JPH0610734U - 電極式加湿装置 - Google Patents

電極式加湿装置

Info

Publication number
JPH0610734U
JPH0610734U JP5246792U JP5246792U JPH0610734U JP H0610734 U JPH0610734 U JP H0610734U JP 5246792 U JP5246792 U JP 5246792U JP 5246792 U JP5246792 U JP 5246792U JP H0610734 U JPH0610734 U JP H0610734U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
water
nozzle pipe
cylinder
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5246792U
Other languages
English (en)
Inventor
哲弘 鈴木
義臣 椎名
敦也 冨田
賢司 太田
博美 関
Original Assignee
日立プラント建設株式会社
ピーエス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立プラント建設株式会社, ピーエス工業株式会社 filed Critical 日立プラント建設株式会社
Priority to JP5246792U priority Critical patent/JPH0610734U/ja
Publication of JPH0610734U publication Critical patent/JPH0610734U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蒸気噴霧部の圧力が使用範囲を超えた負圧の
場合においても、健全な運転を確保する負圧対応用電極
式加湿装置とする。 【構成】 この電極式加湿装置は、水が供給される大気
開放の集水カップと、この集水カップから静水頭で水が
供給されるとともに供給水に浸けられる蒸気発生用電極
を備えてなる蒸気シリンダとを備えている。また、蒸気
シリンダには発生蒸気を蒸気流路を介し接続され蒸気を
吹出し可能とした蒸気ノズルパイプを備えている。この
ような電極式加湿装置において、前記蒸気流路に大気開
放の開口部を形成するとともに、前記蒸気ノズルパイプ
の先端部に凝縮水排出口を形成し、この蒸気ノズルパイ
プを蒸気供給ケーシングに対して前記凝縮水排出口が下
部位置となるように下り勾配に設置した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電極式加湿装置に係り、特に水を導体とし、水に浸した電極間に電流 を通電させることにより蒸気を発生させる電極式の加湿装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電極式加湿装置の構成を図3に示す。この図に示すように、電極式加湿 装置は集水カップ1を有し、この集水カップ1に対して、フィルタ2、給水用電 磁弁3を介装した給水管4により給水するようにしている。集水カップ1には蒸 気発生部である蒸気シリンダ5が接続され、原料水をシリンダ下部より静水頭で 流入させるように、集水カップ1と蒸気シリンダ5とを供給管6で接続している 。蒸気シリンダ5の内部には格子電極7が配置され、これにより内部の水を熱し て蒸気を発生させるようにしている。蒸気シリンダ5の頂部には蒸気管8が接続 され、蒸気管端には蒸気ノズルパイプ9を取り付けて蒸気を噴霧させるものとし ている。蒸気ノズルパイプ9はダクトやケーシング等に水平配置され、必要箇所 に蒸気供給をなすのである。蒸気ノズルパイプ9の先端部には凝縮水管10が接 続され、これは前記集水カップ1に接続されて、凝縮水を環流させている。した がって、凝縮された水は、集水カップ1を経由し、蒸気シリンダ5へ再び流入す る。
【0003】 このような加湿装置では、給水用電磁弁3を開いて集水カップ1から蒸気シリ ンダ5に必要量の給水を行う。そして格子電極に通電することによって蒸気が発 生し、これは蒸気ノズルパイプ9から空調ダクト等に噴霧させるのである。運転 を継続することにより蒸気シリンダ5内の水位が徐々に減少するが、必要加湿量 を満足できなくなると給水用電磁弁3が再度開き、必要量の水を補給するものと している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 ところが、上記従来の電極式加湿装置では、蒸気ノズルパイプの設置場所によ り、噴霧部の圧力が電極式加湿装置の使用可能範囲(一般に−80〜+80mmAq 程度)を超えて負圧となることがある。このような場合には、
【0005】 1、凝縮水が戻らなくなり、蒸気ノズルより噴き出る。 という問題の他、 2、必要水量を超えて使用することによる過電流で加湿装置が停止する。 3、常時満水により、加湿装置の運転が不能となる。 4、蒸気シリンダの寿命が低下する。 等の問題を生じていた。すなわち、例えば、通常、集水カップ1からの供給管6 と蒸気シリンダ5内の水位は同一レベルとなっているが、蒸気シリンダから蒸気 ノズルパイプに至る加湿域(噴霧部)の負圧が−200mmAqと大きい場合には、 図3に示すように、供給管6と蒸気シリンダ5の水頭差Hが生じ、集水カップ1 からの安定した給水を確保するためには、蒸気シリンダ5内の水位を十分に、す なわち常に満水状態以上に維持する必要がある。また、この種の電極式のものは 、水位によって電流値すなわち蒸気発生量を制御するものであるから、水位を下 げることができない。したがって、実質的に蒸気発生量の制御ができなくなって しまう問題を生じる。更に、負圧変動が大きいと、水位の上昇で過電流が流れ、 運転停止に至る問題もある。この場合、負圧の程度に合わせて装置の仕様(特に 水頭差Hを確保する寸法)を変更すればよいが、汎用性、互換性に欠けるので問 題である。
【0006】 また、噴霧部分の圧力が電極式加湿装置の使用可能範囲(一般に−80〜+8 0mmAq程度)を超えた負圧の場合は、対応策が無く、他の型式への変化を行う必 要がある。この形式を変更すると、比例制御で制御性の優れた電極式加湿装置に 比べ、ON-OFFまたは段数制御の構造のものとなり、制御性が著しく低下するとい う欠点があった。
【0007】 本考案の目的は、前記従来技術の欠点を解消し、蒸気噴霧部の圧力が使用範囲 を超え負圧の場合に於ても、健全な運転を確保する負圧対応用電極式加湿装置を 提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上記従来の問題点に着目し、蒸気噴霧部の負圧による電極式加湿 装置の運転不良ポテンシャルを解消する手段として、蒸気シリンダと蒸気ノズル パイプ間の蒸気流路(蒸気ホース、蒸気配管等)に開口部を設け、且つ先端に穴 あけ加工を施した蒸気ノズルをダクトまたは処理装置に下がり勾配で取付けるよ うに構成したものである。
【0009】 すなわち、本考案に係る電極式上記発生器は、水が供給される大気開放の集水 カップと、この集水カップから静水頭で水が供給されるとともに供給水に浸けら れる蒸気発生用電極を備えてなる蒸気シリンダとを設け、蒸気シリンダには発生 蒸気を蒸気流路を介し接続され蒸気を吹出し可能とした蒸気ノズルパイプを備え てなる電極式加湿装置において、前記蒸気流路に大気開放の開口部を形成すると ともに、前記蒸気ノズルパイプの先端部に凝縮水排出口を形成し、この蒸気ノズ ルパイプを蒸気供給ケーシングに対して前記凝縮水排出口が下部位置となるよう に下り勾配に設置した構成としたのである。
【0010】
【作用】
従来の電極式蒸気発生器の問題点を大別すると、蒸気シリンダ内の水位上昇に 起因するものと、凝縮水の戻り不良の2項目となる。したがって、水位上昇に起 因する問題点の解消については、蒸気流路に開口部を設けることにより、蒸気シ リンダ内に掛る圧力を使用範囲内とすることとすることによって改善され、凝縮 水の戻りによる問題は、蒸気ノズルパイプの先端に穴あけ加工を施し、ダクトま たは処理装置に下り勾配で取付け、ダクト又は処理装置内に設置のドレンパンに て凝縮水を回収することとした。
【0011】 なお、使用範囲を超える負圧である場合の他、正圧となる場合には蒸気シリン ダの水位より給水の水位が高くなり、集水カップよりオーバーフローしてしまう ことにより、充分な給水ができなくなる虞がある。これは集水カップの位置を正 圧分高くすることにより解決可能である。
【0012】
【実施例】
以下に、本考案に係る電極式加湿装置の具体的実施例を図面を参照して詳細に 説明する。
【0013】 図1は実施例に電極式加湿装置の構成図である。図示のように、この電極式加 湿装置は、従来と同様に、集水カップ20を有し、この集水カップ20に対して 、フィルタ22、給水用電磁弁24を介装した給水管26により給水するように している。集水カップ20には蒸気発生部である蒸気シリンダ28が接続され、 原料水をシリンダ下部より静水頭で流入させるように、集水カップ20と蒸気シ リンダ28とを供給管30で接続している。蒸気シリンダ28の内部には格子電 極32が配置され、これにより内部の水を熱して蒸気を発生させるようにしてい る。蒸気シリンダ28の頂部には蒸気流路を構成する蒸気管34が接続され、蒸 気管34の端部には蒸気ノズルパイプ36を取り付けて蒸気を噴霧させるものと している。この蒸気ノズルパイプ36は空調ダクト38の内部に装備するものと し、ダクト38の内部に供給される調和空気によって所定箇所に気流搬送させて いる。
【0014】 このような構成において、実施例に係る加湿装置では、まず、前記蒸気シリン ダ28と蒸気ノズルパイプ36の間の蒸気流路となっている蒸気管34の途中に 大気開放の開口部40を設けて構成している。これによって集水カップ20側の 大気圧力と同様に噴霧領域の内圧が大気圧力となるように設定し、蒸気シリンダ 28の内圧が使用範囲(一般に−80〜+80mmAq程度)を越えて大きな負圧と ならないように調整しているのである。
【0015】 また、更に、前記ダクト38内に設定される蒸気ノズルパイプ36に対して、 図2に示すように、パイプ先端部に凝縮水排出口42を形成している。そして、 この蒸気ノズルパイプ36をダクト38に対して凝縮水排出口42が下部位置と なるように下り勾配となるように取付けた構成としているのである。すなわち、 蒸気ノズルパイプ36にはパイプ軸方向に沿って側壁面に複数の噴霧穴43を形 成するとともに、その一端を蒸気管34に接続して蒸気を導入し、噴霧穴43か ら蒸気を吹出すものとしているが、反対端に凝縮水排出口42を開口形成し、こ れがダクト36の底面に向けられるように取付けている。実施例の場合には蒸気 ノズルパイプ36が垂直となるようにダクト36の天板から挿入してパイプ取付 け板44によって固定し、前記凝縮水排出口42からの凝縮水がノズル軸芯に沿 って鉛直下方に落下するように配置している。ダクト36の底板部には前記凝縮 水排出口42に対向してドレンパン46を取付けており、落下した凝縮水を集水 して回収するものとしている。
【0016】 また、図1において、50は集水カップ20に取付けられたオーバフロー管で あり、52は蒸気シリンダ28からの排水時に開放される排水用電磁弁である。 54は前記ドレンパン46に回収された水の排水トラップであり、このトラップ サイズは加湿領域の負圧以上の高さに設定されている。
【0017】 このように構成された電極式加湿装置では、給水用電磁弁24を開口させて集 水カップ20を介して蒸気シリンダ28に原料水を供給し、、蒸気シリンダ28 の内部に設置した格子電極32に通電する。これによって蒸気シリンダ28の内 部に蒸気が発生し、蒸気管34を通して蒸気ノズルパイプ36に供給される。ノ ズルパイプ36は空調ダクト38内に配置されているので、その噴霧穴43から 蒸気を排出し、ダクト38の気流によって搬送される。
【0018】 このとき、ダクト38の気流搬送にともなうエゼクタ効果により、蒸気発生部 の負圧が発生しても、蒸気流路には開口部40が形成されているので、集水カッ プ20と蒸気シリンダ28以降の蒸気発生部は大気圧となり、圧力バランスが確 保される。これによって蒸気シリンダ28の水位上昇は防止され、水位上昇に起 因する蒸気発生量の制御不良や格子電極32の過電流による運転停止の発生を防 止することができる。また、蒸気ノズルパイプ36を下り勾配でダクト38に設 置しており、凝縮水の排出が確実に実施されるのである。したがって、当該加湿 装置では、比例制御で制御性に優れた電極式加湿装置の機能を保持しつつ、蒸気 シリンダ28の内圧が使用範囲(一般に−80〜+80mmAq程度)を越えて大き な負圧となることを有効に防止することができるのである。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る電極式加湿装置は、水が供給される大気開 放の集水カップと、この集水カップから静水頭で水が供給されるとともに供給水 に浸けられる蒸気発生用電極を備えてなる蒸気シリンダとを設け、蒸気シリンダ には発生蒸気を蒸気流路を介し接続され蒸気を吹出し可能とした蒸気ノズルパイ プを備えてなる電極式加湿装置において、前記蒸気流路に大気開放の開口部を形 成するとともに、前記蒸気ノズルパイプの先端部に凝縮水排出口を形成し、この 蒸気ノズルパイプを蒸気供給ケーシングに対して前記凝縮水排出口が下部位置と なるように下り勾配に設置したので、
【0020】 1、電極式加湿装置の蒸気噴霧部圧力が使用範囲を超え負圧である場合に於て も使用可能な、負圧対応仕様の電極式加湿装置とすることができ、また、 2、負圧が使用範囲外のために他の型式の加湿装置を導入する必要がなくなる ため、電極式加湿装置の使用が可能となって制御性に優れた加湿装置とすること ができる、 という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る負圧対応の電極式加湿装
置の構成図である。
【図2】実施例の電極式加湿装置に用いられる蒸気ノズ
ルパイプの平面図と側面図である。
【図3】従来の電極式加湿装置の構成図である。
【符号の説明】 20 集水カップ 22 フィルタ 24 給水用電磁弁 26 給水管 28 蒸気シリンダ 30 供給管 32 格子電極 34 蒸気管 36 蒸気ノズルパイプ 38 空調ダクト 40 開口部 42 凝縮水排出口 43 噴霧穴 44 ノズルパイプ取付け板 46 ドレンパン 50 オーバフロー管 52 排水用電磁弁 54 排水トラップ
フロントページの続き (72)考案者 冨田 敦也 東京都千代田区内神田一丁目1番14号 日 立プラント建設株式会社内 (72)考案者 太田 賢司 東京都渋谷区富ケ谷一丁目1番1号 ピー エス工業株式会社内 (72)考案者 関 博美 東京都渋谷区富ケ谷一丁目1番1号 ピー エス工業株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水が供給される大気開放の集水カップ
    と、この集水カップから静水頭で水が供給されるととも
    に供給水に浸けられる蒸気発生用電極を備えてなる蒸気
    シリンダとを設け、蒸気シリンダには発生蒸気を蒸気流
    路を介し接続され蒸気を吹出し可能とした蒸気ノズルパ
    イプを備えてなる電極式加湿装置において、前記蒸気流
    路に大気開放の開口部を形成するとともに、前記蒸気ノ
    ズルパイプの先端部に凝縮水排出口を形成し、この蒸気
    ノズルパイプを蒸気供給ケーシングに対して前記凝縮水
    排出口が下部位置となるように下り勾配に設置したこと
    を特徴とする電極式加湿装置。
JP5246792U 1992-07-02 1992-07-02 電極式加湿装置 Pending JPH0610734U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246792U JPH0610734U (ja) 1992-07-02 1992-07-02 電極式加湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246792U JPH0610734U (ja) 1992-07-02 1992-07-02 電極式加湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610734U true JPH0610734U (ja) 1994-02-10

Family

ID=12915528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5246792U Pending JPH0610734U (ja) 1992-07-02 1992-07-02 電極式加湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610734U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0926140A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Samsung Electronics Co Ltd 電子レンジ
CN107940578A (zh) * 2017-12-20 2018-04-20 珠海格力电器股份有限公司 一种空调系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0926140A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Samsung Electronics Co Ltd 電子レンジ
CN107940578A (zh) * 2017-12-20 2018-04-20 珠海格力电器股份有限公司 一种空调系统
CN107940578B (zh) * 2017-12-20 2024-03-05 珠海格力电器股份有限公司 一种空调系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6092794A (en) Secondary air humidification handler
US8128069B2 (en) System and method for humidifying homes and commercial sites
US3672126A (en) Air conditioner
US3923483A (en) Steam separator
US5286350A (en) Water distiller
US20020163090A1 (en) Humidifier
US5948324A (en) Flow through humidifier
JP2005024176A (ja) 気化式加湿における加湿量制御方法及び気化式加湿器
JPH0610734U (ja) 電極式加湿装置
KR20190069202A (ko) 천장 매립형 기화식 가습기
CN108931007B (zh) 带加湿器的立式空调
CN211833967U (zh) 一种带有加湿器的管线机和饮水机
CN106123188A (zh) 一种利用冷凝水加湿的自动调控加湿系统
US20040020998A1 (en) Fog generator
WO2016088022A1 (en) Condensate atomising system
KR20180123642A (ko) 송풍식 자연 가습기
US3425059A (en) Power humidification apparatus
US2335716A (en) Humidifier
JP6897942B2 (ja) 加湿器を用いた植物栽培システム
KR19990073146A (ko) 증발기화식가습기
KR20010070690A (ko) 가습량 조절구조를 갖는 가열식 가습기
JP3229898U (ja) 加湿器
JP2586813Y2 (ja) 加湿器の補強サイフォン式排水装置
CN217004862U (zh) 一种制冷设备的冷凝水处理装置及制冷设备
CN211600963U (zh) 组合式空调冷凝水循环利用装置