JPH0610766B2 - 刃具補正装置の原点出し装置 - Google Patents

刃具補正装置の原点出し装置

Info

Publication number
JPH0610766B2
JPH0610766B2 JP59081297A JP8129784A JPH0610766B2 JP H0610766 B2 JPH0610766 B2 JP H0610766B2 JP 59081297 A JP59081297 A JP 59081297A JP 8129784 A JP8129784 A JP 8129784A JP H0610766 B2 JPH0610766 B2 JP H0610766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
movement
correction
origin
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59081297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60225205A (ja
Inventor
一明 芹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP59081297A priority Critical patent/JPH0610766B2/ja
Publication of JPS60225205A publication Critical patent/JPS60225205A/ja
Publication of JPH0610766B2 publication Critical patent/JPH0610766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • G05B19/4015Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50141Setup tool, preset
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50291Multi-tool, several tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、刃具補正装置の原点出し装置に関するもの
である。
従来の技術 刃具補正装置は、一般に刃具補正スピンドル部Aと制御
装置Bとから構成されている。第1図に示すように、刃
具補正スピンドル部Aは、スピンドル2中心に軸方向に
進退自在に設けた楔棒4を、楔棒4の進退用シリンダ1
3のピストンロツド14に連結し、このピストンロツド
14の後方に、パルスモータ18により軸方向に進退す
るストッパ15を設けてあり、ストッパ15端面にピス
トンロツド14を押し当てて、楔棒4によりアーバ7に
装着した刃具8のスピンドル2中心からの半径方向の寸
法が変更可能になっている。そのアーバ7先端の刃具8
の取付や交換の際には、ストッパ15を特定の位置に位
置させてアーバ7を特定の位置(これを原点という)に
設定し、この状態で刃具8を取り付けたり交換したりし
ている。
ところでこうした刃具補正装置の制御装置Bは、例えば
第1図に示すような操作パネルを持ち、内部には、パル
ス発生器、モータドライバ等を備え、LED表示器5
1,刃具補正時の補正限界データや原点戻しのデータを
移動量として設定する限界値設定スイッチ52、LED
表示器51の表示をリセットするリセットボタン53、
正の補正及び負の補正の移動を手動で微調整するための
正及び負連続押ボタン54、55を備えている。19は
リミットスイッチで、ストッパ15の後退端(この後退
端は、例えば、ストッパ15の頭部が案内部1の中へ入
ってしまわないような正方向移動限界位置として決定さ
れている。)を検出するようになっている。このような
制御装置によれば、通常の刃具補正時には、加工後のワ
ークの孔径を内径測定器28で検出して、所定の孔公差
になるように、ストッパ位置をパルス発生器から発生さ
れる補正パルスにより制御されるパルスモータ18によ
り補正範囲内で補正し、こうして補正したストッパ15
にピストンロッド14を後端を押し当てて、スピンドル
2先端のアーバ7を半径方向に移動させて、スピンドル
2の回転中心からアーバ7に取り付けた刃先先端までの
寸法を補正する。また、刃具8を原点戻しするときに
は、まず、正連続ボタン54を押してストッパ15がリ
ミットスイッチ19を作用させるまで後退させ、リミッ
トスイッチ19が作用するとこの信号でパルスモータ1
8が停止する。次いでリセットボタン53を押してLE
D表示器51をゼロリセットする。次に、この後退端か
らストッパ15の原点位置までの移動量を予め測定して
おき、その値を限界値設定スイッチ52に設定する(こ
の時、LED表示器51は“ゼロ”を示している。)。
次いで負連続ボタン55を押し、LED表示器51の値
と限界値設定スイッチ52の設定値が一致するとパルス
モータ18は停止する。この位置が原点となって、ここ
でリセットボタン53を押してLED表示器51をゼロ
リセットすると共に、限界値設定スイッチ52の値を刃
具補正時の補正限界値に設定してシリンダ13を動かし
てアーバ7を原点位置の状態にして刃具を取付けたりす
るようにしてある。
発明が解決しようとする課題 前記によれば、1つの限界値設定スイッチに、刃具の原
点出し時にはストッパの後退端から原点位置までの移動
量を、また、原点出し後には、通常の刃具補正の補正限
界値をセットするといったように、原点出し操作の度
に、限界値設定スイッチを2回動かさなければならない
上に押しボタン操作も極めて多く手順が複雑なため、原
点戻し作業に多くの時間を要し、特にスピンドル数が多
いときには大変な作業となる問題があった。また、この
原点出し作業のために、ストッパ15の、後退端から原
点位置までの移動量(設定値)を作業者が記憶しておく
か、どこかに記録しておかねばならない煩わしさもあっ
た。
この発明の課題は、原点出しの度の限界値設定の手間を
軽減でき、しかも、押しボタン操作1つで原点出しが可
能な刃具補正装置の原点出し装置を提供することにあ
る。
課題を解決するための手段 前記課題の解決のために、この発明では、刃具補正装置
の制御装置において、原点出し動作を指令する原点出し
指令スイッチと、通常の刃具補正時における補正限界値
を記憶する補正限界レジスタと別に設けられ、前記スト
ッパの正方向限界位置から原点位置までの負方向移動量
を記憶する不揮発性の原点出しレジスタと、これらのレ
ジスタへの入力手段と、原点出し指令スイッチの指令に
より、パルスモータへストッパの正方向移動指令を出す
正移動指令手段と、正方向移動指令により移動したスト
ッパが正方向移動限界位置となったときに出力されるリ
ミットスイッチからの信号でパルスモータへストッパの
負方向移動指令を出す負移動指令手段と、ストッパの負
方向への移動中に、負方向移動量と原点出しレジスタ内
の移動量とから原点位置に達したかどうかを判定する判
定手段と、原点位置に達したとき、パルスモータを停止
させる手段とを備えたことを特徴とする。
作用 前記によれば、入力手段により補正限界レジスタと原点
出しレジスタとに夫々補正限界値と、ストッパの正方向
移動限界位置から原点位置までの移動量を予め記憶させ
ておくことにより、原点出し操作の場合には、制御装置
の原点出し指令スイッチを押すだけの操作で、先ず、正
方向移動指令によりパルスモータがストッパを正方向に
移動させ、正方向移動限界位置でリミットスイッチを押
すと、その信号でパルスモータに負方向移動指令が出さ
れ、その後、原点出しレジスタに記憶された移動量だけ
ストッパが移動すると、その位置で停止して原点とす
る。原点出しレジスタのデータは電源を切っても消えな
いので、刃具補正装置の電源が落ちるようなことがあっ
た後の原点出し動作時でも、ストッパの正方向移動限界
位置から原点位置までの移動量を再入力する必要がな
い。また、通常の刃具補正動作時には、予め設定した補
正限界レジスタ内のデータを用いて刃具補正を行う。
実施例 第2図において、1は刃具補正スピンドル装置で、本体
1aに回転自在に支持されたスピンドル2の先端には固
定アダプタ3が固定され、この固定アダプタ3中心には
楔棒4が軸方向摺動可能に嵌装されている。この楔棒4
先端の楔面4aは前記固定アダプタ3に対して半径方向
に摺動する係合部材5と係合し、この係合部材5にはス
ライドアダプタ6とアーバ7が一体的に取り付けられて
いる。8は刃具、9は前記楔棒4に連結されたドローバ
ーである。10は回転継手でベース11に対し箱体12
が軸方向に摺動し、かつ、この箱体12にはドローバー
9が回転自在に支持されると共に、シリンダ13のピス
トンロツド14の一端が固定的に連結されている。15
はストッパで、外周に送りねじ16を備え、案内部材1
7に螺合されている。18はパルスモータで、前記スト
ッパ15に回動を伝達すると共にパルスモータ18の軸
に対してストッパ15が前後動するように連結されてい
る。19はリミットスイッチで、ストッパ15が正方向
移動限界位置(通常の刃具補正時の補正限界ではない。
例えば、ストッパ15が案内部材17のねじ部から外れ
るのを防止するような限界位置)に達したとき係合して
信号を出す。
次に制御装置20において、マイクロコンピュータ25
は主にマイクロプロセッサ(CPU)21と、入出力イ
ンターフェース(I/O)22と、読出し専用メモリ
(ROM)23と、不揮発性の書き込み、読出し自在メ
モリ(RAM)24とから構成されている。RAM24
は、少なくとも通常の刃具補正動作の際の補正限界値を
記憶させておく補正限界レジスタ24aと、前記ストッ
パ15の正方向移動限界位置からその原点位置までの移
動パルス数を記憶させておく原点出しレジスタ24bと
を有している。マイクロコンピュータ25の入出力イン
ターフェース22にはストッパ15の正方向移動限界位
置を検出するリミットスイッチ19のON、OFF信
号、原点出し指令スイッチ26のON、OFF信号、前
記レジスタ24a、24b等へデータ入力するキーボー
ド等の入力手手段27からの入力信号、及び、ワークW
の内径測定器28からの測定値により判定器29から発
生する通常の刃具補正時の補正指令信号が入力される。
また、この入出力インターフェース22を介して、正、
負移動指令信号及びパルスがデコーダ及びモータドライ
バ30へ出力され、パルスモータ18の回転方向及びO
N、OFFが制御される。また、31はLED表示器で
ストッパ15の現在位置を表示する。尚、デコーダの機
能はマイクロプロセッサ21内に備え、モータドライバ
は入出力インターフェース22に備えても良い。
次に原点出し操作を第3図に示すフローチャートに従っ
て説明する。このフローチャートでステップP2、P5
が夫々正、負移動指令手段、ステップP7、P8が判
定、停止手段を構成する。本発明では原点出しは、予め
ROM23内に記憶されているプログラムに従って、一
連の動作として行われる。作業者がステップP1で原点
出し指令スイッチ26をONにすると、正方向移動指令
及びパルスがステップP2で出力され、これを入力され
たデコーダ及びモータドライバ30はストッパ15を正
方向、つまり第2図で左方向へ移動させるようにステッ
プP3でパルスモータ18を通常の刃具補正限界値を無
視して駆動する。次にステップP4でストッパ15が正
方向移動限界位置に達したかどうかをリミットスイッチ
19がONになったかどうかで判定し、そうであればス
テップP5へ、そうでなければステップP3へ戻って繰
り返す。ステップP5で負方向移動指令及びパルスが出
力され、ステップP6でパルスモータ18が逆転されて
ストッパ15を負方向、つまり第2図で右方向へ移動さ
せる。ステップP7で負方向へ移動中にカウントされた
パルス数が原点出しレジスタ24b内に記憶された移動
パルス数と一致したかどうかを判定し、そうであればス
テップP8でパルスモータ18を停止し、ステップP9
でLED表示器31をリセットし、ゼロ表示にする。そ
うでなければステップP6へ戻ってこれを繰り返す。こ
うしてストッパ15が原点に位置決めされるシリンダ1
3を作用させてアーバ7を原点位置に、この状態で刃具
8の交換等を行う。
刃具8の交換等の度に、こうした原点戻し操作が行われ
るが、この原点出しレジスタ24bは不揮発性のメモリ
であるから、一端電源を切って後に再度電源を入れ、そ
れから原点出しをするときにも、リミットスイッチ19
の位置が変更されない限り、電源を切る前に記憶した原
点出しレジスタ24bのデータをそのまま用いて原点出
しを行うことができ、従来の原点出し操作のように、ス
トッパ15の移動限界位置と原点位置との移動量を、原
点出し操作の度に、入力する手間がない。そして、こう
して原点出しをした後の通常の刃具補正動作時には、ス
トッパ15の移動範囲は、補正限界レジスタ24aの補
正範囲内で行われる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、入力手段により補正限界
レジスタと原点出しレジスタとに夫々補正限界値と、ス
トッパの正方向移動限界位置から原点位置までの移動量
を予め記憶させておくことにより、原点出し操作の場合
には、制御装置の原点出し指令スイッチを押すだけの操
作で、一連の原点出し動作を行うことができ、多数の原
点出しを行う場合にも、一人の作業者で短時間に行うこ
とができる。しかも、原点戻しレジスタは、通常の刃具
補正時の補正限界値を記憶する補正限界レジスタと別に
した不揮発性のメモリとしたので、リミットスイッチの
位置が変更されない限り、一度記憶いた原点出しレジス
タのデータを、いつでもそのまま用いて原点出しを行う
ことができ、従来の原点出し操作のように、ストッパの
移動限界位置と原点位置との移動量を、原点出し操作の
度に、再入力する手間がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を示す図、第2図は本発明の実施例を
示す図、第3図は制御装置のフローチャートである。 2…スピンドル、4…楔棒、4a…楔面、7…アーバ、
8…刃具、13…シリンダ、14…ピストンロッド、1
5…ストッパ、18…パルスモータ、19…リミットス
イッチ、24a…補正限界レジスタ、24b…原点出し
レジスタ、25…マイクロプロセッサ、26…原点出し
指令スイッチ、27…入力手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピンドル中心に軸方向に進退自在に設け
    た楔棒を、楔棒の進退用シリンダのピストンロッドに連
    結し、このピストンロッドの後方に、パルスモータによ
    り軸方向に進退するストッパを設け、ストッパの後方に
    は、ストッパと係合してストッパの正方向移動限界位置
    を検知するリミットスイッチを配設し、通常の刃具補正
    時には、制御装置から出力される補正指令信号によって
    補正限界の範囲内で進退制御されたストッパの前面に、
    ピストンロッド後端を押し当てて楔棒の先端の楔面によ
    り、スピンドル先端のアーバを半径方向に移動させて、
    スピンドルの回転中心からアーバに取り付けた刃先先端
    までの寸法を補正するようにし、原点出し時には、スト
    ッパの正方向移動限界位置から、ストッパを予め定めた
    一定量だけ負方向に移動させてその位置を原点位置とす
    るようにしてある刃具補正装置において、原点出し動作
    を指令する原点出し指令スイッチと、通常の刃具補正時
    における補正限界値を記憶する補正限界レジスタと別に
    設けられ、前記ストッパの正方向限界位置から原点位置
    までの負方向移動量を記憶する不揮発性の原点出しレジ
    スタと、これらのレジスタへの入力手段と、原点出し指
    令スイッチの指令により、パルスモータへストッパの正
    方向移動指令を出す正移動指令手段と、正方向移動指令
    により移動したストッパが正方向移動限界位置となった
    ときに出力されるリミットスイッチからの信号でパルス
    モータへストッパの負方向移動指令を出す負移動指令手
    段と、ストッパの負方向への移動中に、負方向移動量と
    原点出しレジスタ内の移動量とから原点位置に達したか
    どうかを判定する判定手段と、原点位置に達したとき、
    パルスモータを停止させる手段とを備えたことを特徴と
    する刃具補正装置の原点出し装置。
JP59081297A 1984-04-23 1984-04-23 刃具補正装置の原点出し装置 Expired - Fee Related JPH0610766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59081297A JPH0610766B2 (ja) 1984-04-23 1984-04-23 刃具補正装置の原点出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59081297A JPH0610766B2 (ja) 1984-04-23 1984-04-23 刃具補正装置の原点出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60225205A JPS60225205A (ja) 1985-11-09
JPH0610766B2 true JPH0610766B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=13742453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59081297A Expired - Fee Related JPH0610766B2 (ja) 1984-04-23 1984-04-23 刃具補正装置の原点出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610766B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6096159B2 (ja) * 2014-09-18 2017-03-15 リンナイ株式会社 ガスコンロ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035587A (ja) * 1973-08-01 1975-04-04
JPS52144578A (en) * 1976-05-26 1977-12-01 Toyoda Mach Works Ltd Original point returning system
JPS5511470A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Conveying method in vacuum tank
JPS55166708A (en) * 1979-06-14 1980-12-26 Daihatsu Motor Co Ltd Numerical control machine tool
JPS5829008A (ja) * 1981-08-12 1983-02-21 Mitsubishi Electric Corp ロボツトの制御装置
JPS58126065A (ja) * 1982-01-21 1983-07-27 Toyoda Mach Works Ltd 研削盤における砥石車送り装置
JPS58186585A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 株式会社神戸製鋼所 ロボツトの原点合せ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60225205A (ja) 1985-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257441B2 (ja)
US4440530A (en) Machine tool with tool position compensating apparatus and contact detecting apparatus
JPS6411403B2 (ja)
US4625608A (en) Microtomes
US5076022A (en) Grinding machine for grinding outer and inner surfaces
JPH027793B2 (ja)
JPH027792B2 (ja)
US4493041A (en) Method and apparatus for determining the working range of a double-acting clamping cylinder for actuating chucking devices on machine tools
JPS6141002B2 (ja)
JPH0530586B2 (ja)
US4662122A (en) Numerically controlled grinding machine
US3934185A (en) Machine tool control system
JPH0610766B2 (ja) 刃具補正装置の原点出し装置
US3224104A (en) Dial indicator gauging attachment
US4691151A (en) Microtome feed-motor control
US2629270A (en) Boring bar micrometer tool
US6510725B2 (en) Apparatus and method of inspecting gage
JPH0623623A (ja) 歯車切削装置の位置検出装置
JPH0463603A (ja) 推力自動調整式心押台
JPS5926401B2 (ja) 工作機械における工具位置補正方法
JPH10118890A (ja) 工作機械の制御装置
US2018363A (en) Attachment for machine tools
JPS6137442Y2 (ja)
JP3374564B2 (ja) 刃具補正装置
JP3594546B2 (ja) ゲージ検査機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees