JPH06104334A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH06104334A
JPH06104334A JP24966592A JP24966592A JPH06104334A JP H06104334 A JPH06104334 A JP H06104334A JP 24966592 A JP24966592 A JP 24966592A JP 24966592 A JP24966592 A JP 24966592A JP H06104334 A JPH06104334 A JP H06104334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
insulating film
silicon nitride
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24966592A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Misumi
昭子 三隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP24966592A priority Critical patent/JPH06104334A/ja
Publication of JPH06104334A publication Critical patent/JPH06104334A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】素子分離用絶縁膜の表面と素子形成領域の表面
との段差を低減して後の電極配線形成工程における加工
精度を向上させる。 【構成】P型シリコン基板1の上に設けた窒化シリコン
膜3及びP型シリコン基板1の上面を選択的に順次エッ
チングしてP型シリコン基板1の上面に溝を有する開孔
部を設け、窒化シリコン膜3を耐酸化性マスクとして開
孔部のP型シリコン基板1を選択酸化し、溝内を充填す
る厚いフィールド酸化膜7を設けることにより、素子形
成領域とフィールド酸化膜7との段差を低減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、特に素子分離用絶縁膜の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置の製造方法は、まず、
図2(a)に示すように、P型シリコン基板1の表面を
熱酸化して酸化シリコン膜2を設け、酸化シリコン膜2
の上に窒化シリコン膜3を堆積する。
【0003】次に、図2(b)に示すように、窒化シリ
コン膜3の上にフォトレジスト膜4を塗布してパターニ
ングし、フォトレジスト膜4をマスクとして窒化シリコ
ン膜3をエッチングし、開孔部を形成する。
【0004】次に、図2(c)に示すように、フォトレ
ジスト膜4をマスクとしてホウ素イオンをイオン注入
し、P型シリコン基板1の表面にチャネルストッパ用の
+ 型拡散層6を形成する。
【0005】次に、図2(d)に示すように、フォトレ
ジスト膜4を除去した後、窒化シリコン膜3をマスクと
してP型シリコン基板1の表面を熱酸化し素子分離用の
フィールド酸化膜7を形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置の製
造方法では、素子分離用のフィールド酸化膜によって区
画される素子形成領域の表面とフィールド酸化膜の表面
との段差を生じ、近年の素子の微細化及び多層配線化に
伴い、後のフォトリソグラフィー工程において焦点深度
の不足によるパターン精度の低下を生じたり、配線材の
段差被覆性を低下させる等の問題点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、一導電型半導体基板上に耐酸化性絶縁膜を形
成する工程と、前記耐酸化性絶縁膜及び半導体基板の上
面を選択的に順次エッチングして前記耐酸化性絶縁膜を
貫通し且つ前記半導体基板の上面に溝を有する開孔部を
形成する工程と、前記耐酸化性絶縁膜をマスクとして前
記半導体基板の表面を熱酸化し前記溝内を充填する素子
分離用絶縁膜を形成する工程とを含んで構成する。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1(a)〜(e)は本発明の一実施例を
説明するための工程順に示した半導体チップの断面図で
ある。
【0010】まず、図1(a)に示すように、P型シリ
コン基板1の表面を熱酸化して酸化シリコン膜2を形成
し、酸化シリコン膜2の上にCVD法により窒化シリコ
ン膜3を堆積する。
【0011】次に、図1(b)に示すように、窒化シリ
コン膜3の上にフォトレジスト膜4を塗布してパターニ
ングした後、フォトレジスト膜4をマスクとして窒化シ
リコン膜3,酸化シリコン膜2及びP型シリコン基板1
の上面を順次エッチングし、窒化シリコン膜3及び酸化
シリコン膜2を貫通し且つP型シリコン基板1の上面に
溝を有する開孔部を形成する。
【0012】次に、図1(c)に示すように、フォトレ
ジスト膜4をマスクとして開孔部のP型シリコン基板1
の表面にホウ素イオン5をイオン注入しチャネルストッ
パ用のP+ 型拡散層6を形成する。
【0013】次に、図1(d)に示すように、フォトレ
ジスト膜4を除去した後窒化シリコン膜3を耐酸化性マ
スクとして開孔部のP型シリコン基板1の表面を熱酸化
し、P型シリコン基板1の表面に設けた溝内を充填する
厚いフィールド酸化膜7を形成する。ここでP+ 型拡散
層6はP型シリコン基板1の内部に押込まれ、フィール
ド酸化膜7の下面に沿ったチャネルストッパを形成す
る。
【0014】次に、図1(e)に示すように、窒化シリ
コン膜3をウェットエッチングにより除去し素子形成領
域を区画するフィールド酸化膜7の表面と素子形成領域
の表面との段差を低減させる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、素子分離
用絶縁膜を形成する領域の半導体基板の上面をあらかじ
め選択的に掘り下げて溝を形成し、その掘り下げた溝内
を選択酸化して素子分離用の絶縁膜を形成し溝内を充填
することにより、区画された素子形成領域の表面と素子
分離用絶縁膜の表面との段差を低減でき、後の電極配線
形成を目的としたフォトリソグラフィー工程における加
工精度を向上できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための工程順に示
した半導体チップの断面図。
【図2】従来の半導体装置の製造方法を説明するための
工程順に示した半導体チップの断面図。
【符号の説明】
1 P型シリコン基板 2 酸化シリコン膜 3 窒化シリコン膜 4 フォトレジスト膜 5 ホウ素イオン 6 P+ 型拡散層 7 フィールド酸化膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型半導体基板上に耐酸化性絶縁膜
    を形成する工程と、前記耐酸化性絶縁膜及び半導体基板
    の上面を選択的に順次エッチングして前記耐酸化性絶縁
    膜を貫通し且つ前記半導体基板の上面に溝を有する開孔
    部を形成する工程と、前記耐酸化性絶縁膜をマスクとし
    て前記半導体基板の表面を熱酸化し前記溝内を充填する
    素子分離用絶縁膜を形成する工程とを含むことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP24966592A 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置 Withdrawn JPH06104334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24966592A JPH06104334A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24966592A JPH06104334A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104334A true JPH06104334A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17196399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24966592A Withdrawn JPH06104334A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104334A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727161B2 (en) 2000-02-16 2004-04-27 Cypress Semiconductor Corp. Isolation technology for submicron semiconductor devices
US8358142B2 (en) 2008-02-27 2013-01-22 Cypress Semiconductor Corporation Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance
US9760192B2 (en) 2008-01-28 2017-09-12 Cypress Semiconductor Corporation Touch sensing
US10025441B2 (en) 2007-07-03 2018-07-17 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive field sensor with sigma-delta modulator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727161B2 (en) 2000-02-16 2004-04-27 Cypress Semiconductor Corp. Isolation technology for submicron semiconductor devices
US10025441B2 (en) 2007-07-03 2018-07-17 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive field sensor with sigma-delta modulator
US11549975B2 (en) 2007-07-03 2023-01-10 Cypress Semiconductor Corporation Capacitive field sensor with sigma-delta modulator
US9760192B2 (en) 2008-01-28 2017-09-12 Cypress Semiconductor Corporation Touch sensing
US8358142B2 (en) 2008-02-27 2013-01-22 Cypress Semiconductor Corporation Methods and circuits for measuring mutual and self capacitance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0055521B1 (en) Method of filling a groove in a semiconductor substrate
GB2128400A (en) Isolation and wiring of a semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
JPH0555364A (ja) 半導体素子の隔離膜形成方法
JPH0714001B2 (ja) 自己整列の関係で異なる形式のスロットを形成する方法
JP3214475B2 (ja) デュアルダマシン配線の形成方法
JPH0427702B2 (ja)
JPH05283519A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6355780B2 (ja)
JPH06104334A (ja) 半導体装置
JPH08274166A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0555361A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05267448A (ja) 半導体装置の素子分離方法
JPH05175206A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2855981B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980048091A (ko) 반도체소자의 소자격리구조 형성방법
JP2602142B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3130330B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3235091B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JP2671359B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0834241B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100282338B1 (ko) 반도체장치의 소자분리방법
JPH0230160A (ja) 半導体装置
KR0150684B1 (ko) 다중웰을 갖는 반도체소자 제조방법
KR100221633B1 (ko) 소자격리 방법
JPS5950540A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130