JPH0598974A - 2サイクルエンジン - Google Patents

2サイクルエンジン

Info

Publication number
JPH0598974A
JPH0598974A JP25909091A JP25909091A JPH0598974A JP H0598974 A JPH0598974 A JP H0598974A JP 25909091 A JP25909091 A JP 25909091A JP 25909091 A JP25909091 A JP 25909091A JP H0598974 A JPH0598974 A JP H0598974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
ports
piston
booster
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25909091A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Fujii
隆彰 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25909091A priority Critical patent/JPH0598974A/ja
Publication of JPH0598974A publication Critical patent/JPH0598974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 掃気時、排気ポートから遠いブースタポート
からシリンダ孔内に濃厚混合気を、また排気ポートに近
いトランスファポートから同シリンダ孔内に希薄混合気
(空気のみをも含む)を供給してシリンダ孔内で混合気
を成層化させる2サイクルエンジンにおいて、濃厚混合
気及び希薄混合気がシリンダ孔に供給される前に互いに
拡散し合うことを防止する。 【構成】 ピストンピン18が嵌装されるピストン82
のピン孔23の開口周縁が相隣るブースタポート及びト
ランスファポート201 ,211 ;202 ,21 2
の、シリンダ孔72 内壁上の隔壁221 ,222 を横切
らないように、ピン孔23の軸線Xをピストン82 の中
心Yから一側方へ一定距離eオフセットさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、濃度が異なる複数種類
の混合気を成層化させつゝシリンダ孔に供給し、これら
混合気によりシリンダ孔内を掃気するようにした成層掃
気式の2サイクルエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、かゝる形式の2サイクルエンジン
として、シリンダブロックのシリンダ孔内壁に、排気ポ
ート、この排気ポートにシリンダ孔の周方向で隣接する
トランスファポート、及びこのトランスファポートに排
気ポートと反対側で隣接するブースタポートを開口さ
せ、これらトランスファポート及びブースタポートを下
降行程後半で開き、上昇行程前半で閉じるピストンをシ
リンダ孔に嵌装し、ピストンの下降行程時、ブースタポ
ートには濃厚混合気を、またトランスファポートには希
薄混合気を供給するようにし、掃気時、濃厚混合気の排
気ポートへの流出を防止するようにしたものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の2サ
イクルエンジンでは、ピストンピンが嵌合するピストン
のピン孔や、該ピン孔の周辺のピストン側壁に設けられ
る減量用の面取り部や、またピストンのスカート部下端
に設けられる減量用の切欠部により、ブースタポート及
びトランスファポートが相互に多少とも連通される。こ
れらの連通によれば、濃厚混合気及び希薄混合気がシリ
ンダ孔に供給される前に互いに拡散し合って、混合気の
成層化が弱められ、掃気中、比較的濃厚な混合気が排気
ポートへ流出し易くなるという不都合を生じる。
【0004】本発明は、このような不都合を解消した2
サイクルエンジンを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、シリンダブロックのシリンダ孔内壁に、
排気ポート、この排気ポートにシリンダ孔の周方向で隣
接するトランスファポート、及びこのトランスファポー
トに排気ポートと反対側で隣接するブースタポートを開
口させ、これらトランスファポート及びブースタポート
を下降行程後半で開き、上昇行程前半で閉じるピストン
をシリンダ孔に嵌装し、ピストンの下降行程時、ブース
タポートには濃厚混合気を、またトランスファポートに
は希薄混合気を供給するようにした2サイクルエンジン
において、相隣るブースタポート及びトランスファポー
トが開く以前にこれらポート相互の連通を阻止するよう
にピストンを構成したことを特徴とする。
【0006】尚、本発明において、希薄混合気とは、燃
料が混合されていない空気のみをも含むものとする。
【0007】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例について
説明する。
【0008】先ず、図1において、2サイクルエンジン
1は水平対向二気筒型に構成される。即ち、クランク軸
2を支承するクランクケース3には、水平面上で互いに
反対方向に延出する第1及び第2シリンダブロック
1 ,42 が連設され、これらシリンダブロック41
2 の端面に、点火栓51 ,52 を備えたシリンダヘッ
ド61 ,62 がそれぞれ結着される。クランク軸2は、
180°の位相差を持つ第1及び第2クランク21 ,2
2 を有し、これらには、第1,第2シリンダブロック4
1 ,42 のシリンダ孔71 ,72 に摺動自在に嵌合する
ピストン81 ,82 がコンロッド91 ,92 を介してそ
れぞれ連接される。これらピストン81 ,8 2 は前記シ
リンダヘッド61 ,62 との間に点火栓51 ,52 の電
極が臨む燃焼室101 ,102を画成する。
【0009】クランク軸2は、クランクケース3におい
てその両側部及び中央部の3個所でベアリング11,1
2,13により支承され、これらベアリング11,1
2,13の各間に、第1,第2クランク21 ,22 を収
容する第1,第2クランク室141 ,142 が画成され
る。
【0010】またクランクケース3には第1,第2クラ
ンク室141 ,142 にそれぞれ連なる第1,第2吸気
ポート151 ,152 が設けられ、これら吸気ポート1
1 ,152 に第1,第2リード弁161 ,162 がそ
れぞれ装着される。そして第1リード弁161 には、濃
厚混合気を生成する第1気化器171 が、また第2リー
ド弁162 には、希薄混合気を生成する第2気化器17
2 がそれぞれ接続される。
【0011】尚、以下の説明において、「上」とはシリ
ンダヘッド61 ,62 側を、「下」とはクランクケース
3側をそれぞれ指すものである。
【0012】図4において、第1シリンダブロック41
には、ピストン81 にコンロッド9 1 を連結するピスト
ンピン18と直交する方向で入口をシリンダ孔71 内壁
に開口させる排気ポート19と、この排気ポート19と
反対側で出口をシリンダ孔7 1 内壁に開口させる第3ブ
ースタポート203 と、これらポート19,203 間で
それぞれ相対向する出口をシリンダ孔71 内壁に開口さ
せる第1,第2ブースタポート201 ,202 及び第
1,第2トランスファポート211 ,212 が設けられ
る。その際、第1,第2ブースタポート201 ,202
は第3ブースタポート203 に隣接して配置され、また
第1,第2トランスファポート211 ,212 は排気ポ
ート19に隣接して配置される。
【0013】図3に示すように、第1〜第3ブースタポ
ート201 〜203 は、第1クランク室141 に開口す
る共通の入口20aから分岐するように形成されてお
り、排気ポート19の出口には図示しない排気管が接続
される。一方、第1,第2トランスファポート211
212 は、図2に示すように第2クランク室142 に開
口する共通の入口21aから分岐するように形成されて
いる。
【0014】シリンダ孔71 の内壁において、排気ポー
ト19、第1,第2ブースタポート201 ,202 及び
第1,第2トランスファポート211 ,212 の開口部
下縁はシリンダ孔71 の軸方向同一高さに整列され、そ
れらよりも若干下方位置に第3ブースタポート203
開口部下縁は設定される。また第1〜第3ブースタポー
ト201 〜203 及び第1,第2トランスファポート2
1 ,212 の開口部上縁はシリンダ孔72の軸方向同
一高さに整列され、それらよりも上方位置に排気ポート
19の開口部上縁は設定される。
【0015】さらに各ブースタポート201 〜203
びトランスファポート211 ,21 2 は、掃気流量を充
分確保すべく出口面積を極力大きく形成される。このた
めシリンダ孔71 の内壁において、各ポートの出口間の
隔壁はかなり薄くなっている。
【0016】特に相隣るブースタ及びトランスファポー
ト201 ,211 ;202 ,212 の各出口間の隔壁2
1 ,222 (図4参照)は薄くなっているが、これら
ポートがピストン81 により開放される以前に相互に連
通しないよう、次のような手段がピストン81 に講じら
れる。
【0017】先ず図4に示すように、ピストンピン18
が嵌装されるピストン81 のピン孔23を介して前記隣
接ポート201 ,211 ;202 ,212 が相互に連通
することを防ぐために、ピン孔23の軸線Xをピストン
1 の中心Yから一側方へ一定距離eオフセットして、
ピン孔23の開口縁が前記隔壁221 ,222 を横切ら
ないようにしてある。この場合、ピン孔23周辺のピス
トン81 側壁に減量用の面取り部を設けないことは言う
までもない。
【0018】また図2及び図3に示すように、ピストン
1 のスカート部の、ピストンピン18と直交する側の
下縁に減量用の切欠241 ,242 を設ける場合、これ
ら切欠241 ,242 は、ピストン81 が上死点に来た
ときでも隣接ポート201,211 ;202 ,212
対応する切欠241 ,242 に開口しない大きさに形成
される。
【0019】一方、第2シリンダブロック42 側の構造
は、図1に示すように、そのシリンダ孔72 内壁に出口
を開口させる第1,第2ブースタポート201 ,202
(第3ブースタポートは図示せず)が第1クランク室1
1 に開口する共通の入口20aから分岐し、また同シ
リンダ孔72 内壁に出口を開口させる第1,第2トラン
スファポート(図示せず)の入口が第2クランク室14
2 に開口している点を除けば第1シリンダブロック41
側と同一であるので、その詳細な説明は省略する。
【0020】次にこの実施例の作用について説明する。
【0021】各ピストン81 ,82 の上昇行程時には、
各シリンダブロック41 ,42 の第1〜第3ブースタポ
ート201 〜203 、第1,第2トランスファポート2
1 ,212 及び排気ポート19は対応するピストン8
1 ,82 により閉じられると共に、各クランク室1
1 ,142 の減圧により対応するリード弁161 ,1
2 が開かれるので、第1気化器171 で生成された濃
厚混合気が第1吸気ポート151 を通して第1クランク
室141に吸入され、第2気化器172 で生成された希
薄混合気が第2吸気ポート152 を通して第2クランク
室142 に吸入される。
【0022】一方、燃焼室101 ,102 では前行程で
供給された混合気が圧縮され、ピストン81 ,82 が上
死点に達成する直前で点火栓51 ,52 により点火され
て燃焼し、上死点を過ぎたピストン81 ,82 を下降せ
しめる。
【0023】こうしてピストン81 ,82 が下降行程に
移れば、ピストン81 ,82 により先ず排気ポート19
が開かれるので、排ガスが排気ポート19へ流出し始
め、続いて第1〜第3ブースタポート201 〜203
び第1,第2トランスファポート211 ,212 が一斉
に開かれるが、全開時期は第3ブースタポート203
最後となる。
【0024】一方、クランク室141 ,142 はピスト
ン81 ,82 の下降により昇圧し、これに伴いリード弁
161 ,162 が閉弁するので、第1クランク室141
の濃厚混合気は各シリンダブロック41 ,42 の第1〜
第3ブースタポート201 〜203 を通して対応するシ
リンダ孔71 ,72 内に圧送され、また第2クランク室
142 の希薄混合気は各シリンダブロック41 ,42
第1,第2トランスファポート211 ,212 を通して
同じく対応するシリンダ孔71 ,72 内に圧送される。
その結果、各シリンダ孔71 ,72 内では、排気ポート
19に近づくにつれて濃度が希薄とする混合気の成層化
が生じ、このような成層混合気により掃気が行われ、即
ちシリンダ孔71 ,72 内の残留排ガスを排気ポート1
9へ押し出すので、排気ポート19への濃厚混合気の流
出を極力防止することができる。
【0025】ところで、各ピストン81 ,82 のピン孔
23及び減量用切欠241 ,242 を前述のように形成
して、ピストン81 ,82 がブースタポート及びトラン
スファポートを開く以前に、隣接ポート201 ,2
1 ;202 ,212 間の連通を阻止するようにしたの
で、掃気以前に濃厚混合気及び希薄混合気相互の拡散が
回避され、前述のような混合気の成層化を的確に行うこ
とができる。
【0026】上記実施例においては、希薄及び濃厚混合
気の生成に気化器を用いたが、燃料噴射装置をそれに代
えることもできる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、シリンダ
ブロックのシリンダ孔内壁に、排気ポート、この排気ポ
ートにシリンダ孔の周方向で隣接するトランスファポー
ト、及びこのトランスファポートに排気ポートと反対側
で隣接するブースタポートを開口させ、これらトランス
ファポート及びブースタポートを下降行程後半で開き、
上昇行程前半で閉じるピストンをシリンダ孔に嵌装し、
ピストンの下降行程時、ブースタポートには濃厚混合気
を、またトランスファポートには希薄混合気を供給する
ようにした2サイクルエンジンにおいて、相隣るブース
タポート及びトランスファポートが開く以前にこれらポ
ート相互の連通を阻止するようにピストンを構成したの
で、掃気以前に両ポート内の混合気が互いに拡散し合う
ことを防止することができ、したがって、掃気時には排
気ポートに向って混合気濃度が希薄になる混合気の成層
化がシリンダ内で的確に行われ、濃厚混合気の排気ポー
トへの流出を防止し、出力の向上と燃費の低減に寄与す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による2サイクルエンジンの縦断平面図
【図2】図1の要部の拡大図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】図3の4−4線断面図
【符号の説明】
1 2サイクルエンジン 41 ,42 シリンダブロック 71 ,72 シリンダ孔 81 ,82 ピストン 91 ,92 排気ポート 18 ピストンピン 201 ,202 ブースタポート 211 ,212 トランスファポート 221 ,222 隔壁 23 ピン孔 241 ,242 切欠 X ピン孔軸線 Y ピストン中心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02F 3/24 8503−3G

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダブロック(41 ,42 )のシリ
    ンダ孔(71 ,72 )内壁に、排気ポート(19)、こ
    の排気ポート(19)にシリンダ孔の周方向で隣接する
    トランスファポート(211 ,212 )、及びこのトラ
    ンスファポート(211 ,212 )に排気ポート(1
    9)と反対側で隣接するブースタポート(201 ,20
    2 )を開口させ、これらトランスファポート及びブース
    タポートを下降行程後半で開き、上昇行程前半で閉じる
    ピストン(81 ,82 )をシリンダ孔(71 ,72 )に
    嵌装し、ピストン(81 ,82 )の下降行程時、ブース
    タポート(201 ,202 )には濃厚混合気を、またト
    ランスファポート(211 ,212 )には希薄混合気を
    供給するようにした2サイクルエンジンにおいて、相隣
    るブースタポート(201 ,202 )及びトランスファ
    ポート(211,212 )が開く以前にこれらポート相
    互の連通を阻止するようにピストン(81 ,82 )を構
    成したことを特徴とする、2サイクルエンジン。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、ピストン
    ピン(18)が嵌合するピン孔(23)が開口するピス
    トン(81 ,82 )の側壁を、相隣るブースタポート
    (201 ,202 )及びトランスファポート(211
    212 )相互の連通を阻止するように形成したことを特
    徴とする、2サイクルエンジン。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のものにおいて、ピストン
    (81 ,82 )のスカート部下縁を、該ピストンの上死
    点で相隣るブースタポート(201 ,202 )及びトラ
    ンスファポート(211,212 )が共に該スカート部
    から下方へ露出しないように形成したことを特徴とす
    る、2サイクルエンジン。
JP25909091A 1991-10-07 1991-10-07 2サイクルエンジン Pending JPH0598974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25909091A JPH0598974A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 2サイクルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25909091A JPH0598974A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 2サイクルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0598974A true JPH0598974A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17329179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25909091A Pending JPH0598974A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 2サイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0598974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187157A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Andreas Stihl Ag & Co Kg 作業機
JP2008121461A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Husqvarna Zenoah Co Ltd 2サイクルエンジン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187157A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Andreas Stihl Ag & Co Kg 作業機
JP2008121461A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Husqvarna Zenoah Co Ltd 2サイクルエンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6513465B2 (en) Two-stroke internal combustion engine
JPS59213919A (ja) 層状掃気二サイクル内燃機関
JPS638286B2 (ja)
EP2039908A1 (en) Stratified scavenging two-cycle engine
US4598673A (en) Air-scavenged two-cycle internal combustion engine
JPS585423A (ja) クランク室圧縮2サイクル内燃機関
JP2000240457A (ja) 2サイクル内燃エンジン
JPH0598974A (ja) 2サイクルエンジン
JPH0246772B2 (ja)
JP5478272B2 (ja) 2ストローク内燃エンジン及びその掃気方法
JPH09242546A (ja) クランク室予圧縮型火花点火式2ストローク内燃機関
JPS59185820A (ja) 層状掃気二サイクル内燃機関
JPS60153428A (ja) 層状掃気2サイクル内燃機関
JP2536548B2 (ja) 縦軸多気筒2サイクルエンジン
JP2561593B2 (ja) 段付ピストンを有する複数気筒の2サイクルエンジン
US5113810A (en) Multi-cylinder two-cycle engine having improved transfer passage structure
JP2000186558A (ja) 層状掃気2サイクルエンジン
JPH09166025A (ja) 内燃エンジン
JPH0115866Y2 (ja)
JPS6040727A (ja) 層状掃気二サイクル内燃機関
JPH05256138A (ja) 2サイクルエンジン
JPS60145416A (ja) 層状掃気2サイクル内燃機関
JPS62113824A (ja) 先行空気掃気を行なう2サイクル内燃機関の給掃気方式
JPH07189703A (ja) ユニフロー式2サイクルエンジンの吸気装置
JPS63124822A (ja) 2サイクル内燃機関の掃気装置