JPH0597156U - 電話交換機 - Google Patents

電話交換機

Info

Publication number
JPH0597156U
JPH0597156U JP3491192U JP3491192U JPH0597156U JP H0597156 U JPH0597156 U JP H0597156U JP 3491192 U JP3491192 U JP 3491192U JP 3491192 U JP3491192 U JP 3491192U JP H0597156 U JPH0597156 U JP H0597156U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
lines
external
dial tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3491192U
Other languages
English (en)
Inventor
淳 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP3491192U priority Critical patent/JPH0597156U/ja
Publication of JPH0597156U publication Critical patent/JPH0597156U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 それぞれ複数の外線と内線とを有するPBX
等において、それぞれの内線子機電話機の外線発信に際
して、いったんダイヤルした後のビジートーンを聴く前
にその外線発信の可否を確認する手段を提供する。 【構成】 このため、この種の電話交換器を、そのとき
の各外線C1 ,C2 の使用状況と、予め登録された外線
発信規制の設定内容とに対応してそれぞれ決定された所
定種類のダイヤルトーンを当該使用内線子機電話機T,
2 ……T7 に送出するためのダイヤルトーン送出手段
を備えるよう構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、電話交換機、特に外線発信の可否判断手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の構内交換システム(PBX)またはホームテレホン等において、ある子 機電話機からの外線発信に際して、その外線のビジー状態(使用中の有無)を把 握する方法としては、主装置またはシステム専用の電話コンセント部にある外線 ランプの点灯の有無を確認する方法がある。
【0003】 また、外信発信規制の設定内容については、例えば特開平2−198297号 公報等に開示されたように、電話交換機部に設けられた各スイッチの操作により 、例えば7セグメントLED等の表示部に表示された数字によりその設定内容等 を判断する方法が提案されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、以上のような従来方法にあっては、外線のビジー状態を把握す るためには、主装置または電話コンセント部の前記ランプの表示状態をわざわざ 見に行く必要があり、また、発信しようとする子機と、前記主装置や電話コンセ ントが距離的に離れている場合には、極めて煩わしい。また、そのランプ表示を 見てから実際に発信しようとする間に、時間的に外線使用状態が変化してしまう 場合もある。また、外線発信規制設定内容を確認するための前記7セグメントL ED等については上記ランプ表示と同様の問題がある。
【0005】 この考案は、以上のような局面にかんがみてなされたもので、その時の外線使 用状況と外線発信規制内容に応じて各子機においてその外線発信の可否を容易に 確認し得る手段の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、この考案においては、それぞれ複数の電話外線と内線とを有し、こ れら各内線についてそれぞれの外線交換機能ならびに内線相互通話及び内線交換 機能を有する主装置において、その時の前記各外線の使用状況と、予め登録され た外線発信規制の設定内容とに対応してそれぞれ決定された所定種類のダイヤル トーンを当該使用内線子機電話機に送出するためのダイヤルトーン送出手段を備 えるよう電話交換機を構成することにより、前記目的を達成しようとするもので ある。
【0007】
【作用】
以上のようなこの考案構成により、任意の子機において、使用者がいったんダ イヤルした後のビジートーンを聴く前に、その外線のビジー状態を知ることがで き、またその子機の外線発信規制の有無を他の表示手段により確認する必要なし に外線発信することができ、極めて能率的である。
【0008】
【実施例】
以下に、この考案を実施例に基づいて説明する。図1に、この考案に、係る電 話装置の一実施例の回路構成ブロック図、図2に、この考案を適用し得る従来の PBX方式のホームテレホンシステムの一例の全システム回路概要図を示す。本 実施例の詳細を説明する前提として、まず図2に基づいて全システム回路の概要 を説明する。
【0009】 Cは、第1,第2の2局線C1 ,C2 を有する外線で、内線の端末子機として 第1〜第7の7個の電話機T(T1 〜T2 )及び第1〜第3の3個のドアホンD (TVカメラ付きD1 及びD2 ,D3 )が接続されている。22はループ検出回 路で局線の着信検出回路及び極性反転検出回路を備えている。23はそれぞれ各 内線子機T1 〜T7 のループ検出回路及び極性反転検出回路、24はそれぞれ各 内線の内外(CI)リレーである。また、25は電流モード論理(CML)リレ ー、26はループ回路ダイヤルパルス(DP)センダ、27/28は、それぞれ プッシュボタン(PB)信号センダ/レシーバである。
【0010】 他の諸構成要素は、いずれもこの種の装置に公知のもので、単にそれぞれの名 称のみを列記する。すなわち、30は電流供給回路、31は局線/内線LED制 御回路及びスピーカ駆動回路、32はドアホン制御回路、33はセンサ、34は センサI/F及び音声合成回路、35はCPU、また36は子機T7 用のリンガ ーモジュールを示す。 また、公知の一般動作の説明をも省略する。
【0011】 この考案実施例の特徴は、外線Cのそのときの使用状況と、外線発信規制内容 に応じて各子機T1 〜T7 毎に各、外線C1 ,C2 発信の可能,不可能を判断し て、その可否により異なるダイヤルトーンを各子機に送出し、使用者がそれを聴 くことにより外線発信の可否の判断が可能となるよう構成したことにある。
【0012】 すなわち、外線Cの発信可能な場合には、ダイヤルトーンとして、例えば40 0Hzの連続音等の“擬似外線発信音”を送出し、当該外線化ビジーで発信不能 の場合には例えば0.2秒の連続音を0.2秒間隔の断続音の“内線発信音”を 送出するようにする。その時の「外線使用状況」及び「外線発信規制内容」のそ れぞれの場合に対応する上記「送出ダイヤルトーン」の区分表を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】 また、図1は、この実施例の装置回路であり、前記図2に置ける都道は構成要 素は同一符号で示す。 1は、従来例と同様の基本構成を有する電話交換機の主装置の一例を示すもの で、C(C1 ,C2 )は第1,第2の2本の外線(局線)、2は外壁ボックスで ある。主装置1は、保安器3,センサ中継ユニット4,TVドアホンインタフェ ースユニット5等を備えている。また、6,7は複数のセキュリティ(保安)ユ ニット、8は非常ボタン、9は火災センサ、10はガスセンサを示す。T1 〜T 7 は7本の内線子機装置を示し、T1 ,T2 は第1,第2の各セキュリティ電話 機、T3 〜T7 は第3〜第7の内線各子機電話機、Fはファクシミリ(FAX) である。各セキュリティ内線子機電話機T1 ,T2 には、それぞれTVドアホン モニタユニット11が、他の普通の各子機電話機T3 〜T7 にはそれぞれスピー カ付モジュラ12が、また、子機電話機T7 用のモジュラ12にはリンガーモジ ュール13が接続されている。一方、D1 は第1のTVカメラ付ドアホン子機、 D2 ,D2 は第2,第3の各ドアホン子機を示す。
【0015】 次に、外線発信規制(システムデータ)の登録方法の一例について説明する。
【0016】 (順 序) (操 作) (表 示) 各セキュリティ電話T1 ,T2 オフフック ダイヤルトーン (ツーまたはツ・ツ・ツ……) “8”ダイヤル 3秒経過後内線発信音 (ツ・ツ・ツ・ツ……) 外線発信規制コード発信 外線C1 1:801 外線C2 :804 設定モード音 (ツツツ) 設定子機ダイヤル (T1 〜T7 ) 子機によって設定音または解除音 設定ならば「*」ダイヤル 解除ならば「0」ダイヤル オンフック(設定終了) なお(順序)における各設定子機ダイヤルは、個々の子機について行うもの で、複数の子機について設定する場合は、(順序)終了後に戻ることを繰返 す。
【0017】 以上により予め登録された外線発信規制設定内容,及び外線C1 ,外線C2 の 使用状況をCPU35(図2)のRAMに記憶しておく。そして各子機の電話機 T1 〜T7 のループ検出すると前記CPU35のRAMの内容により前記登録済 の然るべきダイヤルトーンをCPU35→クロスポイントSW→各子機T1 〜T 7 のルートで送出する。
【0018】
【考案の効果】 以上、説明したように、この考案によれば、子機電話機の使用者が従来のよう にダイヤル後に外線のビジートーンを聴く前にその外線のビジー状態を知ること ができ、またその子機の外信発信規制の有無をいちいち確認する必要なしに外信 発信の可否を判断することができるため、極めて効率的に利用し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施例電話装置の回路構成ブロック図
【図2】 電話交換器前記システム回路概要図
【符号の説明】
C(C1 ,C2 ) 外線(局線) T(T1 ,T2 ……,T7 ) 子機電話機 1 主装置 35 CPU

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ複数の電話外線と内線とを有
    し、これら各内線についてそれぞれの外線交換機能なら
    びに内線相互通話及び内線交換機能を有する主装置にお
    いて、その時の前記各外線の使用状況と、予め登録され
    た外線発信規制の設定内容とに対応してそれぞれ決定さ
    れた所定種類のダイヤルトーンを当該使用内線子機電話
    機に送出するためのダイヤルトーン送出手段を備えたこ
    とを特徴とする電話交換機。
JP3491192U 1992-05-26 1992-05-26 電話交換機 Pending JPH0597156U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3491192U JPH0597156U (ja) 1992-05-26 1992-05-26 電話交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3491192U JPH0597156U (ja) 1992-05-26 1992-05-26 電話交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0597156U true JPH0597156U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12427395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3491192U Pending JPH0597156U (ja) 1992-05-26 1992-05-26 電話交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0597156U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286952B1 (en) 1998-09-30 2007-10-23 Siemens Aktiengesellschaft Method for testing subscriber access lines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286952B1 (en) 1998-09-30 2007-10-23 Siemens Aktiengesellschaft Method for testing subscriber access lines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966432A (en) Remote answering of doorbell
JP2003198738A (ja) インターフォンシステム、インターフォン装置及び携帯電話機
JPH0597156U (ja) 電話交換機
JPS58215163A (ja) 専用回線の音声・フアクシミリ自動切換装置
KR19990086591A (ko) 인터폰과 외부 전화기 자동 연결장치 및 그 방법
JP2637087B2 (ja) 電話システム
JP3031787B2 (ja) 電話交換機の遠隔制御規制方式
JPH0628868Y2 (ja) 宅内交換機におけるドアホン呼出装置
JP2536990Y2 (ja) 内外線切替器
JP3417474B2 (ja) コードレス電話機
JPH0622053A (ja) 電話システム
JP2741965B2 (ja) システム電話機
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JP2009182842A (ja) テレビインターホンシステム
JPH06177980A (ja) 電話交換機
JPS6328553B2 (ja)
JPH06164734A (ja) 電話交換機
JPH06177952A (ja) 電話自動発信方法
JPH05308667A (ja) 電話システム
JPH07212811A (ja) 電話装置
JPH06225013A (ja) 電話交換機
JP2003333177A (ja) 通信用アダプター
JP2012070334A (ja) インターホン装置
JPH06177979A (ja) 電話交換機
JPH05176357A (ja) 電話システム