JPH0597099U - 調光付き蛍光管照明装置 - Google Patents

調光付き蛍光管照明装置

Info

Publication number
JPH0597099U
JPH0597099U JP3779692U JP3779692U JPH0597099U JP H0597099 U JPH0597099 U JP H0597099U JP 3779692 U JP3779692 U JP 3779692U JP 3779692 U JP3779692 U JP 3779692U JP H0597099 U JPH0597099 U JP H0597099U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
control signal
signal
dimming control
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3779692U
Other languages
English (en)
Inventor
明義 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP3779692U priority Critical patent/JPH0597099U/ja
Publication of JPH0597099U publication Critical patent/JPH0597099U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2個のランプの相互干渉を低減させて、調光
特性の低下及び点灯特性を改善した調光付き蛍光管照明
装置を提供するものである。 【構成】 調光付き蛍光管照明装置において、2個の蛍
光管を調光制御信号とこの調光制御信号より半周期遅延
した調光制御信号を発生する調光制御信号発生回路(30
0)で制御するにあたり、この調光制御信号発生回路を、
調光設定信号から必要なランプ点灯期間及び消灯期間を
算出して出力する点灯消灯期間算出回路(3a)と、該点灯
消灯期間算出回路からの信号とゼロクロス同期パルス信
号とPWM周期設定用スイッチ(3b)からの信号とに基づ
いて前記調光制御信号を出力するパルス幅変調手段(3c)
と、前記点灯消灯期間算出回路からの信号と前記ゼロク
ロス同期パルス信号と前記パルス幅変調手段からの半調
光周期遅れの信号とを入力して前記半周期遅延した調光
制御信号を発生する半周期遅延調光制御信号発生回路(3
0c)とで構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、調光付き蛍光管照明装置に係わるものであり、詳しくは、点灯回路 の点灯特性及び蛍光管の相互干渉を改善するように構成した調光回路を有する調 光付き蛍光管照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の技術としては、熱陰極蛍光管,冷陰極蛍光管等の蛍光管(以下 「ランプ」という)の照明をするにあたり、点灯・消灯期間の比率を変化させて 調光することで相互干渉を避けて調光する調光付き蛍光管照明装置が知られてい る(例えば、特開平3−205791号公報参照)。
【0003】 図3は前記従来の技術である調光付き蛍光管照明装置のブロック回路図、図4 は図3の説明に供する図である。
【0004】 図3において、1はランプ、2は直流電源E1が接続されるトランジスタ回路 2a,2次側にコンデンサC1を介して接続されるランプ1に出力を供給するト ランスT1を有する自励型インバータ(以下「インバータ」という)、3は調光 用スイッチ回路6に調光信号(ディユーティーコントロール信号)Piaを出力し てランプ1の調光を行う図4に示すような構成から成る調光制御信号発生回路、 5はインバータと調光制御信号発生回路との間に配置されてインバータ出力電圧 を検出してそれに同期したゼロクロス同期パルス信号(以下「ゼロクロス信号」 という)Ziを出力するランプ電圧同期パルス発生回路(以下「ゼロクロス検出 回路」という)、4はこのゼロクロス検出回路5からのゼロクロス信号Ziを入 力してパルスに同期した”てい倍周波数のパルス”である調光設定信号Tiを調 光制御信号発生回路3に発生するてい倍回路である。
【0005】 図4において、調光制御信号発生回路3は、ゼロクロス信号Ziと調光設定信 号Tiを入力して、調光設定信号Tiから必要なランプ点灯期間及び消灯期間を算 出して出力する点灯消灯期間算出回路3aと、点灯消灯期間算出回路3aからの 信号とゼロクロス信号ZiとPWM周期設定用スイッチ3bとからの信号に基づ いて調光制御信号としての機能を有するPWM信号Piaを調光用スイッチ回路6 に出力するパルス幅変調手段3cと、インバータ3dとから構成される。
【0006】 このときに、前記パルス幅変調手段3cは、デジタル値に従う数だけカウント してこの間PWM出力として例えば点灯期間中”H、消灯期間中”L”となるよ うな信号を得るために、例えば一対のダウンカウンターCO1,CO2を用いて構 成される。
【0007】 そして、ゼロクロス信号Ziがクロックとして夫々のクロック端子に入力し、 点灯消灯期間算出回路3aからのデジタル値が一方のダウンカウンタCO1のプ リセット端子に導かれ、他方のダウンカウンターCO2のプリセット端子にPW M周期設定用スイッチ3bからの信号が導かれ、ダウンカウンターCO2のボロ ー(BORROW)出力が両方のプリセットデータの為のロード(LD)端子へ 導かれ、ダウンカウンターCO1のイネーブル(EN)端子にフィードバックさ れると同時にPWM信号Piaとしてインバータ3dを介して調光用スイッチ回路 6に出力するようになる。点灯・消灯の切替えはインバータ3dの出力がゼロ電 位の時である。
【0008】 このときの調光制御信号発生回路3の動作は次のようになる。
【0009】 (1)ダウンカウンタCO1,CO2にゼロクロス信号Ziがクロックとて入力し てカウンター動作が開始する。
【0010】 (2)PWM周期はまずダウンカウンタCO2によって作られる。即ち、ダウン カウンタCO2はプリセットデータ入力端子に入力するPWM周期設定用スイッ チ3bで設定された値によりカウントダウンを実行し、カウント終了時に出るボ ロー出力の信号を利用してプリセットデータをロードし、再びカウントダウンを 実行する。このサイクルは繰り返される。
【0011】 (3)ダウンカウンタCO2のボロー出力は、ダウンカウンタCO1のロード端子 にも導かれているため、ダウンカウンタCO1はこの周期で点灯消灯期間算出回 路3aからのプリセットデータをフリセット端子から取り込む。
【0012】 (4)このときに、点灯消灯期間算出回路3aは調光設定信号Tiから必要なラ ンプ点灯期間および消灯期間を算出して点灯期間に比例するデジタル値をダウン カウンタCO1に出力しているから、ダウンカウンタCO1は、ダウンカウンタC O2のボロー出力をロード信号としてセットし、自身のボロー出力が出るまでカ ウントダウンを実行してプリセットデータを取り込むこととなる。
【0013】 (5)ボロー出力後(BORROW=1)、この信号状態をEN端子にフィード バックして利用して当該ダウンカウンタCO1は、自分自身をディスイネーブル (EL=L)状態とし、ボロー出力を”L”状態に保持する(つまり、デジタル 値に従う数だけカウントしてこの間の出力として点灯期間中”H”、消灯期間中 ”L”となるような信号内容となる)。
【0014】 (6)従って、カウントダウン実行中のPWM信号Piaはインバータ3dにより ”L”状態に反転されて調光用スイッチ回路6に出力されることとなるから、ラ ンプ1は点灯状態となる。
【0015】 (7)次のボロー出力が出るとPWM信号Piaは”H”状態とし調光用スイッチ 回路6に出力されることとなるから、ランプ1は消灯状態となる。
【0016】 (8)PWM信号Piaの点灯と消灯の切替えをクロックの立ち上がり又は立ち下 がりに同期するように設計すれば、インバータ3dの出力がゼロ電圧時に切り替 わるように動作する。
【0017】 この結果、PWM信号をインバータの出力波形のゼロクロスに同期したパルス をクロックとして作り出すことができるから、調光設定入力が一定であれば、本 質的にジッタがなく、ランプの放電状態が安定であるため、調光範囲が従来の数 倍広くとれ、温度変動によるランプのチラツキ現象をなくすことができる。
【0018】
【考案が解決しようとする課題】
ところでこのような従来の技術は、ランプ1が直管タイプに対しては有効であ るが、高輝度高効率化のため、図5の従来の技術の問題点の説明に供する図のよ うに、一対のUランプA,Bを組み合わせ配置した場合にあっては、相互干渉が 避けられないという問題点があった。
【0019】 つまり、UランプAは電極A1からA2ヘ放電し、UランプBは電極B1からB2 ヘ放電する場合に、Uランプが近接して配置されていることで、容量結合により 近接するB1からA2への放電経路ができ、このために、安定した放電がしなくな り、調光時に調光特性が低下する。
【0020】 本考案は、従来の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その 目的とするところは、少なくとも2個のランプが相互干渉が避けられないように 配列された場合においても、各々のランプの点灯タイミングを調整することでそ の相互干渉を低減させて、調光特性の低下及び点灯特性を改善した調光付き蛍光 管照明装置を提供するものである。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、直流電源が供給される自励型インバー タと、該自励型インバータからの出力が供給される蛍光管と、該蛍光管に接続さ れ調光制御信号発生回路からの前記蛍光管の調光を行うための調光制御信号によ り動作するスイッチ回路と、前記自励型インバータと調光制御信号発生回路との 間に配置されて前記自励型インバータの出力電圧を検出してそれに同期したゼロ クロス同期パルス信号を出力するランプ電圧同期パルス発生回路と、前記ゼロク ロス同期パルス信号を入力してパルスに同期した調光設定信号を前記調光制御信 号発生回路に発生するてい倍回路とから成る調光付き蛍光管照明装置において、 前記蛍光管が少なくとも2個配置されてこの蛍光管の夫々接続されるスイッチ 回路(6,60)の一方に調光制御信号(Pia1)を他方に該調光制御信号より 半周期遅延した調光制御信号(Pia2)を発生する調光制御信号発生回路(30 0)を配置して成り、 該調光制御信号発生回路は、調光設定信号(Ti)から必要なランプ点灯期間 及び消灯期間を算出して出力する点灯消灯期間算出回路(3a)と、該点灯消灯 期間算出回路からの信号とゼロクロス同期パルス信号(Zi)とPWM周期設定 用スイッチ(3b)からの信号とに基づいて前記調光制御信号を出力するパルス 幅変調手段(3c)と、前記点灯消灯期間算出回路からの信号と前記ゼロクロス 同期パルス信号と前記パルス幅変調手段からの半調光周期遅れの信号とを入力し て前記半周期遅延した調光制御信号を発生する半周期遅延調光制御信号発生回路 (30c)と、から成ることを特徴とするものである。
【0022】
【作用】
この場合の本発明においては、近接して配置される少なくとも2個のランプを 点灯させるにあたり、そのランプの相互の点灯期間を半周期ずらしして調光制御 するために、調光制御信号発生回路に、半周期遅延調光制御信号を発生すること ができる半周期遅延調光制御信号発生回路を付加する。
【0023】
【実施例】
実施例に付いて図面を参照して説明する。 尚、以下の図面において、図3乃至図5と重複する部分は同一番号を付してそ の説明は省略する。
【0024】 図1は本考案の具体的な実施例を示す調光付き蛍光管照明装置のブロック回路 図である。 図2は図1の説明に供するタイムチャートである。
【0025】 300は従来の調光制御信号発生回路3に半周期遅延調光制御信号発生回路3 0cを付加(追加)した調光制御信号発生回路である。
【0026】 そして、前記半周期遅延調光制御信号発生回路30cは、少なくとも2個のラ ンプが相互干渉が避けられないように配列された場合においても、調光特性の低 下及び点灯特性を改善するため、各々のランプの点灯タイミングを調整すること でその相互干渉を低減させ得るように、一方の側のランプに接続される調光用ス イッチ回路60にインバータ3dを介して半周期遅延調光制御信号(PWM信号 )Pia2(従来の調光制御信号をPia1とする)を発生することができるように構 成される。
【0027】 具体的には、ダウンカウンタCO3とデコーダDECを用いて構成し、ゼロク ロス信号Ziが、ダウンカウンタCO3のクロック端子に、デコーダDECにはイ ンバータ3dを介してクロックとしてクロック端子に入力される。又、点灯消灯 期間算出回路3aからの信号(デジタル値)はダウンカウンタCO3のプリセッ ト端子に接続される。一方、ダウンカウンタCO2のデータ出力(Q0〜Qn)が デコーダDECのD0〜Dnに接続される。デコーダDECの反転出力”Qバー” はダウンカウンタCO3のプリセットデータのロードの為の端子”LDバー”接 続される。ダウンカウンタCO3のボロー出力はダウンカウンタCO3のENにフ ィードバックされると同時にインバータ3dを介してPWM信号Pia2として調 光用スイッチ回路60に出力される。
【0028】 このような構成によれば、ダウンカウンタCO2で設定されたカウント値の半 分の値をデコーダDECで検出してダウンカウンタCO3へ調光設定データをロ ードすることで、ダウンカウンタCO3はダウンカウンタCO1より半調光周期遅 れてダウンカウントがスタートし、半調光周期遅れてダウンカウントがストップ する。PWM信号Pia1とPWM信号Pia2との関係は図2に示すようになる。
【0029】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているので、次に記載するような効果 を奏する。
【0030】 (イ)近接したランプの点灯期間を半周期ずらすような半周期遅延調光制御信号 を発生させることで、調光デューティ50%以下ではその近接したランプが同時 に点灯することはなくなり、従来のような干渉現象の発生を防止できる。
【0031】 (ロ)点灯回路にとっても点灯始動時の負荷変動が半減するため、リンギング等 の少ない安定な波形が得られ、調光性能を更に向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の具体的な実施例を示す調光付き蛍光管
照明装置のブロック回路図である。
【図2】図1の説明に供するタイムチャートである。
【図3】従来の技術である調光付き蛍光管照明装置のブ
ロック回路図である。
【図4】図3の説明に供する図である。
【図5】従来の技術の問題点の説明に供する図である。
【符号の説明】
1 ランプ 2 インバータ(自励型インバータ) 3 調光制御信号発生回路 4 てい倍回路 5 ゼロクロス検出回路 6 調光用スイッチ回路 300 調光制御信号発生回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源が供給される自励型インバータ
    と、該自励型インバータからの出力が供給される蛍光管
    と、該蛍光管に接続され調光制御信号発生回路からの前
    記蛍光管の調光を行うための調光制御信号により動作す
    るスイッチ回路と、前記自励型インバータと調光制御信
    号発生回路との間に配置されて前記自励型インバータの
    出力電圧を検出してそれに同期したゼロクロス同期パル
    ス信号を出力するランプ電圧同期パルス発生回路と、前
    記ゼロクロス同期パルス信号を入力してパルスに同期し
    た調光設定信号を前記調光制御信号発生回路に発生する
    てい倍回路とから成る調光付き蛍光管照明装置におい
    て、 前記蛍光管が少なくとも2個配置されてこの蛍光管の夫
    々接続されるスイッチ回路(6,60)の一方に調光制
    御信号(Pia1)を他方に該調光制御信号より半周期遅
    延した調光制御信号(Pia2)を発生する調光制御信号
    発生回路(300)を配置して成り、 該調光制御信号発生回路は、調光設定信号(Ti)から
    必要なランプ点灯期間及び消灯期間を算出して出力する
    点灯消灯期間算出回路(3a)と、該点灯消灯期間算出
    回路からの信号とゼロクロス同期パルス信号(Zi)と
    PWM周期設定用スイッチ(3b)からの信号とに基づ
    いて前記調光制御信号を出力するパルス幅変調手段(3
    c)と、前記点灯消灯期間算出回路からの信号と前記ゼ
    ロクロス同期パルス信号と前記パルス幅変調手段からの
    半調光周期遅れの信号とを入力して前記半周期遅延した
    調光制御信号を発生する半周期遅延調光制御信号発生回
    路(30c)と、から成ることを特徴とする調光付き蛍
    光管照明装置。
JP3779692U 1992-06-04 1992-06-04 調光付き蛍光管照明装置 Pending JPH0597099U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3779692U JPH0597099U (ja) 1992-06-04 1992-06-04 調光付き蛍光管照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3779692U JPH0597099U (ja) 1992-06-04 1992-06-04 調光付き蛍光管照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0597099U true JPH0597099U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12507466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3779692U Pending JPH0597099U (ja) 1992-06-04 1992-06-04 調光付き蛍光管照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0597099U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013165126A1 (en) * 2012-04-30 2013-11-07 Min Jun Jang Energy saving lighting system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013165126A1 (en) * 2012-04-30 2013-11-07 Min Jun Jang Energy saving lighting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1989788B (zh) 放电灯点亮装置及投影仪
US6469922B2 (en) Method and apparatus for controlling minimum brightness of a flourescent lamp
US7907115B2 (en) Digitally synchronized integrator for noise rejection in system using PWM dimming signals to control brightness of cold cathode fluorescent lamp for backlighting liquid crystal display
JPH06502044A (ja) 気体放電ランプのパルスモード動作用安定器
JP2004519978A (ja) 順次バーストモード活性化回路
KR20030075626A (ko) 표시 장치에 사용되는 저잡음의 백라이트 시스템 및 이를구동하는 방법
ATE288670T1 (de) Mittels eines triacs dimmbare kompakte leuchtstofflampe mit niedrigem leistungsfaktor
KR20050000773A (ko) 비동기 pwm 구동방식의 lcd 패널용 백라이트 인버터
CA2553859A1 (en) Lighting device and a lighting method for a high pressure discharge lamp
KR100704357B1 (ko) 방전 램프 조명기기
US8610369B2 (en) Electronic circuit for driving a fluorescent lamp and lighting application
JPH0597099U (ja) 調光付き蛍光管照明装置
JP4058530B2 (ja) 液晶表示装置のバックライト用他励式インバータ
JP2843231B2 (ja) 発光手段用点灯装置
JP2893870B2 (ja) 調光付き螢光管照明装置
JP4108143B2 (ja) 調光形照明装置
JPH06111989A (ja) 放電灯点灯装置
JPH09269474A (ja) 照明装置
JP2004165090A (ja) 放電灯点灯装置
JP3032699B2 (ja) 調光装置のトリガ回路
JPH1074589A (ja) 調光装置
JP3380154B2 (ja) 蛍光灯調光装置
JPH03119697A (ja) 放電灯点灯装置
JP2731412B2 (ja) 直流放電灯点灯装置
JPH10302991A (ja) 蛍光灯駆動回路及び蛍光灯の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310