JPH0610091B2 - ヘテロポリ酸及びそれを乾固させて得られる膜を有するエレクトロクロミック表示素子 - Google Patents
ヘテロポリ酸及びそれを乾固させて得られる膜を有するエレクトロクロミック表示素子Info
- Publication number
- JPH0610091B2 JPH0610091B2 JP59104553A JP10455384A JPH0610091B2 JP H0610091 B2 JPH0610091 B2 JP H0610091B2 JP 59104553 A JP59104553 A JP 59104553A JP 10455384 A JP10455384 A JP 10455384A JP H0610091 B2 JPH0610091 B2 JP H0610091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drying
- film obtained
- display device
- heteropoly acid
- electrochromic display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/20—Carbon compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/90—Carbides
- C01B32/914—Carbides of single elements
- C01B32/949—Tungsten or molybdenum carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G41/00—Compounds of tungsten
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/15—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、新規なヘテロポリ酸に関する。
従来知られているヘテロポリ酸類は、次の表1、および
2(化学の領域29巻12号853頁、1975年)であ
り、炭素をヘテロ原子とする化合物は知られていない。
2(化学の領域29巻12号853頁、1975年)であ
り、炭素をヘテロ原子とする化合物は知られていない。
本発明の目的は、各種反応に対する触媒、各種反応に対
する出発原料、エレクトロ表示素子の発色材料または対
極材料等に用いるに適した、ヘテロポリ酸を提供するこ
とにある。
する出発原料、エレクトロ表示素子の発色材料または対
極材料等に用いるに適した、ヘテロポリ酸を提供するこ
とにある。
炭化タングステンを過酸化水素溶液に溶解すると12タ
ングスト炭酸イオン〔CW12O40〕4-を含む溶液が得ら
れる。この溶液を乾固すると12タングスト炭酸の水和
物H4〔CW12O40〕・nH2O,(n=2〜30)が得
られる。タングステン金属や、他のタングステン化合物
を用いてもこの物質は得られない。Mo2CをH2O2に
溶解した場合も同様に含炭素ヘテロポリ酸が得られる。
炭素とW(またはMo)の原子比は1:12のほか、
1:6のものも合成できる。
ングスト炭酸イオン〔CW12O40〕4-を含む溶液が得ら
れる。この溶液を乾固すると12タングスト炭酸の水和
物H4〔CW12O40〕・nH2O,(n=2〜30)が得
られる。タングステン金属や、他のタングステン化合物
を用いてもこの物質は得られない。Mo2CをH2O2に
溶解した場合も同様に含炭素ヘテロポリ酸が得られる。
炭素とW(またはMo)の原子比は1:12のほか、
1:6のものも合成できる。
〔発明の実施例〕 炭化タングステン(WC)8gをビーカーに取り、これ
に15%過酸化水素(H2O2)水溶液50mを加え
る。H2O2はWC表面で分解され酸素(O2)の発生が
起るがこれと平行してWCの溶解も起る。O2の発生が
ゆるやかになった段階で、H2O2水溶液を10mずつ
数回追加するとWCは完全に溶解し、無色の溶液は強い
酸性を呈する。
に15%過酸化水素(H2O2)水溶液50mを加え
る。H2O2はWC表面で分解され酸素(O2)の発生が
起るがこれと平行してWCの溶解も起る。O2の発生が
ゆるやかになった段階で、H2O2水溶液を10mずつ
数回追加するとWCは完全に溶解し、無色の溶液は強い
酸性を呈する。
この溶液を乾固すると淡黄色の固体(SHPA)が得られ
る。SHPAを元素分析すると、その中における炭素Cとタ
ングステンWのなる比は1:12であることがわかっ
た。熱分析によりSHPAは2段で分解することがわかっ
た。第一段は脱水反応で、その結果、中間段階の化合物
としてCO2・12WO3・4H2O(またはH4〔CW12
O40〕・2H2O〕を与える。この中間段階の化合物は2
80℃から顕著に分解を開始し、H2OとCO2とWO3にな
る。SHPAの赤外スペクトルには1730cm-1にH(H2O)n
+による吸収が認められる。以上の結果と、赤外および
ラマンスペクトルの解析結果を総合して、〔CW
12O40〕4-イオンおよびH4〔CW12O40〕・nH2O
(n=2〜30)という新規物質の存在が照明される。
る。SHPAを元素分析すると、その中における炭素Cとタ
ングステンWのなる比は1:12であることがわかっ
た。熱分析によりSHPAは2段で分解することがわかっ
た。第一段は脱水反応で、その結果、中間段階の化合物
としてCO2・12WO3・4H2O(またはH4〔CW12
O40〕・2H2O〕を与える。この中間段階の化合物は2
80℃から顕著に分解を開始し、H2OとCO2とWO3にな
る。SHPAの赤外スペクトルには1730cm-1にH(H2O)n
+による吸収が認められる。以上の結果と、赤外および
ラマンスペクトルの解析結果を総合して、〔CW
12O40〕4-イオンおよびH4〔CW12O40〕・nH2O
(n=2〜30)という新規物質の存在が照明される。
ラマンスペクトルの値は溶液中で960,880,70
0,560cm-1、50℃で乾固した固体は970,89
0,560cm-1である。
0,560cm-1、50℃で乾固した固体は970,89
0,560cm-1である。
また本物質はつぎのような用途に用いることができる。
(1)HSPAの溶液をネサガラス表面にスピンコートし、こ
れを110℃で乾固する。この膜に1.5Vを印加して還
元すると青色に着色し、エレクトロクロミック機能をも
つことがわかった。
れを110℃で乾固する。この膜に1.5Vを印加して還
元すると青色に着色し、エレクトロクロミック機能をも
つことがわかった。
(2)WCをH2O2の溶解で得られる溶液とMo2Cを同じ
くH2O2で溶解した溶液をWとMoの原子比が7:3に
なるように混合し、100℃で乾固する。これを800
℃CO気流中におくと、(W0.7Mo0.3)Cなる炭化物
が得られる。この1gにテフロンデイパージョン0.5m
に加えペースト状にし、Au網に塗布し300℃で熱
処理して酸性電解液型メタノール燃料電池の電極を得
る。酸化物をCO炭化して得られる粉末を用い、これと
同じようにして作成して電極に比較してすぐれた特性を
示す。(W,Mo)C1g当りの活性電流は約3倍に向
上する。
くH2O2で溶解した溶液をWとMoの原子比が7:3に
なるように混合し、100℃で乾固する。これを800
℃CO気流中におくと、(W0.7Mo0.3)Cなる炭化物
が得られる。この1gにテフロンデイパージョン0.5m
に加えペースト状にし、Au網に塗布し300℃で熱
処理して酸性電解液型メタノール燃料電池の電極を得
る。酸化物をCO炭化して得られる粉末を用い、これと
同じようにして作成して電極に比較してすぐれた特性を
示す。(W,Mo)C1g当りの活性電流は約3倍に向
上する。
以上の如く、本発明によって得た物質は、新規であり、
種々の用途に用いることができる。
種々の用途に用いることができる。
Claims (3)
- 【請求項1】炭素をヘテロ素子とすることを特徴とする
ヘテロポリ酸。 - 【請求項2】上記ヘテロポリ酸は、一般式H4〔CW12
O40〕・nH2O,n=2〜30で表わされる12タン
グスト炭酸である特許請求の範囲第1項記載のヘテロポ
リ酸。 - 【請求項3】炭素をヘテロ原子とするヘテロポリ酸の水
溶液を乾固させて得られる膜を有することを特徴とする
エレクトロクロミック表示素子。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59104553A JPH0610091B2 (ja) | 1984-05-25 | 1984-05-25 | ヘテロポリ酸及びそれを乾固させて得られる膜を有するエレクトロクロミック表示素子 |
US06/737,474 US4634585A (en) | 1984-05-25 | 1985-05-24 | Heteropoly acid containing carbon as hetero atom |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59104553A JPH0610091B2 (ja) | 1984-05-25 | 1984-05-25 | ヘテロポリ酸及びそれを乾固させて得られる膜を有するエレクトロクロミック表示素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60251130A JPS60251130A (ja) | 1985-12-11 |
JPH0610091B2 true JPH0610091B2 (ja) | 1994-02-09 |
Family
ID=14383656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59104553A Expired - Lifetime JPH0610091B2 (ja) | 1984-05-25 | 1984-05-25 | ヘテロポリ酸及びそれを乾固させて得られる膜を有するエレクトロクロミック表示素子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4634585A (ja) |
JP (1) | JPH0610091B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61171069A (ja) * | 1985-01-25 | 1986-08-01 | Hitachi Ltd | 固体電解質 |
US5061599A (en) * | 1986-06-11 | 1991-10-29 | Hitachi, Ltd. | Radiation sensitive materials |
JPH0738042B2 (ja) * | 1986-09-08 | 1995-04-26 | 株式会社日立製作所 | 微小光学部品材料 |
US5772978A (en) * | 1996-04-24 | 1998-06-30 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Process for producing tungsten oxide |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3446574A (en) * | 1968-03-08 | 1969-05-27 | Atomic Energy Commission | Preparation of the rare earth sesquicarbonates |
US3890243A (en) * | 1970-08-10 | 1975-06-17 | Nickel Le | Removal of cobalt from nickel salt solutions |
US3755146A (en) * | 1971-09-17 | 1973-08-28 | Phillips Petroleum Co | Isomerization and hydrocracking of paraffins |
DE2317445C3 (de) * | 1973-04-06 | 1982-09-09 | Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart | Verfahren zum Herstellen eines Heizkörpers für eine indirekt geheizte Kathode |
CA1068071A (en) * | 1976-01-29 | 1979-12-18 | Hans P. Kasserra | Process for the manufacture of ammonium and alkali metal tungstates |
US4271041A (en) * | 1979-02-08 | 1981-06-02 | The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University | High surface area molybdenum oxycarbide catalysts |
JPS5711377A (en) * | 1980-06-23 | 1982-01-21 | Sharp Kk | Electrochromatic display element |
US4339424A (en) * | 1981-03-20 | 1982-07-13 | Exxon Research & Engineering Co. | Method of preparing W or Mo metal oxides |
US4521081A (en) * | 1981-03-30 | 1985-06-04 | Ricoh Company, Ltd. | Electrochromic display device |
US4522934A (en) * | 1981-04-27 | 1985-06-11 | Atlantic Richfield Company | Vanadotungstomolybdophosphoric acid oxidation catalyst |
JPS5817485A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-02-01 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | エレクトロクロミツク表示装置 |
US4533527A (en) * | 1982-09-04 | 1985-08-06 | Interox Chemicals Limited | Tungsten recovery from carbides |
-
1984
- 1984-05-25 JP JP59104553A patent/JPH0610091B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-05-24 US US06/737,474 patent/US4634585A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4634585A (en) | 1987-01-06 |
JPS60251130A (ja) | 1985-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Sorokina et al. | Anodic Oxidation of Graphite in 10 to 98% HNO3 | |
Powers et al. | Intervalence transfer in ligand-bridged, trimeric complexes of ruthenium | |
Wöhrle et al. | Octabutoxyphthalocyanine, a new electron donor | |
JPH0610091B2 (ja) | ヘテロポリ酸及びそれを乾固させて得られる膜を有するエレクトロクロミック表示素子 | |
Abruna et al. | Reduction of water to hydrogen by reduced polypyridine complexes of ruthenium | |
Hupp et al. | Solvent control of oxidation state distribution and electronic delocalization in an osmium-ruthenium, mixed-metal dimer | |
US4438216A (en) | Process for improved activated carbon having an aluminum-heavy metal spinel | |
KR960027013A (ko) | 리튬- 및 망간(ⅲ/ⅳ)-함유 스피넬 | |
Konno et al. | Thiolato-technetium complexes. 2. Synthesis, characterization, electrochemistry, and spectroelectrochemistry of the technetium (III) complexes trans-[Tc (SR) 2 (DMPE)]+, where R is an alkyl or benzyl group and DMPE is 1, 2-bis (dimethylphosphino) ethane | |
DE1671672C3 (de) | Trockenzelle mit einer Depolarisatorverbindung auf Azodicarbonamidbaas | |
IE47719B1 (en) | A double chromate composition for use as a positive active material in batteries and methods of making the composition | |
KR20230046315A (ko) | 금속 착체 또는 그 부가체, 금속 착체 또는 그 부가체를 포함하는 촉매 및 그 제조 방법, 촉매를 포함하는 액상 조성물 또는 전극, 전극을 구비하는 공기 전지 또는 연료 전지 | |
Laćan et al. | Electrochemical syntheses of heterocyclic compounds—I: Intramolecular electrochemical cyclization of formazans to tetrazolium salts | |
Gulens et al. | The electrochemistry of Os (III) ammines: I. Os (NH3) 5 (H2O) 3+, Os (NH3) 5 (OH) 2+ | |
Boughriet et al. | Electrocatalysis of the nitration of naphthalene by N2O4 in aprotic media | |
JPS63107815A (ja) | 光触媒活性を有するニオビウム化合物 | |
JPH0527459B2 (ja) | ||
JPS61192345A (ja) | 炭化物触媒の製造方法 | |
Bose et al. | Electron transfer. 77. Electrochemistry of carboxylato-bound chromium (V) | |
Louis et al. | The electrochemical reduction of oxygen in sulpholane | |
Paliani | Polarographic Behaviour of Transition Metal Nitrosyl Complexes in Nonaqueous Media. IV. Cyclopentadienylnitrosylnickel | |
US1183414A (en) | Catalytic or contact agent. | |
Schechter et al. | Oxides of the alkali and alkaline earth metals. | |
JPH0255379B2 (ja) | ||
Lim et al. | Formation and characterization of bis (tetramethylammonium)[bis (3, 5-di-tert-butylcatecholato) oxoperoxomolybdate (VI)] |