JPH0611297A - 飛しょう体 - Google Patents

飛しょう体

Info

Publication number
JPH0611297A
JPH0611297A JP16757692A JP16757692A JPH0611297A JP H0611297 A JPH0611297 A JP H0611297A JP 16757692 A JP16757692 A JP 16757692A JP 16757692 A JP16757692 A JP 16757692A JP H0611297 A JPH0611297 A JP H0611297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
holding metal
flying body
rail
flying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16757692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yamada
和広 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16757692A priority Critical patent/JPH0611297A/ja
Publication of JPH0611297A publication Critical patent/JPH0611297A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飛しょう体が空気中を飛翔する際に保持金具
による空気抵抗が発生しなくなることを目的とする。 【構成】 機体の側面に突出する保持金具を介してレー
ルにより保持されながらレールに沿って発射される飛し
ょう体における保持金具が発射時は機体の側面に突出し
ておかれるとともに発射後にばねにより機体の内部に収
納されるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、目標物の破壊などに適
用される飛しょう体に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は目標物の破壊などに使用されてい
る従来の飛しょう体の説明図である。図において、飛し
ょう体の側面には発射の際に使用される保持金具3が突
設されており、飛しょう体はこの保持金具3を介してレ
ール4により保持されながらレール4に沿って発射され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
飛しょう体においては側面に保持金具3が突設されてい
るため、飛しょう体が空気中を飛翔する際に保持金具3
により空気抵抗が発生し、飛しょう体の飛翔性能を低下
させている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る飛しょう体
は上記課題の解決を目的にしており、機体の側面に突出
する保持金具を介してレールにより保持されながら上記
レールに沿って発射される飛しょう体において、発射時
は上記保持金具を上記機体の側面に突出させておく手段
と、発射後に上記保持金具を上記機体の内部に収納する
ばねとを備えた構成を特徴とする。
【0005】
【作用】即ち、本発明に係る飛しょう体においては、機
体の側面に突出する保持金具を介してレールにより保持
されながらレールに沿って発射される飛しょう体におけ
る保持金具が発射時は機体の側面に突出しておかれると
ともに発射後にばねにより機体の内部に収納されるよう
になっており、飛しょう体が発射されると機体の側面か
ら突出して機体を保持していた保持金具が機体の内部に
収納される。これにより、飛しょう体が空気中を飛翔す
る際に保持金具による空気抵抗が発生しなくなる。
【0006】
【実施例】図1および図2は本発明の一実施例に係る飛
しょう体の説明図である。図において、本実施例に係る
飛しょう体は目標物の破壊に使用されるもので、側面に
は発射の際に使用される保持金具3が取付けられてお
り、飛しょう体はこの保持金具3を介してレール4によ
り保持されながらレール4に沿って発射される。
【0007】飛翔中もこの保持金具3が飛しょう体の側
面に突出した状態で取付けられていると、飛しょう体が
空気中を飛翔する際に保持金具3により空気抵抗が発生
し、飛しょう体の飛翔性能を低下させるため、本飛しょ
う体においては図1に示すように飛翔中はこの保持金具
3が飛しょう体の内部に収納されるように保持金具3の
収納装置が設けられている。即ち、飛翔前の飛しょう体
は、固定ピン2により固定されて飛しょう体の側面から
突出した状態の保持金具3を介して、発射装置のレール
4により保持されている。この保持金具3の収納装置は
保持金具3の回転中心となるヒンジ6、保持金具3を飛
しょう体の内部に完全に収納させるばね7、ばね7を飛
しょう体に取付けているばね取付部8、レール4に取付
けられていて保持金具3を飛しょう体の内部に収納する
収納用金具5などから構成されている。
【0008】図2において、飛しょう体が発射されると
発射された飛しょう体は、同図(a)に示すように飛し
ょう体の側面から突出した状態で固定されている保持金
具3を介してレール4に保持されながらレール4に沿っ
て前進する。この飛しょう体がレール4から離脱する直
前に、同図(b)に示すように保持金具3が収納用金具
5と接触する。すると、同図(c)に示すように保持金
具3を固定している固定ピン2が破断し、保持金具3が
ヒンジ6を中心に回転する。飛しょう体がさらに前進す
ると、同図(d)に示すように保持金具3がレール4か
ら離れ、飛しょう体はレール4から離脱する。保持金具
3はばね7により飛しょう体の内部に完全に収納され
る。このように、飛しょう体の発射後は飛しょう体の側
面から突出していた保持金具3が収納装置により飛しょ
う体の内部に収納されるので、飛しょう体の飛しょう中
に保持金具3による空気抵抗がなくなって飛しょう体の
飛翔性能が向上する。
【0009】図3および図4は本発明の他の実施例に係
る飛しょう体の説明図である。本実施例に係る飛しょう
体は上記実施例に係る飛しょう体と目的、作用効果など
は概ね同一であるが、図3に示すように飛翔前の飛しょ
う体は、飛しょう体の側面から突出した状態で維持され
ている保持金具3を介してレール4により保持されてい
る。保持金具3は先端がT字状に膨らんで形成されてお
り、この先端をレール4側縁のフック部4aで係止され
て飛しょう体の側面から突出している。この保持金具3
の収納装置は、保持金具3の収納をガイドするブラケッ
ト9、保持金具3を飛しょう体の内部に引張り込むばね
7、ばね7を飛しょう体に取付けているばね取付部8な
どから構成されている。
【0010】図4において、飛しょう体が発射されると
発射された飛しょう体は同図(a)に示すように飛しょ
う体の側面から突出した状態で維持されている保持金具
3を介してレールに保持されながらレール4に沿って前
進する。飛しょう体が前進して同図(b)に示すように
保持金具3がレール4から離脱すると、保持金具3は同
図(c)に示すようにばね7により飛しょう体の内部に
完全に収納される。このようにして、上記実施例に係る
飛しょう体と同様の作用効果が得られる。
【0011】
【発明の効果】本発明に係る飛しょう体は前記のように
構成されており、飛しょう体が空気中を飛翔する際に保
持金具による空気抵抗が発生しなくなるので、飛しょう
体の飛翔性能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係る飛しょう体の保
持金具の平面図である。
【図2】図2はその作用説明図である。
【図3】図3(a)は本発明の他の実施例に係る飛しょ
う体の保持金具の平面図、同図(b)は同図(a)にお
けるb−b断面図である。
【図4】図4はその作用説明図である。
【図5】図5(a)は従来の飛しょう体の平面図、同図
(b)は同図(a)におけるb−b断面図である。
【符号の説明】
2 固定ピン 3 保持金具 4 レール 4a フック部 5 保持金具の収納用金具 6 ヒンジ 7 ばね 8 ばね取付部 9 ブラケット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体の側面に突出する保持金具を介して
    レールにより保持されながら上記レールに沿って発射さ
    れる飛しょう体において、発射時は上記保持金具を上記
    機体の側面に突出させておく手段と、発射後に上記保持
    金具を上記機体の内部に収納するばねとを備えたことを
    特徴とする飛しょう体。
JP16757692A 1992-06-25 1992-06-25 飛しょう体 Withdrawn JPH0611297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16757692A JPH0611297A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 飛しょう体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16757692A JPH0611297A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 飛しょう体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0611297A true JPH0611297A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15852311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16757692A Withdrawn JPH0611297A (ja) 1992-06-25 1992-06-25 飛しょう体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611297A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753488B1 (ko) * 2006-06-09 2007-08-31 국방과학연구소 미사일 발사가이드 장치
JP2011064670A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Ihi Corp 射出試験装置
JP2011153987A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Ihi Corp 射出試験装置
KR101297678B1 (ko) * 2012-12-28 2013-08-21 엘아이지넥스원 주식회사 삽입형 배꼽 연결 장치
JP2016008779A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 株式会社Ihiエアロスペース 飛翔体の滑走装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753488B1 (ko) * 2006-06-09 2007-08-31 국방과학연구소 미사일 발사가이드 장치
US7647856B2 (en) 2006-06-09 2010-01-19 Agency For Defense Development Missile launch and guidance apparatus
JP2011064670A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Ihi Corp 射出試験装置
JP2011153987A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Ihi Corp 射出試験装置
KR101297678B1 (ko) * 2012-12-28 2013-08-21 엘아이지넥스원 주식회사 삽입형 배꼽 연결 장치
JP2016008779A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 株式会社Ihiエアロスペース 飛翔体の滑走装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406876A (en) Store retention and release system
US3866226A (en) Radar-augmented sub-target
JPS61208499A (ja) 尾翼付の飛行体
JPH0611297A (ja) 飛しょう体
JP6423531B2 (ja) 格納状態にあるミサイルの折畳み翼を保護するための方法およびシステム
US2422660A (en) Aircraft support for rocket projectiles
KR101833625B1 (ko) 외력에 의한 날개의 흔들림 방지장치
GB2140136A (en) Folding fin assembly for missiles
JPH0926300A (ja) 飛翔体の開翼機構
JP3572357B2 (ja) ハンガ装置
JPH06129798A (ja) 目標飛しょう体
JP2001116493A (ja) 誘導飛しょう体用発射筒
JP3230712B2 (ja) 飛翔体
KR101931051B1 (ko) 유도탄 자유회전 날개장치 및 이의 설치방법과 이의 회전성능 시험장치
JP2001124500A (ja) 誘導飛しょう体
JP2003075098A (ja) 飛しょう体
JPH06273092A (ja) 誘導飛翔体
JP2511981Y2 (ja) 赤外線発光装置
JPH03282195A (ja) 飛しよう体発射装置
JPS6339200Y2 (ja)
JPH11223494A (ja) 飛翔体発射装置
JPH0534096A (ja) 後方発射用航空機搭載飛しよう体
JPS63298000A (ja) 飛行体
JP2001221594A (ja) 航空機搭載用飛しょう体発射機
JPH11159997A (ja) 飛しょう体発射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831