JPH06104247A - 半導体装置の製造装置 - Google Patents

半導体装置の製造装置

Info

Publication number
JPH06104247A
JPH06104247A JP25005592A JP25005592A JPH06104247A JP H06104247 A JPH06104247 A JP H06104247A JP 25005592 A JP25005592 A JP 25005592A JP 25005592 A JP25005592 A JP 25005592A JP H06104247 A JPH06104247 A JP H06104247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
wafer
processing chamber
reaction tube
external housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25005592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Okuda
章二 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP25005592A priority Critical patent/JPH06104247A/ja
Publication of JPH06104247A publication Critical patent/JPH06104247A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、減圧CVD法により加熱されたウエ
ハ上に絶縁膜等を形成する半導体装置の製造装置に関
し、処理室内部やウエハの汚染を防止し、かつ処理室内
部の温度の均一性を保持することができる加熱手段を有
するCVD装置等の半導体装置の製造装置の提供を目的
とする。 【構成】外部筐体11と、該外部筐体11に形成され
た、該外部筐体11内を排気する排気口12と、前記外
部筐体11の外壁にμ波伝達窓14を介して接続された
μ波を導く導波管13と、前記外部筐体11に収納さ
れ、ウエハ18を加熱し、処理を行う処理室15と、該
処理室15に処理ガスを導入するガス導入口17と、前
記処理室15内を排気する排気口16とを含み構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造装置に
関し、更に詳しく言えば、減圧CVD法により加熱され
たウエハ上に絶縁膜等を形成する半導体装置の製造装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体集積回路装置の高密度化の
ため、及びウエハプロセスの低温化のため、減圧CVD
法をはじめとするCVD法によりウエハ上に絶縁膜等を
形成することが主流になっている。
【0003】図4は、加熱されたウエハ上に絶縁膜等を
形成するための、従来例の減圧CVD装置の構成図であ
る。図中符号1は炉支持体、2はウエハ7を収納して反
応を起こさせ、ウエハ7上に絶縁膜等を形成するため、
加熱し、処理を行う炉心管、3はウエハ7を加熱するた
めに炉心管2の周辺部に設けられたヒータ、4は炉支持
体1と炉心管2の間につめて炉の内部を保温し、温度分
布の均一性を図るための断熱材、5は炉心管2内部を減
圧するとともに、不要な反応ガスを排気する、炉心管2
に形成された排気口、6は反応ガスを炉心管2内に導入
するガス導入口である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
よると、断熱材4から塵が発生し、炉心管2内部が汚染
されたり、ウエハ7に付着したりするという問題があ
る。また、ヒータ3の酸化によるヒータ3の部分的な劣
化により、炉心管2内部の温度の均一性が保持できなく
なるという問題がある。
【0005】本発明はかかる従来例の問題点に鑑みて創
作されたものであり、処理室内部やウエハの汚染を防止
し、かつ処理室内部の温度の均一性を保持することがで
きる加熱手段を有するCVD装置等の半導体装置の製造
装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、外部筐体
と、該外部筐体に形成された、該外部筐体内を排気する
排気口と、前記外部筐体の外壁にμ波伝達窓を介して接
続されたμ波を導く導波管と、前記外部筐体に収納さ
れ、ウエハを加熱し、処理する処理室と、該処理室に処
理ガスを導入するガス導入口と、前記処理室内を排気す
る排気口とを有する半導体装置の製造装置によって達成
され、第2に、前記外部筐体の内壁は、前記μ波を反射
する部材からなることを特徴とする第1の発明に記載の
半導体装置の製造装置によって達成され、第3に、前記
処理室は、前記μ波を吸収する部材からなることを特徴
とする第1又は第2の発明に記載の半導体装置の製造装
置によって達成され、第4に、前記処理室の表面が前記
μ波を吸収する部材により被覆されていることを特徴と
する第1又は第2の発明に記載の半導体装置の製造装置
によって達成され、第5に、前記外部筐体内に導入され
たμ波を不特定な方向に散乱するμ波散乱手段を前記外
部筐体内に有していることを特徴とする第1乃至第4の
の発明いずれかに記載の半導体装置の製造装置によって
達成される。
【0007】
【作 用】本発明に係る半導体装置の製造装置において
は、処理室は外部筐体に収納され、かつ外部筐体には排
気口が形成され、かつ外部筐体にμ波を導く導波管が接
続されている。従って、処理室又は処理室内のウエハは
μ波のエネルギを吸収して発熱するとともに、処理室の
周辺部を減圧しうるので、熱伝導を防止することができ
る。これにより、保温状態が向上し、処理室又は処理室
内のウエハの温度の均一性を向上することができる。
【0008】また、外部筐体の内壁は、μ波を反射する
部材からなっているので、外部筐体内に導入されたμ波
は反射を繰り返し、処理室又は処理室内のウエハに均一
に照射される。これにより、処理室又は処理室内のウエ
ハの温度の均一性を更に向上することができる。
【0009】更に、処理室自体がμ波を吸収する部材か
らなり、或いは処理室の表面がμ波を吸収する部材で被
覆されているので、処理室が主として発熱する。従っ
て、ウエハ自体を発熱させる場合にはウエハ枚数により
供給する電力を調整する必要があるのと比較して、供給
するμ波の電力条件を設定しやすく、従って、ウエハ内
及びウエハ間の温度の均一性が増す。
【0010】また、外部筐体内に導入されたμ波をラン
ダムな方向に散乱するμ波散乱手段を外部筐体内に有し
ているので、外部筐体内に導入されたμ波はμ波散乱手
段により不特定の方向に散乱され、処理室又は処理室内
のウエハに均一に照射される。これにより、処理室又は
処理室内のウエハの温度の均一性を更に向上することが
できる。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。 (1)第1の実施例 図1は、本発明の第1の実施例の、加熱されたウエハ上
に絶縁膜等を形成するための減圧CVD装置の構成図で
ある。
【0012】図1において、11は反応管15を収納
し、支持する外部筐体で、排気口12により外部筐体1
1内部を減圧することができるようになっている。ま
た、工業用の周波数のμ波を外部筐体11に導く導波管
13が形成され、μ波伝達窓14を介して外部筐体11
内部にμ波を導入することができるようになっている。
また、反応管15に均一にμ波が照射されるように、外
部筐体11に導入されたμ波を反射するため、外部筐体
11の内壁はステンレス等の金属からなる。15はウエ
ハ18を収納して加熱し、反応ガス(処理ガス)を導入
してウエハ18上に絶縁膜等を形成するために、外部筐
体11内に収納された反応管(処理室)で、μ波を吸収
する材料、例えばシリコンカーバイドやシリコン粉末の
塗布膜等からなる。16は反応管15内部を減圧すると
ともに、不要な反応ガスを排気する、反応管15に形成
された排気口、17は反応ガスを反応管15内に導入す
るガス導入口である。
【0013】次に、この減圧CVD装置を用いてウエハ
18上に絶縁膜等を形成する場合について説明する。ま
ず、外部筐体11内部及び反応管15内部を大気圧にし
た後、成膜されるウエハ18を反応管15内部に設置す
る。次いで、外部筐体11内部及び反応管15内部を減
圧し、外部筐体11内部及び反応管15内部が所定の圧
力になるように保持する。
【0014】次に、不図示の電源から数百W程度のマイ
クロ波電力を供給する。これにより、μ波は導波管13
により外部筐体11に導かれ、μ波伝達窓14を介して
外部筐体11内に導入される。そして、外部筐体11内
部に導入されたμ波は反応管15に吸収されて、反応管
15は発熱する。このとき、外部筐体11内部に導入さ
れたμ波は金属からなる外部筐体11内壁により繰り返
し反射されて反応管15の外側表面に均一に照射される
ため、反応管15はμ波を均一に吸収する。また、反応
管15の周辺部は減圧されているので、熱伝導が阻止さ
れる。これにより、反応管15内部の温度の均一性が保
持される。
【0015】所定の時間この状態を保持し、反応管15
の温度が400〜800℃の設定温度で安定した後、反
応ガスを反応管15内部に導入する。この状態を所定の
時間保持すると、所定の膜厚の絶縁膜等がウエハ18上
に形成される。
【0016】以上のように、本発明の第1の実施例の減
圧CVD装置を用いた、ウエハ18上への絶縁膜等の形
成方法によれば、反応管15の加熱のためμ波を用い、
かつ反応管15がμ波を吸収するシリコンカーバイドか
らなるので、ウエハ自体を発熱させる場合にはウエハ枚
数により供給する電力を調整する必要があるのと比較し
て、供給するμ波の電力条件を設定しやすく、従って、
ウエハ18内及びウエハ18間の温度の均一性が増す。
【0017】また、反応管15の周辺部が減圧されてい
るので、保温性が向上し、反応管15内部の温度の均一
性が更に保持される。これにより、形成された絶縁膜等
の膜厚はウエハ18間及びウエハ18内で均一になる。
【0018】なお、第1の実施例では、反応管15の材
料としてシリコンカーバイドを用いているが、これに限
らず耐熱性を有し、μ波を吸収しうる他の材料を用いる
ことができる。
【0019】また、外部筐体11の内壁の材料としてス
テンレスを用いているが、μ波を反射する他の材料を用
いることもできる。更に、本発明を減圧CVD装置に適
用しているが、ウエハを加熱し、処理する他の処理装置
にも適用することができる。
【0020】(2)第2の実施例 図2は、本発明の第2の実施例の、加熱されたウエハ上
に絶縁膜等を形成するための減圧CVD装置の構成図
で、第1の実施例と異なるところは、反応管(処理室)
として石英管を用い、μ波の吸収のため反応管の表面を
シリコン皮膜で被覆していることである。
【0021】図2において、図1と同じ符号で示すもの
は図1と同じものを示す。他の符号21は石英からなる
反応管(処理室)、22は反応管21の表面を被覆する
シリコン皮膜、23は反応管21内を排気するために不
図示の排気装置を接続する排気口、24は反応管21内
に反応ガス(処理ガス)を導入するためのガス導入口で
ある。
【0022】この減圧CVD装置を用いてウエハ18上
に絶縁膜を形成する場合には、第1の実施例とほぼ同様
にして行うことができる。以上のように、本発明の第2
の実施例の減圧CVD装置によれば、反応管21の加熱
のためμ波を用い、かつμ波を吸収するシリコン皮膜で
反応管21の外側表面が被覆されているので、反応管2
1を発熱させることができる。このため、ウエハ自体を
発熱させる場合にはウエハ枚数により供給する電力を調
整する必要があるのと比較して、供給するμ波の電力条
件を設定しやすく、従って、ウエハ18内及びウエハ1
8間の温度の均一性が増す。
【0023】これにより、形成された絶縁膜等の膜厚は
ウエハ18間及びウエハ18内で均一になる。なお、第
2の実施例では、反応管15を被覆する材料としてシリ
コン皮膜22を用いているが、これに限らず耐熱性を有
し、μ波を吸収しうる他の材料を用いることができる。
【0024】また、反応管15の材料として石英を用い
ているが、これに限らず耐熱性を有する金属等他の材料
を用いることができる。 (3)第3の実施例 図3は、本発明の第3の実施例の、加熱されたウエハ上
に絶縁膜等を形成するための減圧CVD装置の構成図
で、第2の実施例と異なるところは、外部筐体11内部
に導入されたμ波をランダムな方向に散乱し、反応管へ
の照射を均一化するためのAl等の金属からなるプロペ
ラ状のμ波散乱手段31を有していることである。この
μ波散乱手段31はモータと接続され、μ波の導入時に
回転させることができるようになっており、回転するこ
とによりμ波を不特定な方向に散乱することができる。
図3の他の符号については、図2と同じ符号で示すもの
は図2と同じものを示す。
【0025】次に、この減圧CVD装置を用いてウエハ
18上に絶縁膜を形成する場合について説明する。ま
ず、外部筐体11内部及び反応管21内部を大気圧にし
た後、成膜されるウエハを反応管21内部に設置する。
次いで、外部筐体11内部及び反応管21内部を減圧
し、外部筐体11内部及び反応管21内部が所定の圧力
になるように保持する。
【0026】次に、不図示の電源から数百W程度のマイ
クロ波電力を供給するとともに、外部筐体11内のμ波
散乱手段31を回転させる。これにより、μ波は導波管
13により外部筐体11に導かれ、μ波伝達窓14を介
して外部筐体11内に導入される。更に、導入されたμ
波は回転するμ波散乱手段31により不特定な方向に繰
り返し散乱される。従って、μ波は反応管21を被覆す
るシリコン皮膜22に均一に照射され、吸収されて、シ
リコン皮膜が均一に発熱し、反応管21は均一に加熱さ
れる。また、反応管21の周辺部は減圧されているの
で、熱伝導が阻止される。これにより、反応管21内部
の温度の均一性が保持される。
【0027】所定の時間この状態を保持し、反応管21
の温度が400〜800℃の設定温度で安定した後、反
応ガスを反応管21内部に導入する。この状態を所定の
時間保持すると、所定の膜厚の絶縁膜等がウエハ18上
に形成される。
【0028】上記の第3の実施例の減圧CVD装置によ
れば、回転可能なμ波散乱手段31を有しているので、
外部筐体11内部に導入されたμ波は回転するμ波散乱
手段31により不特定な方向に散乱され、反応管21へ
の照射を均一化することができる。これにより、反応管
21内部の温度の均一性がより一層向上するので、ウエ
ハ18間及びウエハ18内での形成される絶縁膜等の膜
厚の均一性の更なる向上を図ることができる。
【0029】なお、第3の実施例では、μ波散乱手段3
1の材料としてAlを用いているが、μ波を反射する他
の材料を用いてもよい。また、μ波散乱手段31を回転
させているが、回転させなくてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る半導
体装置の製造装置においては、処理室は外部筐体に収納
され、かつ外部筐体には排気口が形成され、かつ外部筐
体にμ波を導く導波管が接続されている。従って、処理
室又は処理室内のウエハはμ波のエネルギを吸収して発
熱するとともに、処理室の周辺部を減圧しうるので、熱
伝導を防止することができる。これにより、保温状態が
向上し、処理室又は処理室内のウエハの温度の均一性を
向上することができる。
【0031】また、外部筐体の内壁は、μ波を反射する
部材からなっているので、外部筐体内に導入されたμ波
は反射を繰り返し、処理室又は処理室内のウエハに均一
に照射される。これにより、処理室又は処理室内のウエ
ハの温度の均一性を更に向上することができる。
【0032】更に、処理室自体がμ波を吸収する部材か
らなり、或いは処理室の表面がμ波を吸収する部材、例
えばシリコン皮膜で被覆されているので、処理室が主と
して発熱するため、供給するμ波の電力条件を設定しや
すく、従って、ウエハ内及びウエハ間の温度の均一性が
増す。
【0033】また、外部筐体内に導入されたμ波をラン
ダムな方向に散乱するμ波散乱手段を外部筐体内に有し
ているので、外部筐体内に導入されたμ波はμ波散乱手
段により不特定の方向に散乱され、処理室又は処理室内
のウエハに均一に照射される。これにより、処理室又は
処理室内のウエハの温度の均一性を更に向上することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る減圧CVD装置の
構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例に係る減圧CVD装置の
構成図である。
【図3】本発明の第3の実施例に係る減圧CVD装置の
構成図である。
【図4】従来例に係る減圧CVD装置の構成図である。
【符号の説明】
11 外部筐体、 12,16,23 排気口、 13 導波管、 14 μ波伝達窓、 15,21 反応管(処理室)、 17,24 ガス導入口、 18 ウエハ、 22 シリコン皮膜、 31 μ波散乱手段。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部筐体と、該外部筐体に形成された、
    該外部筐体内を排気する排気口と、前記外部筐体の外壁
    にμ波伝達窓を介して接続されたμ波を導く導波管と、
    前記外部筐体に収納され、ウエハを加熱し、処理を行う
    処理室と、該処理室に処理ガスを導入するガス導入口
    と、前記処理室内を排気する排気口とを有する半導体装
    置の製造装置。
  2. 【請求項2】 前記外部筐体の内壁は、前記μ波を反射
    する部材からなることを特徴とする請求項1記載の半導
    体装置の製造装置。
  3. 【請求項3】 前記処理室は、前記μ波を吸収する部材
    からなることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    半導体装置の製造装置。
  4. 【請求項4】 前記処理室の外壁が前記μ波を吸収する
    部材により被覆されていることを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の半導体装置の製造装置。
  5. 【請求項5】 前記外部筐体内に導入されたμ波を不特
    定な方向に散乱するμ波散乱手段を前記外部筐体内に有
    していることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいず
    れかに記載の半導体装置の製造装置。
JP25005592A 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置の製造装置 Withdrawn JPH06104247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25005592A JPH06104247A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25005592A JPH06104247A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104247A true JPH06104247A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17202135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25005592A Withdrawn JPH06104247A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104247A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901667A (en) Surface treatment apparatus
KR100989974B1 (ko) 클리닝 방법 및 플라즈마 처리 방법
JP2854603B2 (ja) 薄膜を作製する方法
GB2136258A (en) Method and apparatus for the heat-treatment of a plate-like member
KR101012910B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 그것에 이용하는 기판 가열 기구
WO2007015504A1 (ja) プラズマ処理装置およびガス通過プレート
KR100887271B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
EP0335675A2 (en) Large area microwave plasma apparatus
JP2005129666A (ja) 処理方法及び装置
JP2002543584A (ja) プラズマラジカルに基板を曝露する装置及び方法
US5389197A (en) Method of and apparatus for plasma processing of wafer
US6736930B1 (en) Microwave plasma processing apparatus for controlling a temperature of a wavelength reducing member
KR100936550B1 (ko) 석영제부재의 표면 처리 방법, 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP5647651B2 (ja) マイクロ波処理装置の洗浄方法
KR101176063B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 밀도 분포의 조정 방법
JP3566046B2 (ja) プラズマ処理装置およびスパッタ装置
JP2005044822A (ja) プラズマ処理装置
JPH06104247A (ja) 半導体装置の製造装置
JP2017226894A (ja) プラズマ成膜方法およびプラズマ成膜装置
JP3443779B2 (ja) 半導体基板の熱処理装置
JPS63235480A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JP2003282530A (ja) 基板処理装置、及び半導体装置の製造方法
JP3419992B2 (ja) セラミックス部材
JP4226135B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置及び方法
JP2003124193A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130