JPH0594974A - ドライエツチング方法 - Google Patents

ドライエツチング方法

Info

Publication number
JPH0594974A
JPH0594974A JP3280373A JP28037391A JPH0594974A JP H0594974 A JPH0594974 A JP H0594974A JP 3280373 A JP3280373 A JP 3280373A JP 28037391 A JP28037391 A JP 28037391A JP H0594974 A JPH0594974 A JP H0594974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
etched
compound
material layer
selectivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3280373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2687787B2 (ja
Inventor
Toshiharu Yanagida
敏治 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17624112&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0594974(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3280373A priority Critical patent/JP2687787B2/ja
Publication of JPH0594974A publication Critical patent/JPH0594974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687787B2 publication Critical patent/JP2687787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 SiO2 系材料層のドライエッチングにおい
て、高速性,高選択性,低ダメージ性に加え、特に低汚
染性を達成する。 【構成】 ウェハ温度を室温以下に制御し、c−C4
8等の高次フルオロカーボン(FC)化合物と一酸化炭
素(CO)の混合ガスを用いてSiO2 層間絶縁膜3を
エッチングする。高次FC化合物から効率良く生成する
CFx + によるスパッタ反応と、強い還元性を有するC
OによるSiO2 からの酸素引き抜き反応との相乗効果
により、高速エッチングが進行する。入射イオン・エネ
ルギーが低減できるので、単結晶シリコン基板1へのダ
メージが少なく、また下地選択性の確保に必要な炭素系
ポリマーが少なくて済むのでパーティクル汚染を防止で
きる。これにより、デバイスの歩留りが向上し、スルー
プットも改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造分野等
において適用されるドライエッチング方法に関し、特に
対レジスト選択性、対シリコン下地選択性、高速性、低
ダメージ性、低汚染性のいずれにも優れる酸化シリコン
系材料層のドライエッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のVLSI,ULSI等にみられる
ように半導体装置の高集積化および高性能化が進展する
に伴い、酸化シリコン(SiO2 )系材料層のドライエ
ッチング方法についても技術的要求がますます厳しくな
ってきている。まず、高集積化によりデバイス・チップ
の面積が拡大しウェハが大口径化していること、形成す
べきパターンが高度に微細化されウェハ面内の均一処理
が要求されていること、またASICに代表されるよう
に多品種少量生産が要求されていること等の背景から、
ドライエッチング装置の主流は従来のバッチ式から枚葉
式に移行しつつある。この際、従来と同等の生産性を維
持するためには、ウェハ1枚当たりのエッチング速度を
大幅に向上させなければならない。
【0003】また、デバイスの高速化や微細化を図るた
めに不純物拡散領域の接合深さが浅くなり、また各種の
材料層も薄くなっている状況下では、従来以上に対下地
選択性に優れダメージの少ないエッチング技術が要求さ
れる。たとえば、半導体基板内に形成された不純物拡散
領域や、SRAMの抵抗負荷素子として用いられるPM
OSトランジスタのソース・ドレイン領域等にコンタク
トを形成しようとする場合等に、シリコン基板や多結晶
シリコン層を下地として行われるSiO2 層間絶縁膜の
エッチングがその例である。
【0004】さらに、対レジスト選択比の向上も重要な
課題である。これは、サブミクロン・デバイスでは、レ
ジストの後退によるわずかな寸法変換差の発生も許容さ
れなくなってきているからである。
【0005】従来から酸化シリコン系材料層のエッチン
グは、強固なSi−O結合を切断するために、イオン性
を高めたモードで行われている。典型的なエッチング・
ガスは、CHF3 ,CF4 等であり、これらから生成す
るCFx + を主エッチング種としている。しかし、高速
エッチングを行うためには高イオン・エネルギーが必要
であり、エッチング反応が物理的なスパッタ反応に近く
なるため、高速性と選択性とが常に背反する問題であっ
た。
【0006】そこで通常は、エッチング・ガスにH2
堆積性の炭化水素系ガスを等を添加してエッチング反応
系の見掛け上のC/F比(炭素原子数とフッ素原子数の
比)を増大させ、エッチング反応と競合して起こる炭素
系ポリマーの堆積を促進することにより高選択性を達成
している。
【0007】これら従来のエッチング・ガスに代わり、
本願出願人は先に特願平2−75828号明細書におい
て、炭素数2以上の飽和ないし不飽和の高次鎖状フルオ
ロカーボン系ガスを使用するシリコン化合物層のドライ
エッチング方法を提案している。これは、C2 6 ,C
3 8 ,C4 10,C4 8 等のフルオロカーボン系ガ
スを使用することによりCFx + を効率良く生成させ、
エッチングの高速化を図ったものである。ただし、高次
鎖状フルオロカーボン系ガスを単独で使用するのみでは
* の生成量も多くなり、対レジスト選択比および対シ
リコン下地選択比を十分に大きくとることができない。
たとえばC3 8 をエッチング・ガスとしてシリコン基
板上のSiO2 層をエッチングした場合、高速性は達成
されるものの、対レジスト選択比が1.3程度と低く、
エッチング耐性が不足する他、パターン・エッジの後退
により寸法変換差が発生してしまう。また、対シリコン
選択比も4.1程度であるので、オーバーエッチング耐
性にも問題が残る。
【0008】そこで、これらの問題を解決するために上
記の先行技術では高次鎖状フルオロカーボン系ガス単独
によるエッチングは下地が露出する直前で停止し、シリ
コン化合物層の残余部をエッチングする際には炭素系ポ
リマーの堆積を促進するために上記化合物にさらにエチ
レン(C2 4 )等の炭化水素系ガスを添加するとい
う、2段階エッチングが行われている。これは、エッチ
ング反応系内にC原子を補給すると共に、プラズマ中に
生成するH* で過剰のF* を消費してHFに変化させ、
見掛け上のC/F比を高めることを目的としているので
ある。
【0009】しかしながら、半導体装置のデザイン・ル
ールが高度に微細化されている現状では、既にエッチン
グ・マスクとの寸法変換差がほとんど許容できなくなり
つつあり、上述のような2段階エッチングを行うにして
も、1段目のエッチングにおける選択比をさらに向上さ
せることが必要となる。また、今後より一層微細化が進
行するに伴い、炭素系ポリマーによるパーティクル汚染
の影響が深刻化することも考えられるので、2段目のエ
ッチングにおける炭化水素系ガス等の堆積性ガスの使用
量もできるだけ低減させたいところである。
【0010】かかる観点から、本発明者は先に特願平2
−295225号明細書において、被処理基板の温度を
50℃以下に制御した状態で、分子内に少なくとも1個
の不飽和結合を有する鎖状不飽和フルオロカーボン系ガ
スを用いてシリコン化合物層をエッチングする技術を提
案している。上記鎖状不飽和フルオロカーボン系ガスと
は、たとえばオクタフルオロブテン(C4 8 )やヘキ
サフルオロプロペン(C3 6 )等である。これらのガ
スは、放電解離により理論上は1分子から2個以上のC
x + を生成するので、SiO2 を高速にエッチングす
ることができる。また、分子内に不飽和結合を有するこ
とから解離により高活性なラジカルを生成させ易く、炭
素系ポリマーの重合が促進される。しかも、被処理基板
の温度が50℃以下に制御されていることにより、上記
炭素系ポリマーの堆積が促進される。
【0011】この技術により、堆積性ガスを用いること
なく対レジスト選択性および対シリコン下地選択性を大
幅に向上させることができ、パーティクル汚染も低減す
ることができた。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、本願出
願人が先に提案した鎖状不飽和フルオロカーボン系ガス
を使用するドライエッチング方法は、従来の技術に比べ
れば極めて大きなメリットを与えるものであった。しか
し、このメリットは主に選択性の改善にもとづくもので
あり、パーティクル汚染に関しては未だ改善の余地を残
している。つまりこの技術は、選択比確保のメカニズム
がエッチング反応と競合的に進行する炭素系ポリマーの
堆積によって達成される点では従来と何ら変わらないた
め、処理回数を重ねればやはりエッチング・チャンバ内
に炭素系ポリマーが蓄積され、パーティクル・レベルが
悪化してしまうのである。したがって、パーティクル汚
染が低減できたとしても、エッチング・チャンバをクリ
ーニングするためのメンテナンス頻度が減少するといっ
た程度の改善にとどまっているのが現状である。
【0013】そこで本発明は、高速性,高選択性,低ダ
メージ性に優れることはもちろん、特に低汚染性を徹底
させたSiO2 系材料層のドライエッチング方法を提供
することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のドライエッチン
グ方法は、上述の目的を達成するために提案されるもの
である。すなわち、本願の第1の発明にかかるドライエ
ッチング方法は、被エッチング基板の温度を室温以下に
制御し、一般式Cm y (ただしm,nは原子数を示す
自然数であり、m≧2,n≦2m+2の条件を満足す
る。)で表されるフルオロカーボン化合物と一酸化炭素
とを含むエッチング・ガスを用いて酸化シリコン系材料
層をエッチングすることを特徴とする。
【0015】本願の第2の発明にかかるドライエッチン
グ方法は、被エッチング基板の温度を室温以下に制御
し、一般式Cm n (ただしm,nは原子数を示す自然
数であり、m≧2,n≦2m+2の条件を満足する。)
で表されるフルオロカーボン化合物と一酸化炭素とを含
むエッチング・ガスを用いてシリコン化合物層を実質的
にその層厚を越えない深さまでエッチングする第1の工
程と、前記フルオロカーボン化合物に対する一酸化炭素
の含量比を前記第1の工程よりも高めてなるエッチング
・ガスを用い、前記酸化シリコン系化合物層の残余部の
エッチングとオーバーエッチングを行う第2の工程とを
有することを特徴とする。
【0016】さらに、本願の第3の発明にかかるドライ
エッチング方法は、被エッチング基板の温度を室温以下
に制御し、一般式Cm n (ただしm,nは原子数を示
す自然数であり、m≧2,n≦2m+2の条件を満足す
る。)で表されるフルオロカーボン化合物と一酸化炭素
とを含むエッチング・ガスを用いて酸化シリコン系材料
層を実質的にその層厚分だけエッチングする第1の工程
と、S2 2 ,SF2 ,SF4 ,S2 10から選ばれる
少なくとも1種のフッ化イオウと一酸化炭素とを含むエ
ッチング・ガスを用いてオーバーエッチングを行う第2
の工程とを有することを特徴とする。
【0017】
【作用】従来のSiO2 系材料層のエッチングにおい
て、低汚染性が満足なレベルで達成されていなかったの
は、高選択性を得るメカニズムがもっぱら炭素系ポリマ
ーの堆積に依存しており、レジスト材料や下地のSi系
材料のエッチング速度の相対的な低下を期待していたか
らである。これに対して本発明では、SiO2 系材料層
のエッチング速度を増大させることにより高選択性を達
成するという、逆のアプローチをとる。
【0018】本発明において、SiO2 系材料層のエッ
チングの高速化に寄与する化合物は、一酸化炭素(C
O)である。COは強い還元性を有しており、SiO2
中の酸素原子を引き抜くことができる。これは、C−O
結合の原子間結合エネルギーが257kcal/mol
であって、Si−O結合の111kcal/molより
も遙かに大きいことから理解される。つまり、Si−O
結合の切断を従来の物理的なイオン・スパッタ作用に加
えて、化学的な作用を利用して行うことができるように
なるわけである。
【0019】本発明では、このCOをフルオロカーボン
化合物を主体とする従来のエッチング・ガスに添加す
る。本発明で使用するフルオロカーボン化合物Cm n
は、C原子数mが2以上であることから、いわゆる高次
フルオロカーボン化合物である。F原子数nは(2m+
2)以下であることから、飽和,不飽和を問わず、また
炭素骨格構造も直鎖状,分枝状,環状の別を問うもので
はない。上記高次フルオロカーボン化合物の1分子から
は、理論上は2個以上のCFx + が生成し得る。したが
って、同じガス圧下ではCF3 H,CF2 2 といった
従来公知のガスを使用した場合と比べてプラズマ中にお
けるCFx + の絶対量が多くなり、高速エッチングが可
能となる。
【0020】このように、元来高速性に優れる高次フル
オロカーボン化合物にCOを添加すると、大量のCFx
+ によるイオン・スパッタ作用とCO* による酸素引き
抜き作用との相乗効果により、従来ほどに入射イオン・
エネルギーを高めなくともSiO2 系材料層を極めて高
速にエッチングすることが可能となる。しかも、COは
レジスト材料や下地のSi系材料には何ら作用を及ぼさ
ず、これらの材料のエッチング速度は低速に維持され
る。さらに、COに由来して炭素系ポリマーにカルボニ
ル基(>C=O)が導入されると、該炭素系ポリマーの
イオン・スパッタ耐性が向上することも確認されてい
る。したがって、レジスト材料やSi系材料に対して高
選択性を達成するために必要な炭素系ポリマーの堆積量
はごく僅かで済み、従来技術に比べてより徹底した低汚
染化を図ることができるのである。
【0021】以上が、本願の3発明に共通の発想であ
る。本願の第2の発明は、より一層の低汚染化と低ダメ
ージ化を目指すものである。すなわち、SiO2 系材料
層のエッチングを下地材料層が露出する直前までの段階
とそれ以降の段階の2段階に分け、後半の段階でエッチ
ング・ガスの組成におけるCOの含量比を高める。これ
により、SiO2 系材料層のうち下地との界面付近のエ
ッチングは、酸素引き抜き反応を主体とした機構により
進行する。したがって、第1の発明よりもさらに低汚染
性と低ダメージ性に優れたエッチングが可能となる。
【0022】本願の第3の発明では、低汚染化と低ダメ
ージ化をさらに徹底させる。すなわち、SiO2 系材料
層のエッチングをジャスト・エッチングまでの段階とオ
ーバーエッチングの2段階に分け、オーバーエッチング
時のエッチング・ガス組成をフッ化イオウとCOとの混
合系に切り換える。つまり、オーバーエッチング時には
高速性は要求されないので、フルオロカーボン化合物は
敢えて使用せず、炭素系ポリマーの堆積を一切排除する
のである。
【0023】ここで使用されるフッ化イオウは、本願出
願人が先に特願平2−198045号明細書において、
SiO2 系材料層のエッチング用に提案した化合物であ
る。この場合の主エッチング種は、SFx + である。ま
た上記フッ化イオウは、従来からエッチング・ガスとし
て実用化されているSF6 に比べてS/F比(1分子中
のS原子数とF原子数の比)が大きく、放電解離条件下
でプラズマ中に遊離のSを放出することができる。この
Sは、室温以下に温度制御されたウェハの表面へ堆積す
る。このとき、SiO2 系材料層の表面では酸素原子の
供給を受けてSはSOx の形で除去されるが、レジスト
材料やSi系材料の表面、あるいはパターン側壁部には
そのまま堆積し、高選択性,高異方性の達成に寄与す
る。
【0024】第3の発明では、ウェハ上で部分的に残存
するSiO2 系材料層のエッチングは、SFx + による
イオン・スパッタ作用とCO* による酸素引き抜きによ
り進行する。あるいは、SFx + の寄与を低下させ、酸
素引き抜きが主体となる条件を設定することもできる。
下地のSi系材料層が露出すると、その表面にはSが堆
積し、F* (フッ素ラジカル)による該Si系材料層の
侵食を防止することができる。しかも、堆積したSはエ
ッチング終了後にウェハを100℃付近まで加熱すれば
容易に分解または昇華するため、ウェハ上に何らパーテ
ィクル汚染を残さない。したがって、高速性,高選択
性,低汚染性,低ダメージ性のすべてに優れるエッチン
グが可能となるのである。
【0025】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について説明
する。
【0026】実施例1 本実施例は、本願の第1の発明をコンタクト・ホール加
工に適用し、オクタフルオロシクロブタン(c−C4
8 )とCOとの混合ガスを用いてSiO2 層間絶縁膜を
エッチングした例である。このプロセスを、図1を参照
しながら説明する。
【0027】本実施例においてサンプルとして使用した
被エッチング基板(ウェハ)は、図1(a)に示される
ように、予め不純物拡散領域2が形成された単結晶シリ
コン基板1上にSiO2 層間絶縁膜3が形成され、さら
に該SiO2 層間絶縁膜3のエッチング・マスクとして
レジスト・パターン4が形成されてなるものである。上
記レジスト・パターン4には、開口部4aが設けられて
いる。
【0028】上記ウェハを、マグネトロンRIE(反応
性イオン・エッチング)装置のウェハ載置電極上にセッ
トした。ここで、上記ウェハ載置電極は冷却配管を内蔵
しており、装置外部に接続されるチラー等の冷却設備か
ら該冷却配管に冷媒を供給して循環させることにより、
エッチング中のウェハ温度を室温以下に制御することが
可能となされているものである。ここでは、冷媒として
エタノールを使用し、エッチング中のウェハ温度が−3
0℃に維持されるようにした。一例として、下記の条件
でSiO2 層間絶縁膜3のエッチングを行った。
【0029】 c−C4 8 流量 35SCCM CO流量 15SCCM ガス圧 2.0Pa RFパワー密度 2.0W/cm2 (13.56M
Hz) 磁場強度 150Gauss このエッチング過程では、開口部4a内に露出するSi
2 層間絶縁膜3の表面において、CO* による酸素引
き抜き反応がCFx + によるSiO2 のエッチングを促
進するため、過大な入射イオン・エネルギーを与える条
件ではないにもかかわらず、950nm/分もの高速で
エッチングが進行した。この結果、図1(b)に示され
るように、異方性形状に優れるコンタクト・ホール5が
速やかに形成された。
【0030】本実施例では、レジスト・パターン4や不
純物拡散領域2の表面に炭素系ポリマー(図示せず。)
が堆積したが、エッチング・ガスへのCOの添加により
c−C4 8 の相対的な含量が低下しているため、その
堆積量は従来プロセスに比べて遙かに少なかった。しか
し、これにもかかわらず高選択性が達成され、レジスト
・パターン4の膜厚の減少やパターン・エッジの後退、
オーバーエッチングによる浅い接合の破壊等は、いずれ
も認められなかった。対レジスト選択比は約5、対シリ
コン選択比は約30であった。この高選択性は、入射イ
オン・エネルギーが低減されていること、ウェハの低温
冷却によりF* によるラジカル反応が抑制されたこと、
炭素系ポリマーがカルボニル基の導入により強化され少
量でも高いエッチング耐性を発揮したこと、等の効果が
総合的に現れた結果である。
【0031】また、炭素系ポリマーの堆積量が減少した
ことにより、エッチング・チャンバのクリーニングに必
要なメンテナンスの頻度を低減することができ、スルー
プットも改善された。
【0032】実施例2 本実施例は、本願の第2の発明をコンタクト・ホール加
工に適用し、c−C4 8 /CO混合ガスを用いたSi
2 層間絶縁膜のエッチングを下地が露出する直前まで
の段階とそれ以降の段階の2段階に分け、後半の段階で
COの含量比を相対的に高めて選択性をより一層向上さ
せた例である。このプロセスを、図2および前出の図1
を参照しながら説明する。
【0033】本実施例で使用したウェハは、図1(a)
に示したものと同じである。このウェハをマグネトロン
RIE装置にセットし、一例として下記の条件でSiO
2 層間絶縁膜3のエッチングを、実質的に不純物拡散領
域2が露出する直前まで行った。 c−C4 8 流量 35SCCM CO流量 15SCCM(エッチング・ガス
中の含量比30%) ガス圧 2.0Pa RFパワー密度 2.0W/cm2 (13.56M
Hz) 磁場強度 150Gauss ウェハ温度 0℃ この1段階目のエッチングでは、c−C4 8 による物
理的なスパッタ反応を主体とする高速エッチングを行
い、483.5nmにおけるCO* の発光スペクトル強
度、あるいは777nmにおけるSiF* の発光スペク
トル強度が増大し始めた点をもって終点判定を行った。
この結果、ウェハの状態は図2に示されるように、コン
タクト・ホール5が中途部まで形成され、その底部にS
iO2 層間絶縁膜3の残余部3aが残された状態となっ
た。
【0034】次に、エッチング条件を一例として下記の
条件に切り換え、残余部3aのエッチングおよびオーバ
ーエッチングを行った。 c−C4 8 流量 20SCCM CO流量 30SCCM(エッチング・ガス
中の含量比60%) ガス圧 2.0Pa RFパワー密度 1.2W/cm2 (13.56M
Hz) 磁場強度 150Gauss ウェハ温度 0℃ この2段階目のエッチングでは、RFパワー密度を低下
させて入射イオン・エネルギーを低減させ、COによる
化学的な酸素引き抜き反応を主体とするエッチングを行
った。また、不純物拡散領域2との界面付近においてc
−C4 8 の含量比が低下していることから、該不純物
拡散領域2の表面への炭素系ポリマーの堆積量も低減さ
せることができた。
【0035】この結果、実施例1に比べてウェハ温度が
高いにもかかわらず、優れた高選択性、低ダメージ性、
低汚染性が達成された。
【0036】実施例3 本実施例は、本願の第3の発明をコンタクト・ホール加
工に適用し、ジャスト・エッチングまではc−C4 8
/CO混合ガス、オーバーエッチングではS2 2 /C
O混合ガスを使用して、徹底した低汚染化を図った例で
ある。まず、図1(a)に示される状態のウェハをマグ
ネトロンRIE(反応性イオン・エッチング)装置にセ
ットし、一例として下記の条件でSiO2 層間絶縁膜3
のエッチングを、ジャスト・エッチング状態まで行っ
た。
【0037】 c−C4 8 流量 35SCCM CO流量 15SCCM ガス圧 2.0Pa RFパワー密度 2.0W/cm2 (13.56M
Hz) 磁場強度 150Gauss ウェハ温度 0℃ この1段階目のエッチングにより、図1(a)に示され
るようにコンタクト・ホール5がほぼ完成された。ただ
し、ウェハの温度分布やプラズマ密度の分布等に起因し
て、ウェハ上には図2に示されるようにコンタクト・ホ
ール5の底部にSiO2 層間絶縁膜3の残余部3aが残
された部分も存在している。
【0038】そこで、上記残余部3aを除去するための
オーバーエッチングを、一例として下記の条件に切り換
えて行った。 S2 2 15SCCM CO流量 35SCCM ガス圧 2.0Pa RFパワー密度 1.0W/cm2 (13.56M
Hz) 磁場強度 150Gauss ウェハ温度 0℃ このオーバーエッチングでは、入射イオン・エネルギー
を低減し、COによる酸素引き抜き反応にもとづいてエ
ッチング反応を進行させると共に、S2 2 から解離生
成するSをレジスト・パターン4や不純物拡散領域2の
表面に堆積させた。これにより、不純物拡散領域2との
界面付近においては炭素系ポリマーを一切使用すること
なく、高選択性を達成することができた。
【0039】なお、堆積したSは、エッチング終了後に
ウェハを約90℃に加熱するか、あるいはレジスト・パ
ターン4をアッシングする際に、昇華もしくは分解によ
り容易に除去することができる。エッチング・チャンバ
内に堆積したSも、同様に除去することができる。した
がって、本実施例では低汚染化がさらに徹底された。こ
れにより、デバイスの歩留りが向上し、スループットも
改善された。
【0040】以上、本発明を3つの実施例にもとづいて
説明したが、本発明はこれらの実施例に何ら限定される
ものではなく、たとえばエッチング速度の制御を目的と
してエッチング・ガスにO2 等を添加したり、あるいは
スパッタリング効果,希釈効果,冷却効果等を期待する
意味でHe,Ar等の希ガスを適宜添加しても良い。さ
らに、被エッチング材料層は上述のSiO2 に限られる
ものではなく、PSG,BSG,BPSG,AsSG,
AsPSG,AsBSG等であっても良い。
【0041】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明では高次フルオロカーボン化合物にCOを添加したエ
ッチング・ガスを使用することにより、SiO2 系材料
層のエッチングにおける炭素系ポリマーの堆積量を減少
させても高選択性を達成することが可能となる。これに
より、デバイスの歩留りを向上させ、エッチング装置の
メンテナンス頻度を減少させてスループットを改善する
ことができる。もちろん、高次フルオロカーボン化合物
の特長である高速性は従来どおり活かされ、これにCO
による酸素引き抜き反応を組み合わせているので、入射
イオン・エネルギーが低減でき、低ダメージ化も図るこ
とができる。したがって、高速性、高選択性、低ダメー
ジ性、低汚染性のすべてに優れるSiO2 系材料層のド
ライエッチングが可能となる。
【0042】本発明は、微細なデザイン・ルールにもと
づいて設計され、高集積度と高性能を有する半導体装置
の製造に極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をコンタクト・ホール加工に適用したプ
ロセス例をその工程順にしたがって示す概略断面図であ
り、(a)はSiO2 層間絶縁膜上にレジスト・パター
ンが形成された状態、(b)はコンタクト・ホールが開
口された状態をそれぞれ表す。
【図2】本願の第2の発明をコンタクト・ホールに適用
したプロセス例において、コンタクト・ホールが途中ま
で形成された状態を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 ・・・単結晶シリコン基板 2 ・・・不純物拡散領域 3 ・・・SiO2 層間絶縁膜 3a・・・(SiO2 層間絶縁膜の)残余部 4 ・・・レジスト・パターン 4a・・・開口部 5 ・・・コンタクト・ホール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被エッチング基板の温度を室温以下に制
    御し、一般式Cm n (ただしm,nは原子数を示す自
    然数であり、m≧2,n≦2m+2の条件を満足す
    る。)で表されるフルオロカーボン化合物と一酸化炭素
    とを含むエッチング・ガスを用いて酸化シリコン系材料
    層をエッチングすることを特徴とするドライエッチング
    方法。
  2. 【請求項2】 被エッチング基板の温度を室温以下に制
    御し、一般式Cm n (ただしm,nは原子数を示す自
    然数であり、m≧2,n≦2m+2の条件を満足す
    る。)で表されるフルオロカーボン化合物と一酸化炭素
    とを含むエッチング・ガスを用いてシリコン化合物層を
    実質的にその層厚を越えない深さまでエッチングする第
    1の工程と、 前記フルオロカーボン化合物に対する一酸化炭素の含量
    比を前記第1の工程よりも高めてなるエッチング・ガス
    を用い、前記酸化シリコン系化合物層の残余部のエッチ
    ングとオーバーエッチングを行う第2の工程とを有する
    ことを特徴とするドライエッチング方法。
  3. 【請求項3】 被エッチング基板の温度を室温以下に制
    御し、一般式Cm n (ただしm,nは原子数を示す自
    然数であり、m≧2,n≦2m+2の条件を満足す
    る。)で表されるフルオロカーボン化合物と一酸化炭素
    とを含むエッチング・ガスを用いて酸化シリコン系材料
    層を実質的にその層厚分だけエッチングする第1の工程
    と、 S2 2 ,SF2 ,SF4 ,S2 10から選ばれる少な
    くとも1種のフッ化イオウと一酸化炭素とを含むエッチ
    ング・ガスを用いてオーバーエッチングを行う第2の工
    程とを有することを特徴とするドライエッチング方法。
JP3280373A 1991-10-02 1991-10-02 ドライエッチング方法 Expired - Lifetime JP2687787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280373A JP2687787B2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 ドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3280373A JP2687787B2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 ドライエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594974A true JPH0594974A (ja) 1993-04-16
JP2687787B2 JP2687787B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=17624112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3280373A Expired - Lifetime JP2687787B2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 ドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687787B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786236A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5503901A (en) * 1993-06-30 1996-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface treatment method and surface treatment apparatus
KR970003478A (ko) * 1995-06-23 1997-01-28 김주용 반도체 소자의 콘택홀 형성방법
US5700737A (en) * 1996-02-26 1997-12-23 Taiwan Semiconductor Manufactured Company Ltd. PECVD silicon nitride for etch stop mask and ozone TEOS pattern sensitivity elimination
WO1998019331A1 (fr) * 1996-10-30 1998-05-07 Japan As Represented By Director General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Composition de gaz pour gravure a sec et procede de gravure a sec
US5770098A (en) * 1993-03-19 1998-06-23 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Etching process
US6383403B1 (en) * 1996-10-30 2002-05-07 Japan As Represented By The Director General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Dry etching method
JP2005517707A (ja) * 2002-02-11 2005-06-16 ダウ・コーニング・コーポレーション エチレンジアミン塩を再利用するn−[2−アミノエチル]アミノアルキルアルコキシシランの製造方法
US7399209B2 (en) 2002-06-12 2008-07-15 Uro Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha Coaxial cable with plug

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770098A (en) * 1993-03-19 1998-06-23 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Etching process
US5503901A (en) * 1993-06-30 1996-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Surface treatment method and surface treatment apparatus
JPH0786236A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR970003478A (ko) * 1995-06-23 1997-01-28 김주용 반도체 소자의 콘택홀 형성방법
US5700737A (en) * 1996-02-26 1997-12-23 Taiwan Semiconductor Manufactured Company Ltd. PECVD silicon nitride for etch stop mask and ozone TEOS pattern sensitivity elimination
WO1998019331A1 (fr) * 1996-10-30 1998-05-07 Japan As Represented By Director General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Composition de gaz pour gravure a sec et procede de gravure a sec
US6322715B1 (en) 1996-10-30 2001-11-27 Japan As Represented By Director General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Gas composition for dry etching and process of dry etching
US6383403B1 (en) * 1996-10-30 2002-05-07 Japan As Represented By The Director General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Dry etching method
JP2005517707A (ja) * 2002-02-11 2005-06-16 ダウ・コーニング・コーポレーション エチレンジアミン塩を再利用するn−[2−アミノエチル]アミノアルキルアルコキシシランの製造方法
US7399209B2 (en) 2002-06-12 2008-07-15 Uro Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha Coaxial cable with plug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2687787B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445712A (en) Dry etching method
JP3116569B2 (ja) ドライエッチング方法
US6168726B1 (en) Etching an oxidized organo-silane film
US5338399A (en) Dry etching method
JP3109253B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0927483A (ja) 酸化物層のエッチング方法
JP3154128B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2687787B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3160961B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3198538B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH06163476A (ja) ドライエッチング方法
JP3440735B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3094470B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3298205B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3208596B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH04170026A (ja) ドライエッチング方法
JP3329038B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3301157B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3380947B2 (ja) 低誘電率酸化シリコン系絶縁膜のプラズマエッチング方法
JPH0661195A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3453996B2 (ja) 酸化シリコン系絶縁膜のプラズマエッチング方法
JP2000150465A (ja) ドライエッチング方法
JP3297939B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3116421B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0689883A (ja) 接続孔の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 15