JPH06102473B2 - パネルの係合構造 - Google Patents

パネルの係合構造

Info

Publication number
JPH06102473B2
JPH06102473B2 JP62030645A JP3064587A JPH06102473B2 JP H06102473 B2 JPH06102473 B2 JP H06102473B2 JP 62030645 A JP62030645 A JP 62030645A JP 3064587 A JP3064587 A JP 3064587A JP H06102473 B2 JPH06102473 B2 JP H06102473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fixing
tab
cut line
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62030645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62235070A (ja
Inventor
ロバート、エル、サザーランド
ウィリアム、エム、ブラウン
Original Assignee
リヴァーウッド ナチュラル リソースィーズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リヴァーウッド ナチュラル リソースィーズ コーポレーション filed Critical リヴァーウッド ナチュラル リソースィーズ コーポレーション
Publication of JPS62235070A publication Critical patent/JPS62235070A/ja
Publication of JPH06102473B2 publication Critical patent/JPH06102473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/06Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
    • B65D71/12Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank
    • B65D71/14Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank having a tubular shape, e.g. tubular wrappers without end walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/06Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
    • B65D71/12Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank
    • B65D71/36Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank having a tubular shape, e.g. tubular wrappers, with end walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00129Wrapper locking means
    • B65D2571/00135Wrapper locking means integral with the wrapper
    • B65D2571/00154Wrapper locking means integral with the wrapper interlocked
    • B65D2571/0016Wrapper locking means integral with the wrapper interlocked by tabs protruding from one end and co-operating with openings at the other end
    • B65D2571/00166Wrapper locking means integral with the wrapper interlocked by tabs protruding from one end and co-operating with openings at the other end and serving as contents separators or locators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00129Wrapper locking means
    • B65D2571/00135Wrapper locking means integral with the wrapper
    • B65D2571/00154Wrapper locking means integral with the wrapper interlocked
    • B65D2571/00172Wrapper locking means integral with the wrapper interlocked by tabs cut within one end and facing towards the other end when blank is unfolded, and co-operting with openings at the other end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00246Locating elements for the contents
    • B65D2571/00253Locating elements for the contents integral with the wrapper
    • B65D2571/00277Slits or openings formed along a fold line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00246Locating elements for the contents
    • B65D2571/00253Locating elements for the contents integral with the wrapper
    • B65D2571/0029Openings in top or bottom walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00432Handles or suspending means
    • B65D2571/00438Holes
    • B65D2571/00444Holes for fingers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00648Elements used to form the wrapper
    • B65D2571/00654Blanks
    • B65D2571/0066Blanks formed from one single sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00709Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element
    • B65D2571/00716Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular without end walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00709Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element
    • B65D2571/00722Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface
    • B65D2571/00753Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface the end walls being closed by interlocking

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はカートンの改良に係り、より詳細にはカートン
又はこれに似た物のパネルを結合し、固定するための構
造に関する。
(従来技術及びその問題点) 固定用耳部を形成するための特殊なカットラインを有
し、この固定用耳部の背後に固定用タブを係合させるパ
ネルを固定する構造は既に開発されている。このような
パネルを固定する構造は米国特許証第4,526,316号(198
5号7月2日)及び米国特許出願第726,984号(1985年4
月25日)(米国特許第4,611,754号)に開示されてい
る。しかしながら、この従来のパネルを固定する構造
は、タブがカートンの側壁の直ぐ近くに隣接する位置に
あるために、固定が限定される。
上記従来のパネルを固定する構造を検討した結果、2枚
の閉止パネルをカートン壁のほぼ中央部で係合するよう
な係合機構の第2の固定用タブについて従来の係合機構
の一般的原理が有効に適用しうること及び、このような
係合機構はカートン内に被充填物を詰めた後にカートン
の蓋を閉じる方式の従来の自動包装機に適用できること
が分かった。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明に基くパネルを固定する構造の主な特徴は次の通
りである。すなわち、 第1の固定用タブを受け入れるために、カートンのパネ
ルに第1の固定用肩部を形成する切欠部を設け、この切
欠部近傍に第2の固定用タブを受入れる少なくとも1つ
の第2の固定用耳部を形成するカットラインを設けたこ
と。上記カートンのパネルを、上記カットラインに沿っ
て開くようにするために、上記カットラインと切取部と
の間であって、少なくとも上記カットラインの真っ直ぐ
な部分に隣接するように開口装置を設ける。この開口装
置はフラップであり、このフラップは上記カートンのパ
ネルにヒンジ結合され、このフラップのヒンジ結合され
る位置は上記カットラインから離れている部分であり、
上記ヒンジ結合は上記第2の固定用タブを用いて撓ませ
るようにしても良く、又は、単純に開くようにしても良
い。上記開口部又はフラップを形成するために、上記開
口部又はフラップと上記切取部との間に、狭い帯状部分
を設ける。上記第2の固定用タブの先端部が上記フラッ
プに係合し、又は上記開口部の側縁に係合した時に、上
記帯状部分を含むパネルは、自由に曲がり、又は、弓な
りに撓むようにする。これは上記パネルが上記第2の固
定用タブを受け入れるためであり、そのために、上記切
取線の真っ直ぐな部分に沿って自動的に開くようにす
る。
また、第2の固定用タブが上記パネルにほぼ直角であ
り、このパネルにカットラインが設けられている場合
に、この第2の固定用タブについて判ったことは、弾力
的に係合しているフラップを上記第2の固定用タブに係
合させ、上記第2の固定用タブを強制的に移動させ、こ
の強制的な移動は上記第2の固定用タブの横断方向の突
出部が、上記第2の固定用タブに上記カットラインによ
り形成された上記第2の固定用耳部に重なるように移動
する位置まで行えば良いということである。
上記第2の固定用タブの先端部を上記切取線に沿って上
記パネルを自動的に開き得る上記開口装置は、上記カー
トンに小さい穴の厚紙が形成されたときに、上記比較的
弱い第2の固定用タブを、上記パネルを上記カットライ
ンに沿って開き得るように充分に強くすることができ
る。
上記第2の固定用タブは、特定の形状でなければならな
いというものではない。この第2の固定用タブの第1の
形状は、矢の形にするのが好ましいが、1個の突出部を
有する形にしても差し支えない。また、上記第2の固定
用タブの第2の形状は、この第2の固定用タブに2個以
上の突出部により形成されたスロート部を設け、この第
2の固定用タブを上記固定用フラップの本体部のスロー
ト部にヒンジ結合させるか、又は、この第2の固定用タ
ブの一部分及び中央のヒンジ結合線を有する上記固定用
フラップに強固に結合させる形である。上記第1の形状
の場合には、上記第2の固定用タブが上記パネルを、上
記パネルにほぼ直角になるように貫いて延びるが、上記
第2の形状の場合には、上記第2の固定用タブが上記パ
ネルを、上記パネルに平行になるように貫いて延びる。
上記改良型固定装置は、従来の装置に適用させることが
できるだけでなく、上記固定用タブを受け入れるための
直角な開口部の代りに上記カットラインを用いることに
より、より強固に固定することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図によって詳細に説明する。
第1図に被包装物を取り囲む形のカートンを示す。この
カートン全体を符号30で表す。このカートンは第3図に
示すような1枚の包装材料32で作られる。上記カートン
30は、基本的には、上部パネル34、側部パネル36,38、
内蓋のパネル40、及び、外蓋のパネル42を含む。本発明
は、特に、上記内蓋のパネル40と外蓋のパネル42を固定
するためのパネル固定構造に関する。このパネルを固定
する構造の全体を符号44で表す。
図では、上記カートン30が6本の瓶を包装する形状であ
るが、この瓶の数を数えても良く、また、この瓶を缶に
変えることもできる。
また、第3図に示すように、上記材料32は複数のパネル
に分割され、その両側の端部に上記内蓋のパネル40と外
蓋のパネル42を有する。上記内蓋のパネル40は、後に詳
細に説明するように、複数の固定用タブ受入部が設けら
れる。このタブ受入部を符号46を以て表す。このタブ受
入部46の端部には縁48が設けられる。
上記外蓋のパネル42の側部の縁50の端から端までの部分
から複数の固定用タブ52,52,…が突出し、この固定用タ
ブ52はそれぞれタブ受入部46に整列する。
次に、第4図に代表的な形のタブ受入部46を示す。この
タブ受入部46は真っ直ぐな縁56によって形成され、この
縁56は上記端部の縁48に隣接し、この縁56の側部は円弧
状の縁58にも隣接する。この円弧状の縁58は上記端部の
縁48の反対側にある。上記真っ直ぐな縁56は第1の固定
用肩部を形成する。
切取部54に整列するようにカットライン60が設けられ
る。このカットライン60は、上記切取部54の近傍に設け
られる。このカットライン60は切取部54に対し上記端部
の縁48の反対側にある。上記カットライン60の各側部に
は、第4図に示すように、反転する形の湾曲部62が設け
られ、この湾曲部62はほぼS字形であり、このほぼS字
形が第2の固定用耳部64,64,…を形成し、この耳部64は
上記切取部54に対して距離を置いて対面する。上記カッ
トライン60の湾曲部62は真っ直ぐな部分66につながる。
図から読み取れるように、上記真っ直ぐな部分66が上記
各湾曲部分62,62,…と交差する部分にカットライン68が
あり、このカットライン68は上記切取部54に向って先細
りの形に延びる。
第4図に示した実施例では、上記真っ直ぐな部分66に隣
接するようにフラップ70が設けられ、このフラップ70は
端部が上記カットライン68によって限定される。また、
上記フラップ70は、折り目72に沿って弾力的に折り曲が
るように、パネル40にヒンジ結合される。この折り目72
はいかなる形でも差し支えないが、第4図の実施形態で
は、折り曲げた時に穴を形成するような直線である。
次に、第6図に代表的な固定用タブ52を示す。この固定
用タブ52は、端部の縁50が部分的に折り目74によって限
定される。この折り目74はフラップ76を上記パネル42に
ヒンジ結合させるためのものである。上記固定用タブ52
はフラップ76を含んでいるが、このフラップ76を、上記
パネル42の端部から端部まで連続する形にしても差し支
えない。
上記固定用タブ52のための折り目74はカットライン78に
よって中断され、このカットライン78は台形の第1の固
定用タブ80の形を形成する。
第2の固定用タブ82は折り目84に沿ってフラップ76に接
続される。この第2の固定用タブ82の形は変えても良い
が、このタブ82の頭部に先端部86を設けなければなら
ず、この先端部86の側部の縁88は末広がりの形であり、
この先端部86の末広がりの形の側部の縁88を突出部分9
0,90,が横方向に突出し、この突出部90は固定用肩部92,
92,の端部を形成し、この肩部92は上記フラップ76に対
して離間対面する。上記固定用肩部92は、比較的巾の広
い切取部94によって上記フラップ76から離間する。
第1のパネル40は切取部に近接して折り目72、フラップ
70、カットライン68及び真っ直ぐな部分66により形成さ
れる開口手段を有し、該開口手段は第2の固定用タブ82
の鼻部86が切取線60に沿って第1のパネル40を貫通して
入るようにする開口を形成する。
再度第4図に戻り、上記切取部54とフラップ70との間
に、より詳細には上記切取部54と折り目72との間に、幅
の狭い帯状部96があり、この帯状部96は限定された作用
をする。この作用については後に細部を説明する。
次に、第5図に、改良型の固定用タブ受入部を示す。こ
の固定用タブ受入部は、符号46Aで全体を表す開口部に
入る。この固定用タブ受入部は切取部54とカットライン
60とを含む。しかしながら、この固定用タブ受入部に
は、上記フラップ70とヒンジ結合用折り目72の代りに、
他のカットライン72Aと真っ直ぐなカットライン部分66
があり、カットライン68とカットライン72Aは第2の開
口部98を形成する。上記帯状部分96は、上記反転形の湾
曲形のカットライン部分62及び第2の固定用耳部64と同
様に変化しない。
次に、第7図に、改良型の固定用タブを示す。この改良
型固定用タブは、符号100で全体が表され、上記固定用
タブ52の代りの作用を行い得る形状を有する。上記固定
用タブ100は、上記固定用タブ52、すなわち、折り目7
4、カットライン78及び第1の固定用タブ80を有する固
定用タブ52の長所を数多く備えている。その上、上記固
定用タブ100はフラップ76をも含み、このフラップ76の
端部の縁50が上記外蓋のパネル42に、折り目74に沿って
折り曲げ得るように接続される。しかしながら、上記フ
ラップ76は折り目102によって2分割され、その分割さ
れた部分76A,76Bは上記折り目に平行に延びる。
上記分割により形成される部分フラップ76Bに、平らな
形の第2の固定用タブ104が、一体の形でつながってい
る。この第2の固定用タブ104は上記固定用タブ82より
もやや短く、その先端部106は丸い形であり、この先端
部106の突出した端部90Aは固定用肩部92Aを形成し、こ
の固定用肩部92Aは切取部94によって上記フラップ76か
ら離される。
この実施形態では、上記固定用タブ52,100のいずれか一
方の固定用タブを、固定用タブ受入開口部46,46Aのいず
れか一方の固定用タブ開口部に、接続させることもでき
る。しかしながら、上記第2の固定用タブ82は上記内蓋
のパネル40にほぼ直角であり、これに対して上記第2の
固定用タブ104は上記内蓋のパネル40にほぼ平行であ
る。これに関する細部は後に説明する。
次に第2図に、本発明に基く他の改良した固定構造を示
す。この第2図に示した固定構造は箱の形であり、その
全体を符号108で表す。この第2図に示した固定構造108
は缶等の容器を12本支持する構造である。上記固定構造
108は四角形のカートンすなわち箱であり、上部パネル1
10、側部パネル112,112,…、底蓋のパネル114,114,…、
及び、端部を閉じる蓋のパネル116,116,…を含む。上記
底蓋のパネルは内蓋のパネル118及び外蓋のパネル120を
含み、この内蓋のパネル118及び外蓋のパネル120は、そ
れぞれ、対応する側壁パネル112,112,…に折り曲げ得る
ように接続される。上記内蓋のパネル118及び外蓋のパ
ネル120は、第1図のパネルを固定する構造44と同様
に、重ね合わせて固定する。上記各パネルを固定する構
造44は複数の固定用タブと固定用タブ受入用開口部を組
み合わせて作ることができる。
次に第13図に、上記固定用タブ構造部の細部を示す。こ
の固定用タブ構造部を符号122で表す。この固定用タブ
構造部を符号122は、図に示すように、上記固定用タブ
構造部44の一部をなす。上記固定用タブ構造部122は2
組の固定用タブを含み、この各組の固定用タブはフラッ
プ124を含み、このフラップ124は折り目に沿って上記外
蓋パネル120に折り曲げ得るようにヒンジ結合される。
上記各フラップ124のための折り目126はカットライン12
8によって中断され、このカットライン128は上記外蓋の
パネル120を上記フラップ124に部分的に組み合わせて第
1の固定用タブ130を形成する。
この時に、上記2枚のフラップ124,124はカットライン1
32によって分離される。また、この場合、カットライン
132を省いて、上記フラップ124,124を1枚のパネルにす
ることもできる。
また、上記各フラップ124も第2の固定用タブ134を支持
する。この固定用タブ134はほぼT字形であり、1対の
対向する突出部136,136を有し、この突出部136,136は切
取部138によって対応するフラップ124から離される。上
記第2の固定用タブ134はそれぞれ、折り目140に沿っ
て、対応するフラップ124に接続される。
上記固定用タブ構造部52と、固定用タブ受入開口部構造
部46との組合せは、第9図ないし第12図を示すように、
上記2つの構造部を相互に固定するための基本的な構造
である。まず最初に、第8図及び第9図に示すように、
上記外蓋のパネル42に対して折り曲げられたフラップ76
と、上記外蓋のパネル42の上に突出した第1の固定用タ
ブ80とを用いて、また、上記フラップ76に対して折り曲
げられた第1の固定用タブ80を用いて、上記外蓋42を上
記内蓋40の下側に重ねると、上記第1の固定用タブ80が
自動的に上記切取部に入り、上記第1の固定用肩部56の
直ぐ近くの位置を占める。その後に、上記フラップ76と
第2の固定用タブ82を、折り目74を中心として一体に折
り曲げると、第2の固定用タブ82の先端部86が上記フラ
ップ70に係合する。
第14図に細部を示すように、上記第2の固定用タブ82の
先端部86が上記内蓋のパネル40に係合すると、この第2
の固定用タブ82の先端部86が上記フラップ70に係合す
る。このフラップ70は折り目72に沿って上記内蓋のパネ
ル40にヒンジ結合されているが、このフラップ70は曲げ
に対する抵抗が大きい。このために、また、上記帯状部
分96が狭いために、内蓋のパネル40は、概ね、上記カッ
トラインの真っ直ぐな部分66と上記切取部54との間で、
上に曲がり易くなる。この状態を第14図に具体的に示
し、さらに、第9図にもその概要を示す。上記内蓋のパ
ネル40を上に曲げると、カットラインの真っ直ぐな部分
66が開き、上記先端部86がフラップ70を横断するように
摺動して、上記カットラインの真っ直ぐな部分66が開い
た部分に入る。このようにすれば、上記カートンが品質
の悪い厚紙で作られている場合でも、上記第2の固定用
タブ82を折り曲げ或いは押し潰すことなく、上記先端部
86を挿入することができる。
第10図及び第15図に詳細に示したように、第2の固定用
タブ82がカットライン60に沿って内蓋のパネル40に挿入
されると、上記フラップ70がさらに大きく曲げられ、上
記第2の固定用タブ82が上記第2の固定用耳部64,64,を
若干上に曲げるように、上記第2の固定用耳部64,64,に
係合する。この状態を第15図に簡単に示す。
上記固定用タブ82をさらに上記カットライン60に沿って
移動させて上記内蓋のパネル40に挿入すると、上記突出
部90が上記固定用耳部64から離れ、上記固定用耳部64が
上記内蓋40のパネルの中に嵌入する。これと同時に、上
記フラップ70の弾力と上記内蓋のパネル40の面からの曲
げに対する抵抗によって、上記フラップ70が直立した第
2の固定用タブ82に穏やかに挿入され、上記突出部90が
上記固定用耳部64に被さるように係合する。
この時に、上記カートン30の場合、上記第2の固定用タ
ブ82,82,は横並びの2個の瓶の間に入り込むように上に
延び、上記対を為して隣接する瓶或いは缶の仕切り部材
すなわちスペーサとしての作用をもする。上記固定のた
めの構造44は、カートンの中の隣接する4個の瓶などの
間に入り、スペーサとして作用させ得る利点がある。
第16図、及び、第17図に示す固定用タブ構造部52は、第
5図に示した固定用タブを受け入れる開口構造部46Aに
固定された状態である。上記先端部86が開口部98に入り
始めているが、上記第2の固定用タブ82は、その巾の作
用によって、上記開口部の側縁に係合して、上記内蓋の
パネル40、特に上記狭い帯状部分96を、穏やかに曲げる
作用をする。この作用によって上記内蓋のパネル40が上
記カットライン60に沿って少しでも開けば、上記第2の
固定用タブ82を上記カットライン60に沿って上記内蓋の
パネル40に入れることができる。
上記第2の固定用タブ82が上記カットライン60に沿って
上記内蓋のパネル40に入れば、この第2の固定用タブ82
は、第16図及び第17図に示すように、上記固定用耳部64
を少し持ち上げる。上記第2の固定用タブ82はさらに上
記内蓋のパネル40の中に入り、第11図に示したように、
最終位置に達する。
第18図に、上記構造部46に関連のある固定用タブ構造部
100を示す。上記第2の固定用タブ104の先端部106が上
記フラップ70に係合すると、上記フラップ70と真っ直ぐ
な帯状の部分96が、第9図に示したように、徐々に上が
り始める。上記内蓋のパネル40の開口部が上記カットラ
イン60に沿って開けば、上記先端部106が上記内蓋のパ
ネル40に挿入され、上記カットライン60に沿ってこの内
蓋40を貫く。しかしながら、上記フラップ76が2分割さ
れているので、上記第2の固定用タブ104が上記内蓋の
パネル40に係合する角度が、第9図及び第10図に示した
第2の固定用タブ82の係合角度よりも、かなり大きい角
度になる。さらに、上記フラップの2分割された部分76
A,76Bが相互にヒンジ結合されているので、上記結合す
る角度がますます大きくなり、上記第2の固定用タブ10
4が上記内蓋40の内面にほぼ平行に、上記突出部90Aが上
記固定用耳部64,64,…の背後に固定されるまで、移動す
る。第18図に具体的に示した固定用タブ構造部は包装に
使用できるものであり、カートンに入れられた被包装物
はフラップ104,104,で覆われる。
図には、上記固定用タブ構造部100は、上記固定用タブ
受入開口部構造部46のみを有するように示してあるが、
この固定用タブ構造部100は上記構造部46Aと同様に使用
することができる。
固定用タブ構造部122について説明すれば、第2の固定
用タブ134が上記固定用タブ構造部52の第2の固定用タ
ブ82と異なっているが、上記蓋118,120を固定するとき
に、第11図で説明した固定方法と同じような要領で、第
2の固定用タブ134を上記蓋のパネル118の面に直角に突
出させる。そのためには、隣接する被包装物の間に、上
記第2の固定用タブ134を突出させるために必要な間隙
を作らなければならない。
次に、第19図乃至第23図に示す実施形態に就いて説明す
る。そのためにまず、第20図に示す固定用タブに就いて
説明する。この固定用タブは符号150を用いてその全体
を表す。この固定用タブ150は蓋のパネル152に支持され
る。上記固定用タブ構造部150は上記パネル152の縁に沿
って配置することができる。
上記各固定用タブ構造部150はフラップ154を含み、この
フラップ154は折り目156に沿って上記パネル152の端部
の縁に接続される。上記折り目156はカットライン158に
よって中断され、このカットライン158は第1の固定用
タブ160を形成し、この第1の固定用タブ160は上記固定
用タブ80にほぼ対応する。上記フラップ154は折り目162
に沿って第2の固定用タブ164を支持する。上記第2の
固定用タブ164は上記固定用タブ82とほぼ同じであり、
相違する点は、1個の突出部166が設けられ、この突出
部166が上記突出部90よりも長く突出していることであ
る。この1個の突出部166は切取部168によって上記フラ
ップから離される。
第19図に、カートンの材料の第2のパネル170を示す。
この第2のパネル170は上記パネル152の一部を為す。上
記パネル170は蓋になるものであり、このパネル170に固
定用タブ受入開口部構造部が設けられる。この固定用タ
ブ受入開口部構造部の全体を符号172で表す。上記蓋の
パネル170は端部に縁174を有し、このパネル170に切取
部176が設けられ、この切取部176は上記パネル170の端
部の縁174に離間隣接するように設けられる。この切取
部176は、上記切取部54に対応し、第1の固定肩部178を
形成する。
上記パネル170にはカットライン180が、上記固定用タブ
受入開口部構造部172の一部となるように形成される。
このカットライン180は、S字形に似た反転形の湾曲部1
82を有し、この湾曲部182は真っ直ぐな直線部分184の延
長部分を形成する。上記カットライン180は、さらに、
先に行くほどすぼまる形のカットライン186,188を含
む。このカットライン186,188は、上記真っ直ぐな部分1
84の両側にある。
第19図に示す実施形態では、上記折り目72に対応する折
り目190があり、この折り目190は、カットライン186,18
8の間で延びる。従って上記折り目とカットラインの真
っ直ぐな部分184との間に、フラップ192が形成される。
上記反転した形の湾曲部182は、図に示すように、上記
真っ直ぐなカットライン186につながって、固定用耳部1
94を形成し、この固定用耳部194は上記突出部分166と協
働する。
この場合、上記蓋になるパネル170も帯状部分196を有
し、この帯状部分196は上記切取部176とヒンジ結合線19
0との間に設けられる。従って、上記第2の固定用タブ1
64の先端部が上記パネルのフラップ192の部分に係合す
ると、第22図に示すように、上記フラップ192と帯状部
分196が、第8図、第9図、及び第14図を用いて説明し
た方法とほぼ同じ要領で、横断するように曲げられる。
上記第2の固定用タブ164がさらに上記蓋のパネル170を
貫くように移動を続けると、上記第2の固定用耳部194
が一時的に移動する。この移動は、上記第2の固定用タ
ブ164が上記蓋のパネル170を通過した後、上記突出部分
166が上記第2の固定用タブ194の背後に固定されるまで
継続される。
この場合、第21図にさらに詳細に示すように、典型的な
パネル152は複数の固定用タブ構造部150を有する。この
図に示すように、上記2個の固定用タブ構造部150,150
は相互に形が異なる。すなわち、第20図に示した第2の
固定用タブ164が右側の固定用タブであるのに対して、
上記第2の固定用タブ164Aは左側の第2の固定用タブで
ある。
上記カットライン構造180は、上記第2の固定用タブ164
Aに接合するために、上記蓋のパネル170で反転される。
これは、第19図に示した右側の構造に対応する左側の構
造とするためである。
さらに、以上説明した形状以外の構造としては、上記フ
ラップ192を省き、第5図に示したように、単純な開口
部とすることもできる。また、上記第2の固定用タブを
第7図に示した形状にするすることもできる。
以上、本発明の実施形態を数種類、図を用いて詳細に説
明したが、これらの実施形態は、本発明の範囲内で、軽
微な変更を加え得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基く底蓋のパネルを重ね合わせて固定
する構造であって、被包装物を取り囲む型のカートンの
斜視図、第2図は側部の蓋のパネルをを重ね合わせて固
定する従来の箱形の被包装物を取り囲む囲の型カートン
の12本の缶を包装した状態の斜視図、第3図は第1図の
カートンの材料の中央部分の記載を省略してある平面
図、第4図は第3図のカートンの材料の「第4図参照」
の符号で示した角の部分の部分破断拡大平面図、第5図
は開口部がヒンジ結合されるフラップの反対側で単に開
いていることを除き、第4図と同様の部分破断拡大平面
図、第6図は第3図のカートンの材料の「第6図参照」
の符号で示した角の部分の部分破断拡大平面図、、第7
図は改良型の第2の固定用タブを示す第6図と同様のカ
ートンの材料の1つの角の部分破断拡大平面図、第8図
は第1図のカートンの第1の固定用タブが既に係合し第
2の固定用タブがこれから係合するために移動中の状態
の底部の内部の部分破断拡大平面図、第9図は第8図の
線9−9にほぼ沿う固定用タブと内蓋のパネルとの関係
を示す部分縦断面図、第10図は内蓋のパネルを貫いて移
動する第2の固定用タブを示す第9図と同様の部分縦断
面図、第11図は第2の固定用タブが内蓋を貫いて充分に
延び、上記開口部を形成する弾力的にヒンジ結合された
フラップにによって所定の位置に保持されることを除き
第9図と同様の他の実施形態の部分断面図、第12図は第
1図のカートンの合わせて固定される蓋のパネルを示す
第8図と同様の平面図、第13図は1枚の蓋のパネルによ
って支持された固定用タブ構造部を示す第2図のカート
ンの包装材料の部分平面図、第14図は上記第2の固定用
タブとの係合に対応する上記内蓋の曲がりを示す第9図
の線14−14にほぼ沿った断面図、第15図は第2の固定用
タブが上部側壁パネルを部分的に貫いた後の第2の固定
用タブと内蓋のパネルとの関係を示す第10図の線15−15
にほぼ沿った部分断面図、第16図は第5図に示したと同
様にカットラインに隣接する切取部すなわち開口部があ
る場合の第10図と同様の部分断面図、第17図は第2の固
定用タブと内蓋のパネルとの関係位置を第16図の線17−
17に沿って示す部分平面図、第18図は第7図の第2の固
定用タブを第10図と同様に示す部分断面図、、第19図は
開口部構造部を受け入れる改良型固定用タブの角の部分
を示す平面図、第20図は包装材料の第19図の反対側の角
の部分の他の形の固定用タブ構造部の細部を示す平面
図、第21図は右側及び左側の第2の固定用タブの使用方
法を示す第20図の固定用タブ構造部の蓋のパネルの一方
の縁の部分平面図、第22図は第2の固定用タブが最初に
係合する位置における第20図の固定用タブ構造部と第19
図の蓋のパネルとの係合を示す第8図と同様の部分平面
図、第23図は第19図のパネルと第20図のパネルの重なる
状況及び固定する状況を示す拡大部分斜視図である。 30……カートン全体、32……包装材料、34……上部パネ
ル、36,38……側部パネル、40……内蓋のパネル、42…
…外蓋のパネル、44……パネルを固定する構造の全体、
46……タブ受入部、46A……固定用タブ、48,50……縁、
52……固定用タブ、54……切取部、56……真っ直ぐな
縁、58……円弧状の縁、60……カットライン、62……湾
曲部、64……固定用耳部、66……真っ直ぐな部分、68…
…カットライン、70……フラップ、72,74……折り目、7
2A……カットライン、76……フラップ、76A,76B……分
割された部分、78……カットライン、80……第1の固定
用タブ、82……第2の固定用タブ、84……折り目、86…
…先端部、88……縁88、90……突出部分、90A……先端
部の突出端部、92……固定用肩部、92A……固定用肩
部、94……切取部、96……帯状部、98……第2の切取
部、100……改良型固定用タブ、102……折り目、104…
…第2の固定用タブ、106……先端部、108……固定構
造、110……上部パネル、112……側部パネル、114……
底蓋のパネル、116……蓋のパネル、118……内蓋のパネ
ル、120……外蓋のパネル、122……固定用タブ構造部、
124……フラップ、126……折り目、128……カットライ
ン、130……第1の固定用タブ、132……カットライン、
134……第2の固定用タブ、136……突出部、138……切
取部、140……折り目、150……固定用タブは符号、152
……蓋のパネル、154……フラップ、156……折り目、15
8……カットライン、160……固定用タブ、162……折り
目、164……第2の固定用タブ、166……突出部、168…
…切取部、170……パネル、172……固定用タブ受入開口
部構造部の全体、174……縁、176……切取部、178……
第1の固定肩部、180……カットライン、182……湾曲
部、184……真っ直ぐな直線部分、186……カットライ
ン、190……折り目、192……フラップ、194……固定用
耳部、196……帯状部分196。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム、エム、ブラウン アメリカ合衆国コネチカット州、ダーリア ン、チップマンク、レイン、27 (56)参考文献 特開 昭47−2284(JP,A) 英国特許2116946(GB,A)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚の密閉パネル(40,42)を互いに係合
    連結するための係合構造であって、該係合構造は第1の
    端縁(48)を有する第1のパネル(40)と第2の端縁
    (50)を有する第2のパネル(42)とを備え、該第2の
    パネルは少なくとも1個の第1の固定用タブ(80)と少
    なくとも1個の第2の固定用タブ(82)とを有し、前記
    第1のパネル(40)は、その一部が前記第1の端縁(4
    8)から離間して対向する第1の固定用肩部(56)を形
    成し第1の固定用タブ(80)を受容する切取部(54)
    と、該切取部(54)の近傍にあって該切取部(54)に対
    して第1の端縁(48)から反対側の位置に切込線(60)
    を有し、該切込線(60)は前記切取部(54)から離れて
    対向する第2の固定用耳部(64)を形成する湾曲部(6
    2)と第2の固定用タブ(82)を受け入れるほぼ真直ぐ
    な部分(66)とを有し、前記第1のパネル(40)は前記
    切取部(54)に対向し切込線(60)側にほぼ真直な部分
    (66)に近接して第1のパネル内に開口手段(72,70,6
    8,66)を有し、該開口手段(72,70,68,66)は第2の固
    定用タブ(82)の鼻部(86)が切取線(60)に沿って第
    1のパネルを貫通して入るようにする開口を形成してい
    ることを特徴とするパネルの係合構造。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載のパネルの係合
    構造において、前記湾曲部(62)はほぼS字型であっ
    て、ほぼ真直な部分(66)にほぼ平行な軸線を有するこ
    とを特徴とするパネルの係合構造。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項記載のパネルの係合
    構造において、湾曲部(62)とほぼ真直な部分(66)と
    の間に交差部があり、該交差部から前記切取部(54)に
    向かって延長する他の切込線(68)があって開口手段
    (72,70,68,66)の少なくとも一部をなすことを特徴と
    するパネルの係合構造。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項記載のパネルの係合
    構造において、前記開口手段(72,70,68,66)はフラッ
    プの形状であり、該フラップは切込線(60)と切取部
    (54)の間の開口手段の一要素である折り目線(72)に
    沿って第1のパネル(40)にヒンジ結合され、フラップ
    は前記ほぼ真直な部分(66)に対向していることを特徴
    とするパネルの係合構造。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第4項記載のパネルの係合
    構造において、前記折り目線(72)は前記第1の固定用
    肩部(56)に対しほぼ平行し、折り目線(72)と前記切
    取部(54)の間の部分は狭い帯状部(96)を形成し、前
    記第2の固定用タブ(82)が開口手段に進入するとき弧
    状に撓むことを特徴とするパネルの係合構造。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第5項記載のパネルの係合
    構造において前記フラップ(70)は、前記第2の固定用
    タブ(82)を前記固定用耳部(64)と重なり合うように
    強制する手段となることを特徴とするパネルの係合構
    造。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第1項記載のパネルの係合
    構造において、前記開口手段(72,70,68,66)は前記切
    込線(60)から切取部(54)に向かってのび、かつほぼ
    真直な部分(66)と整列する第2の開口(98)を有する
    ことを特徴とするパネルの係合構造。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第7項記載のパネルの係合
    構造において、前記第2の開口(98)は前記切取部(5
    4)に隣接する境界部があり、開口手段と切取部の間に
    狭い帯状の部分(96)があって第2の固定用タブ(82)
    が開口手段に進入するとき弧状に撓むことを特徴とする
    パネルの係合構造。
  9. 【請求項9】特許請求の範囲第7項記載のパネルの係合
    構造において、前記第1及び第2の固定用タブ(80,8
    2)は第2のパネル(42)の端縁(50)にヒンジ結合す
    るフラップ(76)により支持され、第1の固定用タブ
    (80)は第2のパネルにより形成されフラップ(76)と
    強固に結合され、第2の固定用タブ(82)はフラップに
    よりヒンジ結合されて第1の固定用タブ(80)とは反対
    方向を向き、第2の固定用タブ(82)は横方向に突出す
    る突出部(90)を有し、該突出部は切込線(60)は湾曲
    部(62)に沿って第1のパネル(40)に挿入され、固定
    用耳部(64)の背後に係止されることを特徴とするパネ
    ルの係合構造。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲第9項記載のパネルの係
    合構造において、前記第2の固定用タブ(82)を切込線
    (60)から挿入するとき該タブは第1のパネル(40)に
    対しほぼ直角に延長することを特徴とするパネルの係合
    構造。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲第9項記載のパネルの係
    合構造において、前記第2の固定用タブ(82)を切込線
    (60)から挿入するとき、該タブは第1のパネル(40)
    に対しほぼ平行して延長することを特徴とするパネルの
    係合構造。
  12. 【請求項12】特許請求の範囲第9項に記載のパネルの
    係合構造において、前記第2の固定用タブ(82)は切込
    線(60)から突出するとき第1のパネル(40)に直角を
    なすことを特徴とするパネルの係合構造。
  13. 【請求項13】特許請求の範囲第1項記載のパネルの係
    合構造において、切込線(60)はほぼ真直な部分(66)
    の端部において第2の固定用耳部(64)を形成する湾曲
    部(62)を有していることを特徴とするパネルの係合構
    造。
  14. 【請求項14】特許請求の範囲第9項に記載のパネルの
    係合構造において、切込線(60)はほぼ真直な部分(6
    6)の端部において第2の固定用耳部(64)を形成する
    湾曲部(62)を有し、第2の固定用タブ(82)は横方向
    に突出部分(90)を有し第2の固定用耳部(64)の後部
    に係合することを特徴とするパネルの係合構造。
JP62030645A 1986-02-12 1987-02-12 パネルの係合構造 Expired - Lifetime JPH06102473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/828,547 US4708284A (en) 1986-02-12 1986-02-12 Lock arrangement
US828547 1986-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62235070A JPS62235070A (ja) 1987-10-15
JPH06102473B2 true JPH06102473B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=25252131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62030645A Expired - Lifetime JPH06102473B2 (ja) 1986-02-12 1987-02-12 パネルの係合構造

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4708284A (ja)
EP (1) EP0233078B1 (ja)
JP (1) JPH06102473B2 (ja)
AT (1) ATE64911T1 (ja)
AU (1) AU586598B2 (ja)
CA (1) CA1268449A (ja)
DE (1) DE3771083D1 (ja)
DK (1) DK167672B1 (ja)
ES (2) ES2023409B3 (ja)
GB (1) GB2186267B (ja)
GR (1) GR3002261T3 (ja)
IE (1) IE59626B1 (ja)
NO (1) NO168884C (ja)
NZ (1) NZ218513A (ja)
PT (1) PT83702B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09504766A (ja) * 1994-08-18 1997-05-13 リヴァーウッド インターナショナル コーポレーション 底部パネルロックを有するキャリア

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL190790C (nl) * 1980-04-15 1994-08-16 Pella Bv Vouwwand.
NL8204792A (nl) * 1982-12-10 1984-07-02 Pella Bv Vouwbare scheiding.
GB2217264A (en) * 1988-03-04 1989-10-25 Easibind Ltd Document wallet
FR2638425B1 (fr) * 1988-10-27 1991-06-21 4 P Emballages France Emballage en carton ou analogue a moyens de verrouillage perfectionnes
FR2677284B1 (fr) * 1991-06-07 1993-08-27 Pechiney Aluminium Procede et appareillage pour la coulee automatique de demi-produits.
DE4212052A1 (de) * 1992-04-10 1993-10-14 4 P Nicolaus Kempten Gmbh Umverpackung aus Karton
DE9206092U1 (ja) * 1992-05-06 1992-08-27 Europa Carton Ag, 2000 Hamburg, De
US5180100A (en) * 1992-05-20 1993-01-19 Oak Tree Packaging Corporation Wraparound carton lock
BE1006229A6 (fr) * 1992-08-17 1994-06-14 Philips Nv Unite d'emballage remplie de lampes electriques emballees.
US5415613A (en) * 1992-12-22 1995-05-16 Mcgrath; Stephen E. Apparatus for making a locking join for boxes
US5311994A (en) * 1993-05-18 1994-05-17 The Mead Corporation Panel locking arrangement with release means
US5364022A (en) * 1993-07-19 1994-11-15 Riverwood International, Inc. Closure panel lock mechanism
US5437363A (en) * 1994-05-27 1995-08-01 Crown Packaging Ltd. Wrap-around carrier sleeve with article retaining means
US5443203A (en) * 1994-10-03 1995-08-22 Riverwood International Corporation Carton panel lock
GB2294254B (en) * 1994-10-14 1998-03-18 Assidomon Packaging Uk Ltd Packaging sleeves
US5611425A (en) * 1995-07-28 1997-03-18 The Mead Corporation Lock for basket sytle carrier
US6016906A (en) * 1995-12-28 2000-01-25 Lever Brothers Company L-card
GB9618418D0 (en) * 1996-09-04 1996-10-16 Riverwood Int Corp A carton having a locking arrangement
US5782343A (en) * 1997-01-24 1998-07-21 Riverwood International Corporation Warp-around carrier with improved locking means
US5704542A (en) * 1997-01-24 1998-01-06 Riverwood International Corporation Wrap-around carrier with improved locking means
US5908153A (en) * 1997-02-21 1999-06-01 Greer; Jerry A. Container made from single foldable panel
US5855318A (en) * 1997-10-23 1999-01-05 The Mead Corporation Interlocking arrangement for panels
US5941453A (en) * 1998-05-29 1999-08-24 The Mead Corporation Locking arrangement for panels
US5924628A (en) * 1998-11-14 1999-07-20 Oliff; James R. Interlocking arrangement for panels having alignment tongue
JP4145414B2 (ja) * 1999-04-01 2008-09-03 ザ ミード コーポレーション 包装用容器
US6312369B1 (en) * 1999-06-04 2001-11-06 William E. Plemons Container forming method and apparatus
US6378697B1 (en) * 2000-10-17 2002-04-30 Riverwood International Corporation Beverage multiple packaging lock system
US6378765B1 (en) * 2001-01-09 2002-04-30 Riverwood International Corporation Carton panel lock
US7427010B2 (en) * 2002-06-27 2008-09-23 Graphic Packaging International, Inc. Carton lock
US7048113B2 (en) * 2003-03-28 2006-05-23 Graphic Packaging International, Inc. Minimalist can wrap
US7175020B2 (en) * 2004-03-15 2007-02-13 Graphic Packaging International, Inc. Flat primary and secondary locking system
US6997372B2 (en) * 2004-03-23 2006-02-14 Cascades Canada Inc. Wrap-around carrier sleeve with improved article retaining feature
US8061586B2 (en) * 2004-04-06 2011-11-22 Wm. Wrigley Jr. Company Comestible product dispensers and methods of making and using same
US7374038B2 (en) 2005-08-03 2008-05-20 Graphic Packaging International, Inc. Carton with container access openings with at least partially removable tabs
US20100051506A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Henry Espiritu Holder
JP5108686B2 (ja) * 2008-09-01 2012-12-26 麒麟麦酒株式会社 マルチパック用包装箱
ES2558532T3 (es) 2009-10-05 2016-02-05 Graphic Packaging International, Inc. Embalaje portador de recipientes
JP5744218B2 (ja) 2010-10-29 2015-07-08 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド 保持機能部を有するキャリア
JP5864725B2 (ja) * 2011-04-20 2016-02-17 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド 係止機能部付きキャリア
US9022217B2 (en) 2011-05-06 2015-05-05 Graphic Packaging International, Inc. Carton with article protection feature
CA2832538C (en) 2011-05-06 2016-07-12 Graphic Packaging International, Inc. Carton with article protection feature
WO2012155024A2 (en) 2011-05-12 2012-11-15 Graphic Packaging International, Inc. Carrier with retention features
CN103946114B (zh) 2011-10-19 2016-10-26 印刷包装国际公司 用于致动纸箱的物品保护特征的系统和方法
AU2013290749B2 (en) 2012-07-17 2017-02-02 Graphic Packaging International, Llc Carton with article protection flap
US9840358B2 (en) 2013-03-14 2017-12-12 Graphic Packaging International, Inc. Carton with article protection feature
ES2665604T3 (es) 2013-04-10 2018-04-26 Graphic Packaging International, Llc Caja de cartón con características de protección de los artículos
US9701436B2 (en) 2013-04-10 2017-07-11 Graphic Packaging International, Inc. Carton with article protection feature
EP3060493A1 (en) 2013-10-25 2016-08-31 Graphic Packaging International, Inc. Carton with retention features
MX2016008773A (es) 2014-01-07 2016-09-08 Graphic Packaging Int Inc Portador para recipientes.
WO2015171685A1 (en) 2014-05-07 2015-11-12 Graphic Packaging International, Inc. Carrier for containers
US10287073B2 (en) 2014-06-10 2019-05-14 Graphic Packaging International, Llc Carton with tamper resistant features
JP2016084167A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 日本トーカンパッケージ株式会社 ロック構造
GB201502582D0 (en) * 2015-02-16 2015-04-01 Meadwestvaco Packaging Systems Carton and carton blank
US10773870B2 (en) * 2016-04-19 2020-09-15 Westrock Packaging Systems, Llc Package, carton and blank therefor
USD867900S1 (en) 2018-03-01 2019-11-26 Graphic Packaging International, Llc Carrier
CA3185139A1 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Graphic Packaging International, Llc Carrier with container retention features
USD972943S1 (en) 2020-07-14 2022-12-20 Graphic Packaging International, Llc Carrier
USD993016S1 (en) 2021-04-22 2023-07-25 Graphic Packaging International, Llc Carton
CA3215797A1 (en) 2021-04-27 2022-11-03 Robert ACKROYD Cover for tray with containers
USD1018298S1 (en) 2022-01-21 2024-03-19 Graphic Packaging International, Llc Tray cover

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2116946A (en) 1982-03-16 1983-10-05 Federal Paper Board Co Inc Lock arrangements for wrap-around cartons

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3432029A (en) * 1966-04-11 1969-03-11 Continental Can Co Partition for containers
US3381881A (en) * 1967-01-18 1968-05-07 Continental Can Co Carton
US3705681A (en) * 1970-07-01 1972-12-12 Continental Can Co Carton with article-centering means
US3670950A (en) * 1970-07-01 1972-06-20 Continental Can Co Tubular carton with axially closed ends
US3797729A (en) * 1970-10-29 1974-03-19 Federal Paper Board Co Inc Bottle carrier
US3767042A (en) * 1971-11-30 1973-10-23 Federal Paper Board Co Inc Bottle carrier with gusseted ends
US3986658A (en) * 1973-06-11 1976-10-19 Federal Paper Board Company, Inc. Article carrier
FR2418158A1 (fr) * 1978-02-23 1979-09-21 Mead Corp Dispositif d'emballage a flan de carton ou analogue
US4200220A (en) * 1978-10-27 1980-04-29 Federal Paper Board Co., Inc. Wrap-around paperboard carrier with latching and locking panels
US4611754A (en) * 1982-03-16 1986-09-16 Federal Paper Board Co., Inc. Modified lock arrangement for cartons
IE54182B1 (en) * 1982-04-21 1989-07-05 Federal Paper Board Co Inc Carton closure interlock
US4498618A (en) * 1983-08-12 1985-02-12 Federal Paper Board Co., Inc. Lock arrangement between two carton closure panels
US4597523A (en) * 1984-06-13 1986-07-01 Manville Service Corporation Carrier lock

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2116946A (en) 1982-03-16 1983-10-05 Federal Paper Board Co Inc Lock arrangements for wrap-around cartons

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09504766A (ja) * 1994-08-18 1997-05-13 リヴァーウッド インターナショナル コーポレーション 底部パネルロックを有するキャリア

Also Published As

Publication number Publication date
US4708284A (en) 1987-11-24
NO870516D0 (no) 1987-02-10
NO870516L (no) 1987-08-13
IE870278L (en) 1987-08-12
EP0233078A2 (en) 1987-08-19
EP0233078A3 (en) 1988-09-07
ES2023409B3 (es) 1992-01-16
GB8700726D0 (en) 1987-02-18
ATE64911T1 (de) 1991-07-15
EP0233078B1 (en) 1991-07-03
GB2186267B (en) 1989-11-15
AU6873087A (en) 1987-08-20
PT83702A (en) 1986-12-01
NO168884C (no) 1992-04-15
AU586598B2 (en) 1989-07-13
NO168884B (no) 1992-01-06
DK68687D0 (da) 1987-02-11
GB2186267A (en) 1987-08-12
DE3771083D1 (de) 1991-08-08
CA1268449A (en) 1990-05-01
GR3002261T3 (en) 1992-12-30
IE59626B1 (en) 1994-03-09
JPS62235070A (ja) 1987-10-15
DK167672B1 (da) 1993-12-06
DK68687A (da) 1987-08-13
NZ218513A (en) 1988-06-30
ES2003786A6 (es) 1988-11-16
PT83702B (pt) 1989-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06102473B2 (ja) パネルの係合構造
US3708108A (en) Flip top carton
US5289970A (en) Paperboard container having reinforced corners
EP0452068B1 (en) Novel cigarette pack
US4602735A (en) Dispensing carton
US5118033A (en) Triangular shaped carton
US5054644A (en) Box
US3949931A (en) Tamper-proof container
US4470538A (en) Carton with common tray-cover components
US4022372A (en) Article carrier
US4048052A (en) Recloseable carton
US3058646A (en) Reclosable cartons
US4134496A (en) Device for protecting a corner of an article
US3432090A (en) Self-locking box
JP4205587B2 (ja) ヒンジ式蓋部を備えたタバコ製品用の剛体のパケット
US4101022A (en) Recessed end container
US4607786A (en) Double insert lock carton and blank therefor
US5799864A (en) Container closure arrangement
US4003515A (en) Handle container
US5044549A (en) Clamshell type carton
US4146167A (en) Carton construction
US5918797A (en) Blank for improved pizza box
US4313540A (en) Carton with article retaining structure
US4138051A (en) Dispenser bin container
HU184150B (en) Cardboard case corner formation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term