JPH0611283B2 - 斜面牽引装置 - Google Patents

斜面牽引装置

Info

Publication number
JPH0611283B2
JPH0611283B2 JP1199889A JP19988989A JPH0611283B2 JP H0611283 B2 JPH0611283 B2 JP H0611283B2 JP 1199889 A JP1199889 A JP 1199889A JP 19988989 A JP19988989 A JP 19988989A JP H0611283 B2 JPH0611283 B2 JP H0611283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
waist
bet
traction device
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1199889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363052A (ja
Inventor
芳郎 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAINICHI KOGYO GIKEN KK
Original Assignee
DAINICHI KOGYO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAINICHI KOGYO GIKEN KK filed Critical DAINICHI KOGYO GIKEN KK
Priority to JP1199889A priority Critical patent/JPH0611283B2/ja
Publication of JPH0363052A publication Critical patent/JPH0363052A/ja
Publication of JPH0611283B2 publication Critical patent/JPH0611283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、現在物理療法及びリハビリテーシヨン分野に
おいて人体に力学的刺激を施して機能回復の促進を図る
斜面牽引装置に関する。
[従来の技術] 従来からこの種牽引装置としては、斜面牽引台を利用し
た構造のものが知られている。この牽引装置において、
腰椎牽引の場合においては脇部固定バンドを両脇から通
して身体を固定し、両端を支持アームに固定してからベ
ット面を徐々に傾けて懸垂重力を得るようにしている。
また、両下肢及び腰部の牽引の場合は、逆立ちの原理を
応用し足首固定バンドをフック金具に固定し、逆懸垂を
行なうことにより前記牽引を実施している。さらに、頸
椎牽引の場合も頸椎装具を顎部に固定し、ベット面を徐
々に傾けて懸垂重力を得て牽引効果を得るようにしてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の牽引装置にあっては、牽引台のベ
ットが1枚板より成る構成であるため、該ベット面を徐
々に傾けて牽引重力を得る際、ベット面と人体との間に
発生する摩擦抵抗が大きく、傾斜角を大きくしなければ
十分な牽引重力を得ることができないという欠点があっ
た。
本発明の目的は上述した欠点に鑑みなされたもので、牽
引重力を得る際、ベット面と人体との摩擦抵抗を軽減
し、小さな傾斜角で十分な牽引重力が得られるようにし
た斜面牽引装置を提供するにある。
[課題を解決しようとする手段] 前記目的を達成するために、本発明によれば、本体フレ
ームと、この本体フレームにブラケットを介して回転可
能に枢支されたベットと、前記ベットを水平状態から所
定方向に傾動させるベット起立装置とを備えた斜面牽引
装置において、前記ベットを脚部ベット、腰部ベット及
び頭部ベットに分割構成すると共に、前記腰部ベットを
ベット長手方向に直交する方向に移動可能な構成とし、
かつ駆動部取付板に取り付けたモータ及び前記モータの
回転力の減速回転運動を往復運動に変換して前記腰部ベ
ットに伝達する手段を具備し、牽引するときに前記モー
タを回転させて前記腰部ベットのみを前記直交方向に揺
動させる腰部揺動機構を設けたことを特徴とするもので
ある。
[作用] このように本発明にあっては、牽引する場合に、ベット
を傾斜させるとともに、腰部揺動機構により、常に、腰
部ベットをベットの長手方向とは直交する方向に揺動さ
せることにより、ベット面と人体との間に生じる摩擦を
軽減できるようにしている。
[実施例] 以下、図に示す実施例を用いて本発明の詳細を説明す
る。
第1図は本発明に係る斜面牽引装置の一実施例を示す概
略側面図、第2図は同牽引装置の概略側断面図、第3図
は同牽引装置の概略横断面図、第4図は同牽引装置の要
部横断面図、第5図は第4図を矢印A方向から見たとき
のA矢視図、第6図は第4図を上方から見たときの一部
概略平面図である。
第1図、第2図に示すように、ベット枠1の長手方向の
中央部底面側には側面視形状が逆台形状に成る第1のブ
ラケット2が固定されていると共に、本体フレーム3に
も該第1のブラケット2と対向して側面視形状が台形状
に成る第2のブラケット4が固定されており、これら第
1、第2のブラケット2,4は軸5を介して回転自在に
枢交されている。また、第2のブラケット4にはアクチ
ュエータ6が支持ブラケット7を介して揺動自在に枢支
されており、該アクチュエータ6の作動ロッド6aの先
端部は前記第1のブラケット2の下部に設けられた連結
部材8に回転自在に支持されている。したがって、アク
チュエータ6の作動ロッド6aの進退運動によりベット
枠1は第1のブラケット2を介してその頭部側が水平状
態に対して上下動して、第1図に二点鎖線1′,1″で
示すように傾斜し得るように構成されている。なお、前
記本体フレーム3には以上のように構成されたベット起
立機構の他に電気制御回路(図示せず)が収納されてお
り、正面には操作パネル30が配置されている。
一方、ベット部分は、第1図及び第5図に示すように脚
部ベット9、腰部ベット10及び頭部ベット11より構
成されており、マッサージ台として使用する場合を考慮
して、2人分の体重に耐え得る強度を持たせている。ま
た、腰部ベット10は、第4図及び第5図に示すように
ベット揺動板18の上に固定されており、かつこのベッ
ト揺動板18が、駆動部取付板311を含むベット基部
に対して、ベットの長手方向と直交する方向に移動可能
となっている。腰部ベット10には人体を仰向けに寝か
せた状態で腰部をベット長手方向に直交する方向、つま
り左右に揺動させる揺動機構が設けられている。すなわ
ち、該腰部揺動機構は、第3図〜第6図に示すように、
駆動部取付板31に取り付けられたモータ12と、この
モータ12の回転力の減速回転運動を往復運動に変換し
て前記腰部ベット10に伝達する手段とからなる。この
手段は、第3図〜第6図に示すように、該モータ12の
回転がVベルト13を介して伝達される減速機14と、
該減速機14の出力軸14aに取り付けられた駆動板1
5と、第6図から明らかなように一端が該駆動板15の
偏心した位置に取り付けられたロッドエンド16と、該
ロッドエンド16の他端が駆動軸17を介して取り付け
られた揺動板18とから構成されている。
したがって、このような構成において腰部揺動機構は、
モータ12の回転をVベルト13によって減速機14に
伝達し、該減速機14の出力軸14aに取り付けた駆動
板15を第6図において矢印B方向に回転する。該駆動
板15には偏心した位置にロッドエンド16の一端が取
り付けられており、他端は揺動板18に連結されている
ため、第6図に示すように、前記駆動板15の回転運動
は往復運動(矢印C方向)に変換され、腰部ベット10
の振幅運動を行なう。
なお、腰部ベット10はタイムアップするとベットの中
心に常に静止するよう定位置停止回路を設けている。第
4図に示すマグネット19はそのためのセンサーであ
る。
また、図示は省略するが、腰部ベット10の内部には温
熱ヒータが内蔵されており、腰部を温めることができる
ようになっている。該温熱ヒータは自主温度コントロー
ルができる面状発熱体を採用しており、表面温度を70
℃に設定している。この発熱体はポリエステル基板に特
殊なプラスチックと導電物を混合した抵抗被膜を印刷し
たもので2極の端子間に電圧を加えると、抵抗被膜の温
度が上昇すると同時に2極間の抵抗が増大し、電流が減
少するため温度上昇の制御をするようになっており、安
全性の高いヒータとなっている。
次に、以上のように構成された牽引装置の動作について
説明する。腰椎牽引の場合においては第7図に示すよう
に、脇部固定バンド20を両脇から通して身体を固定
し、両端を支持アーム21に固定する。この後、ベット
起立機構を介してベット面を徐々に傾けて懸垂重力を得
るようにしている。この際、重力は体重及び傾斜角に比
例し、ベット面と人体22との摩擦抵抗に反比例するた
め、腰部振動機構により腰部ベット10を振幅運動させ
ることにより、摩擦が軽減され、これによって安定した
牽引重力を得ることができる。
また、逆立ちの原理を応用し足首固定バンド23を脚部
ベット9側のフック金具24に固定し、ベット起立機構
を介してベット面を第8図に示すように時計方向に所定
角度回動させ、逆懸垂状態とする。これによって両下肢
及び腰部の牽引を行なうことが可能となる。なお、この
とき脇部固定バンド20は外しておく。
頸椎牽引の場合も第9図に示すように、頸椎装具具25
を顎部に固定し、上述したと同様の操作によって牽引効
果を得ることができる。なお、本腰部揺動機構はベット
を水平状態にして腰部のみを揺動させることによりマッ
サージ効果が得られるもので、牽引装置とは別に単独で
使用することもできる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように本発明に係る斜面牽引装置に
よれば、前記ベットを脚部ベット、腰部ベット及び頭部
ベットに分割構成すると共に、前記腰部ベットをベット
長手方向に直交する方向に移動可能な構成とし、かつ腰
部揺動機構を、駆動部取付板に取り付けたモータ及び前
記モータの回転力の減速回転運動を往復運動に変換する
手段から構成し、牽引するときに前記モータを回転させ
て前記腰部ベットのみを前記直交方向に揺動させるよう
にしたので、ベットをベット起立機構を介して傾けた場
合、該ベット面と人体との間に生ずる摩擦を、腰部ベッ
トのベットの長手方向と直交する方向に揺動することに
より軽減することが可能となり、よって、従来に比べて
安定した牽引力を得ることができるという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る斜面牽引装置の一実施例を示す概
略側面図、第2図は同牽引装置の概略側断面図、第3図
は同牽引装置の概略横断面図、第4図は同牽引装置の要
部横断面図、第5図は第4図を矢印A方向から見たとき
のA矢視図、第6図は第4図を上方から見たときの一部
概略平面図、第7図、第8図及び第9図はそれぞれ同牽
引装置の動作説明図である。 1……トベット枠、2……第1のブラケット 3……本体フレーム、4……第2のブラケット 5……軸、6……アクチュエータ 6a……作動ロッド、9……脚部ベット 10……腰部ベット、11……頭部ベット 12……モータ、13……Vベルト 14……減速機、15……駆動板 16……ロッドエンド、18……揺動板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体フレームと、この本体フレームにブラ
    ケットを介して回転可能に枢支されたベットと、前記ベ
    ットを水平状態から所定方向に傾動させるベット起立装
    置とを備えた斜面牽引装置において、 前記ベットを脚部ベット、腰部ベット及び頭部ベットに
    分割構成すると共に、前記腰部ベットをベット長手方向
    に直交する方向に移動可能な構成とし、 かつ駆動部取付板に取り付けたモータ及び前記モータの
    回転力の減速回転運動を往復運動に変換して前記腰部ベ
    ットに伝達する手段を具備し、牽引するときに前記モー
    タを回転させて前記腰部ベットのみを前記直交方向に揺
    動させる腰部揺動機構 を設けたことを特徴とする斜面牽引装置。
JP1199889A 1989-08-01 1989-08-01 斜面牽引装置 Expired - Lifetime JPH0611283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199889A JPH0611283B2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01 斜面牽引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199889A JPH0611283B2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01 斜面牽引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363052A JPH0363052A (ja) 1991-03-19
JPH0611283B2 true JPH0611283B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=16415295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199889A Expired - Lifetime JPH0611283B2 (ja) 1989-08-01 1989-08-01 斜面牽引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611283B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000237222A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Koremori Kawai 腰痛治療機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200275693Y1 (ko) * 2002-01-17 2002-05-16 강승태 환자의 자중을 이용한 척추교정기
JP2016054925A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 酒井医療株式会社 チルトテーブル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54166194U (ja) * 1978-05-15 1979-11-21
JPS5793057A (en) * 1980-11-29 1982-06-09 Hirotsuku Yoshino Conditioning table of vertebra skeletal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000237222A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Koremori Kawai 腰痛治療機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363052A (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3713438A (en) Therapeutic exercising apparatus
US4860733A (en) Oscillating reclining chair
JPH05277151A (ja) 肩訓練用器具
US4827913A (en) Passive exercising apparatus
US4967736A (en) Exercise machine for dorsal and plantar flexion
US4274167A (en) Oscillating bed
US5137015A (en) Apparatus for supporting and moving a person's head
US20050215852A1 (en) Portable cyclic orifice penetrating device
JPH0611283B2 (ja) 斜面牽引装置
US3548810A (en) Therapeutic chair
WO2003077810A1 (en) Chiropractic massage device
CN207804560U (zh) 适于头枕位调节的理疗床
US5044377A (en) Apparatus for periodically varying the elevation of a human subject
CN109907959B (zh) 一种产后辅助恢复器械
CN215459877U (zh) 腿部屈伸训练器
US6086550A (en) Apparatus for imparting a rocking motion to the legs and torso of a user
US3683898A (en) Therapeutic apparatus
JP3188748B2 (ja) マッサージ機
JP5542170B2 (ja) 腰部運動機
JPH034264Y2 (ja)
CN201005896Y (zh) 可调床垫
JP3974221B2 (ja) マッサージ機
JPH076915Y2 (ja) 運動器具
CN109106120A (zh) 一种多功能座椅
JPH04840Y2 (ja)