JPH0593530U - 膜分離装置 - Google Patents

膜分離装置

Info

Publication number
JPH0593530U
JPH0593530U JP4062992U JP4062992U JPH0593530U JP H0593530 U JPH0593530 U JP H0593530U JP 4062992 U JP4062992 U JP 4062992U JP 4062992 U JP4062992 U JP 4062992U JP H0593530 U JPH0593530 U JP H0593530U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
stock solution
separation device
packing
membrane element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4062992U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565166Y2 (ja
Inventor
一郎 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP1992040629U priority Critical patent/JP2565166Y2/ja
Publication of JPH0593530U publication Critical patent/JPH0593530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565166Y2 publication Critical patent/JP2565166Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スパイラル型等の膜分離装置において、膜エレ
メント外周とケ−ス内周との間に装着したパッキング背
後での原液の滞留を全周にわたって排除でき、しかも透
過液流量を充分に保持できる膜分離装置を提供する。 【構成】内側に透過液流路を有する封筒状膜の開口を透
過液集水管に連通し、該封筒状膜を多層状に形成し、そ
の外部に外皮層を設け、前記多層の層間を原液流路とし
た膜エレメントを耐圧ケ−ス内に収容し、膜エレメント
の一端とケ−ス内周との間にパッキングを装着した膜分
離装置において、パッキング背後の外皮層部位に原液通
路を開口した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は膜分離装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
精密濾過膜、限外濾過膜または逆浸透膜を用いた膜分離装置には各種の形式の ものが存在するが、スパイラル型膜分離装置においては、比較的構造が簡単であ り、原液流路の閉塞も生じ難い等の利点がある。
【0003】 図3の(イ)はスパイラル型膜分離装置に使用されている膜エレメントを示し 、内部に透過液流路材を設けた封筒状膜20の開口を透過液集水管22に連通し 、この封筒状膜20を原液流路材23と共に集水管22の周りに巻き付けて成り 、図示はされていないが、外周全面を熱収縮チュ−ブ等の外皮層によりシ−ルし てある。
【0004】 図3の(ロ)はスパイラル型膜分離装置の一例を示し、膜エレメントを2段使 用し、各膜エレメント2a’,2b’の一端にパッキング用アダプタ−3’を液 密に取着し、これらアダプタ−3’にパッキング4’を装着し、両膜エレメント 2a’,2b’を直列に接続し、この接続体を耐圧ケ−ス1’内に収納し、前段 膜エレメント2a’の集水管一端をキャップ5’により閉塞し、原液入口61’ を有する端板6’をケ−ス一端に取着し、濃縮原液出口71’を有する端板7’ をケ−ス他端に取着し、後段膜エレメント2b’の集水管他端を該端板7’から 透過液導出管8’によって引き出してある。
【0005】 図3の(ロ)に示す膜分離装置によって原液を処理するには、まず前段膜エレ メント2a’の膜巻回体の一端端面よりその膜巻回体内の原液流路に長手方向に 向けて原液を流入させ、その流入原液が同膜巻回体内の原液流路での膜面に接触 する間に、原液中の溶媒を膜に透過させ、かくして前段膜エレメント2a’を通 過した原液を後段膜エレメント2b’の膜巻回体の一端端面よりその膜巻回体内 の原液流路に長手方向に向けて流入させ、上記と同様にして原液中の溶媒を膜に 透過させ、前段並びに後段膜エレメントでの溶媒の透過・分離によって溶質濃度 が高くなった濃縮原液をケ−ス他端の濃縮原液出口71’から流出させていく。
【0006】 他方、各膜エレメントの膜を透過した溶媒、即ち濾過液が封筒状膜内の透過液 流路を経て集水管に達し、透過液導出管8’より外部に取り出されていく。
【0007】 上記において、各段膜エレメントの膜巻回体内の原液流路を流れる原液流量を 大きくするほど、透過液流量を多量にできる。そこで、旧来のスパイラル型膜分 離装置においては、パッキング4’で膜エレメント外周とケ−ス内周との間の間 隙b’への原液の流入を完全に阻止して実質上、原液の全量を膜エレメントの膜 巻回体の一端からその膜巻回体内の原液流路に流入させている。
【0008】 しかし、かかる構成では、膜エレメント外周とケ−ス内周との間の間隙で原液 の滞留が不可避的に発生し、例えば、雑菌の繁殖、有機物の分解等による異臭発 生が避けられない。
【0009】 かかる不具合を排除するために、図4に示すように、上記アダプタ−3’の筒 部に原液通路用孔a’を設け、上記膜エレメント外周とケ−ス内周との間の間隙 b’にも原液を流動させることが提案されている。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の構成では、アダプタ−周方向での孔の間隔が広い場合、 孔中間位置では原液を流動させ難く、この中間部位で原液が滞留し易い。また、 かかる原液の滞留を回避するために孔間隔を狭くし、または周方向に延びるスリ ット状とすると、膜エレメント外周とケ−ス内周との間の間隙での原液流量が多 くなり、それだけ膜エレメントの膜巻回体内の原液流路を流れる原液流量が少な くなって透過液流量の減少が避けられない。
【0011】 本考案の目的は、スパイラル型等の膜分離装置において、膜エレメント外周と ケ−ス内周との間に装着したパッキング背後での原液の滞留を全周にわたって排 除でき、しかも透過液流量を充分に保持できる膜分離装置を提供することにある 。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案の膜分離装置は、内側に透過液流路を有する封筒状膜の開口を透過液集 水管に連通し、該封筒状膜を多層状に形成し、その外部に外皮層を設け、前記多 層の層間を原液流路とした膜エレメントを耐圧ケ−ス内に収容し、膜エレメント の一端とケ−ス内周との間にパッキングを装着した膜分離装置において、パッキ ング背後の外皮層部位に原液通路を開口したことを特徴とする構成である。
【0013】
【作用】
パッキング背後の外皮層部位に開口した原液通路を通過する原液は、膜エレメ ントの膜巻回体内の層間原液流路を経て当該開口原液通路を通過するのであり、 図に示すパッキングアダプタ−での原液通路用孔の場合に較べ、その通過に対す る原液流動抵抗が大になるから、開口原液通路を外皮層の周方向のほぼ全周にわ たるように設けても、膜エレメントの原液流路に充分に多量の原液を流通させる ことができる。従って、パッキング背後での原液の滞留を全周にわたって排除で きると共に大なる透過液流量を保障できる。
【0014】
【実施例】
以下、図面により本考案の実施例を説明する。 図1は本考案の一実施例を示す一部切欠き側面図である。 図1において、1は耐圧ケ−スである。
【0015】 2は耐圧ケ−ス内に挿入した膜エレメントであり、図3の(イ)に示す一葉式 のもの、複葉式のものの何れをも使用でき、外周に外皮層21を設け、一端にゴ ムリングアダプタ−3を接着剤により取着し、外皮層21とゴムリングアダプタ −3との間は接着剤により液密にシ−ルしてある。4はゴムリングアダプタ−3 のゴムリング装着溝に装着したゴムリングであり、ケ−ス1の内面に緊圧されて いる。
【0016】 aはゴムリング4背後の外皮層部位に開口した原液通路であり、図2の(イ) に示すように周方向に沿って短間隔で小孔a1を設けるか、図2の(ロ)に示す ように、周方向にスリットa2を設けることにより、実質上、全周にわたって設 けてある。
【0017】 上記において、外皮層21には、フィラメントワインディングタイプの繊維強 化プラスチック層、熱収縮性チュ−ブまたは粘着テ−プの巻き付け層等を使用で きる。 また、ゴムリング背後の外皮層部位の原液通路の寸法、形状等は、原液の液質 や粘度に応じて設定し、超純水の製造の場合のように、原水粘度が低い場合は、 図2の(イ)に示すパタ−ンのものを、繊維質を多量に含有しまたは懸濁質の高 粘度原液の場合は、図2の(ロ)に示すパタ−ンのものを使用することが適当で ある。
【0018】 上記の膜分離装置においては、ゴムリング背後の外皮層部位の原液通路aを原 液が通過するが、この原液は、膜エレメント2の膜巻回体の一端端面から同膜巻 回体内に入り膜間の原液流路を経てきたものであり、その流路経路が高抵抗であ る。従って、ゴムリング背後の外皮層部位の原液通路aを全周にわたって設けて も、膜エレメント2の膜巻回体内の長手方向に充分な量の原液を流通させ得、透 過液流量を充分に確保できる。 而して、透過液流量を充分に保持しつつ、ゴムリング背後のほぼ全周から原液 を流出させ得、ゴムリング背後での原液の滞留防止を全周にわたって行うことが できる。
【0019】 なお、上記実施例においては、膜エレメントに、封筒状膜を集水管の回りに巻 回したスパイラル型を使用しているが、封筒状膜を多層状に形成し、その層間を 原液流路とするものであればよく、例えば、プリ−ツ型や積層型の膜エレメント を使用することもできる。
【0020】
【考案の効果】
本考案の膜分離装置は上述した通りの構成であり、膜エレメント外周とケ−ス 内周との間に装着したパッキング背後での原液の滞留を全周にわたって排除でき 、しかも、膜エレメントの原液通路の長手方向に充分な量の原液を流通させて透 過液流量をよく保持できるから、透過液流量をほとんど損なうこと無く、原液滞 留を防止して雑菌繁殖等の不具合を良好に排除できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す一部切欠き側面説明図で
ある。
【図2】本考案において使用する、外皮層での原液通路
の異なる例を示す平面説明図である。
【図3】図3の(イ)はスパイラル型膜エレメントを示
す説明図、図3の(ロ)は従来のスパイラル型膜分離装
置を示す断面説明図である。
【図4】上記とは異なる従来例の要部を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ケ−ス 2 膜エレメント 21 外皮層 a 原液通路 4 パッキング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内側に透過液流路を有する封筒状膜の開口
    を透過液集水管に連通し、該封筒状膜を多層状に形成
    し、その外部に外皮層を設け、前記多層の層間を原液流
    路とした膜エレメントを耐圧ケ−ス内に収容し、膜エレ
    メントの一端とケ−ス内面との間にパッキングを装着し
    た膜分離装置において、パッキング背後の外皮層部位に
    原液通路を開口したことを特徴とする膜分離装置。
JP1992040629U 1992-05-21 1992-05-21 膜分離装置 Expired - Lifetime JP2565166Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040629U JP2565166Y2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040629U JP2565166Y2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 膜分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593530U true JPH0593530U (ja) 1993-12-21
JP2565166Y2 JP2565166Y2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=12585841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992040629U Expired - Lifetime JP2565166Y2 (ja) 1992-05-21 1992-05-21 膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565166Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046388A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 日東電工株式会社 分離膜モジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330921A (ja) * 1990-12-27 1992-11-18 Millipore Corp らせん巻きろ過装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330921A (ja) * 1990-12-27 1992-11-18 Millipore Corp らせん巻きろ過装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012046388A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 日東電工株式会社 分離膜モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565166Y2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5985146A (en) Sanitary rigid shell spiral wound element
US5460720A (en) Pleated membrane crossflow fluid separation device
US4906372A (en) Spiral-wound membrane cartridge
US4990248A (en) Reverse osmosis apparatus
US3504796A (en) Reverse osmosis apparatus
US4707268A (en) Hollow fiber potted microfilter
US20100096319A1 (en) Separator assembly
JPH03504820A (ja) スパイラル状に巻かれた逆浸透膜セル
EP2838645B1 (en) Spiral wound membrane element
CA2100002A1 (en) Spiral wound separation device and method of making same
KR880000121A (ko) 고회수 나선 권선형 막 여과장치
JPH11114381A (ja) スパイラル型膜エレメント
US20140076790A1 (en) Central core element for a separator assembly
JPH0593530U (ja) 膜分離装置
JPH11207155A (ja) 海水等の淡水化装置
TW422737B (en) Reverse osmosis filter assembly, process of manufacturing a filter assembly, and filter assembly made by the process
JPH0593531U (ja) 膜分離装置
JP3879224B2 (ja) 雨水等の処理方法
JPH11137974A (ja) スパイラル型膜エレメント
JPH11207157A (ja) 膜分離装置
JPH1028849A (ja) スパイラル型膜モジュール
JPH1043558A (ja) スパイラル型膜モジュール及び通水方法
JPH0340341Y2 (ja)
JP3664835B2 (ja) スパイラル型膜エレメントによる前処理システムおよび前処理方法
JP2613617B2 (ja) 流体分離管