JPH05953A - 白内障予防及び治療剤 - Google Patents

白内障予防及び治療剤

Info

Publication number
JPH05953A
JPH05953A JP30797891A JP30797891A JPH05953A JP H05953 A JPH05953 A JP H05953A JP 30797891 A JP30797891 A JP 30797891A JP 30797891 A JP30797891 A JP 30797891A JP H05953 A JPH05953 A JP H05953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
lower alkyl
cataract
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30797891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2835545B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Tsutsumi
一彦 堤
Yasuhide Inoue
泰秀 井上
Chieko Naha
智恵子 奈波
Yoshihiko Tsuda
可彦 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP3307978A priority Critical patent/JP2835545B2/ja
Publication of JPH05953A publication Critical patent/JPH05953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2835545B2 publication Critical patent/JP2835545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は、一般式 【化1】 で表わされるカルボン酸アミド誘導体を有効成分として
含有することを特徴とする白内障予防及び治療剤を提供
する。 【効果】本発明は、各種分類に属する白内障に対し、特
に糖尿病性白内障に対し顕著な予防及び治療効果を有し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は白内障予防及び治療剤、
より詳しくは特定のカルボン酸アミド誘導体を有効成分
として含有することを特徴とする白内障予防及び治療剤
に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】白内障は、俗に「白そこひ」と
いわれ、一般に水晶体が混濁する疾病である。該疾病は
主に 1)老人性白内障、 2)打撲、刺傷、切傷等の外傷による外傷性白内障、 3)眼球の非外傷性疾患に続発する併発白内障、 4)糖尿病患者にみられる糖尿病性白内障、及び 5)先天性白内障 に分類されるが、その原因は未だ解明されていない現状
にある。
【0003】現在、斯かる疾病の治療剤としては、2種
の薬草を主成分とするシネラリア点眼薬、水晶体蛋白変
性作用を防止する等の作用を有するカタリン点眼薬、フ
ァコリジン点眼薬、酸化還元系を調整する等のタチオ
ン、グルタチオン等の他に、内服薬としての唾液腺ホル
モンであるパロチン、チオブロニン等が知られている
が、之等は尚白内障治療薬として改善されるべき問題が
あり、之等に代わる新しい白内障治療薬の開発が望まれ
ている。
【0004】
【問題点を解決するための手段】上記現状に鑑み、本発
明者らは鋭意研究を重ねた結果、下記一般式(1)及び
一般式(2)で表わされる特定のカルボン酸アミド誘導
体が、白内障の予防及び治療に有効であることを見出
し、ここに本発明の新しい白内障予防及び治療剤を提供
するに至った。
【0005】即ち、本発明は一般式
【0006】
【化4】
【0007】〔式中R1 及びR2 はそれぞれ水素原子、
アルキル基、シクロアルキル基、ジフェニル低級アルキ
ル基又は基
【0008】
【化5】
【0009】を示す。該基においてR5 、R6 及びR7
はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、低級ア
ルコキシ基、低級アルコキシカルボニル基、低級アルキ
ル基、ハロゲン置換低級アルキル基、シアノ基、カルボ
キシル基又は水酸基を、Aは低級アルキレン基を、lは
0又は1を示す。またR1 及びR2 は之等が結合する窒
素原子と共に、窒素原子又は酸素原子を介するか又は介
することなく互いに結合して複素環基を形成してもよ
く、該複素環基は低級アルキル基、フェニル低級アルキ
ル基又は置換基として低級アルキル基、低級アルコキシ
基、ハロゲン原子もしくはハロゲン置換低級アルキル基
を有することのあるフェニル基で置換されていてもよ
い。R3 は水素原子、アルキル基又はフェニル低級アル
キル基を示す。R4 は低級アルキル基又はフェニル基を
示す。Xは酸素原子又は硫黄原子を示す。〕で表わされ
るカルボン酸アミド誘導体を有効成分として含有するこ
とを特徴とする白内障予防及び治療剤に係わる。
【0010】本発明白内障予防及び治療剤において有効
成分として用いる上記一般式(1)の化合物中、好まし
いものは下記一般式(2)で表わされ、その内でも4−
ジエトキシホスフィノイルメチル−N−(4−ブロモ−
2−シアノフェニル)ベンズアミドは最適である。
【0011】
【化6】
【0012】上記一般式(1)で表わされるカルボン酸
アミド誘導体は、本発明者らが既に抗炎症剤等の薬理用
途に有効な化合物として開発し(特開昭61−1519
9号公報参照)、その後高脂血症治療剤の有効成分とし
て(特開昭63−264421号公報参照)、開発した
公知化合物であり、之等公報に記載の方法により得られ
る。
【0013】また一般式(2)で表わされるカルボン酸
アミド誘導体もまた、先に本発明者らが高脂血症治療剤
の有効成分として開発したものであり(特願平2−11
6525号)、その製造の詳細は後記する通りである。
【0014】しかるに、上記各公報には該カルボン酸ア
ミド誘導体が、白内障の予防及び治療に有効であること
につき一切記載はなく、上記公報以外にかかるカルボン
酸アミド誘導体が何等かの薬理用途を有することに関し
て報告はなく、勿論その眼科領域への応用も提案された
例はない。
【0015】しかして、本発明は上記一般式(1)及び
一般式(2)で表わされる各誘導体が、従来公知の薬理
用途とは全く関連しない白内障の予防及び治療効果を奏
することを見出し完成されたものであり、殊に之等誘導
体に見られる予防及び治療効果は、前記したいずれの分
類に属する白内障に対しても認められ、とりわけ糖尿病
性白内障に対して顕著である。
【0016】本発明の白内障予防及び治療剤は、上記一
般式(1)及び一般式(2)に包含される少なくとも1
種の化合物を有効成分として含有することを必須の要件
として、一般には、該化合物と共に、通常使用される無
毒性製剤担体を利用して、投与方法に応じた各種の製剤
形態に調製され、目的の予防及び治療剤として白内障患
者に適用され、また該疾患の予防剤として用いられる。
ここで製剤担体としては、調製される製剤形態に応じて
通常用いられる各種の希釈剤乃至溶剤、充填剤、増量
剤、結合剤、懸濁剤、崩壊剤、表面活性剤、滑沢剤、賦
形剤、湿潤剤等を例示できる。また上記製剤には、必要
に応じて、通常用いられる溶解補助剤、緩衝剤、保存
剤、着色剤、香料、風味剤等を適宜添加することもでき
る。
【0017】本発明治療剤の上記製剤形態は、特に限定
されず、適宜決定でき、例えば錠剤、カプセル剤、顆粒
剤、丸剤、シロップ剤、液剤、乳剤、懸濁液剤等の経口
投与剤や注射剤(皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内注射剤
等)、点眼剤等の非経口投与剤の各種形態を採用でき
る。
【0018】上記各種形態の本発明薬剤は、通常の方法
により調製される。例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤、
丸剤等の経口投与剤は、白糖、乳糖、ブドウ糖、でんぷ
ん、マンニット等の賦形剤;シロップ、アラビアゴム、
ソルビット、トラガント、メチルセルロース、ポリビニ
ルピロリドン等の結合剤;でんぷん、カルボキシメチル
セルロース又はそのカルシウム塩、微結晶セルロース、
ポリエチレングリコール等の崩壊剤;タルク、ステアリ
ン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、シリカ等
の滑沢剤;ラウリン酸ナトリウム、グリセロール等の湿
潤剤等を利用して常法に従い調製される。また注射剤、
液剤、乳剤、懸濁液剤、シロップ剤等は、例えばエチル
アルコール、イソプロピルアルコール、プロピレングリ
コール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレング
リコール、ゴマ油等の有効成分を溶解させるための溶
剤;ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸エ
ステル、水素添加ヒマシ油のポリオキシエチレンエーテ
ル、レシチン等の界面活性剤;カルボキシメチルセルロ
ースナトリウム、メチルセルロース等のセルロース誘導
体やトラガント、アラビアゴム等の天然ゴム類等の懸濁
剤;パラオキシ安息香酸のエステル、塩化ベンザルコニ
ウム、ソルビタン酸塩等の保存剤等を適宜使用して常法
に従い調製される。点眼剤は滅菌蒸留水を基剤として、
リン酸二水素ナトリウム、リン酸一水素ナトリウム等の
緩衝剤、塩化ナトリウム等の等張化剤、塩化ベンザトニ
ウム、クロロブタノール等の防腐剤等を適宜使用して、
通常の方法により調製される。
【0019】本発明の白内障予防及び治療剤の投与量
は、製剤形態、投与経路、患者の年齢、体重、感受性、
疾患の程度等に応じて任意に決定でき、特に限定される
ものではないが、通常経口投与剤では各製剤形態中に含
有される有効成分の量が、1日体重1kg当たり、約
0.05〜80mg前後、好ましくは約0.1〜50m
gの範囲となる量とされるのが適当であり、これは勿論
必要に応じて適宜増減することができる。また点眼剤の
場合の投与量は一般に1回の有効投与量が約0.3〜2
μg程度となる範囲から選択されるのがよい。
【0020】以下、本発明において有効成分として用い
られる前記一般式(2)の化合物の製造につき詳述すれ
ば、該化合物は下記反応式−1に示す方法により製造す
ることができる。
【0021】
【化7】
【0022】〔式中R4'、R5'、R6'及びR7'は上記に
同じ。〕 反応式−1に示す方法によれば、カルボン酸塩化物誘導
体(A)とアミン類(B)とを反応させることにより、
一般式(2)の化合物を得ることができる。
【0023】上記反応は、一般に適当な溶媒中、脱酸剤
の存在下に実施される。ここで用いられる脱酸剤として
は、反応に悪影響を与えない公知の各種のものをいずれ
も使用できる。その具体例としては、例えばトリエチル
アミン、ジエチルアニリン、N−メチルモルホリン、ピ
リジン、4−ジメチルアミノピリジン等の第三級アミン
類を好ましく例示できる。また溶媒としては、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、石油エーテル等の芳香族乃至
脂肪族炭化水素類、ジエチルエーテル、ジメトキシエタ
ン、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサ
ン等の鎖状乃至環状エーテル類、アセトン、メチルエチ
ルケトン、アセトフェノン等のケトン類、ジクロロメタ
ン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタ
ン等のハロゲン化炭化水素類等を例示できる。
【0024】上記反応におけるカルボン酸塩化物誘導体
(A)とアミン類(B)との使用割合は、特に限定され
ないが、通常後者に対して前者を等モル量〜過剰量用い
るのがよい。また上記脱酸剤は、通常カルボン酸塩化物
誘導体(A)に対して等モル量〜少過剰量用いられるの
が好適である。反応は、冷却下、室温下及び加熱下のい
ずれでも進行するが、通常室温付近〜溶媒の還流温度範
囲の温度条件を採用して行なわれるのがよく、一般に約
0.5〜10時間程度で終了する。
【0025】上記反応式−1に示す方法により得られる
目的化合物は、慣用される分離手段により反応系内より
単離され得、また精製され得る。上記単離、精製手段と
しては、溶媒抽出法、蒸留法、再結晶法、カラムクロマ
トグラフィー、プレパラティブ薄層クロマトグラフィー
等を採用することができる。
【0026】
【実施例】以下、本発明を更に詳しく説明するため本発
明白内障予防及び治療剤有効成分化合物の製造例を挙
げ、次いで本発明製剤の調製例を処方例として挙げる。
【0027】
【製造例1】2−アミノ−5−ブロモベンゾニトリル
3.94g(20ミリモル)、トリエチルアミン2.2
2g(22ミリモル)及び4−ジメチルアミノピリジン
0.49g(4ミリモル)とを、乾燥ジクロロメタン4
0mlに溶解させ、これに氷冷撹拌下に、4−ジエトキ
シホスフィノイルメチルベンゾイル クロリド5.81
g(20ミリモル)の乾燥ジクロロメタン40ml溶液
をゆっくり滴下した。室温で10時間撹拌した後、反応
混合物中に水50mlを加え、クロロホルムで抽出し、
芒硝上で乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:酢酸エチ
ル=1:2で溶出)で精製し、ベンゼン−n−ヘキサン
より再結晶して、無色結晶の4−ジエトキシホスフィノ
イルメチル−N−(4−ブロモ−2−シアノフェニル)
ベンズアミド2.94gを得た。融点:165〜166
℃(ベンゼン−n−ヘキサンより再結晶)
【0028】
【製造例2〜7】製造例1と同様にして、第1表に示す
各化合物を得た。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【処方例1】錠剤の調製 有効成分として4−ジエトキシホスフィノイルメチル−
N−(4−クロロフェニル)ベンズアミド(「化合物
A」という)を、1錠当り250mg含有する錠剤(10
00錠)を、次の処方によって調製した。
【0032】 成 分 量(g) 化合物A 250 乳糖(日本薬局方品) 33.3 コーンスターチ(日本薬局方品) 16.4 カルボキシメチルセルロースカルシウム(日本薬局方品) 12.8 メチルセルロース(日本薬局方品) 6.0 ステアリン酸マグネシウム(日本薬局方品) 1.5 全 量 320 上記処方に従い化合物A、乳糖、コーンスターチ及びカ
ルボキシメチルセルロースカルシウムを充分に混合し、
メチルセルロース水溶液を用いて顆粒化し、24メッシ
ュの篩に通し、ステアリン酸マグネシウムと混合して錠
剤にプレスした。
【0033】
【処方例2】カプセル剤の調製 有効成分として4−ジエトキシホスフィノイルメチル−
N−(4−ブロモ−2−シアノフェニル)ベンズアミド
(「化合物B」という)を、1カプセル当り250mg含
有する硬質ゼラチンカプセル(1000個)を、次の処
方によって調製した。
【0034】成 分 量(g) 化合物B 250 結晶セルロース(日本薬局方品) 30 コーンスターチ(日本薬局方品) 17 タルク(日本薬局方品) 2ステアリン酸マグネシウム (日本薬局方品) 1 全 量 300 上記処方に従い各成分を細かく粉末にし、均一な混合物
となるように充分混和した後、所望の寸法を有する経口
投与用のゼラチンカプセルに充填して目的のカプセルを
得た。
【0035】
【処方例3】顆粒剤の調製 有効成分として4−ジエトキシホスフィノイルメチル−
N−フェニルベンズアミド(「化合物C」という)を、
1g当り500mg含有する顆粒剤(1000g)を、次
の処方によって調製した。
【0036】 成 分 量(g) 化合物C 500 コーンスターチ(日本薬局方品) 250 乳糖(日本薬局方品) 100 結晶セルロース(日本薬局方品) 100 カルボキシメチルセルロースカルシウム(日本薬局方品) 40 ヒドロキシプロピルセルロース(日本薬局方品) 10 全 量 1000 上記処方に従い化合物C、コーンスターチ、乳糖、結晶
セルロース及びカルボキシメチルセルロースカルシウム
を混合した後、混合物にヒドロキシプロピルセルロース
水溶液を加えて混練し、押出し造粒機で造粒し、50℃
で2時間乾燥して目的顆粒剤を得た。
【0037】以下、本発明薬剤の有効成分化合物につき
行なわれた薬理試験例を挙げる。
【0038】
【薬理試験例1】ウィスター系ラット(雄性、6週齢、
1群=25匹)に、ストレプトゾトシン65mg/kg
を静脈内投与して糖尿病ラットを作成し、上記投与の5
日後より、糖尿病状態のラットにコレステロール食(コ
レステロール0.25%、コール酸ナトリウム0.40
%及びオリーブ油2.50%を含む食餌)を自由摂取さ
せて飼育を続けた(コントロール群)。また実験群には
上記コレステロール食の自由摂取と共に、供試薬物とし
ての製造例1の化合物の30mg/kg/日を12週間
に亘って経口投与した。
【0039】得られた結果を第1図に示す。
【0040】図において縦軸は白内障発症ラット匹数
(匹)及び発症率(%)を、横軸はストレプトゾトシン
投与5日目を基準日(0日)とする経過日数(週)をそ
れぞれ示し、図中(1)はコントロール群(供試薬物非
投与)を、(2)は実験群(供試薬物投与群)を示す。
【0041】上記第1図より、本発明白内障予防及び治
療剤の有効成分化合物であるカルボン酸アミド誘導体を
投与した実験群では、非投与のコントロール群に比べ
て、白内障発症率が顕著に抑制されており、このことか
ら本発明治療剤は白内障の予防及び治療に優れた効果を
奏し得ることが明らかである。
【0042】
【薬理試験例2】供試薬物として下記各化合物を用い薬
理試験例1と同一試験を繰り返した。
【0043】8週間後の白内障発症ラット匹数を計数し
た結果を、供試ラット匹数を分母として下記第2表に示
す。尚、第2表には、コントロール群(供試薬物非投
与)の同結果を併記する。
【0044】供試化合物 A…4−ジエトキシホスフィニルメチル−N−フェニル
ベンズアミド B…4−ジエトキシホスフィニルメチル−N−(p−ク
ロロフェニル)ベンズアミド C…4−ジエトキシホスフィニルメチル−N−ベンジル
−N−(m,p−ジクロロフェニル)ベンズアミド D…4−ジエトキシホスフィニルメチル−N−(p−ト
リフルオロメチルフェニル)ベンズアミド
【0045】
【表3】
【0046】第2表より、上記各化合物(カルボン酸ア
ミド誘導体)を投与した実験群では白内障発症率が抑制
され、このことから本発明治療剤は白内障の予防及び治
療に優れた効果を奏することが判る。
【図面の簡単な説明】
【図1】薬理試験例1に従って行なわれた本発明白内障
予防及び治療剤有効成分化合物の白内障予防効果を明ら
かにする試験結果を示すグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 〔式中R1 及びR2 はそれぞれ水素原子、アルキル基、
    シクロアルキル基、ジフェニル低級アルキル基又は基 【化2】 を示す。該基においてR5 、R6 及びR7 はそれぞれ水
    素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、低級アルコキシ基、
    低級アルコキシカルボニル基、低級アルキル基、ハロゲ
    ン置換低級アルキル基、シアノ基、カルボキシル基又は
    水酸基を、Aは低級アルキレン基を、lは0又は1を示
    す。またR1 及びR2 は之等が結合する窒素原子と共
    に、窒素原子又は酸素原子を介するか又は介することな
    く互いに結合して複素環基を形成してもよく、該複素環
    基は低級アルキル基、フェニル低級アルキル基又は置換
    基として低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン
    原子もしくはハロゲン置換低級アルキル基を有すること
    のあるフェニル基で置換されていてもよい。R3 は水素
    原子、アルキル基又はフェニル低級アルキル基を示す。
    4 は低級アルキル基又はフェニル基を示す。Xは酸素
    原子又は硫黄原子を示す。〕で表わされるカルボン酸ア
    ミド誘導体を有効成分として含有することを特徴とする
    白内障予防及び治療剤。
  2. 【請求項2】有効成分が、一般式 【化3】 〔式中R4'は低級アルキル基を、R5'はシアノ基を、R
    6'はハロゲン原子を、R7'は水素原子又はハロゲン原子
    をそれぞれ示す。〕で表わされるカルボン酸アミド誘導
    体から選択される請求項1に記載の白内障予防及び治療
    剤。
  3. 【請求項3】有効成分が4−ジエトキシホスフィノイル
    メチル−N−(4−ブロモ−2−シアノフェニル)ベン
    ズアミドである請求項2に記載の白内障予防及び治療
    剤。
JP3307978A 1990-11-27 1991-11-22 白内障予防及び治療剤 Expired - Fee Related JP2835545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307978A JP2835545B2 (ja) 1990-11-27 1991-11-22 白内障予防及び治療剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32658190 1990-11-27
JP2-326581 1990-11-27
JP3307978A JP2835545B2 (ja) 1990-11-27 1991-11-22 白内障予防及び治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05953A true JPH05953A (ja) 1993-01-08
JP2835545B2 JP2835545B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=26565357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3307978A Expired - Fee Related JP2835545B2 (ja) 1990-11-27 1991-11-22 白内障予防及び治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2835545B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618801A (en) * 1994-01-07 1997-04-08 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Composition for preventing and treating cataract
US6365162B1 (en) 1997-09-12 2002-04-02 Da Min Enterprises Ltd. Body cosmetic pigment composition and its production method
WO2002028398A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-11 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Compositions destinees au traitement du diabete

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212776A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Taiho Yakuhin Kogyo Kk ロ−ダニン誘導体
JPS62238286A (ja) * 1986-04-08 1987-10-19 Taiho Yakuhin Kogyo Kk テトラゾ−ル誘導体
JPS63264421A (ja) * 1986-12-29 1988-11-01 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 高脂質血症治療剤
JPH01156965A (ja) * 1987-09-29 1989-06-20 Taiho Yakuhin Kogyo Kk チオヒダントイン化合物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212776A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Taiho Yakuhin Kogyo Kk ロ−ダニン誘導体
JPS62238286A (ja) * 1986-04-08 1987-10-19 Taiho Yakuhin Kogyo Kk テトラゾ−ル誘導体
JPS63264421A (ja) * 1986-12-29 1988-11-01 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 高脂質血症治療剤
JPH01156965A (ja) * 1987-09-29 1989-06-20 Taiho Yakuhin Kogyo Kk チオヒダントイン化合物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618801A (en) * 1994-01-07 1997-04-08 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Composition for preventing and treating cataract
US6365162B1 (en) 1997-09-12 2002-04-02 Da Min Enterprises Ltd. Body cosmetic pigment composition and its production method
WO2002028398A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-11 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Compositions destinees au traitement du diabete
US7001896B2 (en) 2000-09-29 2006-02-21 Weidong Yin Compositions for treating diabetes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2835545B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0017195B1 (en) Derivatives of 2,5-disubstituted-cyclohexane-1,3-diones, process for preparation thereof and pharmaceutical composition containing them
CA1148962A (en) N-substituted aziridine-2-carboxylic acid derivatives
SE461650B (sv) B -dihydropolyprenylalkoholderivat och farmaceutisk komposition innehaallande detsamma
JP2691679B2 (ja) オキシム誘導体およびそれを含有する医薬品
KR950004677B1 (ko) 히드록시알킬시스테인 유도체 및 이를 함유하는 거담제
EP0033617A2 (en) Thiazolidine derivatives and their production and medicinal compositions containing them
EP0350878A2 (en) Conjugated gamma-oxybutenolide compounds for treating ulcer
JP2835545B2 (ja) 白内障予防及び治療剤
EP0180190A2 (en) 3,4-Dihydrobenzopyran compounds and pharmaceutical composition containing the same
US3836656A (en) Substituted purines as hypolipidemics
KR20040089106A (ko) 벤즈아제핀 화합물의 고체 염 및 약제학적 화합물의제조에서 이의 용도
KR950013577B1 (ko) 카르복스아미드 유도체
FR2610932A1 (fr) Nouvel acide piperazinecarboxylique, sa preparation et son utilisation comme medicament
US4946963A (en) Compounds for the control of hyperlipidemia using N-substituted isoxazolidine-3,5-diones
EP0767777B1 (en) New salts of 2-[(2,6-dichlorophenyl)amine]phenylacetoxyacetic acid with organic basic cations
US5618801A (en) Composition for preventing and treating cataract
JPH06135943A (ja) 新規なウラシル誘導体及びそれを有効成分とするアレルギー疾患治療薬
US3911128A (en) Substituted purines as hypolipidemics
JPS61260018A (ja) 抗アレルギ−剤
JP2790335B2 (ja) 共役γ―オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤
EP0337350B1 (en) Use of dimethylheptylphenyl butanoyl ethanolamine in treatment of hyperuricemia
JPH11302178A (ja) 脂肪肝予防及び治療剤
JPH03197463A (ja) 新規ベンズアゼピン
JPH0440356B2 (ja)
KR840001559B1 (ko) 니코틴 아미드 유도체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees