JPH06107964A - 白色顔料組成物 - Google Patents

白色顔料組成物

Info

Publication number
JPH06107964A
JPH06107964A JP28368492A JP28368492A JPH06107964A JP H06107964 A JPH06107964 A JP H06107964A JP 28368492 A JP28368492 A JP 28368492A JP 28368492 A JP28368492 A JP 28368492A JP H06107964 A JPH06107964 A JP H06107964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
titanium oxide
meth
white pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28368492A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Uchino
昌洋 内野
Eiichi Okabe
鋭一 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP28368492A priority Critical patent/JPH06107964A/ja
Publication of JPH06107964A publication Critical patent/JPH06107964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 表面をアルミナで被覆した酸化チタンと、分
子中にカルボキシル基を有する(メタ)アクリル樹脂
と、エタノール、エチレングリコールなどのアルコール
系溶剤とよりなる。 【効果】 沈殿がハードケーキ化せず、再分散性が良好
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルコール系溶剤を用
いた白色顔料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、白色塗料や白色インキといった白
色顔料組成物は、白色顔料と、結合材と、有機溶剤とを
主成分としている。
【0003】白色顔料は、隠蔽性の高い酸化チタンが多
く用いられている。
【0004】結合材は、使用する前記有機溶剤に溶解す
る樹脂を用いるが、アルキッド樹脂、アクリル樹脂、フ
ェノール樹脂、石油樹脂、ビニル樹脂等が用いられてい
る。
【0005】有機溶剤は、トルエン、キシレン等の芳香
族系溶剤、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエ
ステル系溶剤、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン等のケトン系溶剤が用いられている。
【0006】ところで、近年、前記の有機溶剤は人体に
対する毒性、中毒性の高さよりその使用が懸念されてき
た。そこで、人体に対する毒性、中毒性の低いアルコー
ル系溶剤を有機溶剤として使用するようになってきた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】有機溶剤としてアルコ
ール系溶剤を用いた場合、酸化チタンが経時的に沈降
し、その沈殿は、所謂ハードケーキとなりやすく、沈殿
の再分散が困難であるという問題が発生する。本発明
は、アルコール系溶剤を用いた沈殿の再分散が容易な白
色顔料組成物を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、アルミナ処理
酸化チタンと、カルボキシル基を有するアクリル樹脂
と、アルコール系溶剤とより少なくともなる白色顔料組
成物を要旨とするものである。
【0009】以下、詳細に説明する。アルミナ処理酸化
チタンは、酸化チタンの表面を含水酸化アルミニウムで
被覆したものである。このアルミナ処理酸化チタンは、
ルチル型、アナターゼ型などの各種の酸化チタンを湿式
粉砕し、遠心分離によって分級した微粒子スラリー中
に、アルミニウム塩の水溶液を加え、これを中和し、生
成した含水酸化アルミニウムを酸化チタン表面に吸着さ
せるなどの方法によって得られる。市販のものとして
は、タイトーンSR−1(酸化チタン含有率94重量
%、以下同じ)、同R−GL(88重量%)、同R−5
N(93重量%)、同R−52N(93重量%)、同R
K−1(95重量%)、同R−11(95重量%)、同
A−SP(96重量%)(以上、堺化学工業(株)
製)、タイペークR−630(94重量%)、同R−6
15(96重量%)、同R−680(95重量%)、同
R−670(93重量%)、同CR−50(95重量
%)、同CR−58(93重量%)、CR−60(95
重量%)、A−220(93重量%)(以上、石原産業
(株)製)、チタニックスJR−300(93重量
%)、同JR−600A(93重量%)、同JR−60
0E(92重量%)、同JR−602(93重量%)、
同JR−602S(93重量%)(以上、テイカ(株)
製)、タイピュアR−900(94重量%)(米国、デ
ュポン社製)などが挙げられる。その使用量は、白色顔
料組成物の用途により適宜決められるが、筆記具用イン
キとして用いる場合には白色顔料組成物全量に対して1
5〜30重量%が好ましい。
【0010】カルボキシル基を有する(メタ)アクリル
樹脂は、結合剤として使用するものである。このカルボ
キシル基を有する(メタ)アクリル樹脂は、(1)アク
リル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプ
ロピル又はメタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタク
リ酸ヒドロキシプロピルなどの(メタ)アクリル酸ヒド
ロキシアルキルエステルモノマー70〜99重量%と
(2)アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸イソプロピル、アクリル酸ノルマルブチル、アクリル
酸2ーエチルヘキシル又はメタクリル酸メチル、メタク
リル酸エチル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル
酸ノルマルブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリ
ル酸ノルマルヘキシル、メタクリル酸ラウリルなどの
(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマー70〜9
9重量%と(3)アクリル酸、メタクリル酸、マレイン
酸又はイタコン酸などのカルボキシル基を有するモノマ
ー0.5〜20重量%との共重合体である。このカルボ
キシル基を有するアクリル樹脂は、上記モノマーの混合
物をエタノール又はエタノールを主体とする混合溶媒中
で重合して得られる。この樹脂の使用量は、白色顔料組
成物の用途により適宜決められるが、筆記具用インキと
して用いる場合には白色顔料組成物全量に対して10〜
30重量%が好ましい。
【0011】アルコール系溶剤は、結合材の溶解、粘度
調整などに使用するものである。具体的には、メタノー
ル、エタノール、ノルマルプロパノール、イソプロパノ
ール、ノルマルブタノール、イソブタノール等の1価ア
ルコールやエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、グリセリン等の多価アルコールが使用可能である。
その使用量は、白色顔料組成物の用途により適宜決めら
れるが、筆記具用インキとして用いる場合には白色顔料
組成物全量に対して50〜80重量%が好ましい。
【0012】尚、上記必須成分の他に、従来知られてい
る有色顔料を併用したり、アルミナ処理酸化チタンや前
記有色顔料の分散安定性のために分散剤や沈降防止剤
を、粘度調整のために増粘剤を、塗膜の硬さを調整する
ために可塑剤を、塗布性能を良好にならしめる為にフロ
ー向上剤やレベリング剤を適宜添加することができる。
【0013】本発明の白色顔料組成物は、上記各成分を
ボールミル、アトライター、サンドグラインダー等の撹
拌分散機を使用して分散混合することによって得られ
る。
【0014】
【作用】アルミナ処理酸化チタンはその表面が親油性で
あり、アルコールのような極性溶媒中では分散し易く一
次粒子まで分散される。また、アルミナ処理酸化チタン
はその表面が塩基性を呈し、カルボキシル基を有する
(メタ)アクリル樹脂の分子中のカルボキシル基と電気
的に結合し易いので、アルミナ処理酸化チタンの表面に
カルボキシル基を有する(メタ)アクリル樹脂の分子が
吸着し易い。そのため、沈降した酸化チタン粒子同士
は、強固な凝集体となりにくく、再分散性が良好とな
る。
【0015】
【実施例】
<カルボキシル基を有する(メタ)アクリル樹脂の製造
例> (製造例1) メタクリル酸2−ヒドロキシエチル 12.0重量部 アクリル酸エチル 32.5重量部 アクリル酸ブチル 29.0重量部 メタクリル酸メチル 100.0重量部 メタクリル酸ブチル 20.0重量部 アクリル酸 4.0重量部 イタコン酸 2.5重量部 アゾビスイソブチロニトリル 1.0重量部 上記成分を混合撹拌して得た混合物を、温度計、滴下ロ
ート付還流冷却器、窒素ガス導入管及び撹拌装置を付し
た四つ口フラスコにエタノール150重量部を仕込み、
窒素ガスを少しずつ流し、撹拌しながら75℃に保持し
てなる反応容器に3時間で滴下する。滴下終了後、1時
間毎に3回、0.5重量部のアゾビスイソブチロニトリ
ルを5重量部のエタノールに分散したものを加える。反
応温度75℃、全反応時間8時間とし、重合を完結させ
て粘稠樹脂溶液を得た。この樹脂溶液は含有樹脂分50
重量%であった。
【0016】(製造例2) メタクリル酸2−ヒドロキシエチル 10.0重量部 アクリル酸エチル 30.0重量部 アクリル酸ブチル 36.0重量部 メタクリル酸メチル 90.0重量部 メタクリル酸2ーエチルヘキシル 29.0重量部 アクリル酸 2.0重量部 メタクリル酸 3.0重量部 アゾビスイソブチロニトリル 1.0重量部 上記成分を製造例1と同様になして樹脂溶液を得た。こ
の樹脂溶液は含有樹脂分50重量%であった。
【0017】(製造例3) アクリル酸2−ヒドロキシエチル 12.0重量部 アクリル酸エチル 32.5重量部 アクリル酸ブチル 29.0重量部 メタクリル酸メチル 100.0重量部 メタクリル酸ブチル 20.0重量部 アクリル酸 4.0重量部 イタコン酸 2.5重量部 アゾビスイソブチロニトリル 1.0重量部 上記成分を製造例1と同様になして樹脂溶液を得た。こ
の樹脂溶液は含有樹脂分50重量%であった。
【0018】実施例1 タイペークCR−50(前述) 18.2重量部 製造例1で得た樹脂溶液(固形分50重量%) 26.0重量部 エタノール 42.5重量部 上記各成分をボールミルにて24時間分散処理して白色
顔料組成物を得た。
【0019】実施例2 タイペークCR−58(前述) 18.2重量部 製造例2で得た樹脂溶液(固形分50重量%) 26.0重量部 エタノール 20.0重量部 イソプロパノール 17.5重量部 エチレングリコール 5.0重量部 上記各成分を実施例1と同様になして白色顔料組成物を
得た。
【0020】実施例3 タイピュアR−900(前述) 22.0重量部 製造例1で得た樹脂溶液(固形分50重量%) 26.0重量部 エタノール 22.0重量部 ブタノール 15.0重量部 ベンジルアルコール 5.0重量部 上記各成分を実施例1と同様になして白色顔料組成物を
得た。
【0021】実施例4 タイトーンR−GL(前述) 22.0重量部 製造例1で得た樹脂溶液(固形分50重量%) 26.0重量部 エタノール 22.0重量部 ブタノール 15.0重量部 ベンジルアルコール 5.0重量部 上記各成分を実施例1と同様になして白色顔料組成物を
得た。
【0022】実施例5 タイペークCR−50(前述) 18.2重量部 製造例3で得た樹脂溶液(固形分50重量%) 26.0重量部 エタノール 42.5重量部 上記各成分を実施例1と同様になして白色顔料組成物を
得た。
【0023】実施例6 タイピュアR−900(前述) 22.0重量部 製造例3で得た樹脂溶液(固形分50重量%) 26.0重量部 エタノール 22.0重量部 ブタノール 15.0重量部 ベンジルアルコール 5.0重量部 上記各成分を実施例1と同様になして白色顔料組成物を
得た。
【0024】実施例7 タイトーンR−GL(前述) 22.0重量部 製造例3で得た樹脂溶液(固形分50重量%) 26.0重量部 エタノール 22.0重量部 ブタノール 15.0重量部 ベンジルアルコール 5.0重量部 上記各成分を実施例1と同様になして白色顔料組成物を
得た。
【0025】比較例1 タイピュアR−931(米国、デュポン社製、シリカ・アルミナ処理ルチル型 酸化チタン) 18.2重量部 製造例1で得た樹脂溶液(固形分50重量%) 26.0重量部 エタノール 20.0重量部 イソプロパノール 10.5重量部 ブタノール 7.0重量部 ベンジルアルコール 5.0重量部 上記各成分を実施例1と同様になして白色顔料組成物を
得た。
【0026】比較例2 R−U−2(独国、バイエル社製、未処理ルチル型酸化チタン) 18.2重量部 製造例2で得た樹脂溶液(固形分50重量%) 26.0重量部 エタノール 20.0重量部 イソプロパノール 10.5重量部 ブタノール 7.0重量部 ベンジルアルコール 5.0重量部 上記各成分を実施例1と同様になして白色顔料組成物を
得た。
【0027】実施例1〜7及び比較例1、2で得た白色
顔料組成物を用いて、再分散性試験を実施した。結果を
表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】再分散性試験試験方法 上記白色顔料組成物を、各々ネジ口瓶(S−5,日電理
化硝子(株)製)に10ml採取し、8mmφの鉄製ボ
ールを1個入れ、密栓をしたまま80℃にて1ヶ月放置
する。その後、ネジ口瓶を振り、ボールが動くまでの回
数を測定した。
【0030】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係る白色顔料組成物は、溶剤としてアルコール系溶剤を
用いているので、人体に対する毒性、中毒性が低く、ア
ルミナ処理酸化チタンと、カルボキシル基を有する(メ
タ)アクリル樹脂とを併用しているために沈殿がハード
ケーキ化せず、再分散性が良好である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 17/00 PUJ 7415−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミナ処理酸化チタンと、カルボキシル基を有する
    (メタ)アクリル樹脂と、アルコール系溶剤とより少な
    くともなる白色顔料組成物。
JP28368492A 1992-09-29 1992-09-29 白色顔料組成物 Pending JPH06107964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28368492A JPH06107964A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 白色顔料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28368492A JPH06107964A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 白色顔料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06107964A true JPH06107964A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17668740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28368492A Pending JPH06107964A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 白色顔料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06107964A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016674A1 (ja) 2004-08-12 2006-02-16 The Inctec Inc. インクジェット記録用油性白色インキ
US7267914B2 (en) 2001-12-06 2007-09-11 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, process cartridge, image forming apparatus and image forming method
WO2008126675A1 (ja) 2007-03-29 2008-10-23 The Inctec Inc. インクジェット記録用油性白色インク及びその製造方法
JP2012188587A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd ポリエステルフィルム貼り付け金属板用グラビアインキ
CN107636086A (zh) * 2015-07-20 2018-01-26 惠普发展公司,有限责任合伙企业 白色墨水

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7267914B2 (en) 2001-12-06 2007-09-11 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, process cartridge, image forming apparatus and image forming method
US7348115B2 (en) 2001-12-06 2008-03-25 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, process cartridge, image forming apparatus and image forming method
WO2006016674A1 (ja) 2004-08-12 2006-02-16 The Inctec Inc. インクジェット記録用油性白色インキ
WO2008126675A1 (ja) 2007-03-29 2008-10-23 The Inctec Inc. インクジェット記録用油性白色インク及びその製造方法
US8440744B2 (en) 2007-03-29 2013-05-14 The Inctec Inc. Oil-based white ink jet recording composition and process for producing the same
JP2012188587A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd ポリエステルフィルム貼り付け金属板用グラビアインキ
CN107636086A (zh) * 2015-07-20 2018-01-26 惠普发展公司,有限责任合伙企业 白色墨水
CN107636086B (zh) * 2015-07-20 2021-04-02 惠普发展公司,有限责任合伙企业 白色墨水

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61148271A (ja) 水性顔料組成物用水溶性分散剤
JP5514820B2 (ja) 水溶性および溶剤可溶性の非イオン性添加剤
JPH06107964A (ja) 白色顔料組成物
JP6708332B1 (ja) 揺変剤
JP2002088274A (ja) シリカ被覆アルミニウム顔料およびその製造方法
JPH09104833A (ja) 親水化処理顔料及びこれを含有する組成物
TW500779B (en) Matting agents based on silicon dioxide
JP2000239594A (ja) 水性顔料分散体、ならびに水性記録液
JP3312212B2 (ja) ボールペン用水性白色顔料インキ
JP5165191B2 (ja) (メタ)アクリル系共重合物およびそれを含む分散剤
TW588095B (en) Aqueous glittering ink composition
WO2010024332A1 (ja) 水性ネイルエナメル用分散体の製造法
CN113439028B (zh) 墨液组合物、收纳了墨液组合物的喷墨盒及搭载了喷墨盒的喷墨装置
JPS62501297A (ja) 改善された流動学的性質を有する粉末―アゾ顔料及びその製法
JPH0762281A (ja) 水性白色顔料組成物
JP2001207104A (ja) 水性顔料分散体、ならびに水性記録液
JP3924964B2 (ja) ボールペン用水性インキ組成物
JPH07150083A (ja) 水性白色顔料組成物
JP3931566B2 (ja) 艶消し材組成物
JP4050544B2 (ja) 耐水性アルミニウム顔料分散体とその製造方法およびそれを含む水性メタリック塗料組成物
JPS644548B2 (ja)
JPS621983B2 (ja)
JP2005041971A (ja) 水性顔料分散体及び水性顔料記録液
TW539741B (en) Method for manufacturing cerium dioxide powder
JP4090833B2 (ja) 無機顔料用分散剤