JPH06100300B2 - 金属製管状部材の接続継手 - Google Patents

金属製管状部材の接続継手

Info

Publication number
JPH06100300B2
JPH06100300B2 JP1131246A JP13124689A JPH06100300B2 JP H06100300 B2 JPH06100300 B2 JP H06100300B2 JP 1131246 A JP1131246 A JP 1131246A JP 13124689 A JP13124689 A JP 13124689A JP H06100300 B2 JPH06100300 B2 JP H06100300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
connection joint
tubular
gap
joint according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1131246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0289889A (ja
Inventor
イセンマン オリベイヤ
Original Assignee
ジョセルビス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョセルビス filed Critical ジョセルビス
Publication of JPH0289889A publication Critical patent/JPH0289889A/ja
Publication of JPH06100300B2 publication Critical patent/JPH06100300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/028Electrical or electro-magnetic connections
    • E21B17/0285Electrical or electro-magnetic connections characterised by electrically insulating elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/02Couplings; joints
    • E21B17/04Couplings; joints between rod or the like and bit or between rod and rod or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B47/00Survey of boreholes or wells
    • E21B47/12Means for transmitting measuring-signals or control signals from the well to the surface, or from the surface to the well, e.g. for logging while drilling
    • E21B47/13Means for transmitting measuring-signals or control signals from the well to the surface, or from the surface to the well, e.g. for logging while drilling by electromagnetic energy, e.g. radio frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/04Adaptation for subterranean or subaqueous use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/915Mastic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属製管状部材の接続継手、特に地面から非常
に深く配置するアンテナ構造物としての使用に適する金
属製管状部材を非電導的に接続するための接続継手に関
するものである。
[従来の技術] 2つの金属性管状部材を非電導的に接続するための基本
的な問題は通常のねじ込み接続と少なくとも同一の機械
的強度を有するような接続を備えることにある。これは
特にドリルストリングのラインには強い機械的接続を備
えることが必要である。しかし単なるねじ込み接続では
ドリルストリングのラインに非電導的な接続を容易に行
うことはできない。
例えば、アンテナ構造体の形成において、ドリルカラー
ストリングに電気絶縁継手を挿入しそしてデータ遠隔測
定のために継手の両側間に交流信号を備えることによっ
て電気絶縁性接続又は非電導性接続を備える試みは周知
である。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上述した試みは、実際的に好結果が得られた事
実がなく、特にこのような絶縁継手はドリルカラースト
リングにおいて虚弱部分を生じさせ、ドリルカラースト
リングは絶縁継手から折れたり、絶縁継手を中心に屈曲
する欠点があった。
本発明の目的は金属製管状部材の端部と端部とを結合す
ることができ、頻繁に起こる強い引張り応力、圧縮応
力、曲げ応力および捩り応力のすべてに十分な抵抗力を
有し、特に接続部分が非常に長い場合にそれらの応力に
耐えることができる非導電性継手を備えた金属製管状部
材の接続継手を提供することにある。
石油、天然ガス及び地熱利用のための掘削に使用できる
ドリルカラーの接続装置の実施例において、本発明はド
リルカラーを地面中に侵入させるために且つドリルカラ
ー内のできるだけ大きい空間内に種々の装置を設置する
ために必要な内径と外径との間の間隙の必要条件を維持
することができるようにしたものである。ドリルカラー
内に設置するこのような種々の装置はパラメータ感知器
と、該パラメータ感知器で測定又は記録されたパラメー
タの実時間又は固定間隔で記憶するための伝送及び読込
み装置とを含んでいる。
本発明はこのような絶縁継手に通常のドリルカラのーラ
インの普通の機械的特性、即ち、(1)引張り及び圧縮
応力の抵抗力、(2)回転曲げによる疲労に対する抵抗
力、及び(3)捩り応力に対する抵抗力を付与すること
ができる。
更に、非常に深く配設したアンテナを用いる電磁伝送装
置を使用して前記のパラメータを地表に伝送しなければ
ならない場合に、本発明は本発明により形成された絶縁
継手のいずれか一方の側に配設された金属製管状部材に
完全な電気絶縁体を備えることができる。
特に本発明による絶縁継手用に構成させた接続継手は機
械的応力に対するその全ての抵抗力が従来のドリルカラ
ーのラインに存在する虚弱地点、即ち各ドリルカラー間
のねじ込み接続の抵抗力よりも大きくすることができ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明の基本的な特徴によれば、端部と端部とを接続さ
せる2つの金属製管状部材間の接続はわずかに傾斜させ
た截頭円錐形の形状をした2つの金属製管状部材の対向
する結合面を備え。このように形成された対向結合面を
有する接続部分の長さを接続される金属製管状部材の壁
厚よりも何倍も大きくしてある。
本発明の他の特徴によれば、2つの金属製管状部材を接
続する結合面は連続する筒状部を互いに並置させること
により形成され、各筒状部はその直前の筒状部の直径と
極くわずかしか違わない直径を有している。
本発明の別の特徴によれば、絶縁継手は接続させる管状
部材の両端にそれぞれ備えた結合面間に介在させた自己
硬化接着材料のフィルムを備えている。接着剤の硬化は
接着剤をプレストレスするために加圧状態下で行われ
る。
本発明の一実施例において使用される接着剤は接着され
る2つの連続する管状部材を接続する電気絶縁継手を製
造するための電気絶縁エポキシ樹脂が最も有利である。
接続される金属製管状部材の接続に所望の機械的特性を
有する1つの電気絶縁接着剤は登録商標「PERMABOND」
で市販のESP110型のエポキシ樹脂である。
[実施例] 本発明を添付図面に示した実施例について以下に詳細に
説明する。
本発明による継手の各種の部分を添付図面に使用寸法で
示すために、継手をその長手方向に沿って複数の管部分
に分割し、それらの管部分を符号1乃至8で示してあ
る。実際にはこの継手は約50cm乃至約1mの長さを有して
いる。
第1図aは接続される第1管状部材を示し、第1管状部
材は例えば石油産業で使用される形式のドリルカラーに
することができる。このドリルカラーの端部9は肩部10
を有し、該肩部10の先には多少円錐形をした外側ねじ山
11が延伸している。第1e図の右側に示した第2管状部
材、即ち第2ドリルカラーの他端は符号13で内側ねじ山
を刻設した内側拡張部分12を有し、それに接続させる隣
接の金属管(図示せず)の対応する端部の外側ねじ山を
その内側拡張部分12の内側ねじ山13にねじ込むことがで
きるようにしてある。
本発明による継手によって2つの管状部材を結合するた
めの構成は第1管状部材中に第2管状部材を嵌合させる
一対の截頭円錐形結合面を用いることによって達成さ
れ、該截頭円錐形結合面は第1管状部材に増大内径を第
2管状部材に増大外径を備えた軸線方向に離間した一連
の筒状部14乃至17を使用して実際は形成され、第1管状
部材と第2管状部材の対向する筒状部はその直径の差を
最少にしてある。隣接する一対の筒状部間には環状テー
パー部が配設されている。
一方が接続される第1管状部材の内壁に形成されてお
り、他方が第1管状部材に接続される第2管状部材の対
応する外壁上に備えられている2つの多少傾斜している
結合面の結合は結合面のおのおのが多少の傾斜を有する
截頭円錐形の形状をしているので、第1管状部材と第2
管状部材との間のテーパー付き嵌合により達成され、継
手の長さは接続される第1及び第2管状部材の壁厚の何
倍もの長さにしてある。
継手に機械的応力に対する完全な抵抗力を与えるため、
接着材料又は接着剤を薄い層にして第1管状部材と第2
管状部材の2つの截頭円錐形の結合面間に第1管状部材
から第2管状部材に挿入して塗布することにより、第1
管状部材と第2管状部材の接続を確実にする。
接続した2つの管状部材間に生じる引張り応力、捩り応
力、曲げ応力又は湾曲応力に対する完全な抵抗力を保証
するため、接着剤にはエポキシ樹脂を使用して継手を形
成することが所望されている。
更に、所望状態で2つの管状部材の非導電性接続を達成
するためには商標「PERMABOND」を付して市販されてい
るESP110型のエポキシ樹脂を接着剤として使用すること
が最も有利である。一般に、「PERMABOND」型の接着剤
はシアノアクリラート接着剤から成り、その接着剤は急
硬化及び強接着セメントである。
接続させる2つの管状部材を結合する截頭円錐形結合面
の正しい中央決めを確実にするため、本発明は対向する
先細状の筒状部14−17間に、好ましくは対向するテーパ
ー部間の軸線方向に離間した位置にプラスチック製中心
決めリング18−23から成る挿入体を配設することによ
り、テーパー部間の先細状の筒状部14−17の結合面を正
しい軸線方向の位置に保持させ、該リング18−23は接着
材料により互いに接着されるようになっている。
本発明による継手は絶縁中心決めリング18−23が商標
「RITON」(デュ ポン ド ネモアズ カンパニーの
商標)で販売されている材料から形成された場合に特に
良好な結果が得られる。このリングは第1b図及び第1d図
にリング18及び21で示した通り横断面を長方形にするこ
とができるか、又はこのリングは第1c図及び第1d図にリ
ング19及び22で示したように少なくとも軸線方向の1つ
の面にテーパー面を備えることができる。
本発明による継手の接続用接着剤として用いるエポキシ
樹脂を2つの管状部材の対向する截頭円錐形結合面間に
正しく配置するために、接続される管状部材の少なくと
も1つの管状部材の壁に接着剤注入用の少なくとも1つ
の開口部24−27を設けてある。これらの開口部は結合面
間の間隙に真空を付加させることもできるので、接着材
料を注入及び圧搾することができる。接着剤の塗布を容
易にするため、接着材料を300バールの圧力で注入し、
それによって重合行程の全期間中にプレストレスをエポ
キシ接着材料に加えることができる。このプレストレス
は300バール以下の圧力が存在する場所で互いに連結さ
せた管状部材がドリル軸中に下降された時にドリル軸か
らのわずかな量の液体が接着剤中の亀裂に浸透すること
を防止するものである。
管状部材の継手がパラメータ記録信号の電磁伝送用のア
ンテナ構造体として利用される場合のように管状部材を
非導電的に接続する必要がある時、中心決めリング18乃
至23は非導電性プラスチック材料で形成することが最も
有利である。更に、中心決めリング18−23のおのおのは
2つの半円形リングに分割させることができ、該半円形
リングは接着材料が注入される時に接着材料の通路を形
成できるようにその円周の長さが半円のものよりも小さ
くなっている。
非電導性継手がパラメータ伝送用のアンテナ装置の構成
部材として作用する一連のドリルカラーの場合におい
て、最初の継手Xの右に接続する第1管状部材の端部は
第1d図に示したように電導性リング、即ち金属リング
A、B、C、D乃至……Jに分割されている。これらの
電導製リングA、B、C、Dは継手Xにより互いに非電
導的に接続させてある。第2図は2つの隣接する電導性
リング間の別の継手Xを示し、継手Xは台形形状のエラ
ストマーから成っている。
接着材料を注入する工程は2つの工程で行われている。
第1工程においては、開口部24と25とをそれぞれ注入接
着材料の入口及び出口として使用して中心決めリング18
と21との間の間隙に注入が行われる。リング18とリング
21との間にある間隙の先端に円環体継手32及び33を設
け、間隙に対する水密を確実にし、間隙の境界を定めて
いる。従って接着剤の注入により第1管状部材と、第2
管状部材と、中心決めリング18−21とを非電導的に接着
させることができる。第2工程においては開口部26およ
び27をそれぞれ注入接着材料の入口および出口として使
用してエポキシ樹脂を電導性リングの下側に形成された
間隙に注入する。従って接着剤の注入により第1管状部
材の端部の電導性リングA、B、C、D……Jと、第2
管状部材と、円環継手Xとを非電導的に接着させること
ができる。
第1d図に示した一点鎖線で囲んだ接続部分の拡大図であ
る第2図において、電導性リングABおよびCは注入接着
剤と特別に形成した円環継手Xとの結合により互いに電
気的に絶縁されると共に管状部材から電気的に絶縁され
ている。
第2図に示したように、各継手Xは管状部材の中心軸を
通る平面に沿う横断面の形状がほぼ台形である電気絶縁
材料の接続リングから成り、該接続リングは半径方向の
内側面が半径方向の外側面よりも長くそして半径方向の
外側面と平行に延伸し、更に該内側及面と外側面は中心
軸線に対して平行にしてある。接続リングの外側面及び
内側面は一対の軸線方向の離間した湾曲端面により接続
され、各湾曲端面は長い外側直線部分と、短い内側線状
部分と、その間の湾曲部分とから成っている。直線部分
のおのおのは外側面から鈍角で半径方向の内側に延伸し
ているので、直線部分の両方は外側面で共に最も接近し
て位置するようになっている。線状部分のおのおのは内
側面から鋭角で半径方向の外側に延伸しているので、線
状部分の両方は内側面で互いに最も接近して位置するよ
うになっている。湾曲部分のおのおのは外側面に対する
よりも内側面に対してより接近して位置させた地点で対
応する直線部分に接続されており、湾曲部分の曲率は直
線部分及び線状部分が湾曲部分に実質的に接するような
値にしてある。電導性リングのおのおのの各軸線方向端
部は継手Xの湾曲端面のそれぞれの1つに嵌合する形状
を有する外周延伸スロットを備え、各電導性リングの内
側面はその対向する軸線方向端部において半径方向の外
側に向けてテーパーをつけてある。これらの継手Xのお
のおのは半径方向に延伸する円板形詰め部材Zを収容す
る外周溝を有している。これらの詰め部材Zは電導リン
グ間に所望の間隙(約1.5mm)が維持されることを保証
する。
電導性リングA−Jの下側に接着材料を注入している間
に、電導性リング(水密を備えるもの)間の継手Xは隣
接する電導性リング間にクランプさせた詰め部材Zによ
り所定の位置に保持される。詰め部材Zは最初は外周溝
に位置決めされ、外周面を越えて半径方向の外側に突出
しているが、接着材料の硬化後に、該詰め部材Zは外側
の筒状面と同一平面にされる。
約6cmの幅を有する中心決めリング18−23により備えら
れた電気絶縁体は絶縁材料から形成され且つ少なくとも
50cmの長さを有する筒状内装体の絶縁管36によって管部
分1〜8の内側で補充されている。絶縁管36はその一端
において第1管状部材の一端の内周面に、他端において
第2管状部材の内周面に接着されている。絶縁管36の半
径方向の外側に位置し且つ第1管状部材と絶縁管36を有
する第2管状部材との間の軸線方向に位置する間隙37に
は硬化性液体エラストマーが充填され、該硬化性液体エ
ラストマーは上述した接着工程後に第1管状部材と絶縁
管36との間の小さな軸線方向の延伸流路38を通して注入
される。
本発明は単にその説明上図示の実施例について詳細に説
明したが、図示の実施例に限定するものではなく、種々
の変更及び変形を特許請求の範囲内において行うことが
できる。例えば管部分1−8の数は図示のものと異なる
数にすることができ、これらの管部分の長さも使用した
数に従って大きくも小さくもすることができる。同様
に、電導性リング「A,B,C,D…」もその数と幅を図示の
ものと異なるものであってもよい。
[発明の効果] 本発明の金属製管状部材の接続継手は上述した構成であ
るから、金属製管状部材を非電導的に接続させることが
でき、2つの金属製管状部材の端部間に機械的に強い接
続を備えることができると共に、引張り応力、圧縮応
力、曲げ応力及び捩り応力に対して十分な抵抗力を備え
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による管状部材の接続継手の実施例を示した
もので第1a図は接続させる隣接の管状部材(図示せず)
の端部に接続させるための外側ねじ山を備えた端部を有
する接続継手の第1管部分の縦断面図、第1b図は第1a図
に示した管部分の接続継手の次の部分の縦断面図、第1c
図は第1d図に示した管部分の直ぐ後に続く部分の縦断面
図、第1d図は第1c図に示した管部分の直ぐ後に続く部分
の縦断面図、第1e図は截頭円錐形の結合面の最大の直径
を示す最終管部分の縦断面図、第2図は第1d図に示した
枠内に囲まれた接続装置の一部を拡大した縦断面図、第
3図は第1a図乃至第1e図の全ての管部分を示す接続継手
の縦断面図である。 1−8…管部分、9…端部、10…肩部、11…外側ねじ
山、12…内側拡張部分、13…内側ねじ山、14−17…筒状
部、18−23…中心決めリング、24−27…開口部、32,33
…円環体継手、36…絶縁管、37…間隙、38…流路

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2対向端部を有すると共に該対
    向端部間に所定の長さを備えた第1金属製管状部材と、
    第1及び第2対向端部を有すると共に該対向端部間に所
    定の長さを備えた第2金属製管状部材とから成り、第1
    管状部材にはその長さの大部分にわたって延伸させ且つ
    第2対向端部で終端させた先細状に傾斜する截頭円錐形
    状を有する第1結合面を備えた環状内壁を形成し、第1
    管状部材の第1対向端部には第1管状部材を別の管状部
    材に接続するための第1接続機構を備え、第2管状部材
    には第1結合面と接続係合させるためその長さの大部分
    にわたって延伸させ且つ第1対向端部で終端させた先細
    状に傾斜する截頭円錐形状を有する第2結合面を備えた
    環状外壁を形成し、第1結合面と第2結合面をほぼ同じ
    長さにし、第2管状部材の第2対向端部には第2管状部
    材を別の管状部材に接続するための第2接続機構を備
    え、第1及び第2結合面を同軸嵌合関係において互いに
    嵌合可能としたことを特徴とする金属製管状部材の接続
    継手。
  2. 【請求項2】前記結合面を同軸関係で同中心的に一定の
    間隔で配置し、該結合面間に截頭円錐形の環状間隙を形
    成し、該間隙を充填し且つ第1管状部材と第2管状部材
    を共に結合する自己硬化性接着材料を備えたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の接続継手。
  3. 【請求項3】前記接着材料を非電導性エポキシ樹脂から
    構成したことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載
    の接続継手。
  4. 【請求項4】前記エポキシ樹脂をシアノアクリラート接
    着剤から構成したことを特徴とする特許請求の範囲第3
    項に記載の接続継手。
  5. 【請求項5】前記管状部材のいずれか一方には接着材料
    を前記間隙中に注入するため注入機構を備えたことを特
    徴とする特許請求の範囲第2項に記載の接続継手。
  6. 【請求項6】結合面のおのおのには長手方向に沿って軸
    線的に配置させた複数の筒状部を備え、筒状部の直径を
    第1管状部材の第2対向端部に向かって長手方向に沿っ
    て増大させ、該筒状部を截頭円錐形にさせ、該結合面の
    おのおのには隣接する筒状部間に延伸する環状テーパー
    部を備えると共に複数の中心決めリングを設け、該リン
    グを長手方向の一定間隔の位置で前記間隙内に配置させ
    て結合面に接合させ、該リングの少なくとも1つには前
    記テーパー部と係合するテーパー付端面を備えたことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の接続継手。
  7. 【請求項7】前記第2管状部材の第1対向端部から第1
    管状部材の第1対向端部に向かって長手方向に延伸する
    絶縁性の筒状内装体を備えたことを特徴とする特許請求
    の範囲第6項に記載の接続継手。
  8. 【請求項8】前記結合面を同軸関係で同中心的に一定の
    間隔で配置し、該結合面間に截頭円錐形の環状間隙を形
    成し、少なくとも1つの中心決めリングを備え、該リン
    グを間隙内に配置し、結合面に接合させたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の接続継手。
  9. 【請求項9】前記結合面をねじ山のない面にしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の接続継手。
  10. 【請求項10】前記第1及び第2接続機構をそれぞれね
    じ山から構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の接続継手。
  11. 【請求項11】前記第1接続機構のねじ山を第1管状部
    材の環状外壁に備え、該ねじ山を同軸的に先細状にし、
    第2接続機構のねじ山を環状内壁に備え、該ねじ山を先
    細状にしたことを特徴とする特許請求の範囲第10項に記
    載の接続継手。
  12. 【請求項12】一定の長さの第1金属製管状部材と第2
    金属製管状部材とから成り、該第1管状部材の環状内壁
    の一部にはその一端で終端している先細状に傾斜させた
    截頭円錐形を有する第1結合面を備え、該第2管状部材
    の環状外壁の一部にはその一端で終端している先細状に
    傾斜させた截頭円錐形を有する第2結合面を備え、該結
    合面のおのおのを該管状部材の長さの大部分にわたって
    延伸させると共に互いに同軸嵌合関係にし、各結合面に
    は長手方向に沿って軸線的に配置した複数の筒状部を備
    え、該筒状部の直径を第1管状部材の一端に向かって長
    手方向に沿って増大させ、該筒状部を截頭円錐形の形状
    にしたことを特徴とする金属製管状部材の接続継手。
  13. 【請求項13】一定の長さの第1金属製管状部材と第2
    金属製管状部材とから成り、該第1管状部材の環状内壁
    の一部にはその一端で終端している先細状に傾斜させた
    截頭円錐形を有する第1結合面を備え、該第2管状部材
    の環状外壁の一部にはその一端で終端している先細状に
    傾斜させた截頭円錐形を有する第2結合面を備え、該結
    合面のおのおのを該管状部材の長さの大部分にわたって
    延伸させると共に互いに同軸嵌合関係にし、該結合面を
    同軸関係で同中心的に一定の間隔に配置し、該結合面間
    に截頭円錐形の環状間隙を形成し、更に少なくとも1つ
    の中心決めリングを備え、該リングを間隙内に配置させ
    ると共に結合面に接合させ、少なくとも1つの中心決め
    リングを複数の半円形リングから構成し、該複数の半円
    形リングを電気絶縁材料から形成し且つ該リングが配置
    された位置において間隙の円周よりも小さい円周にさせ
    たことを特徴とする金属製管状部材の接続継手。
  14. 【請求項14】一定の長さの第1金属製管状部材と第2
    位金属製管状部材とから成り、該第1管状部材の環状内
    壁の一部にはその一端で終端している先細状に傾斜させ
    た截頭円錐形を有する第1結合面を備え、該第2管状部
    材の環状外壁の一部にはその一端で終端している先細状
    に傾斜させた截頭円錐形を有する第2結合面を備え、該
    結合面のおのおのを管状部材の長さの大部分にわたって
    延伸させると共に互いに同軸嵌合関係にし、第1管状部
    材には長手方向に配置した複数の電導性リングを備え、
    該電導性リングを互いに絶縁させると共に第1管状部材
    から電気的に絶縁させ、該結合面を同軸関係で同中心的
    に一定の間隔で配置し、結合面間に截頭円錐形の環状間
    隙を形成し、更に該間隔を充填し且つ環状部材を互いに
    結合する非電導性の接着材料を備えたことを特徴とする
    金属製管状部材の接続継手。
  15. 【請求項15】第1金属製管状部材と第2金属製管状部
    材とから成り、該第1管状部材の環状内壁の一部には第
    1結合面を形成し、該第2環状部材の環状外壁の一部に
    は第2結合面を形成し、該結合面を約50cmよりも長い距
    離にわたって共に接着させると共に互いに電気的に絶縁
    させ、第1管状部材には第1結合面を形成すると共に長
    手方向に配置させた複数の電導性リングを備え、隣接す
    る電導性リング間に非電導手段を配設させると共に該非
    電導手段を第1管状部材と電導性リングとの間に配設
    し、両管状部材内に絶縁管を配設し、該管の一部を第2
    管状部材の端部の近くに取付けたことを特徴とする金属
    製管状部材の接続継手。
  16. 【請求項16】前記結合面を同軸関係で同中心的に一定
    の間隔に配置し、該結合面間に間隙を形成し、更に該管
    状部材を互いに接着させるため該間隙内にプレストレス
    の接着材料を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第
    15項に記載の接続継手。
  17. 【請求項17】前記非電導手段を隣接する電導性リング
    間に備えた継手から構成した特許請求の範囲第15項に記
    載の接続継手。
  18. 【請求項18】前記継手のおのおのに設けた外周溝から
    半径方向の外側に延伸し且つ隣接する電導性リング間に
    配置させた詰め部材を備えたことを特徴とする特許請求
    の範囲第17項に記載の接続継手。
  19. 【請求項19】前記継手のおのおのから半径方向の外側
    に延伸し且つ隣接する電導性リング間に配置させた詰め
    部材を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第17項に
    記載の接続継手。
  20. 【請求項20】前記電導性リングあいだの各継手を横断
    面においてほぼ台形の接続リングから構成し、該接続リ
    ングには管状部材と同じ長手方向軸線を備え、各接続リ
    ングの一部を電導性リングの溝に取付けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第9項に記載の接続継手。
  21. 【請求項21】前記絶縁管を第1管状部材に接着させ、
    該絶縁管を電導性リングから長手方向に離して配置させ
    たことを特徴とする特許請求の範囲第15項に記載の接続
    継手。
  22. 【請求項22】前記結合面を先細状に傾斜させた截頭円
    錐形にして嵌合し且つ同軸関係で同中心的に一定の間隔
    に配置し、該結合面間に間隙を形成し、管状部材を互い
    に接着するため該間隙中に配置させた接着材料を備えた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第21項に記載の接続継
    手。
  23. 【請求項23】少なくとも1つの中心決めリングを備
    え、該リングを前記間隙内に配置させると共に結合面に
    接合させたことを特徴とする特許請求の範囲第22項に記
    載の接続装置。
  24. 【請求項24】前記結合面をねじ山のない面にしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第15項に記載の接続継手。
JP1131246A 1988-09-01 1989-05-24 金属製管状部材の接続継手 Expired - Lifetime JPH06100300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8811459 1988-09-01
FR8811459A FR2635819B1 (fr) 1988-09-01 1988-09-01 Systeme de raccordement electriquement isolant d'elements tubulaires metalliques pouvant notamment servir de structure d'antenne situee a grande profondeur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289889A JPH0289889A (ja) 1990-03-29
JPH06100300B2 true JPH06100300B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=9369649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1131246A Expired - Lifetime JPH06100300B2 (ja) 1988-09-01 1989-05-24 金属製管状部材の接続継手

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5163714A (ja)
JP (1) JPH06100300B2 (ja)
CA (1) CA1323691C (ja)
ES (1) ES2011425A6 (ja)
FR (1) FR2635819B1 (ja)
GB (1) GB2222442B (ja)
IT (1) IT1230205B (ja)
NO (1) NO177947C (ja)
OA (1) OA09045A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2697119B1 (fr) * 1992-10-16 1995-01-20 Schlumberger Services Petrol Dispositif émetteur à double raccord isolant, destiné à l'emploi dans un forage.
US7252160B2 (en) 1995-06-12 2007-08-07 Weatherford/Lamb, Inc. Electromagnetic gap sub assembly
CA2151525C (en) * 1995-06-12 2002-12-31 Marvin L. Holbert Subsurface signal transmitting apparatus
US5749605A (en) * 1996-03-18 1998-05-12 Protechnics International, Inc. Electrically insulative threaded connection
FR2750450B1 (fr) * 1996-07-01 1998-08-07 Geoservices Dispositif et methode de transmission d'informations par onde electromagnetique
FR2761450B1 (fr) * 1997-03-27 1999-05-07 Vallourec Mannesmann Oil & Gas Joint filete pour tubes
DE19737995A1 (de) * 1997-08-30 1999-03-04 Micafil Isoliertechnik Ag Bauelement
US5942990A (en) * 1997-10-24 1999-08-24 Halliburton Energy Services, Inc. Electromagnetic signal repeater and method for use of same
US6098727A (en) * 1998-03-05 2000-08-08 Halliburton Energy Services, Inc. Electrically insulating gap subassembly for downhole electromagnetic transmission
CA2232213C (en) * 1998-03-16 2004-09-28 Ryan Energy Technologies Inc. Subassembly electrical isolation connector for drill rod
US6158532A (en) * 1998-03-16 2000-12-12 Ryan Energy Technologies, Inc. Subassembly electrical isolation connector for drill rod
CA2329454C (en) 1999-12-29 2007-11-06 Ryan Energy Technologies Inc. Improvements in subassembly electrical isolation connector for drill rod
US6561722B1 (en) * 2000-01-14 2003-05-13 Fuel Cell Components And Integrators, Inc. Method of fabricating structural joints
US6926098B2 (en) * 2002-12-02 2005-08-09 Baker Hughes Incorporated Insulative gap sub assembly and methods
US7032930B2 (en) * 2003-02-28 2006-04-25 Ryan Energy Technologies Electrical isolation connector subassembly for use in directional drilling
CA2420402C (en) * 2003-02-28 2008-01-08 Ryan Energy Technologies Electrical isolation connector subassembly for use in directional drilling
US7145473B2 (en) * 2003-08-27 2006-12-05 Precision Drilling Technology Services Group Inc. Electromagnetic borehole telemetry system incorporating a conductive borehole tubular
US7170423B2 (en) * 2003-08-27 2007-01-30 Weatherford Canada Partnership Electromagnetic MWD telemetry system incorporating a current sensing transformer
US7080699B2 (en) * 2004-01-29 2006-07-25 Schlumberger Technology Corporation Wellbore communication system
US7866708B2 (en) * 2004-03-09 2011-01-11 Schlumberger Technology Corporation Joining tubular members
CA2460371C (en) * 2004-03-09 2008-08-12 Ryan Energy Technologies High speed data communication protocol for use with em data telemetry antennae
US7088260B2 (en) * 2004-03-10 2006-08-08 Ryan Energy Technologies High speed data communication protocol for use with EM data telemetry antennae
GB2416463B (en) 2004-06-14 2009-10-21 Weatherford Lamb Methods and apparatus for reducing electromagnetic signal noise
CA2577734C (en) * 2007-02-09 2014-12-02 Extreme Engineering Ltd. Electrical isolation connector for electromagnetic gap sub
US9359889B2 (en) 2013-10-17 2016-06-07 Well Resolutions Technology System and methods for selective shorting of an electrical insulator section
RU171713U1 (ru) * 2015-02-12 2017-06-13 Публичное акционерное общество "Синарский трубный завод" (ПАО "СинТЗ") Резьбовое соединение с многозаходной резьбой трапецеидального профиля
CA2989493A1 (en) 2016-12-30 2018-06-30 Phoenix Technology Services Inc. Downhole reception and transmission of electromagnetic data telemetry signals
RU208222U1 (ru) * 2021-05-06 2021-12-08 Сергей Константинович Лаптев Переводник диэлектрический разделительный для буровых колонн

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1859311A (en) * 1926-06-01 1932-05-24 Jr Joseph H Mcevoy Pipe joint
BE350239A (ja) * 1927-04-08
US1961762A (en) * 1930-04-25 1934-06-05 Frank J Hinderliter Rotary drill pipe collar or coupling with sealed joints
US2239942A (en) * 1939-05-17 1941-04-29 Hydril Company Of California Well pipe joint
US2917704A (en) * 1954-05-24 1959-12-15 Jan J Arps Earth formation logging system
US2940787A (en) * 1958-08-25 1960-06-14 Ralph V Goodner Electrically insulated sucker rod coupling
US3162806A (en) * 1959-08-31 1964-12-22 Schlumberger Well Surv Corp Bore logging apparatus including conductive housings, mechanically coupled by an electrically insulating binding agent
GB1262923A (en) * 1968-01-31 1972-02-09 Contardo S P A Apparatus for smearing structural adhesive onto the external and internal ends of both curved and linear pipe sections
US3542404A (en) * 1968-02-01 1970-11-24 Smith International Control tubing
US3830008A (en) * 1972-07-17 1974-08-20 Berkley & Co Inc Ferrule structure utilizing integral male and female portions
US3923324A (en) * 1973-03-20 1975-12-02 Christensen Diamond Prod Co Drill collar with thread connections
US3916954A (en) * 1973-12-10 1975-11-04 Eugene Hochhausen Long path insulating device for use in a pipeline
DE2706649A1 (de) * 1977-02-23 1978-08-24 Pilgrim Eng Dev Rohrverbindung und verfahren zu deren herstellung
US4108700A (en) * 1977-05-05 1978-08-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making coned joint for joining dissimilar diameter filament wound tubes
GB1604760A (en) * 1978-02-14 1981-12-16 Zap Lok Systems International Pipe joint and method of making the same
DE2808655C2 (de) * 1978-03-01 1983-03-17 Butler Taper Joint, Inc., Cypress, Tex. Rohrverbindung
CA1182146A (en) * 1980-06-25 1985-02-05 Major G. Butler Mechanical pipe joint and method of forming the same
US4496174A (en) * 1981-01-30 1985-01-29 Tele-Drill, Inc. Insulated drill collar gap sub assembly for a toroidal coupled telemetry system
DE3117696C2 (de) * 1981-04-28 1983-08-18 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Futterrohr für die Erdöl-Erdgasgewinnungsindustrie
US4610467A (en) * 1981-07-06 1986-09-09 Dril-Quip, Inc. Connector
DE3325757A1 (de) * 1983-07-16 1985-01-24 Kabel- und Metallwerke Gutehoffnungshütte AG, 3000 Hannover Verfahren zur herstellung einer kraftschluessigen und elektrisch leitenden verbindung zwischen konzentrischen metallrohren
US4692563A (en) * 1983-11-11 1987-09-08 Westward Investments Limited Cable gland embodying moisture-proof seal
US4674773A (en) * 1984-01-23 1987-06-23 Teleco Oilfield Services Inc. Insulating coupling for drill collars and method of manufacture thereof
FR2600171B1 (fr) * 1986-06-17 1990-10-19 Geoservices Antenne pour emetteur situe a grande profondeur
GB8617827D0 (en) * 1986-07-22 1986-08-28 British Steel Corp Joints for tubular members

Also Published As

Publication number Publication date
GB8907281D0 (en) 1989-05-17
NO891490L (no) 1990-03-02
FR2635819B1 (fr) 1993-09-17
IT1230205B (it) 1991-10-18
OA09045A (fr) 1991-03-31
NO177947C (no) 1995-12-20
IT8920646A0 (it) 1989-05-25
US5163714A (en) 1992-11-17
NO177947B (no) 1995-09-11
ES2011425A6 (es) 1990-01-01
CA1323691C (en) 1993-10-26
GB2222442A (en) 1990-03-07
NO891490D0 (no) 1989-04-11
GB2222442B (en) 1992-07-22
JPH0289889A (ja) 1990-03-29
FR2635819A1 (fr) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06100300B2 (ja) 金属製管状部材の接続継手
US4398754A (en) Electrically insulated pipe coupling and method for making the same
US5785092A (en) High-pressure fiber reinforced composite pipe joint
US11143338B2 (en) Composite to metal end fitting joint
CA1277027C (en) Antenna structure for use with a transmitter located at a great depth
US4401325A (en) Flexible pipe coupling
US8922387B2 (en) Tapered thread EM gap sub self-aligning means and method
US4234368A (en) Method of making a pipe coupling
US5253946A (en) Sucker rod end fitting
US7360796B2 (en) Electrical isolation connector subassembly for use in directional drilling
CA2232213C (en) Subassembly electrical isolation connector for drill rod
US8844654B2 (en) Instrumented drill string element
US20070048108A1 (en) Electrically insulated wedge thread connection
KR950014644A (ko) 코러게이트 나선관용 이음구와 이음구 부착코러게이트 나선관과 그 제조방법/및 이음구 부착 코러게이트 나선관으로의 나선관 접속방법
US4516608A (en) Tubular member
JP6204467B2 (ja) 複合管
CA2549541C (en) Mass isolation joint for electrically isolating a downhole tool
JPH0368996B2 (ja)
WO2004038163A2 (en) Drill pipe having an internally coated electrical pathway
JPH09324893A (ja) 内部被覆管用ねじ付継手
US3503632A (en) Electrically insulating pipe coupling assembly,particularly for small diameter pipes
US5509483A (en) Method and apparatus for anchoring a well screen on a perforated mandrel of stainless steel
US4709946A (en) Lined pipe joint
GB2088506A (en) Hose coupling and method therefor
RU2218507C2 (ru) Устройство для обеспечения электрически изолированного соединения между двумя металлическими элементами

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 15