令信号aは例えば0Vを中心にして
正の電圧がモータの右方向回転を示し、負の電圧が同じ
くモータの左方向回転を示しており、前述したように絶
対値がモータ電流値を表現している。また、モータ回転
方向信号dは、5Vのハイレベルが右回転方向を示し、
0Vのローレベルが左回転方向を指示している。
【0015】入力されるモータ電流指令信号aは、絶対
値回路31およびコンパレータ32の非反転側端子に入力さ
れるもので、このコンパレータ32の反転側端子には入力
信号電流の中心(0V)に対応した比較信号Vref が供
給され、このコンパレータ32で信号分離回路25が構成さ
れるようにしている。すなわち、入力電流指令信号の電
圧が正の状態でコンパレータ32から右方向回転を指示す
るハイレベル(例えば5V)の信号が出力され、入力電
流指令信号の電圧が負の状態でコンパレータ32から左方
向回転を指示するローレベルの信号が方向信号cとして
出力される。
【0016】絶対値回路31において、入力電流指令信号
の0Vを中心にした両極性の電圧信号は、正の電圧範囲
の信号に変換されて、適宜フィードバック回路(図示せ
ず)を通ってパルス幅変調(PWM)回路33に供給す
る。そして、電圧値の絶対値に対応したパルス幅変調信
号に変換する。
【0017】ディジタル状の回転方向信号dは、相切替
え回路34および比較手段を構成するエクスクルーシブノ
ア回路によって構成したコンパレータ35の一方の入力に
供給される。このコンパレータ35の他方の入力にはコン
パレータ33からの出力である方向信号cが供給されるも
ので、このコンパレータ33からの出力は2つの入力の論
理レベルがともにハイレベルもしくはローレベルの状態
でハイレベルの出力を発生し、2つの入力論理が不一致
の状態でローレベルを出力する。
【0018】すなわち、ディジタル状の回転方向信号d
と、アナログ状のモータ電流指令信号に含まれる方向成
分とが一致したときに、コンパレータ35からの出力がハ
イレベルに設定されるもので、この両方向信号が不一致
のときにコンパレータ35からの出力がローレベルとなっ
て、相切替え回路34に駆動禁止信号eを出力するように
なる。
【0019】相切替え回路34には、ブラシレスモータで
ある電動モータ15の磁極センサ21からの検出信号が供給
される。この磁極センサ21は、ブラシレスの電動モータ
15の回転子の位置を検出するもので、3相の磁極それぞ
れに対応して設定される。
【0020】この相切替え回路34は、ブラシレスの電動
モータ15の駆動回路26とされる3相ブリッジを構成する
6個のバイポーラトランジスタもしくはFETでなるス
イッチング素子に対する駆動信号を、磁極センサ21から
の信号および回転方向に基づいて作成するもので、6個
のゲート駆動信号を出力する。そして、この相切替え回
路34に対してコンパレータ35からの禁止信号(ローレベ
ル)が与えられたときには、例えば全ての出力ゲート駆
動信号レベルをローレベルとして、3相ブリッジの全て
のスイッチング素子がオフされるようにして、電動モー
タ15に対する通電を中止させるようにしている。
【0021】モータ駆動回路26を構成する3相ブリッジ
の6個のスイッチング素子に対しては、6個の駆動回路
361 〜366 が設定されるもので、この3相ブリッジの上
側、もしくは下側のいずれか一方の3個のスイッチング
素子駆動用の相切替え回路34からの3つの出力は、駆動
回路361 〜363 に直接入力する。また残りの3つの出力
は、それぞれアンド回路371 〜373 にそれぞれゲート信
号として供給するもので、このアンド回路371 〜373 そ
れぞれからの出力が残りの駆動回路364 〜366にそれぞ
れ入力する。このアンド回路371 〜373 には、PWM回
路33からのPWM信号が供給されるもので、駆動回路36
4 〜366 からはPWM信号が出力されるようにしてい
る。
【0022】図4はモータ駆動回路26部の具体的な回路
例を示すもので、それぞれスイッチング素子を構成する
6個の電界効果型トランジスタFET1 〜FET6 で3
相ブリッジ回路が構成されるようにしている。FET1
〜FET6 はそれぞれ寄生ダイオードD1 〜D6 を備え
るもので、このFET1 〜FET6 で構成された3相ブ
リッジの入力端にはバッテリ電源40が接続され、3相出
力端にはブラシレスの電動モータ15が接続されるように
なっている。
【0023】そして、ゲート駆動回路36の駆動回路361
〜363 それぞれからの出力信号が、FET1 、FET3
、FET5 のそれぞれゲートに供給され、オン・オフ
制御されるようにしている。また、駆動回路364 〜366
それぞれからのPWM信号は、FET2 、FET4 、F
ET6 のそれぞれのゲートに供給し、PWM信号によっ
て制御されるようにしている。
【0024】図5は各信号の状態を示しているもので、
(a) のモータ電流指令信号は、例えば0Vを中心に正負
の極性が設定されるアナログ信号で構成される。この場
合、必ずしも中心電圧が0Vである必要はなく、例えば
正側でのみ電圧の変化する信号で構成することもでき、
この場合には中心電圧が正の適当な値に設定される。そ
して、この様な(a) の電流指令信号を絶対値回路31を通
過させることにより、(b) で示す信号となり、コンパレ
ータ32からの出力は(c) で示すようなディジタル状の方
向信号とされる。
【0025】これに対してディジタル状の方向信号は
(d) に示すようになるものであり、したがってこの(d)
および(c) の信号の供給されるコンパレータ35からの出
力は、(e) に示すような信号となるもので、アナログ状
電流指令信号(a) で誤って極性が正になっている部分に
おいて、コンパレータ35の出力がローレベルとなり、相
切替え回路34に禁止指令を出力するようになる。
【0026】
【発明の効果】以上のようにこの発明に係る電動式の4
輪操舵装置によれば、アナログ信号から分離した回転方
向信号と、ディジタル状の回転方向信号との2つの回転
方向信号を比較し、これらの回転方向信号の不一致の場
合にモータ駆動回路を構成するスイッチング素子をオフ
制御して電動モータに対する通電を中止するようにして
いる。したがって、後輪操舵を制御する電子制御ユニッ
トの例えばCPUの暴走や信号の断線、ノイズによる電
動モータの誤動作の発生を未然に防止することができ、
この種の後輪操舵の信頼性が向上されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る電動式の4輪操舵装
置を説明するためのシステム構成図。
【図2】後輪操舵の制御回路部の構成を説明する図。
【図3】上記制御回路を詳細に示す回路構成図。
【図4】モータ駆動回路部の構成を説明する回路構成
図。
【図5】上記制御回路における各部の信号波形を説明す
る図。
【符号の説明】
11…ステアリング、12…前輪、13…後輪、14…後輪操舵
アクチュエータ、15…電動モータ(ブラシレスモー
タ)、16…電子制御ユニット、17…操舵角センサ、18…
後輪舵角センサ、19…車速センサ、20…車輪速センサ、
21…磁極センサ、25…信号分離回路、26…モータ駆動回
路、27…比較回路、31…絶対値回路、32、35…コンパレ
ータ、33…PWM回路、34…相切替え回路、36、351 〜
366 …ゲート駆動回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B62D 137:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後輪操舵アクチュエータを駆動する電動
    モータと、 この電動モータを操舵方向に対応した回転方向に操舵量
    に対応して駆動するモータ駆動手段と、 アナログ量によって操舵量と共に操舵方向を表現した第
    1の後輪操舵信号を発生する手段と、 ディジタル量によって後輪操舵方向を表現した第2の後
    輪操舵信号を発生する手段と、 前記第1の後輪操舵信号から操舵方向の成分を分離する
    信号分離手段と、 この信号分離手段で分離した操舵方向成分の信号と前記
    第2の後輪操舵信号とを比較し、その一致状態を判別す
    る比較手段とを具備し、 この比較手段で一致が判別されない状態で、前記モータ
    駆動手段に後輪操舵禁止指令が出力されるようにしたこ
    とを特徴とする電動式の4輪操舵装置。
JP26879692A 1992-10-07 1992-10-07 電動式の4輪操舵装置 Pending JPH06115445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26879692A JPH06115445A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 電動式の4輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26879692A JPH06115445A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 電動式の4輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06115445A true JPH06115445A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17463391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26879692A Pending JPH06115445A (ja) 1992-10-07 1992-10-07 電動式の4輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06115445A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518944B2 (ja) モータ駆動装置
JP4294039B2 (ja) パワーステアリング装置
US4940102A (en) Motor-driven power steering system
US20110163708A1 (en) Motor drive apparatus and electric power steering apparatus using the same
US5878360A (en) Electric power steering control apparatus
US8571757B2 (en) Steering apparatus for a vehicle
US6148950A (en) Electric power steering apparatus
US20070199764A1 (en) Electric power steering control apparatus
CA2355019C (en) Electrically-driven power steering system having failure detection function
US6540043B2 (en) Vehicle steering system with electronic power regulation unit for limiting the steering angle of rear wheels at high speeds
KR0135216B1 (ko) 전동식 파워스티어링제어장치
JP2007060771A (ja) 電動パワーステアリング装置
CN109311504B (zh) 用于车辆后轮的车辆运动学控制系统
JP3598707B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH06115445A (ja) 電動式の4輪操舵装置
WO2015019653A1 (ja) 車両用電動モータの制御装置
JP3696422B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH08142884A (ja) 電動パワ−ステアリング装置の制御装置
US20220250674A1 (en) Electric power steering device
JPH06115444A (ja) 電動式4輪操舵装置
JP2004058800A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH03289381A (ja) 直流モータ駆動回路
JP3397953B2 (ja) モータ制御装置
JPH06127396A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH08337172A (ja) 電動パワ−ステアリング装置の制御装置