JPH06114238A - 二酸化炭素分解方法 - Google Patents
二酸化炭素分解方法Info
- Publication number
- JPH06114238A JPH06114238A JP3014519A JP1451991A JPH06114238A JP H06114238 A JPH06114238 A JP H06114238A JP 3014519 A JP3014519 A JP 3014519A JP 1451991 A JP1451991 A JP 1451991A JP H06114238 A JPH06114238 A JP H06114238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mgo
- hcl
- mgcl2
- reaction
- decomposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/32—Direct CO2 mitigation
Landscapes
- Chimneys And Flues (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 二酸化炭素の分解方法に関する。
【構成】 CO2 をMgと高温で反応させてCO2 をM
gOとCに分解してCを分離回収し、MgOをHClに
よりMgCl2 にして電解してMgとCl2 を得、この
MgをCO2 との反応にリサイクルと共に、Cl2 をH
ClにしてMgOをMgCl2 にするのに使用するCO
2 分解方法。
gOとCに分解してCを分離回収し、MgOをHClに
よりMgCl2 にして電解してMgとCl2 を得、この
MgをCO2 との反応にリサイクルと共に、Cl2 をH
ClにしてMgOをMgCl2 にするのに使用するCO
2 分解方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二酸化炭素(以下、CO
2 と記す)の分解方法に関し、特に燃料を燃焼させるこ
とによりCO2 が大量に発生した火力ボイラの排気ガス
の処理に有利に適用できる同方法に関する。
2 と記す)の分解方法に関し、特に燃料を燃焼させるこ
とによりCO2 が大量に発生した火力ボイラの排気ガス
の処理に有利に適用できる同方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、化石燃料の燃焼時に発生するCO
2 の大気中への放出により地球温暖化が問題になってい
る。従来CO2 の処理については、生物を利用したバイ
オマス固定化、CO2 を固化し深海への投入や地下貯蔵
等が提案されている。しかし、火力ボイラから発生する
CO2 は膨大な量であり、上記の方法では、固定化効率
の低さや廃棄場所等の問題があり実用化されていない。
その原因として、従来のCO2 を固体化する方法では、
固体化するのみでCO2 を他の物質に変換していないか
らである。
2 の大気中への放出により地球温暖化が問題になってい
る。従来CO2 の処理については、生物を利用したバイ
オマス固定化、CO2 を固化し深海への投入や地下貯蔵
等が提案されている。しかし、火力ボイラから発生する
CO2 は膨大な量であり、上記の方法では、固定化効率
の低さや廃棄場所等の問題があり実用化されていない。
その原因として、従来のCO2 を固体化する方法では、
固体化するのみでCO2 を他の物質に変換していないか
らである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記技術水準
に鑑み、CO2 を単に固体化するのではなく他の物質に
転換して大気中のCO2 の蓄積を防止し得る方法を提供
しようとするものである。
に鑑み、CO2 を単に固体化するのではなく他の物質に
転換して大気中のCO2 の蓄積を防止し得る方法を提供
しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はCO2 をMgと
高温で反応させてCO2 をMgOとCに分解してCを分
離回収し、MgOをHClによりMgCl2 にして電解
してMgとCl2 を得、このMgをCO2 との反応にリ
サイクルすると共に、Cl2 をHClにしてMgOをM
gCl2 にするのに使用することを特徴とするCO2 分
解方法である。
高温で反応させてCO2 をMgOとCに分解してCを分
離回収し、MgOをHClによりMgCl2 にして電解
してMgとCl2 を得、このMgをCO2 との反応にリ
サイクルすると共に、Cl2 をHClにしてMgOをM
gCl2 にするのに使用することを特徴とするCO2 分
解方法である。
【0005】
【作用】本発明によれば、下記に示す反応が行われる。 CO2 +2Mg(赤熱状態) → 2MgO+C ・・・・ MgO+2HCl → MgCl2 +H2 O ・・・・ MgCl2 → Mg+Cl2 (電解) ・・・・ Cl2 +H2 O → 2HCl+ 1/2O2 ・・・・ 式で生成されたMgは式で利用され、式で生成さ
れたHClは式で使用される。従ってMg,Clは消
費されることなく、CO2 を分解することができる。
れたHClは式で使用される。従ってMg,Clは消
費されることなく、CO2 を分解することができる。
【0006】
【実施例】本発明の一具体例を図1によって説明する。
ボイラ1から排出されるCO2 はCO2 分解装置2に導
入される。導入されたCO2 は電気加熱装置3により加
熱されたMg棒4と反応しCとMgOに分解される。C
とMgOはH2 OとHCl溶液5に溶かし、反応しない
Cは回収される。MgOはHClと反応しMgCl2 水
和物になる。MgCl2 水和物はMgCl2 に処理して
電解装置6で電解し、MgとCl2 に分解され、Mgは
CO2 分解装置2に再利用され、Cl2 はHClの生産
に再利用される。電解装置6に使用する電力を深夜電力
にすれば電力の平準化にも役立つ。
ボイラ1から排出されるCO2 はCO2 分解装置2に導
入される。導入されたCO2 は電気加熱装置3により加
熱されたMg棒4と反応しCとMgOに分解される。C
とMgOはH2 OとHCl溶液5に溶かし、反応しない
Cは回収される。MgOはHClと反応しMgCl2 水
和物になる。MgCl2 水和物はMgCl2 に処理して
電解装置6で電解し、MgとCl2 に分解され、Mgは
CO2 分解装置2に再利用され、Cl2 はHClの生産
に再利用される。電解装置6に使用する電力を深夜電力
にすれば電力の平準化にも役立つ。
【0007】
【発明の効果】本発明によりボイラから発生したCO2
は分解される。その場合に使用されるMg及びHClは
再利用されるので消費されない。さらに電解装置6の電
力は深夜電力を使用すれば電力の平準化に役立つ。
は分解される。その場合に使用されるMg及びHClは
再利用されるので消費されない。さらに電解装置6の電
力は深夜電力を使用すれば電力の平準化に役立つ。
【図1】本発明の一実施例の説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 馬田 政寛 長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工業株式 会社長崎研究所内
Claims (1)
- 【請求項1】 CO2 をMgと高温で反応させてCO2
をMgOとCに分解してCを分離回収し、MgOをHC
lによりMgCl2 にして電解してMgとCl2 を得、
このMgをCO2 との反応にリサイクルすると共に、C
l2 をHClにしてMgOをMgCl2 にするのに使用
することを特徴とするCO2 分解方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3014519A JPH06114238A (ja) | 1991-02-05 | 1991-02-05 | 二酸化炭素分解方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3014519A JPH06114238A (ja) | 1991-02-05 | 1991-02-05 | 二酸化炭素分解方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06114238A true JPH06114238A (ja) | 1994-04-26 |
Family
ID=11863349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3014519A Withdrawn JPH06114238A (ja) | 1991-02-05 | 1991-02-05 | 二酸化炭素分解方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06114238A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007289908A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-08 | Haruhiko Masada | 炭酸ガスの人工的分解方法。 |
US20090016948A1 (en) * | 2007-07-12 | 2009-01-15 | Young Edgar D | Carbon and fuel production from atmospheric CO2 and H2O by artificial photosynthesis and method of operation thereof |
US20110033355A1 (en) * | 2009-08-10 | 2011-02-10 | Smith David R | Method and apparatus to sequester co2 gas |
US20120189529A1 (en) * | 2009-09-29 | 2012-07-26 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Carbon dioxide gas processing apparatus and carbon dioxide gas processing method |
EP2603756A2 (en) * | 2010-09-20 | 2013-06-19 | Siemens Aktiengesellschaft | A method and a system for converting carbon dioxide into chemical starting materials |
JP2013542907A (ja) * | 2010-09-21 | 2013-11-28 | ハイ テンペラチュア フィジックス エルエルシー | カーボングラフェンおよび他のナノ材料の生成プロセス |
US8728424B1 (en) * | 2010-11-10 | 2014-05-20 | Lynn L. Northrup, Jr., Incorporated | Method and apparatus for carbon dioxide sequestration |
US9260308B2 (en) | 2011-04-19 | 2016-02-16 | Graphene Technologies, Inc. | Nanomaterials and process for making the same |
-
1991
- 1991-02-05 JP JP3014519A patent/JPH06114238A/ja not_active Withdrawn
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007289908A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-08 | Haruhiko Masada | 炭酸ガスの人工的分解方法。 |
US20090016948A1 (en) * | 2007-07-12 | 2009-01-15 | Young Edgar D | Carbon and fuel production from atmospheric CO2 and H2O by artificial photosynthesis and method of operation thereof |
US20110033355A1 (en) * | 2009-08-10 | 2011-02-10 | Smith David R | Method and apparatus to sequester co2 gas |
US8529856B2 (en) * | 2009-08-10 | 2013-09-10 | David R. Smith | Method and apparatus to sequester CO2 gas |
AU2010282714B2 (en) * | 2009-08-10 | 2013-11-14 | David Randolph Smith | Method and apparatus to sequester CO2 gas |
US20120189529A1 (en) * | 2009-09-29 | 2012-07-26 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Carbon dioxide gas processing apparatus and carbon dioxide gas processing method |
EP2603756A2 (en) * | 2010-09-20 | 2013-06-19 | Siemens Aktiengesellschaft | A method and a system for converting carbon dioxide into chemical starting materials |
US9285116B2 (en) | 2010-09-20 | 2016-03-15 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and a system for converting carbon dioxide into chemical starting materials |
EP2603756B1 (en) * | 2010-09-20 | 2016-07-20 | Siemens Aktiengesellschaft | A method and a system for converting carbon dioxide into chemical starting materials |
JP2013542907A (ja) * | 2010-09-21 | 2013-11-28 | ハイ テンペラチュア フィジックス エルエルシー | カーボングラフェンおよび他のナノ材料の生成プロセス |
US8728424B1 (en) * | 2010-11-10 | 2014-05-20 | Lynn L. Northrup, Jr., Incorporated | Method and apparatus for carbon dioxide sequestration |
US9260308B2 (en) | 2011-04-19 | 2016-02-16 | Graphene Technologies, Inc. | Nanomaterials and process for making the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6231822B1 (en) | Recovering chloride and sulfate compounds from spent potliner | |
US5723097A (en) | Method of treating spent potliner material from aluminum reduction cells | |
US8932529B2 (en) | Method and an apparatus for performing an energy efficient desulphurization and decarbonisation of a flue gas | |
US8529856B2 (en) | Method and apparatus to sequester CO2 gas | |
EP1047636A1 (en) | Method of treating spent potliner material from aluminum reduction cells | |
US4019896A (en) | Trash disposal system | |
JPH06114238A (ja) | 二酸化炭素分解方法 | |
US6193944B1 (en) | Method of recovering fumed silica from spent potliner | |
AU749436B2 (en) | Method of treating spent potliner material from aluminum reduction cells | |
CA2365855C (en) | Method of treating spent potliner material from aluminum reduction cells | |
CN105776175B (zh) | 一种将二氧化碳转化为碳单质的方法和装置 | |
JP2000107559A (ja) | 飛灰および排煙処理方法 | |
US9174890B2 (en) | Method for conversion of carbon dioxide into hydrocarbons | |
JP3074617B2 (ja) | ごみ焼却による過熱蒸気発生方法及び装置 | |
JP7191676B2 (ja) | 可燃物処理装置及び可燃物処理方法 | |
JP2003275540A (ja) | 排水中のアンモニア性窒素の利用法 | |
JP2004255356A (ja) | 貝殻及び廃ガラスの有効利用方法 | |
JP2001233601A (ja) | 水素の製造方法 | |
RU2230601C1 (ru) | Способ комплексной переработки отходов титано-магниевого производства | |
JP2000218129A (ja) | 温室効果ガスの発生抑制方法およびその装置 | |
JP2000073076A (ja) | 汚泥スラッジ燃料及びその製造方法並びに汚泥スラッジの処理方法及び循環処理方法 | |
JP2910309B2 (ja) | 二酸化塩素の発生方法 | |
JP2001019426A (ja) | 水酸化バリウム回収方法 | |
WO1999029625A1 (en) | Method of treating spent potliner material from aluminum reduction cells | |
JPH1119616A (ja) | 処理灰類の脱塩素処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980514 |