JPH06103982A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPH06103982A
JPH06103982A JP4249489A JP24948992A JPH06103982A JP H06103982 A JPH06103982 A JP H06103982A JP 4249489 A JP4249489 A JP 4249489A JP 24948992 A JP24948992 A JP 24948992A JP H06103982 A JPH06103982 A JP H06103982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
catalyst layer
platinum
amount
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4249489A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Uozumi
昇平 魚住
Takeo Yamagata
武夫 山形
Masanori Yamaguchi
雅教 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4249489A priority Critical patent/JPH06103982A/ja
Publication of JPH06103982A publication Critical patent/JPH06103982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】マトリックス4に隣接し、リン酸量の多い触媒
層6bは、白金量を大きくし、マトリックス4から離れ
た位置の触媒層6aは、白金量を小さく構成する。さら
に撥水性を付与するフッ素樹脂の分布をマトリックス側
で大きく、マトリックスから離れるにつれて小さくす
る。 【効果】ガス拡散電極内のリン酸の分布に合わせて白金
を分布させているので、電池反応を支配する白金とリン
酸との接触界面はガス拡散電極内において一様になり、
高い電池性能が得られる。またガス拡散電極内のフッ素
樹脂の分布はマトリックス側で多量であり、マトリック
スから離れるにつれて少量となるように配置しているの
で、ガス拡散電極内のリン酸分布が一様となり、電池反
応を支配する白金とリン酸との接触界面はガス拡散電極
内において一様になり、高い電池性能が得られる。従っ
て白金の使用量を低減すると共に、高性能,長寿命にし
て安価な燃料電池を提供することが出来る

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料電池に係り、特に、
電解質にリン酸を用いた電池において触媒層を複数層構
造とした高性能,長寿命ガス拡散電極に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の燃料電池は特開昭63−16558 号公
報に記載のように、触媒層を二層構造とし、電解質と接
する側の層の白金担持量を小さく構成して電池性能及び
寿命の向上を図っていた。また、特開昭63−45757 号公
報に記載のように、二層構造の触媒層の電解質側の層の
フッ素樹脂量を少なくし、電極基板側を多くして電池寿
命の向上を図っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、電解
質であるリン酸がガス拡散電極内においてリン酸の保持
材であるマトリックス側に多量に分布し、マトリックス
から離れるにつれて少なくなることが考慮されていない
ため、白金などの貴金属を多量に使用しているにも係ら
ず、より高い性能が得られない欠点がある。また、燃料
電池ではその運転時間と共に、経時的にリン酸がガス拡
散電極内の触媒を濡らしイオンの拡散不良による性能低
下をもたらすことについてなんら考慮せず、白金の溶出
あるいはガス拡散についてのみしか考慮していないた
め、経時的な性能低下が非常に大きい欠点があった。ま
たリン酸は、経時的にガス拡散電極内の触媒を濡らすの
みではなく、ガス拡散電極の電極基板側にリン酸が浸入
し、その反応部分が拡大してある程度経時的な性能低下
を抑制しているが、従来技術ではこの新たな反応部分の
拡大等に対する考慮が足らず経時的な性能低下が大きい
欠点があった。
【0004】本発明の目的は、ガス拡散電極内における
リン酸の分布及びその経時的な移動を考慮した触媒分布
をもつガス拡散電極とすることにより、白金の使用量を
低減すると共に、高性能,長寿命の燃料電池を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ガス拡散電
極内の触媒層を複数層に分割し、ガス拡散電極内の反応
部位,リン酸分布に対応した白金の分布,フッ素樹脂の
分布とすることによって達成される。即ち、白金の分布
をマトリックス側で大きく、マトリックスから離れるに
つれて小さくすること、及びガス拡散電極に撥水性を付
与するフッ素樹脂の分布をマトリックス側で大きく、マ
トリックスから離れるにつれて小さくすることによって
達成される。
【0006】
【作用】ガス拡散電極内のリン酸の分布は、マトリック
ス側において多量であり、マトリックスから離れるにつ
れて少量と成るので、この分布に合わせて白金を分布さ
せているので、電池反応を支配する白金とリン酸との接
触界面はガス拡散電極内で一様になり、白金量を少なく
しても高い電池性能が得られる。また、ガス拡散電極内
のフッ素樹脂の分布はマトリックス側で多量であり、マ
トリックスから離れるにつれて少量となるように配置し
ているので、ガス拡散電極内のリン酸分布が一様とな
り、電池反応を支配する白金とリン酸との接触界面はガ
ス拡散電極内において一様になり、高い電池性能が得ら
れる。また、経時的に少量のリン酸がガス拡散電極の電
極基板側に浸入してきた際にも、そのリン酸を効果的に
反応に寄与させることが出来るので、経時的な性能低下
を低減することが出来る。
【0007】
【実施例】以下、本発明のー実施例を図1ないし図4,
表1,表2によって説明する。
【0008】
【表1】
【0009】
【表2】
【0010】図1において、単位電池1は、空気極2と
燃料極3との間に電解質であるリン酸を含んだマトリッ
クス4を挾持して構成している。空気極2及び燃料極3
はそれぞれ空気側ガス拡散電極6及び燃料側ガス拡散電
極7を電極基板5に固着してなり、それぞれのガス拡散
電極がマトリックス4と対向している。なお、電極基板
は図示してないセパレータにガス通路が形成されている
ので、この実施例では平坦なものとなっているが、ガス
通路を持つ電極基板の場合にも同様の作用を有する。
【0011】空気側ガス拡散電極6はマトリックス4に
近い側から、順次、白金担持量の高い触媒層6bと低い
触媒層6aとの二層で構成している。触媒層6aは、白
金担持量の小さいカーボン粉末と撥水性を付与する代表
的なフッ素樹脂であるポリテトラフルオロエチレン(以
下、PTFEと略)の微粒子とで構成した。触媒層6b
は、触媒層6aよりも白金担持量の大きいカーボン粉末
とPTFEの微粒子とで構成した。
【0012】マトリックス4に近い触媒層6bについ
て、表1に示すように白金担持量10〜40%のカーボ
ン粉末とPTFEの微粒子とで白金量0.5mg/cm2,P
TFE量50%となるように構成した。したがって、触
媒層6bの厚さは白金担持量が大きい場合は薄くなる。
また、触媒層6aは白金担持量10%のカーボン粉末と
PTFEの微粒子とで白金量0.5mg/cm2,PTFE量
50%となるように構成した。一方、燃料極は単層の構
成とし、白金担持量10%のカーボン粉末とPTFEの微粒
子とで、白金量0.5mg/cm2,PTFE量50%となる
ように構成した。また、マトリックス4は詳細は図示し
てないが炭化珪素粉などの微粒子で構成し、その粒子間
に電解質であるリン酸が含浸されている。
【0013】以上のような構成要素で単位電池1を製作
し、その性能を測定したところ図2に示す結果が得られ
た。なお、図2には触媒層6aと6bの構成条件を全く
逆にした例、即ち、従来例についても合わせて示してい
る。図から明らかなようにマトリックスに近い側の触媒
層の白金担持量を大きくすることで明らかに性能が高く
なることが分かる。また、好ましくは白金担持量が20
〜30%の範囲であることも分かった。この結果は、ガ
ス拡散電極内のリン酸の分布が、マトリックス側で多量
であり、マトリックスから離れるにつれて少量となるの
に対応して白金を分布させているので、電池反応を支配
する白金とリン酸との接触界面がガス拡散電極内で一様
になり、同じ白金量でもより高い電池性能が得られるも
のと考えられる。
【0014】図3の実施例は、表2に構成条件を示すよ
うに触媒層6bの白金担持量を一定にし、触媒層6aの
白金担持量を2.5〜25% の範囲で変えて単位電池の
性能を測定した例である。電池の製作条件,構成は表
1,図1と同じである。
【0015】この実施例では、図3から明らかなように
触媒層6aの白金担持量を5%以上とすることで従来例
の性能より高くなることが分かった。また、白金担持量
が20%以上に高くしても性能向上にそれほど寄与しな
いことが分かった。即ち、5〜15%の範囲が好適な範
囲であることが分かった。
【0016】また、本発明の表1のNo.4電池とこれと
構成を全く逆にした従来型の電池について、その経時特
性を測定した結果、図4に示すように、本発明例のほう
がより安定した性能で推移することが分かった。これ
は、本発明例の場合には触媒層の白金微粒子がリン酸で
濡れても微粒子の絶対量が十分多いのでそれほど影響を
受けないのに対し、従来例では微粒子の数が少ないので
反応出来なくなり、その部分が単なる抵抗になってしま
ったためと考えられる。
【0017】本実施例によれば、ガス拡散電極内のリン
酸分布に対応した貴金属微粒子の分布を構成できるの
で、高性能にして、かつ長寿命の燃料電池を提供でき
る。換言すれば、同じ性能を得るためであれば白金量を
少なく出来ることを意味し、燃料電池の製造コストを低
減できる効果がある。
【0018】次に、リン酸分布を改良する手段として、
PTFE量の分布を変えた実施例について説明する。
【0019】図5の実施例は、マトリックスに近い触媒
層6bの白金担持量25%,PTFE量50%,触媒層6a
の白金担持量10%を一定とし、触媒層6aのPTFE
量を10〜70%の範囲で変えて、それぞれの電池の性
能を測定した結果である。なお、電池の製作条件,構成
は表1,図1と同じである。
【0020】この例では、触媒層6bのPTFE量を触
媒層6bのPTFE量50%より小さく、好ましくは3
0〜40%の範囲とすることにより、電池性能がより高
くなる結果が得られた。これは、マトリックスから離れ
た触媒層6bのPTFE量を少なくすることにより、こ
の層に多くのリン酸が浸透し、触媒層全体のリン酸分布
が改良され、マトリックスから離れた層における反応界
面が増加した結果である。一方、PTFE量を少なくし
過ぎると触媒層6aがリン酸で濡れ過ぎ、反応ガスがこ
の部分で遮断される。いわゆる、ガス拡散不良により、
逆に性能が低下することとなる。また、PTFE量を6
0%を超えるほど大きくすると、触媒層6aにリン酸が
浸透しないばかりか、この触媒層の電気抵抗を高くして
しまうため高い性能が得られない結果となる。
【0021】図6の実施例は、マトリックスから離れた
触媒層6aの白金担持量10%,PTFE量30%,触
媒層6bの白金担持量25%を一定とし、触媒層6bの
PTFE量を20〜70%の範囲で変えて、それぞれの
電池の性能を測定した結果である。なお、電池の製作条
件,構成は表1,図1と同じである。この例では、PT
FE量40〜60%の範囲が良好な結果で、この範囲を
外れると図5の発明で説明したと同じ理由で性能が低下
する結果が得られた。
【0022】図5,図6の実施例では、触媒層6aのP
TFE量を触媒層6bのそれより小さくすることによ
り、さらに性能が向上する効果がある。
【0023】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。全体構成は図1と同じであるが、要部を図7に示す
ように、二層に構成された触媒層のうち電極基板に隣接
する触媒層6aを電極基板と触媒層6bとの接着層とし
たことである。
【0024】触媒層の構成方法は、一般的には白金を担
持したカーボン粉とPTFE粉を界面活性剤を含む水で
混練してペースト状とし、これを電極基板塗布する方
法、あるいは、白金を担持したカーボン粉とPTFE粉
をケロシンなどの助剤によって混練し、これをローラな
どでシート状に伸ばし、電極基板に接着剤で貼付る方法
などがあるが、前者は多層化することが難しく、後者は
接着剤を必要とする不都合があった。
【0025】図7の発明は、シート状の触媒層6bをペ
ースト状の触媒層6aによって電極基板5に接着し、そ
の後適度な条件で水などの溶媒を除去することによって
容易に多層の触媒層を含むガス拡散電極6が形成でき
る。
【0026】この実施例では、燃料電池の製造が容易に
なる効果が付加される。
【0027】図8の発明は、触媒層のマトリックスに最
も近い部分はリン酸で濡れ、ほとんど発電に寄与しない
ことに着目したもので、その部分の白金を無くしたもの
である。即ち、空気極2のガス拡散電極6の電極基板5
から離れた層は、白金を担持しないダミー層6dとし、
無用な貴金属を使用しないようにしたものである。ガス
拡散電極6の厚さを一定、即ちダミー層6dの厚さ分白
金を含む触媒層6cの厚みを低減し、ダミー層6dの厚
さを変えたときの電池性能測定結果を図9に示す。図か
ら明らかなように、ダミー層6dの厚みが25μm以下
であれば電池性能を低下させることがなく、その分白金
を使用しないですむ。
【0028】なお、ダミー層6dの形成法は、層厚みが
非常に薄いのでアセチレンブラックなどのカーボン微粒
子を触媒層6cと同量の比率のPTFEと界面活性剤を
含む水などの溶媒、及び粘度調整剤で印刷用インキ程度
の粘度とし、これをスクリーン印刷などにより薄く塗布
すると効果的である。
【0029】この実施例では、ダミー層の厚み分白金を
使用しないですむので燃料電池が安価にできる効果があ
る。
【0030】図10の発明は、図1の発明にダミー層6
dを設けたもので、図はその要部を示す。触媒層6aの
白金担持量10%,PTFE量30%,触媒層6bの白
金担持量25%,PTFE量を50%,ダミー層6dの
白金担持量0%,PTFE量50%とし、ガス拡散電極
6の厚さを一定、即ちダミー層6dの厚さ分白金を含む
触媒層6bの厚みを低減し、ダミー層6dの厚さを変え
たときの電池性能測定結果を図11に示す。図から明ら
かなように、この実施例の場合でも、図8の場合と同様
ダミー層6dの厚みが25μm以下であれば電池性能を
低下させることがなく、その分白金を使用しないです
み、白金の使用量を低減できる効果がある。
【0031】なお、ダミー層6dは、必ずしも白金担持
量0%である必要はなく、白金担持量の小さい触媒層6
aと同じものとすることも有効である。この場合には使
用する部材の点数を低減できる効果がある。
【0032】なお、以上の説明は全て空気極側の触媒層
によって説明しているが、燃料極側においても本発明は
有効である。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、ガス拡散電極内の触媒
層を複数層に分割し、白金の分布をマトリックス側で大
きく、マトリックスから離れるにつれて小さくするこ
と、及びガス拡散電極に撥水性を付与するフッ素樹脂の
分布をマトリックス側で大きく、マトリックスから離れ
るにつれて小さくすることによって、ガス拡散電極内の
反応部位,リン酸分布に対応した白金の分布,フッ素樹
脂の分布とすることが出来るので、白金の使用量を低減
すると共に、高性能,長寿命にして安価な燃料電池を提
供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池の部分断面図。
【図2】電池電圧の白金量依存性を示す説明図。
【図3】電池電圧の白金量依存性を示す説明図。
【図4】本発明の燃料電池の電池電圧経時特性図。
【図5】電池電圧のPTFE量依存性を示す説明図。
【図6】電池電圧のPTFE量依存性を示す説明図。
【図7】本発明の燃料電池のガス拡散電極の要部を示す
部分断面図。
【図8】本発明の燃料電池のガス拡散電極の要部を示す
部分断面図。
【図9】ダミー層厚さと電池電圧の関係を示す説明図。
【図10】三層構造ガス拡散電極の要部を示す部分断面
図。
【図11】三層構造ガス拡散電極のダミー層厚さと電池
電圧の関係を示す説明図。
【符号の説明】
1…単位電池、4…マトリックス、5…電極基板、6
a,6b,6c…触媒層、6d…ダミー層。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気極と燃料極との間に電解質を含むマト
    リックスを挾持し、電極の構成要素の一つである触媒層
    を貴金属を担持したカーボン粉とその結合材であるフッ
    素樹脂で構成すると共に、前記触媒層を二層に構成して
    成る燃料電池において、前記マトリックスに近い側の前
    記触媒層の貴金属担持量とフッ素樹脂濃度の少なくとも
    一方を他の層より大きくしたことを特徴とする燃料電
    池。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記マトリックスに近
    い側の前記触媒層の触媒粉の貴金属担持量が20〜30
    %,他の層が5〜15%の範囲である燃料電池。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記マトリックスに近
    い側の前記触媒層のフッ素樹脂濃度が45〜60%,他
    の層が30〜40%の範囲である燃料電池。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記マトリックスに近
    い側の前記触媒層の触媒粉の貴金属担持量が20〜30
    %,フッ素樹脂濃度が45〜60%、他の層の触媒粉の
    貴金属担持量が5〜15%,フッ素樹脂濃度が30〜4
    0%の範囲である燃料電池。
  5. 【請求項5】請求項1において、前記マトリックスから
    離れた前記触媒層を電極基板と前記マトリックスに近い
    側の触媒層との接着層とした燃料電池。
  6. 【請求項6】請求項1において、マトリックスに近い側
    の触媒層の触媒粉の貴金属担持量が0%で、かつその厚
    さが25μm以下である燃料電池。
  7. 【請求項7】空気極と燃料極との間に電解質を含むマト
    リックスを挾持し、かつ電極の構成要素の一つである触
    媒層を貴金属を担持したカーボン粉とその結合材である
    フッ素樹脂で構成して成る燃料電池において、前記触媒
    層を三層以上に分割すると共に、貴金属担持量が山型に
    なるように構成したことを特徴とする燃料電池。
  8. 【請求項8】請求項7において、前記触媒層を三層と
    し、マトリックスに接する前記触媒層の前記カーボン粉
    の貴金属担持量が0%,フッ素樹脂濃度が45〜60
    %、かつその厚さが25μm以下,中間層の触媒粉の貴
    金属担持量が20〜30%,フッ素樹脂濃度が45〜6
    0%,他の層の触媒粉の貴金属担持量が5〜15%,フ
    ッ素樹脂濃度が30〜40%の範囲である燃料電池。
JP4249489A 1992-09-18 1992-09-18 燃料電池 Pending JPH06103982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249489A JPH06103982A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249489A JPH06103982A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06103982A true JPH06103982A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17193738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4249489A Pending JPH06103982A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103982A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265992A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Mazda Motor Corp 燃料電池の電極構造
KR100290208B1 (ko) * 1998-06-02 2001-05-15 허동수 더미촉매층이 형성된 연료전지 전극
WO2006057139A1 (ja) 2004-11-25 2006-06-01 Nissan Motor Co., Ltd. 固体高分子型燃料電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09265992A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Mazda Motor Corp 燃料電池の電極構造
KR100290208B1 (ko) * 1998-06-02 2001-05-15 허동수 더미촉매층이 형성된 연료전지 전극
WO2006057139A1 (ja) 2004-11-25 2006-06-01 Nissan Motor Co., Ltd. 固体高分子型燃料電池
US7901836B2 (en) 2004-11-25 2011-03-08 Nissan Motor Co., Ltd. Polymer electrolyte fuel cell
US8329359B2 (en) 2004-11-25 2012-12-11 Nissan Motor Co., Ltd. Polymer electrolyte fuel cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1692739B1 (en) Structures for gas diffusion materials and method for their fabrication
GB2201286A (en) An integral fuel cell electrode and matrix and a method for manufacturing same
WO2002073721A1 (en) Gas diffusion electrode and fuel cell using this
EP1467422B1 (en) Catalyst electrode, and electrochemical device
JP2000123842A (ja) 燃料電池
JPH05283082A (ja) ガス拡散電極及びその製造方法
JP2012133917A (ja) カソード側触媒層、膜電極接合体、固体高分子型燃料電池及びその製造方法
JP2000182625A (ja) 燃料電池用電極及びその製造方法
US6946214B2 (en) Manufacturing method of fuel cell electrode and fuel cell using thereof
EP1515381B1 (en) Ink for forming a catalyst layer, electrode and membrane-electrode assembly using the same
JPH08213029A (ja) 固体電解質型燃料電池の燃料電極
JP2002270187A (ja) 高分子電解質型燃料電池とその製造方法
JP2000182626A (ja) 燃料電池用電極、その製造方法及び燃料電池
JPH06103982A (ja) 燃料電池
JP3562809B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池用ガス拡散層とそれを用いた電解質膜−電極接合体および高分子電解質型燃料電池
JP4940657B2 (ja) 燃料電池用電極
JP4880131B2 (ja) ガス拡散電極およびこれを用いた燃料電池
JPH06295728A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極およびそれを用いた燃料電池
JP2005108827A (ja) 触媒層形成用インク、これを用いた電極及び膜電極接合体
JPS60216457A (ja) 燃料電池
JP4506165B2 (ja) 膜電極接合体及びその使用方法
JP2004152588A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極構造体
KR20240107415A (ko) 다층 구조의 전극을 포함하는 막-전극 접합체
JP2000100447A (ja) 高分子固体電解質型燃料電池
JP2007214036A (ja) 燃料電池の運転方法、燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees