JPH06113318A - 色差信号同時化回路 - Google Patents

色差信号同時化回路

Info

Publication number
JPH06113318A
JPH06113318A JP4285588A JP28558892A JPH06113318A JP H06113318 A JPH06113318 A JP H06113318A JP 4285588 A JP4285588 A JP 4285588A JP 28558892 A JP28558892 A JP 28558892A JP H06113318 A JPH06113318 A JP H06113318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
input
color difference
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4285588A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kiyofuji
隆志 清藤
Masanori Kubota
政典 久保田
Naoki Hanada
尚樹 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP4285588A priority Critical patent/JPH06113318A/ja
Publication of JPH06113318A publication Critical patent/JPH06113318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 傾斜した画像を色相のガタつきのない滑らか
な画像として得る。 【構成】 入来する色差信号R-Y,B-Y に対して2H期間
の遅延を行う1H遅延回路5,6と、これらの出力信号
と入力信号の差を求める減算器3と、この出力信号に対
して、小振幅信号に対しては比例して取り出し、所定値
以上の振幅信号に対しては振幅制限して取り出すミュー
ト回路7と、この出力をスイッチ8を介して入力信号に
加算する加算器2とで巡回型の櫛形フィルタを形成し、
この櫛形フィルタから出力される雑音成分を軽減された
入力信号と2H期間遅延された信号とを加算する加算器
4を設け、この出力と前記櫛形フィルタから出力される
1H期間遅延された信号とを取り出し、切換スイッチ1
0,11により切り換えて色差信号R-Y ,B-Y の同時化
処理を行う構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラ−画像信号処理回
路において、色差信号に含まれる微小な雑音信号成分を
軽減すると共に、第1と第2の色差信号の同時化を図る
色差信号同時化回路に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、この種の色差信号同時化回路が採
用されるビデオカメラの信号処理系の一例を、図3を参
照しながら説明する。同図において、CCDイメ−ジセ
ンサ100から出力された画像信号は、相関二重サンプ
リング回路102に供給され、ここで、断続的な信号が
連続信号に変換される。変換後の信号は、AGC回路1
04によるゲイン制御、A/D変換回路106によるデ
ィジタル変換処理、OB(Optical Black )クランプ回
路108によるセットアップレベル設定後、一方におい
てY(輝度)プロセス回路110に供給される。そし
て、ここで、Y信号が生成出力される。
【0003】OBクランプ回路108の出力信号は、他
方において以下のC(色)信号処理部のラッチ回路11
2,114,スライス回路116にも供給される。ラッ
チ回路112、114では、入力画像信号がロ−パスフ
ィルタ(LPF)118、120を介して色分離回路1
22に夫々供給される。
【0004】色分離回路122では、それらの入力信
号、及びデ−タバス125からの入力信号を利用して加
算,減算,乗算の演算が行われ、例えば、RとBとが1
H毎に入れ替わる線順次色信号である。R/B信号はホ
ワイトバランス回路124によるホワイトバランス処理
の後、ガンマ補正回路126では、各入力信号に対して
必要なガンマ補正が行われ、補正後の信号は減算回路1
28に夫々供給される。
【0005】減算回路128では、R/B信号からYL
信号が減算され、これによってR−Y/B−Yの線順次
色差信号が生成される。この線順次色差信号は、クロマ
ゲイン回路130による増幅処理の後、本願発明におい
て改良が加えられる同時化・雑音除去回路132に供給
される。同時化・雑音除去回路132では、入力された
線順次信号の同時化処理と雑音除去の処理が夫々行わ
れ、処理後の同時化信号が色差マトリクス回路134に
供給される。
【0006】色差マトリクス回路134では、入力同時
化信号に対するマトリクス処理が行われ、R−Y,B−
Yの色差信号が夫々得られる。これらの色差信号は、色
消し回路136による色偽信号発生防止のため色消し処
理、ベ−スクリップ回路138によるクリップ処理、エ
ンコ−ダ140による混合処理が夫々行われて、色にじ
み等の生じないC(色)信号が最終的に安定して得られ
る構成となっている。
【0007】次に、前記同時化・雑音除去回路132の
従来例の一例を図4を用いて具体的に説明する。同図に
おいて、入力端子20、加算器22の出力側は、スイッ
チ25の切換入力側に夫々接続されている。また、加算
器22の出力側は、1/2の除算器26の入力側にも接
続されている。スイッチ25及び1/2除算器26の出
力側は、スイッチ27の切換入力側に夫々接続されてい
る。
【0008】次に、スイッチ25の出力側は、1H遅延
回路28の入力側にも接続されており、この1H遅延回
路28とスイッチ27の出力側が切換スイッチ29の切
換入力側に接続されている。1H遅延回路30の出力側
は、減算器31のプラス入力側の他に、スイッチ32の
切換入力側にも接続されている。このスイッチ32の他
方の切換入力側には、ミュ−ト(Mute)回路33の
出力側が接続されており、スイッチ56の出力側が加算
器12の出力側に接続されている。
【0009】スイッチ25,27,32には、端子35
から切換制御用のコントロ−ル信号が入力されるように
なっており、その論理値に応じて図中に示す「H」,
「L」の側に切り換えられるようになっている。同図
中、一点鎖線で示す部分がコントロ−ル信号用の回路で
ある。また、切換スイッチ29の共通端子36A,36
Bは、出力端子37A.37Bに夫々接続されている。
【0010】以上の各部のうち、切換スイッチ29は、
入力信号の切換えを行って線順次信号から同時化信号を
得るためのものである。この切換スイッチ29の切換端
子L,Hには、R−Y,B−Yの線順次信号が入力さ
れ、1H毎に論理値が変化する制御信号HGによって行
われる。
【0011】次に、1H遅延回路28,30は、上述し
たように入力信号に対しては1水平走査期間の遅延処理
を行うものである。また、ミュ−ト回路33は、入力信
号に対して、小振幅信号は比例して出力するものの大振
幅信号は減衰して出力する機能を有する。これらの加算
器22から1H遅延回路28,30,減算器31,ミュ
−ト回路33を経て加算器22に至る閉ル−プによって
巡回型フィルタが構成されている。
【0012】そして、この同時化・雑音除去回路132
は、S/Nを重視する場合と、垂直方向の解像度を重視
する場合とで選択的に使い分けられる構成になってい
る。S/Nを重視する場合には、コントロ−ル信号が論
理値の「H」となる。このため、スイッチ25は、加算
器22側、スイッチ27はスイッチ25側、スイッチ3
2はミュ−ト回路33側に夫々切換えられる。入力端子
20には、線順次信号がクロマゲイン回路130(図3
参照)から入力される。この信号は、加算器22を介し
て1H遅延回路28に入力され、ここで、1Hの遅延が
行われ、更に1H遅延回路30に供給され、ここで、再
び1Hの遅延が行われる。
【0013】次に、この2H遅延された信号が減算器3
1に供給され、ここで、現在の入力信号との減算が行わ
れる。この減算処理により、両信号中で2H相関のある
ものは相殺され、相関のないものがミュ−ト回路33に
入力されて、入力中の小振幅信号、即ち雑音成分と考え
られる成分が選択的に抜き出されて出力されることにな
る。
【0014】このミュ−ト回路33の出力信号は、加算
器22に供給され、ここで入力信号と加算される。ここ
で、入力信号に含まれる雑音成分は、減算器31におけ
る減算処理によって極性が反転している。このため、加
算器22における加算処理によって極性が反転した信号
の加算が行われることになり、入力信号中の雑音成分は
良好に相殺されることになる。
【0015】そして、入力信号及びその1H遅延信号
は、切換スイッチ29に供給され、ここで、同時化処理
が行われ、ここから、S/Nが改善された色差信号R−
Y,B−Yが夫々出力されることになる。この場合のS
/N改善度は、20log √{(1+k)/(1−k)}
(db)であり(ただし、kはミュ−ト回路33で与え
られる帰還量)、例えば、k=0.75のとき約8.5
db改善される。
【0016】また、一方、垂直方向の解像度を重視する
場合には、コントロ−ル信号が論理値の「L」となる。
このため、スイッチ25は入力端子20側、スイッチ2
7は1/2除算器26側、スイッチ32は1H遅延回路
30側に夫々切換えられる。入力信号と2H遅延後の信
号とは、加算器22で加算され、ここで、いわゆる補間
信号が生成されることになり、垂直方向の解像度の向上
が図られる構成のものである。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記の同時
化・雑音除去回路132の構成にあっては、所望に応じ
て必要とする特性の回路を選択でき、結果的に良好な撮
像を行なうことができるものの、S/Nを重視する側を
選択した場合には、1Hずれた色差信号R−Y,B−Y
によって同時化処理を行うために、傾斜した画像を撮像
すると、その傾斜部分の色が階段状にガタついてしまう
ことがある、という問題点があった。そこで、本発明
は、このような問題点を解決した色差信号同時化回路を
提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決するために、以下の1)及び2)の構成より成る色差
信号同時化回路を提供しようというものである。即ち、 1)ビデオカメラの色信号処理系に用いられ、色差信号
の水平走査期間相当の遅延を行なって雑音成分を除去す
る雑音除去回路を含んで第1及び第2の色差信号の同時
化処理を行う色差信号同時化回路において、前記雑音除
去回路を入力信号に対して夫々1水平走査期間相当の遅
延量を有する第1及び第2の遅延手段と、これらによる
遅延信号と入力信号の差を求める第1の演算手段と、こ
れによる演算後の信号に対して、小振幅信号に対しては
比例して取り出し、所定の値以上の振幅信号に対しては
振幅制限して取り出す雑音成分取り出し手段と、この雑
音成分を入力成分から除去する第2の演算手段とを順次
配置して巡回回路系を形成し、この巡回回路系から雑音
成分を除去した前記入力信号と2水平走査期間相当の遅
延信号とを取り出して、これらを加算する第3の演算手
段を設け、この第3の演算手段から取りした第1又は第
2の色差信号と前記巡回回路系から1水平走査期間相当
遅延して取り出した第1又は第2の色差信号を、切換手
段により選択的に取り出して前記1及び第2の色差信号
の同時化処理を行うことを特徴とする色差信号同時化回
路。
【0019】2)請求項1記載の色差信号同時化回路に
おいて、前記巡回回路系を遮断するためのスイッチ手段
を設けたことを特徴とする色差信号同時化回路。
【0020】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき、図面を参照
して説明する。図1は、その実施例である色差信号同時
化回路の概略ブロック図である。同図において、入力端
子1は加算器2に接続されると共に、減算器3のマイナ
ス側に接続されている。加算器2の出力は加算器4に接
続されると共に、1H遅延回路5にも接続されている。
この1H遅延回路5は、次段の1H遅延回路6に接続さ
れ、その出力側が前記加算器4と減算器3のプラス側と
に夫々接続される。更に、減算器3の出力はミュ−ト回
路7に接続され、その出力側がスイッチ8を介して前記
加算器2に接続されている。
【0021】次に加算器4の出力側は、1/2除算器9
に接続され、この1/2除算器9の出力側は切換スイッ
チ10,11の切換入力側に接続されている。また、前
記1H遅延回路5の出力側も、これら切換スイッチ1
0,11の切換入力側に接続されている。スイッチ8に
は、端子13から切換制御用のコントロ−ル(CTL)
信号が入力されるようになっており、その論理値に応じ
てミュ−ト回路7と加算器2とを接続したり、遮断した
り切り換えられるようになっている。また、切換スイッ
チ10,11は、入力信号の切換えを行って線順次信号
から同時化信号を得るものである。これらの切換スイッ
チ10,11の切り換えは、図1中に付図した1H毎に
論理値が変化する制御信号HGによって行う。
【0022】次に、1H遅延回路5,6は、上述したよ
うに入力信号に対して1水平期間の遅延処理を行うもの
である。また、ミュ−ト回路7は入力信号に対して図2
に示すような特性を有しており、小振幅信号は比例して
出力するものの大振幅信号は減衰して出力する機能を有
する。加算器2から1H遅延回路5,6、減算器3、、
ミュ−ト回路7及びスイッチ8を経て加算器2に至る閉
ル−プによって巡回型フィルタを構成している。てい
る。
【0023】そして、この色差信号同時化回路は、撮像
画像の絵柄に応じて二つのモ−ドを選択的に使い分けら
れる構成になっている。次に、この第1のモ−ドにつき
説明する。この場合のモ−ドはS/Nをより重視するモ
−ドである。この時、コントロ−ル信号の論理値が
「H」となる。このため、スイッチ8が閉成される。入
力端子1には、線順次信号がクロマゲイン回路130
(図3参照)から入力される。この信号は、加算器2を
介して1H遅延回路(1HDLY)5Dに入力され、こ
こで、1Hの遅延が行われ、更に1H遅延回路6に供給
され、ここで、再び1Hの遅延が行われる。
【0024】次に、この2H遅延された信号が減算器3
に供給され、ここで、現在の入力信号との減算が行われ
る。この減算処理により、両信号中で2H相関のあるも
のは相殺され、相関のないものがミュ−ト回路(Mut
e)7に入力される。ミュ−ト回路は、上述したように
図2のような入出力特性になっている。このため、入力
中の小振幅信号、即ち、雑音成分と考えられる成分が選
択的に抜き出される。
【0025】尚、入力中の所定信号レベル以上の信号は
2H相関のない信号であるので、ミュート回路7で減衰
が行なわれる。例えば、あるラインの信号とその2H前
の色が異なる場合には、2H相関はないために減算器3
からそれらの差信号が出力することになる。しかし、こ
の差信号はミュート回路7の作用によって雑音とみなさ
れず、加算器2への帰還が阻止される。
【0026】ミュート回路7の出力信号は、スイッチ8
を介して加算器2に供給され、ここで、入力信号と加算
される。ここで、入力信号に含まれる雑音成分は、減算
器7における減算処理によって極性が反転している。こ
のため、加算器2における加算処理によって極性の反転
した信号の加算が行なわれることになり、入力信号中の
雑音成分は良好に相殺され、ここで、S/Nの改善が図
られる。
【0027】更に、この出力信号は、加算器4に入力さ
れる。また、この加算器4の他方の入力側からは1H遅
延回5及び1H遅延回路6を順次経て2H遅延された信
号が入力される。この加算器4では、前記S/Nの改善
が図られた0H信号(遅延されない信号)と2H遅延さ
れた信号とが加算され、更に、除算器9で1/2に減衰
される。これにより、更に一層のS/N改善が図られ
る。こでの改善度は、20log √{2(1+k)/(1
−k)}(db)で表すことができる。ただし、kはミ
ュ−ト回路7で与えられる帰還量で、0<k<1であ
る。例えば、k=0.75のとき約11.5dbの改善
が図られる。
【0028】そして、この出力信号は、除算器9で1/
2に減衰されて切換スイッチ10のL端子側と11のH
端子側とに夫々入力される。また、これと共に、これら
切換スイッチ10のH端子側と11のL端子側とに1H
遅延回路5から1H遅延信号が供給され、ここで、同時
化の処理が行なわれ、同時化された色差信号R−Y,B
−Yが出力端子10a,11aから出力されることにな
る。
【0029】従って、結果として同一ライン上の色差信
号(R−Y,B−Y)同士が同時化されることになり、
傾斜した画像を撮像した場合に起こりがちな、階段状に
ガタついた色相画像が現われることがなく、自然に滑ら
かに傾斜した色相の画像が得られる。
【0030】また、巡回型の雑音除去回路では、信号が
帰還されると垂直解像度が落ちる。この回路では、ミュ
−ト回路7でこれを防いでいるが、小振幅の信号をミュ
−ト回路7では完全に分離することが不可能なため、垂
直方向の解像度が落ちることがある。そこで、垂直方向
の解像度を重視する場合には、第2のモ−ドを選択す
る。この時、コントロール信号の論理値が「L」となっ
てスイッチ8が開成され、ミュート回路7から加算器2
へ至る巡回路が絶たれる。これにより、垂直方向の解像
度の劣化を防止することができる。
【0031】以上のように、本実施例によれば、コント
ロール信号によって二つの動作状態に切り換えることが
できる。画像に応じた適当な動作状態を選択することが
できる。そして、特に、これらのいずれの動作状態にお
いても、同一水平走査期間の色差信号を同時化するよう
にしているので、傾斜画像に対しても、階段状のガタつ
きがなく、自然に滑らかに傾斜した色相の画像が得られ
る。
【0032】
【発明の効果】請求項1の記載の発明によれば、撮像画
像のS/Nをより一層改善できると共に、傾斜した画像
を撮像した場合にも、ごく自然な滑らかに傾斜した色相
の画像を得ることができる。また、請求項2の記載の発
明によれば、請求項1の記載の発明の効果に加えて、所
望に応じて必要とする特性の回路を選択でき、結果的に
良好な撮像を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る色差信号同時化回路の
概略ブロック図である。
【図2】ミュ−ト回路(Mute)7の入出力特性を示
した図である。
【図3】ビデオカメラの信号処理系の一例を示した図で
ある。
【図4】従来例を示す構成図である。
【符号の説明】
1,13 入力端子 2,4 加算器 3 減算器 5,6 1H遅延回路 7 ミュ−ト回路 8 スイッチ 9 1/2除算器 10,11 切換スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオカメラの色信号処理系に用いら
    れ、色差信号の水平走査期間相当の遅延を行なって雑音
    成分を除去する雑音除去回路を含んで第1及び第2の色
    差信号の同時化処理を行う色差信号同時化回路におい
    て、 前記雑音除去回路を入力信号に対して夫々1水平走査期
    間相当の遅延量を有する第1及び第2の遅延手段と、こ
    れらによる遅延信号と入力信号の差を求める第1の演算
    手段と、これによる演算後の信号に対して、小振幅信号
    に対しては比例して取り出し、所定の値以上の振幅信号
    に対しては振幅制限して取り出す雑音成分取り出し手段
    と、この雑音成分を入力成分から除去する第2の演算手
    段とを順次配置して巡回回路系を形成し、 この巡回回路系から雑音成分を除去した前記入力信号と
    2水平走査期間相当の遅延信号とを取り出して、これら
    を加算する第3の演算手段を設け、この第3の演算手段
    から取りした第1又は第2の色差信号と前記巡回回路系
    から1水平走査期間相当遅延して取り出した第1又は第
    2の色差信号を、切換手段により選択的に取り出して前
    記1及び第2の色差信号の同時化処理を行うことを特徴
    とする色差信号同時化回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の色差信号同時化回路にお
    いて、前記巡回回路系を遮断するためのスイッチ手段を
    設けたことを特徴とする色差信号同時化回路。
JP4285588A 1992-09-30 1992-09-30 色差信号同時化回路 Pending JPH06113318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285588A JPH06113318A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 色差信号同時化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285588A JPH06113318A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 色差信号同時化回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113318A true JPH06113318A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17693498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4285588A Pending JPH06113318A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 色差信号同時化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012444A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004012444A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置
GB2398449A (en) * 2002-07-25 2004-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image pickup device
GB2398449B (en) * 2002-07-25 2005-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Imaging apparatus
US7265785B2 (en) 2002-07-25 2007-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging apparatus and method that provide high resolution under low illumination without substantial S/N degradation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146318A (en) Motion adaptive luminance signal and color signal separating filter
KR940011069B1 (ko) 잡음제거장치
JPS59151592A (ja) 輝度信号及び色信号分離回路
JPH06284441A (ja) クシ型フィルタ回路
JPH06327030A (ja) 動き検出回路
JPH01174189A (ja) 適応櫛形フィルタ
JPH05115072A (ja) 相関適応型輝度及び色信号分離回路
GB2372166A (en) Edge achromatization circuit
JPH06113318A (ja) 色差信号同時化回路
KR100365848B1 (ko) 순레드컬러검출회로및그회로를사용하는컬러보상회로
JPH04373291A (ja) 雑音除去装置
JP2523532B2 (ja) テレビジヨン信号処理回路
KR930011979B1 (ko) 영상신호의 휘도 및 색신호 분리회로
JP2626746B2 (ja) カラー映像信号処理回路
JP3240711B2 (ja) Y/c分離フィルタ装置
JP2558922B2 (ja) Y/c分離装置
JP2504729B2 (ja) カラ―カメラ
JP2878776B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
KR100251537B1 (ko) 휘도및색신호분리방법및이를수행하기위한휘도및색신호분리회로
JP3203642B2 (ja) ドロップアウト補償回路
JPH0345095A (ja) 画像輪郭強調回路
KR940002613B1 (ko) 적응형 필터를 이용한 휘도 및 색신호 분리회로 및 방법
CA2039536C (en) Motion adaptive luminance signal and color signal separation filter
JPH0898189A (ja) 映像信号処理回路
KR100251536B1 (ko) 수직 해상도가 보정된 휘도 및 색 신호 분리 방법 및 이를 수행하기 위한 휘도 및 색 신호 분리 회로