JPH0593605U - 圧延機のバックアップロール装置 - Google Patents

圧延機のバックアップロール装置

Info

Publication number
JPH0593605U
JPH0593605U JP4371592U JP4371592U JPH0593605U JP H0593605 U JPH0593605 U JP H0593605U JP 4371592 U JP4371592 U JP 4371592U JP 4371592 U JP4371592 U JP 4371592U JP H0593605 U JPH0593605 U JP H0593605U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolls
backup
support
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4371592U
Other languages
English (en)
Inventor
勝秀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP4371592U priority Critical patent/JPH0593605U/ja
Publication of JPH0593605U publication Critical patent/JPH0593605U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バックアップ支点を任意に変更できるととも
に,変更操作が容易で支点の位置決めが確実にできるバ
ックアップロール装置とする。 【構成】 圧延機のハウジングに回動支持されるバック
アップシャフトの外周に,回転かつ軸方向に摺動移動可
能で中間ロールに転接する一対以上の胴幅短尺のサポー
トロールを装着する。また,バックアップシャフト外周
面と分離サポートロール内周面を遊嵌可能に配設する。
さらに,前記サポートロールをバックアップシャフト軸
受内に設置した油圧シリンダにて軸方向の任意の位置に
移動可能とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は鉄鋼業や非鉄の分野において用いられ,鋼板等の板材をロールの間に 通して塑性変形を行なうことにより所望の板厚にするための圧延機に用いられ, 特に形状修正およびクラウン修正のためのロールベンディングを行なう際のバッ クアップをなすための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に被圧延材の形状制御を行なわせるために,従来から各種の方法が提示さ れており,例えば4段式圧延機は,比較的小径の一対のワークロールと,これら を外側から挟むように配置された比較的大径のバックアップロールとを備え,こ れらはいずれもほぼ等しい胴長に形成されて全長にわたって転接させるようにし ,ワークロールの軸受間にベンディングシリンダを取付けるようにしている。
【0003】 このような圧延機に被圧延材を通過させて所望の板厚のストリップ材を得るの であるが,被圧延材の通過に伴ってワークロールの中央部が拡開され,圧延後の 被圧延材は中央部が厚く両側縁が薄いいわゆる中高の断面形状となってしまうた め,前記バックアップロールにクラウンを形成するとともに,前記ベンディング シリンダを作用させてワークロールのネックを相互に拡大方向に駆動させること によりワークロールの圧下面が平坦になるように調整し,被圧延材に発生するク ラウンを修正する形状制御をなすようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら,上記従来の圧延機ではワークロールや中間ロールがバックアッ プロールの全面に拘束されているために,ワークロールに充分なロールベンディ ングを与えることが困難であり,形状制御の絶対能力に欠けるばかりか,特に4 段圧延機では被圧延材の板幅,強度,形状等によりバックアップロールを組替え てそのクラウン形状を変更する必要がある等の欠点がある。また,ワークロール ,中間ロールに転接するバックアップロールは全面接触となるため,バックアッ プ支点を任意に変更することができず任意位置での形状制御ができないものとな っている。しかも,バックアップロールの保守面においても全面研磨を行なう必 要があり,保守の困難性や中間ロールのシフト機構により圧延機側方に充分な空 間スペースを必要とする欠点もあった。
【0005】 このような欠点を解決する方法としては次のような構成にした。すなわち,バ ックアップロール装置はワークロールと平行に配置されるバックアップシャフト を有し,これにはロール軸方向の左右に分離され,胴長が被圧延材の板幅より短 く形成された一対のサポートロールが軸方向に摺動移動できるように取付けられ ている。この一対のサポートロールは前記ワークロールに転接され,圧延時にワ ークロールのバックアップサポートをなすものである。同様に,下バックアップ ロール装置もバックアップシャフトと,これに装着される左右一対に分離された サポートロールを有し,これらを下ワークロールに転接されるように圧延時のバ ックアップサポートをなすようにしている。また,前記サポートロールはローラ またはコロなどを用いた回転ベアリングを介してバックアップシャフトに装着さ れ,両端面にスラストベアリングが配設された構成を有している。
【0006】 このような圧延機では従来の全面接触型のバックアップロールに拘束されるこ となくロールベンディング効果を充分に発揮させることができるという利点はあ るものの, 前記回転ベアリングの製作上の制約を受けるためバックアップロールの外径 が大きくなる。 製作制限いっぱいに製作された回転ベアリングの分解組立が大変である。 回転ベアリングの内径とバックアップシャフトのクリアランスの管理が困難 で,熱膨張によってバックアップシャフトが熱膨張した場合には,サポートロー ルの水平移動ができなくなる場合がある。 圧延時にワークロールが撓んだ場合,バックアップシャフトも撓み,この撓 みによって回転ベアリングが焼付く可能性がある。 といった欠点が相変らず残る。
【0007】 本考案の目的は,上記従来の問題点に着目し,特に高速圧延で刻々変化する条 件に対応できる即応性を有するとともに,特にワークロールまたは中間ロールの ベンディング制御量を大幅に増大することができ,もって形状制御能力を向上さ せるとともに,エッジドロップの低減効果が大きく,また被圧延材の板幅方向に おける任意位置での形状制御を行なわせることができる圧延機のサポートロール 装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために,本考案に係る圧延機のバックアップロール装置は ,圧延材を圧下する一対のワークロールと,各ワークロールに転接する一対の中 間ロールと,さらに中間ロールに転接するバックアップロールとを備え,各ロー ルの両端軸受をハウジングに取付けるとともに,前記一対のワークロールと中間 ロール間のそれぞれの軸受間隔を調整しクラウン制御をなす加圧手段を前記ハウ ジングに組込んでなる圧延機において,前記各バックアップロールをロール軸方 向に分離した胴幅短尺の一対以上の分離サポートロールにより形成しつつこの分 離サポートロールを回転可能に支持しかつ軸方向摺動可能に支持するバックアッ プシャフトであって,バックアップシャフトを前記ハウジングで回動支持し,か つ分離サポートロールを装着するとともにバックアップシャフト外周面と分離サ ポートロール内周面間を遊嵌可能に配設するとともに,前記サポートロールをバ ックアップシャフト軸受内に設置した油圧シリンダにて軸方向の任意の位置に移 動可能とした構成にする。
【0009】
【作用】
上記構成によれば,被圧延材を直接圧下するワークロール撓みを抑制する各バ ックアップロールの機能は,ワークロールに転接されロール軸方向に分離されて いる一対のサポートロールおよびこれを装着しているバックアップシャフトによ り発揮され,ワークロールの圧下力をサポートする。そしてこれら一対の分離サ ポートロールは軸方向に個別に移動可能とされ,その位置移動を行なわせること により曲げモーメント支点が変化し,ワークロールネックに設けたベンディング 手段によるロールベンディング量を加減調整することができる。したがって,サ ポートロールの位置移動により全体的なベンディング量が制御され,被圧延材の クラウン等の形状制御が可能となり,しかも曲げモーメント支点を任意に変化さ せることができるので,形状制御能力が大幅に向上する。
【0010】 特にこの考案では,圧延中はバックアップシャフト外周面とサポートロール内 周面間の直接摺動するすべり摩擦とバックアップシャフト両端の回転ベアリング によるころがり摩擦との摩擦力の差により,バックアップシャフトとサポートロ ールが一体で回転するので,サポートロール内周面とバックアップシャフト外周 面ではすべりは生じない。また,圧延時(負荷時)は各々のロールが回転してい るので中間ロール,サポートロールおよびバックアップシャフト間の接触は動摩 擦となり,バックアップシャフト軸受内に設置した油圧シリンダにてサポートロ ールをバックアップシャフトの軸方向の任意の位置に高速にて容易に移動できる 。また,非圧延時(無負荷時)はサボートロール内径とバックアップシャフト外 径のギャップを利用してサポートロールをバックアップシャフトの軸方向に高速 にて移動できる。また,バックアップシャフトは円筒状に構成されているために 構造が簡単であり,バックアップシャフトの断面性能を大きくし,かつ,前記シ ャフトの撓みを最小にすることができるので,サポートロールの位置がどの位置 であっても,サポートロールの内周面に均一な固定荷重が加わり,さらにすべり 軸受がバックアップシャフトと面接触となるため高圧延荷重になっても焼付きの 心配がない。このため,安定してサポートロールを保持でき,これによりベンデ ィング支点を確実に設定することができる。また,バックアップシャフトの断面 性能が大きいのでバックアップに支持力を充分もたせることができ,圧延荷重を 高く設定することができるものとなっている。
【0011】
【実施例】
以下に,本考案に係る圧延機のバックアップロール装置の具体的実施例を図面 を参照して詳細に説明する。
【0012】 図4〜図5は実施例に係るバックアップロール装置を備えた圧延機の全体構成 を示している。この圧延機は,図示のように,門型のハウジング20に対して平 行な一対の上下ワークロール21,22が互いに転接可能に横架され,これらの 間に被圧延材23を通板可能にしている。このような上下ワークロール21,2 2に並列してこれらを上下から挟み込むようにして転接される一対の中間ロール 24,26がハウジング20に横架されている。中間ロール24,26はワーク ロール21,22の直径より大径に形成されて圧下力を伝達するようになってい るが,特にその胴長は被圧延材23の板幅以上に設定し,かつワークロール21 ,22の胴長より短くなるように設定している。したがって,ハウジング20に 組込んだ状態では,中間ロール24,26がワークロール21,22と全面接触 状態となるが,ワークロール21,22の端部が図4に示したように中間ロール 24,26の端部から所定長さだけはみ出るように設定されるものとなっている 。
【0013】 また,このようなロール列に加えて,中間ロール24,26を挟み込むように それらの上下位置には上バックアップロール装置28と下バックアップロール装 置30がやはり平行に横架されている。
【0014】 上バックアップロール装置28は中間ロール24と平行に配置されるバックア ップシャフト32を有し,これにはロール軸方向の左右に分離され,胴長が被圧 延材23の板幅より短く形成された一対のサポートロール34R,34Lが軸方 向に摺動移動できるように取付けられている。この一対のサポートロール34R ,34Lは前記上中間ロール24に転接され,圧延時にワークロール21および 中間ロール24のバックアップサポートをなすものである。同様に,下バックア ップロール装置30もバックアップシャフト36と,これに装着される左右一対 に分離されたサポートロール38R,38Lを有し,これらを下中間ロール26 に転接されるようにして圧延時のバックアップサポートをなすようにしている。
【0015】 また,前記サポートロール34R,34L,38R,38Lは,図1に上バッ クアップロール装置28について代表して示したようにバックアップシャフト3 2に挿通した後,その両端面にスラストベアリング42,44が配設されており ,バックアップシャフト32はローラベアリング81を介して軸受50に取付け られている。バックアップシャフト32の外周面およびサポートロール34R, 34Lの内周面には,表面硬度,耐摩耗性,耐熱性,および,潤滑性等を向上さ せるために,窒化処理,浸炭処理またはセラミックなどの蒸着処理,化学緻密化 処理のうち所望する1種類の表面処理が施行可能である。バックアップシャフト 32の外径とサポートロール34R,34Lの内径間の間隙は,バックアップシ ャフト32が熱膨張してもサポートロール34R,34Lが水平移動できる程度 のクリアランスとなっている。なお,前記したようにバックアップシャフト32 の外周面およびサポートロール34R,34Lの内周面の両方を表面処理するこ とに限定するものでなく,バックアップシャフト32の外周面またはサポートロ ール34R,34Lの内周面のどちらかに表面処理を施行するようにしてもよい 。
【0016】 上記した上下ワークロール21,22および中間ロール24,26のネック部 分と,上下バックアップロール装置28,30のバックアップシャフト32,3 6のネック部分には,図5に示すように,軸受46,47,48,49,50, 52が取付けられ,これらをハウジング20に縦列配置して取付けている。そし て,ハウジング20の下部位置には圧下シリンダ54が装備されており,これを 駆動することにより所定の圧延圧力をワークロール21,22間に発生させるよ うにしている。
【0017】 このような圧延機において,本実施例に係るバックアップロール装置28,3 0の具体的構成を図1〜図3を参照して説明する。図1は上部バックアップロー ル装置28を示しており,この装置28の分離サポートロール34R,34Lの 各々はロール軸方向に摺動移動することにより位置調整ができるようになってい る。この位置移動のために,サポートロール34R,34Lには駆動部材として の油圧シリンダ81,82がバックアップシャフト32の軸受50内に形成され ているのである。また,各サポートロール34R,34Lを挟んで一対のサポー ト62,64の間隔を保持しつつ,両者を繋いでいるスペーサブレード60(6 0L,60R)が設けられている。さらに,サポートロール34R,34Lが接 触している中間ロール24との間の摩擦力によってその移動時にサポートロール 34R,34Lが傾動しないように設定されており,各油圧シリンダ81,82 に圧油を給排することによってスライドベアリングサポート62を押引きし,軸 方向にサポートロール34R,34Lを移動させることができる。
【0018】 このような構成は下部バックアップロール装置30においても同様となってい る。なお,符号90は蛇腹であり,スライド部にスケール,異物,および圧延油 等が入り込まないように保護されている。また,前記サポートロール34R,3 4L,38R,38Lは図1に上部バックアップロール装置28について代表し て示したように,軸受50内のローラベアリング88で回転支持されているバッ クアップシャフト32に装着されている。
【0019】 また,ハウジング20にはワークロールベンディング装置100と中間ロール ベンディング装置200が組込まれており,これを図6に示す。
【0020】 まず,ワークロールベンディング装置100は,上部ロールベンディング用ロ ッド102,下部ロールベンディング用ロッド104,およびロールベンディン グ用シリンダブロック106,およびピストン108から構成されている。上部 ロールペンディング用ロッド102の下端部はピストン108に固着され,上端 部が上部ワークロール軸受46と接離自在に配設されている。また,下部ロール ベンディング用ロッド104は逆に上端部がピストン108に固着され,下端部 が下部ワークロール軸受47と接離自在になっている。シリンダブロック106 のボア部107には前記ピストン108が内蔵され,両ピストン108の中間に 位置してボア部107には小径の連通孔110が設けられ,ここに図示しない圧 油供給装置から圧油を導入すると,ロールベンディング用ロッド102,104 は互いに離反し,上下ワークロール21,22の各軸受46,47を各々中間ロ ール24,26の軸受48,49側に押圧するように作用する。
【0021】 同様に,中間ロールベンディング装置200は,前記シリンダブロック106 に対し前記ボア部107と独立したボア部207が穿設され,これに一対のピス トン208を摺動可能に装着している。各ピストン208には上部ロールベンデ ィング用ロッド202,下部ロールベンディング用ロッド204が連結され,こ れらのロッド202,204の先端をシリンダブロック106から突出させて中 間ロール軸受48,49に当接可能としている。このボア部207にも中央部に 小径の連通孔210が設けられ,ここに前記圧油供給装置から圧油を導入するこ とによりロールベデイング用ロッド202,204は互いに離反し,中間ロール 24,26の各軸受48,49を各々上下バックアップロールユニット28,3 0の軸受50,52側に押圧するように作用する。
【0022】 なお,前記ロールベンディング用シリンダブロック106と上下ワークロール 軸受46,47との摺動面には,各々ライナ112,114を貼着し,シリンダ ブロック106への圧油供給時にこの摺動面にて滑動させ,ワークロール軸受4 6,47とシリンダブロック106の摺動抵抗を低滅させるようにしている。
【0023】 なお,圧下シリング54は,図5に示したように,ヘツド116を内蔵し,圧 延時には図示しない圧油供給装置から圧下シリンダ54内に圧油を導入すること により,ヘッド116を上昇させるようにしている。ヘッド116の動作は下部 バックアップロールユニット30のバックアップシャフト軸受52を押上げ,こ の圧下力は下部サポートロール38R,38L,下部中間ロール26,下部ワー クロール22,上部ワークロール21,上部中間ロール24,上部サポートロー ル34R,34L,上部バックアップシャフト軸受50,ハウジング20に伝達 されて,所望の圧延力を発生させるのである。
【0024】 このように構成された圧延機の動作は次のようになる。 圧延前に被圧延材23の幅に合せてサポートロール34R,34Lおよび38 R,38Lの位置を予め決定しておく。この場合,サポートロール34,38の ワークロール21,22への転接位置は被圧延材23の側部に重合するような位 置に設定する。この初期設定はロールベンディング用ロッド102,202およ び図示されていないロールバランス用シリンタを使用し,ワークロール21,2 2,中間ロール24,26およびサポートロール34,38を軽く接触させてお く。そして,その後にサポートロール34,38の位置調整用油圧シリンダ81 を駆動し,予め設定されている位置に移動させる。これにより一対のサポートロ ール34R,34L,および38R,38Lの間隔が所望の間隔に設定される。
【0025】 この初期設定が終了した後,ワークロール21,22間に被圧延材23を通板 する。これにより被圧延材23は所望の板厚に圧延されてストリップ材として出 るが,この形状判定を目視あるいはセンサロールによる接触方式,光や磁気を利 用した非接触方式によって行なう。この判定により耳伸びや中伸びが発生した場 合には,油圧シリンダ81,82を作動させて対となっているサポートロール3 4R,34Lおよび38R,38Lを相互にまたは単独に近接するようにあるい は離反するように位置移動させることにより中間ロール24,26を通じてワー クロール21,22に作用する曲げモーメント量を調整し,形状異常の発生を抑 制し,矩形のストリップ材を得ることができる。このとき,中間ロールベンディ ング装置200によるベンディング力を加減調整することにより,中間ロール2 4,26のベンディング量が制御されるので,サポートロール34R,34Lお よび38R,38Lの位置移動量との相互作用により,大きな形状修正機能を発 揮させることができる。すなわち,サポートロール34R,34Lおよび38R ,38Lの位置移動により修正領域を調整し,中間ロールベンディング装置20 0により修正量を調整することができるのである。
【0026】 また被圧延材23にエッジドロップが発生している場合には,ワークロールベ ンディング装置10Oによるワークロール21,22のベンディング力を制御す る。ワークロール21,22は中間ロール24,26より両端が突出しているの で,ベンディング装置100に圧油を供給することにより,ロッド102,10 4が突出し,中間ロール24,26の端縁からのはみ出し部分が主として大きく 曲げられ,エッジドロップを制御するように作用する。もちろんワークロール2 1,22にも剛性があるので,中間ロール24,26に対してベンディング力が 伝達される。
【0027】 このような実施例の圧延機によれば,ワークロール21,22または中間ロー ル24,26のベンディング支点を自由に変更できるので,従来の全面接触型の バックアップロールに拘束されることなくロールベンディング効果を充分に発揮 させることができる。また,上下サポートロール34R,34Lおよび38R, 38Lの位置を個別に変更することができるので,板幅方向での任意の位置での 形状制御が可能となる。したがって,被圧延材の中伸び,耳伸びなどの形状不良 の他に,両者が複台した複合伸びの形状不良に対しての制御が可能となる利点が 得られる。
【0028】 さらに,ワークロールベンディング装置100と中間ロールベンディング装置 200を備えているので,板全幅形状制御は中間ロールベンディングで行なわせ ,エッジドロップ等の板端部の形状制御はワークロールベンディングで行なわせ ることができるので,制御操作が非常に容易になる。また,サポートロール34 R,34Lおよび38R,38Lの位置を上下左右で対称に行なわせることがで きるので,形状制御は被圧延材23の板厚方向および板幅方向で対称制御が可能 となり,優れた精度の圧延製品を得ることができる。
【0029】 加えて,サポートロール34R,34Lおよび38R,38Lの位置を板幅に より自由に調整できるので,ワークロール21,22と板幅端部との接触面をロ ールベンディングとの併用によってより滑らかにすることができ,エッジドロッ プ防止効果が高いものとなる。また中間ロール24,26を設けているので,ワ ークロール21,22の直径を小径にできるので,圧延荷重面積を小さくし,も つて高圧下圧延ができるものとなり,ワークロール21,22の撓み量およびロ ール偏平変形を低減することができる。さらに,板厚および板幅方向ともに対称 に制御も可能な構成となっているので,被圧延材23が通板時に蛇行することが なく,安定した通板特性が得られる効果がある。
【0030】 なお,上記実施例では中間ロール24,26を備えた6段圧延機に適用した例 を示したが,図7(1)に示す4段圧延機のバックアップロールに適用すること ができ,同図(2)のようなワークロール21,22の直径を中間ロール24, 26より大径にしたものにも適用できる。また,同図(3)のようなクラスタ圧 延機のバックアップロールにも適用できる。もちろん,図示しないが,上部のみ に実施例のバックアップロール装置を備えた圧延機など,他の特殊構造の任意の 圧延機に適用することができるのはいうまでもない。また,上記実施例では一対 のサポートロール34R,34Lまたは38R,38Lの適用例を示したが,3 個および4個など複数個のサポートロール34,38を配置した圧延機に適用す ることも可能である。
【0031】
【考案の効果】
以上説明したことからも明らかなように,本考案における圧延機のバックアッ プロール装置においては,圧延材を圧下する一対のワークロールと,各ワークロ ールに転接する一対の中間ロールと,さらに中間ロールに転接するバックアップ ロールとを備え,各ロールの両端軸受をハウジングに取付けるとともに,前記一 対のワークロールと中間ロール間のそれぞれの軸受間隔を調整しクラウン制御を なす加圧手段を前記ハウジングに組込んでなる圧延機において,前記各バックア ップロールをロール軸方向に分離した胴幅短尺の一対以上の分離サポートロール により形成しつつこの分離サポートロールを回転可能に支持しかつ軸方向摺動可 能に支持するバックアップシャフトであって,バックアップシャフトを前記ハウ ジングで回動支持し,かつ分離サポートロールを装着するとともにバックアップ シャフト外周面と分離サポートロール内周面間を遊嵌可能に配設するとともに, 前記サポートロールをバックアップシャフト軸受内に設置した油圧シリングにて 軸方向の任意の位置に移動可能としたことにより,バックアップシャフトとサポ ートロール間に軸受を介在させないため,従来のように軸受の製作上の制約を受 けず,また,バックアップシャフトとサポートロールとのクリアランスが容易に とれ,バックアップシャフトが熱膨張してもサポートロールの水平移動には影響 を及ぼさない。さらに,バックアップシャフトの外周面とサポートロールの内周 面が面接触となるので圧延荷重を高く設定することができる効果が得られる。ま た,高速圧延で刻々変化する条件に対応できる即応性を有するとともに,ワーク ロールまたは中間ロールのベンディング量を大幅に増大することができ,もって 形状制御能力を向上させるとともに,エッジドロップの低減効果が大きく,また 被圧延材の板幅方向における任意位置での形状制御を行なわせることができると いう優れた効果が得られる。特に,サポートロールを油圧シリンダによって駆動 させるので,形状制御効果が高く,特に油圧シリンダをサポートロールの接触摩 擦による影響で傾転することを防止させるように設定できるので,迅速な形状制 御能力を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る圧延機のバックアップシャフト装
置の要部断面正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】実施例に係る圧延機の正面図である。
【図5】同圧延機の側面図である。
【図6】同圧延機のロールベンディング装置の断面図で
ある。
【図7】実施例バックアップロール装置が搭載可能な他
の圧延機の例である。
【符号の説明】
20 ハウジング 21,22 ワークロール 23 被圧延材 24,26 中間ロール 28,30 バックアップロールユニット 32,36 バックアップシャフト 34R,34L,38R,38L サポートロール 42,44 スラストベアリング 46,47,48,49,50,52 軸受 54 圧下シリンダ 81,82 油圧シリンダ 88 ローラベアリング 100 ワークロールベンディング装置 200 中間ロールベンディング装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延材を圧下する一対のワークロール
    と,各ワークロールに転接する一対の中間ロールと,さ
    らに中間ロールに転接するバックアップロールとを備
    え,各ロールの両端軸受をハウジングに取付けるととも
    に,前記一対のワークロールと中間ロール間のそれぞれ
    の軸受間隔を調整しクラウン制御をなす加圧手段を前記
    ハウジングに組込んでなる圧延機において,前記各バッ
    クアップロールをロール軸方向に分離した胴幅短尺の一
    対以上の分離サポートロールにより形成しつつこの分離
    サポートロールを回転可能に支持しかつ軸方向摺動可能
    に支持するバックアップシャフトであって,バックアッ
    プシャフトを前記ハウジングで回動支持し,かつ分離サ
    ポートロールを装着するとともにバックアップシャフト
    外周面と分離サポートロール内周面間を遊嵌可能に配設
    するとともに,前記サポートロールをバックアップシャ
    フト軸受内に設置した油圧シリンダにて軸方向の任意の
    位置に移動可能としたことを特徴とする圧延機のバック
    アップロール装置。
JP4371592U 1992-05-15 1992-05-15 圧延機のバックアップロール装置 Pending JPH0593605U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4371592U JPH0593605U (ja) 1992-05-15 1992-05-15 圧延機のバックアップロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4371592U JPH0593605U (ja) 1992-05-15 1992-05-15 圧延機のバックアップロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0593605U true JPH0593605U (ja) 1993-12-21

Family

ID=12671507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4371592U Pending JPH0593605U (ja) 1992-05-15 1992-05-15 圧延機のバックアップロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0593605U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0593605U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH06502U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
US2927489A (en) Means for keeping working rolls in contact with backing rolls and supporting rollers in rolling mills
JPH06503U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH0593604U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH06505U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JP2980214B2 (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH06504U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH065703U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
US6220071B1 (en) Method and apparatus for controlling strip edge relief in a cluster rolling mill
JPH0576604U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH065702U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH0593603U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH065701U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH0593602U (ja) 圧延機
JPH065704U (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH05154518A (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JP2521617Y2 (ja) 圧延機
JP3334771B2 (ja) 圧延機
JPH05154521A (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH05154520A (ja) 圧延機のバックアップロール装置
JPH0639413A (ja) 圧延機のロールマーク防止法
JPH0647416A (ja) 圧延方法
JP2649292B2 (ja) 圧延機
JPH06234008A (ja) 圧延機のバックアップロール装置